2020/11/14/ (土) | edit |

バイデン副大統領 菅義偉首相は12日、米大統領選で当選確実と報じられた民主党のジョー・バイデン前副大統領と電話会談を行った。バイデン氏は、中国の軍事的覇権拡大で緊迫する沖縄県・尖閣諸島について、日本防衛義務を定めた日米安全保障条約第5条の適用範囲であるとの見解を示したという。

ソース:https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/201113/for2011130008-a.html

スポンサード リンク


1 名前:豆次郎 ★:2020/11/13(金) 17:18:04.78 ID:h8VV/7II9
バイデン氏“口先外交”か 公表文書に「尖閣」明記なし 
菅首相と電話会談で明言も…中国配慮か


2020.11.13

 菅義偉首相は12日、米大統領選で当選確実と報じられた民主党のジョー・バイデン前副大統領と電話会談を行った。バイデン氏は、中国の軍事的覇権拡大で緊迫する沖縄県・尖閣諸島について、日本防衛義務を定めた日米安全保障条約第5条の適用範囲であるとの見解を示したという。ところが、政権移行チームのホームページ(HP)に掲載された発表文には「尖閣諸島」の文字がないのだ。「親中派」とされるバイデン氏だが、まさか日本には「口先外交」で対応し、中国にも配慮したのか。

 「日米安保条約5条の尖閣諸島への適用についてコミットメント(確約)する旨の表明があった」

 菅首相は会談後、記者団にこう説明した。バイデン氏を「次期大統領」と呼んだ。

 尖閣周辺では、10月に中国海警局の武装船による領海内での連続滞在時間が最長となる57時間39分を記録したほか、接続水域での航行は年間最多を更新している。これ以上の暴走を阻止するためにも、バイデン氏の発言は重要な意味を持つが、安心してもいられない。

 バイデン陣営が開設した政権移行チームのHPには、菅首相との電話会談内容が早速掲載された。「日米同盟の強化」や「日米安保条約5条」という記述はあったが、「尖閣諸島」という文字はなかった。

 さらに驚くべきは、安倍晋三前首相や、ドナルド・トランプ米大統領など自由主義陣営の首脳間で確認されてきた外交・安全保障方針「自由で開かれたインド太平洋戦略(Free and Open Indo-Pacific=FOIP)」について、HP内では「インド太平洋地域(Indo-Pacific region)」と表現されていたのだ。

 バイデン氏といえば、米紙ニューヨーク・ポストが10月中旬、次男のハンター氏が関わる中国疑惑を報じた。米メディアは、バイデン政権の国務長官候補として、国連大使や大統領補佐官(国家安全保障問題担当)を務めたスーザン・ライス氏の名前を挙げているが、中国が唱えた「新たな大国関係」を容認する考えを示した人物である。

 この問題については、13日朝、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozy up!」でも取り上げられた。

 米国政治に詳しい福井県立大学の島田洋一教授は「バイデン陣営としては、現段階で具体的なことに言及して、批判されるのを恐れている可能性がある。また、トランプ政権からの転換をアピールするため、トランプ氏が使った言葉は使わないのだろう。電話会談では、尖閣諸島に言及したのかもしれないが、バイデン氏は『言行不一致』で有名であるため、日本政府は常に警戒し続けなければならない」と指摘した。

【政権移行チームHPの発表文】

The President-elect underscored his deep commitment to the defense of Japan and U.S. commitments under Article V, and he expressed his strong desire to strengthen the U.S.-Japan alliance even further in new areas.

https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/201113/for2011130008-a.html
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 17:20:30.32 ID:f9byHxVM0
やっぱりトランプしかいない
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 17:21:40.32 ID:Cdupyr/60
売電やばいな
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 17:22:53.89 ID:Rjhopc/30
それみろ
26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 17:23:01.32 ID:0YJK/9B80
な?台本だったろ?
31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 17:23:38.11 ID:M592AAn70
バイデンは信用出来ない
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 17:23:52.92 ID:svGtHq5a0
大丈夫なのか
39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 17:24:42.21 ID:nRGWwnfQ0
知ってた

50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 17:25:41.48 ID:OXIM0GvZ0
どんな安保結んでんだ
向こうの一存なんか
70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 17:27:53.87 ID:LmTi00GM0
マスコミが手のひら返し始めたのか
130 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 17:33:52.83 ID:9ZkEkMuG0
RCEP破棄しましょう
TPPにインドと台湾を入れればいいだけ
中韓からの人とモノは要らない
137 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 17:34:13.95 ID:f4jNDq6L0
やっぱり口だけだったね
168 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 17:36:50.20 ID:HoE2ydeY0
忘れてるだけ
204 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 17:39:35.05 ID:ISVENC2N0
ライスとか親中派もいますからな
208 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 17:39:49.31 ID:m4dNvL+p0
日本のメディアはこれ報道しないんだろうね
238 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 17:41:27.52 ID:JyUd3K8h0
なんだやはり親中派か
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605255484/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2713293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 01:01
尖閣ってダレデスカ?って言いそう  

  
[ 2713298 ] 名前: 名無しさん  2020/11/14(Sat) 01:19
まあバイデン大統領なら憲法改正と軍備増強は必須だね。  

  
[ 2713299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 01:19
だから言ったやん日本人にとっては絶対トランプの方が良かったって  

  
[ 2713300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 01:22
だめだこりゃ。
はよ寿命迎えろ。  

  
[ 2713301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 01:24
台湾やインドにとってもトランプ一択なんだよなぁ
アメリカが混乱生み中国が火事場泥棒
それがマスコミとパヨチンの描く未来やろ  

  
[ 2713302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 01:26
知ってる  

  
[ 2713305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 01:31
あれだけのボケじじいの明言を政府が信じている事自体信じられないんだけどw
誰もがあーはいはいって感じだったのに。  

  
[ 2713307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 01:46
元記事はこれか。

Readout of the President-elect’s Foreign Leader Calls

President-elect Joe Biden took part in separate congratulatory calls this evening with the leaders of Australia, Japan, and the Republic of Korea.

ttps://buildbackbetter.com/press-releases/readout-of-the-president-elects-foreign-leader-calls/

読んでみるとわかるが、
オーストラリア、日本、韓国と、電話会談でどんな話しをたかの簡単なまとめって感じなんで、
これだけじゃなんとも言えんなあ。
 
まあ、過去が過去だけに、信用できんのも確かだが(笑)  

  
[ 2713309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 01:49
中国の工作のおかげで当選したのに
中国に牙を向くわけ無いだろうが
もう尖閣は終わりだよ
北方領土みたいに事実上占領される  

  
[ 2713310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 01:54
※2713309
あきらめたら日本終了ですよ(笑)

尖閣だけあきらめれば、それで済むと思ってんの?(笑)  

  
[ 2713312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 02:04
オバマの時からそうだったじゃん。
てか意見が割れに割れてまとまりのない民主党の中で角がたたなかったのがバイデンなだけ。
何、まだ裁判も始まってんのにバイデンと話したんだよ。トランプと話を付ける自信ないのか?ひよってんのか?
  

  
[ 2713313 ] 名前: あ  2020/11/14(Sat) 02:20
むしろ知らない方がやばいでんがな  

  
[ 2713314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 02:22
※2713312
単純に、米国の選挙制度の結果を見て、対応してるだけだよ。
日本の首相は日本の利益のために行動するのであって、
トランプやバイデンのために行動したりしないよ。

米国内の揉め事に関して、日本は知ったこっちゃないよ。  

  
[ 2713315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 02:27
バイデンなんてただの人形だろ
議事録残すのはバイデンの振付師であり、共産党の書記長だ  

  
[ 2713319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 03:22
選挙戦観てた人ならわかる
こいつは二転三転その場しのぎで適当なことしか言わなぼけ老人  

  
[ 2713326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 04:11
ヤぁバいでんでん~

核武装の選択濃厚。ごはんも中国容認するなら日本の核武装も容認しなさいよと一昔に思いましたよ。  

  
[ 2713329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 04:59
政権取っての話じゃねーんだから当たり前だろ
取ったうえでの口先外交をやって態度を180度変えたなら国際問題だが、そういう話ではそもそもない

早まって口裏取りをしたり、あったなかったとギャーギャー喚く方がオカシイ  

  
[ 2713334 ] 名前: 774@本舗  2020/11/14(Sat) 05:20
中国の最終目標は中国系のアメリカ大統領を誕生させることと聞いたことがある。
まずオバマで黒人大統領を誕生させ、その後ヒラリーで女性大統領を出したあと、有色人種の女性大統領とか白人男性以外の大統領をどんどん誕生させて既成事実を作り、保守的なアメリカ人の感覚を麻痺させて中国系アメリカ人の大統領をつくる計画だとか。バイデンが任期途中で退いて、カマラハリスが大統領に就任すれば中国の計画は一歩前進したことになる  

  
[ 2713338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 05:39
改正要件がガッチガチに厳しすぎて、日本が寡頭制や独裁制にでもならない限り
絶対に改正不可能な頭のおかしい憲法を押し付けたアメリカには日本を守る責任があるんだぞ
俺らは防戦しかできないんだから、今からヌルい事を言ってもらっては困るんだよ  

  
[ 2713375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 07:45
※2713329
マスコミに言え。  

  
[ 2713394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 08:23
後任のカマラに期待するしかないか  

  
[ 2713395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 08:35
まあ尖閣ぐらいは諦めろ、って言う奴すげえな
絶対防衛線の重要拠点をなんにもせずに明け渡したら
次に何が起こるか予想も出来ない低能なのか  

  
[ 2713405 ] 名前: 名無しさん  2020/11/14(Sat) 09:06
だってただのボ ケ ロ リ コ ン ジ ジ イですしwww
香港と台湾と沖縄が中国に武力侵攻されても何もしないぞコイツはwww  

  
[ 2713421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 09:24
平気で中国利用して堂々と不正投票する奴がそんな約束するわけがない
その方が金になるもん  

  
[ 2713432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 09:46
そもそも領土の防衛に他国の軍事力をアテにする事自体が間違いであっていざという時の保険位の保証でしかない
保険も条件次第で払ったり払わなかったりする訳で尖閣諸島を守るかどうかはそもそもアメリカ議会の専任事項
条約以前に大統領に権限がないからリップサービス以外の何物でもない  

  
[ 2713436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 09:54
漁船が来たくらいでアメリカが動くわけないだろ。武器をもってても  

  
[ 2713438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 09:55
ヒラリー・クリントンも言ってたしな、米国は軍事に関しては左右関係ないことが多い
つかさ、中共は何を期待してたんだ?民主党のオバマは長期の戦争を終結させる一方、他国を爆撃した回数も多い
バイデンはロシアとウクライナの戦争に直接介入したこと、何をやらかすかわからない怖さがある  

  
[ 2713451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 10:17
喜べパヨク。
中国東海省成立に一歩近づいたぞ。  

  
[ 2713452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 10:17
エドガー「後は自分で何とかしろー!」  

  
[ 2713489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 12:04
民主党と名乗るとこは共産主義がウヨウヨいるんだよ。  

  
[ 2713514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 12:42
バイデンは中華の犬なんだから当たり前だろ?バイデン信じてる奴は頭悪すぎ。  

  
[ 2713518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 12:47
たとえバイデンが引いてもさらにチャイナ信奉者のカマラが出てくるから、本格的に日本と台湾は終了  

  
[ 2713591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 14:53
もうネトウヨが尖閣を諦め始めて笑うわwww  

  
[ 2713621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 15:55
諦めてるのは米国の後押し。
バイデンー習中共が繋がっているなら、その内親中派が軍のトップに来るからね。  

  
[ 2713640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 16:42
尖閣は日本領なのに、米国大統領次第で中国領になると思い込んでるネトウヨw  

  
[ 2713750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/14(Sat) 20:07
副大統領時代。日中を衝突させて武器を売って儲けるレポートを書いたのがバイデン。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ