2020/11/16/ (月) | edit |

75歳以上の後期高齢者の医療機関での医療費の窓口負担をめぐり、現行原則1割から「一定所得以上は2割」に引き上げるとする政府方針をめぐり、日本医師会(日医)と経団連など経済界との間で攻防が激化している。日医が「『限定的に』しか認められない」と政府を牽制(けんせい)するのに対し、経済界は「原則2割」を主張。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/2c779296a8075fe0bc90fc552b7b59e59fbbd720

スポンサード リンク


1 名前:孤高の旅人 ★:2020/11/15(日) 19:34:12.16 ID:pIWGjvGv9
75歳以上の医療費窓口負担 2割負担で攻防 
日医「限定的に」VS経団連「原則2割」


11/15(日) 18:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c779296a8075fe0bc90fc552b7b59e59fbbd720

 75歳以上の後期高齢者の医療機関での医療費の窓口負担をめぐり、現行原則1割から「一定所得以上は2割」に引き上げるとする政府方針をめぐり、日本医師会(日医)と経団連など経済界との間で攻防が激化している。日医が「『限定的に』しか認められない」と政府を牽制(けんせい)するのに対し、経済界は「原則2割」を主張。厚生労働省は近く、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の医療保険部会で複数案を提示する見通しだ。(坂井広志)

 日本医師会(日医)の中川俊男会長は11日の記者会見で「新型コロナで特に高齢者は受診を控えている。今でも受診を控えているのに、自己負担を倍にするという感覚は到底理解し得ない」と厳しく指摘した。

 その上で2割負担の線引きについて、原則65歳以上が対象の介護保険制度で、現役並みの収入で3割負担となる人の、単身世帯の年金を含む年収基準とそろえ「340万円くらいが現実的な着地点ではないか」と述べた。現在75歳以上の窓口負担は単身で年金を含む年収383万円以上の現役並み所得者が3割で、その他は1割となっている。

 日医は10月28日に「後期高齢者は1人当たり医療費が高いので、年収に対する患者一部負担の割合はすでに十分に高い。財務省が言うように『可能な限り広範囲』ではなく、『限定的に』しか認められない」とする見解を表明。受診控えに拍車がかかり、高齢者の健康に悪影響を及ぼしかねないことを懸念している。

 これに対し、企業の健康保険組合で組織する健康保険組合連合会(健保連)や経団連、日本商工会議所、連合などは今月4日、田村憲久厚労相に「低所得者に配慮しつつ早急に原則2割とする方向で見直すべきである」とする意見書を提出した。

 令和4年から団塊の世代が後期高齢者になり始めることに伴い、医療給付費の急増が予想され、医療保険制度の支え手である現役世代の人口の急減も見込まれるため、制度が危機的状況に陥りかねないという問題意識がある。意見書では「現役世代や企業の保険料負担はすでに限界に達している」と強調している。

 健保連は「住民税非課税世帯以外」、つまり住民税を払っている人はすべて2割に引き上げるべきだと主張している。この考え方だと、単身世帯で年収約155万円以上が対象となり、2割負担の人は後期高齢者の約半分を占める計算になるという。

 厚労省はこれまで、現役並みを含む所得上位15%は、単身で年金だけの年収が約270万円のラインだと明らかにしており、「155万円~270万円」の範囲内で複数案を提示することが予想される。ただ、衆院解散・総選挙が近づけば、与党内に反発が強まるのは確実。関係団体の利害が交錯する中、調整は難航しそうだ。
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/15(日) 19:35:17.92 ID:ncW0SW+x0
健康保険を任意制度にしろ
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/15(日) 19:35:57.05 ID:LDvzGHfO0
高額な年金を貰ってる老人は2割負担で当然でしょ?
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/15(日) 19:37:19.11 ID:Eij58M9p0
持ってる人からはたくさん取れよ
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/15(日) 19:37:40.45 ID:vzmNw+Ce0
よほど重病じゃない限り3割負担でいいよ
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/15(日) 19:42:48.90 ID:0lWx3hN40
こんなのやるなら増税いらないな

49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/15(日) 19:59:48.76 ID:s41FSHga0
働かなければ一生優遇ってなんか変だよ。
日本は働いたら負けになる。
61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/15(日) 20:10:06.17 ID:kZVHO45M0
全員3割にしろよ
高齢者の票集め必死過ぎる

民主主義の欠陥
80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/15(日) 20:26:12.76 ID:pcCDqkZw0
ニート・無職が3割負担
年金老人1割負担
これおかしいよなwwww
104 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/15(日) 20:42:10.83 ID:WEdZETFA0
高齢者の半数が年金含めて
年収155万以下な事の方が驚き。
154 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/15(日) 22:59:24.27 ID:8BXuzsg70
議員の給料も減らせ
167 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 01:12:30.69 ID:wj2xIIlP0
年収1000万以上の世帯を5割負担にすればいいだけだ
168 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 02:02:28.23 ID:kgTdG/fO0
命に値段の差がないって言うんだから
ナマポもリーマンも老人も一律3割でいいんだよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605436452/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2714831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 13:03
許されん
スガは今すぐ退陣しろ
命令だ
  

  
[ 2714833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 13:13
そろそろ団塊が75になるもんね  

  
[ 2714835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 13:15


#自民党に殺される

#我々はあの男に殺される

#スガは議員辞職しろ

  

  
[ 2714836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 13:15
将来世代のため一律3割がいい。
異論はあるだろうが、高齢者を生かすために将来世代を苦しめないで欲しい。  

  
[ 2714838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 13:18
無駄に長生きするより必要な医療だけ受ける程度だけにしてくれ  

  
[ 2714839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 13:19


学者イジメに飽きて今度は年寄りいじめか?

最低だなスガ

  

  
[ 2714842 ] 名前: 名無しさん  2020/11/16(Mon) 13:23
年10万までは今までと同じとかにしてやれよ
害悪なのはお茶しに行ってるようなのだ  

  
[ 2714843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 13:23
スガは史上最低の総理大臣だ  

  
[ 2714847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 13:44
オレの惨めな人生もスガのせい。  

  
[ 2714848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 13:45
3割にしろ
差別するな  

  
[ 2714852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 13:51


おばあちゃんの貼るロキソニンテープが半分になる

痛みを抱えながら生きろということかヒトデナシ

  

  
[ 2714853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 13:51
1年間コメント打ち続けた成果が実ってきた。来年には野党勝利だ間違いない。無職のオレでもできることはある、訴えつづけるだけだ。  

  
[ 2714860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 14:07
一定所得以上は2割

これだったら、一定所得以上は3割が妥当じゃないか?  

  
[ 2714861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 14:08
米2714853
成果って、社民党の話だね。  

  
[ 2714870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 14:34
現役並み負担でいいから年金から介護保険料取るのやめて  

  
[ 2714875 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2020/11/16(Mon) 14:46
それよりも、外国籍、就労ビザなし、は治療は現金前払い全額自己負担の治療、有りでも滞日90日未満、は、緊急救命だけで後は帰国して貰う、いやなら自己負担若しくは病院の裏庭に出て貰う。もしくは旅行者保険の範囲内で。
一律2割よりも一律3割の方がイイ。あとは高額医療補助制度をどうするか、まあ、少ししか保険料を払っていない方が医療費支払いも安くて済むという逆進もオカシイし、このままではコロナによる医療崩壊以前に健保崩壊からの医療放火の危険の方が高そうに思う。今現在でも、毎月の慢性病の処方箋貰うだけで、患者を何時間も待たせる状態って、すでに崩壊して居ないという方に無理がある。  

  
[ 2714876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 14:48
医師会は開業医団体だからお茶しに来る老人が減って困ってる開業医を代弁してる
本当に赤字で困ってるのはコロナ対策代出させられてる大病院
大病院の経営改善させないと女子医大のようなことがあちこちで起きる  

  
[ 2714883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 15:13
年寄りは先が無いんだから、医者等に頼る必要は無いだろ。
  

  
[ 2714886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 15:16
2714883
自力で生活するためだけに医者が必要  

  
[ 2714887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 15:18
2714876
コロナで大打撃の小児科や耳鼻科には元から年寄りあんまりいないな  

  
[ 2714890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 15:33
全員3割でいいでしょ。  

  
[ 2714897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 16:00
っ厚労省の人間の給料1/3にして医療人にちゃんと金払ったらいいんじゃない  

  
[ 2714905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 16:08
今の若い人が老人になる頃には今より年金少なくなってるし老人の医療費負担は少ないままの方が良くない?
自分が年取ったときに医療費高かったら嫌だ  

  
[ 2714918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 16:16
※2714897
ほうほう。厚労省の職員を1/3に減らして不正しやすくしようって魂胆か。
  

  
[ 2714932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 16:36
3割でいいだろ? 0~18歳までを1~2割にしようぜ!  

  
[ 2714963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 17:38
一律3割でいいだろうに
子供の方を優先してやれ  

  
[ 2714967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 17:42
子供が「タダ」だから無駄に連れてく親多い  

  
[ 2715006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 18:36
我々はね、老人の医療費を払う為に働いてる訳じゃないんだよ。
医者としては、老人が気軽に受診してくれた方が儲かるんだろうが、早急に2割に引き上げろ。  

  
[ 2715056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 20:23
老人で一括りにするから、不公平のって話になるだけ。
年収で厳密に線引いて、保険医療など屁でもない富裕層は3割、住民税非課税者は今まで通り1割でいいだろ。
すぐ世代感の分断みたいな話になる方がおかしい。  

  
[ 2715113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/16(Mon) 22:42
今まで1割だったんだからこれからは5割りにしろ。
年金と同じように他の世代の負担を払えよ。嫌なら年金受けとるな  

  
[ 2715154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/17(Tue) 00:38
日本に滞在しただで中国の血筋の者や韓国の血筋の者に治療するのを即やめる方がさきだよ、
日本で治療する中国人や韓国人から高額な医療費を取ってね  

  
[ 2715155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/17(Tue) 00:40
移民から高額な医療費を取りなよ嫌なら日本から引越しな  

  
[ 2715243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/17(Tue) 07:25
ちょっと待って。
年収150万と言ったら月だと¥125000だよ。
生活保護だと¥111000。
無年金だと
¥14000しか差がない。
医療保険払ったら逆転して、更に医療費2割払うって
なんの罰ゲーム?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ