2020/11/18/ (水) | edit |

トランプ アメリカ 【ワシントン=中村亮】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は16日、トランプ大統領がイランの核関連施設に対する攻撃の可能性について側近と協議したと報じた。再選の展望が描けないトランプ氏が想定外の決断で中東の安全保障を揺るがしかねない。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66308700X11C20A1FF8000/

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2020/11/17(火) 12:26:00.37 ID:oCQtm3ef9
【ワシントン=中村亮】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は16日、トランプ大統領がイランの核関連施設に対する攻撃の可能性について側近と協議したと報じた。再選の展望が描けないトランプ氏が想定外の決断で中東の安全保障を揺るがしかねない。

報道によると、トランプ氏は12日のホワイトハウスでの会議で、数週間以内にイランを攻撃する選択肢があるか側近に尋ねた。イラン攻撃に関し、ペンス副大統領やポンペオ国務長官、ミラー国防長官代行、米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長が大規模な軍事衝突につながりかねないとの懸念を示し、トランプ氏に思いとどまるよう求めた。

政府関係者によると、ポンペオ氏らは協議を踏まえ、イラン攻撃の選択肢はなくなったとみている。一方、別の関係者はトランプ氏がイランの施設に加え、同国の支援を受ける周辺国の武装勢力への攻撃をいまだに排除していないと考えているという。

トランプ氏がイラン攻撃の可能性に触れたのは、国際原子力機関(IAEA)が11日の報告書でイランの低濃縮ウランの貯蔵量が2015年に結んだ核合意の上限の約12倍に達したと明らかにしたことが理由とみられる。トランプ氏は「イランに核兵器を保有させない」と主張してきた。米国がイランに強力な経済制裁を科したことを受け、イランは核合意の義務履行を相次いで停止している。

仮にトランプ氏がイラン攻撃を実施すれば、米・イランの対立は決定的となる。大統領選で当選を確実にしたバイデン前副大統領はイラン核合意の復帰に意欲を示すが、イラン攻撃は両国関係の改善の大きな足かせになりかねない。

トランプ氏は9日、エスパー国防長官を解任し、10日には国防総省高官3人が相次いで辞任した。アフガニスタンやイラク駐留米軍の削減を近く指示するとされ、中東で力の空白を生みかねない。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66308700X11C20A1FF8000/
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/17(火) 12:26:16.30 ID:bZOOO0Um0
おとなしくしとけよ
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/17(火) 12:26:27.87 ID:1rctvKXE0
攻撃するのはそこじゃないでしょ!!
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/17(火) 12:27:17.57 ID:H141/KvI0
また口だけ
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/17(火) 12:27:26.66 ID:LsALq86K0
お前にその権限ねーから
39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/17(火) 12:29:55.39 ID:mLY2iX900
はよバイデンに代わらなくてええんか

57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/17(火) 12:31:02.89 ID:T1LBEUN+0
「検討か」
こんなタイミングで憶測の憶測記事w
86 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/17(火) 12:33:03.60 ID:OJKyuSfW0
最後までエンターテイナーやなw
119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/17(火) 12:35:52.21 ID:GkVzyDYR0
扇動民主党怖いな
120 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/17(火) 12:35:53.94 ID:8HB6YZeH0
戦争嫌いのトランプがやるわけないだろ
142 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/17(火) 12:38:53.25 ID:jVAL7eFT0
遅すぎだし仕掛ける先が違う w
252 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/17(火) 12:52:23.45 ID:MdJwFKLX0
なんでイラン?
253 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/17(火) 12:52:40.92 ID:sxcTcI800
また適当な話に乗せられて
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605583560/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2715766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 00:01
ついでに北も  

  
[ 2715767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 00:02
>政府関係者によると
はい願望報道  

  
[ 2715768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 00:03


理性のないチンパンジーを操縦席から引き釣り落とせ

  

  
[ 2715770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 00:10
ソースがニューヨークタイムズと日経とかもうね  

  
[ 2715773 ] 名前:    2020/11/18(Wed) 00:18
NYTは日本で言う朝日だぞ  

  
[ 2715774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 00:19


アベの末期もこんな感じだった

不良中学生が情緒不安定になって大暴れする一歩手前

  

  
[ 2715781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 00:36
ニューヨークタイムズってチャイナの犬だろ?
トランプを引き摺り下ろす可能性を少しでも上げようとデマ流してそうだけどな  

  
[ 2715782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 00:39
アメリカメディアのトランプを引きずり降ろしたくて必死な事w
全米でトランプ支持者が増え続けてるから、ない事ない事書き立てて世界中にトランプの悪評を撒き散らして、外堀から固めて追い出すつもりね。
そうはいかないよ、少なくともアメリカ国内の問題であり国民が支持してるなら他国は何も言えないのさ。
それにトランプを総スカンにして孤立させても、外交や貿易(主に科学技術や製薬など)一体どの国がアメリカという大国を無視出来る?
少なくとも英日印豪はアメリカに付くよ。
中共の狗どもの断末魔が心地良いわw
  

  
[ 2715783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 00:48
中国の狙いはアメリカを分断し混乱させ弱体化させること。中国が最も恐れるのはバイデンに政権移行が適切に行われ、アメリカが団結すること。

未だに選挙に不正があったとか言ってる奴らは中国の思う壺になってるっていい加減に気づけよ  

  
[ 2715784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 00:53
また五毛が湧いてきたな🤨  

  
[ 2715786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 00:58
突然のイランワロタ
なるほど米パヨク民主党の目標はイランってわけか
イランに仕掛けて中国からの目を背けさせる
中央アジアが不安定であれば、インドもそっちに注目が集まるしな
アラブに艦隊が集まれば、太平洋側は手薄で、中国がなんかしてもそうそう手が出せない
その間に香港マカオ台湾支配をすすめるわけだ  

  
[ 2715791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 01:04
2週間前にこういうツイートしているのに、在り得ないだろう
「We invested $2.5 TRILLION in the Military and we saved the Philly Shipyard. We passed VA Choice and VA Accountability. Al-Baghdadi and Soleimani are DEAD. I withdrew from the disastrous Iran Nuclear Deal—and instead of endless war, we are forging PEACE in the Middle East!」  

  
[ 2715792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 01:06
そろそろ五毛を一掃しませんか
管理者ならそれができるはずです
放置するならそれは不作為となるだろう  

  
[ 2715794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 01:12
民主党が推してるとかだろ。
前線を中国の裏側にしたいから。
こんなん誰でも分かるだろ。  

  
[ 2715795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 01:12
今年夏のイスラエル・UAE国交正常化により、対イラン包囲網が出来た状態で?
わざわざコッチから攻撃仕掛ける意味ねーだろ。  

  
[ 2715800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 01:18
そもそも欧米は昔は満州を欲しがってたからな。
ダイヤモンド構想で丁度いいとなるのも当然だし。
満州そのままだと大日本帝国が陥った問題そのままになるから、台湾って流れになってるんだろうし。  

  
[ 2715808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 01:39
証拠集めにくっそ忙しいのにそんなことするかよ  

  
[ 2715812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 02:00
まずNYTだから信用できない
もうどのメディアも信用できないからトランプが直接言及しない限り判断できない  

  
[ 2715831 ] 名前: 名無しさん  2020/11/18(Wed) 03:51
違う 違う そこじゃ そこじゃない
赤を逃がせない 金は渡せない~  

  
[ 2715837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 04:56
>政府関係者によると
でたわね  

  
[ 2715850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 06:28
バイデンなら分るがトランプなら精々ペルシャ湾に海軍を派遣する位じゃないの  

  
[ 2715856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 06:40
願望報道のソースロンダリングにしか見えない  

  
[ 2715875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 07:52
金にならないし金がかかる事はトランプはしないでしょwww  

  
[ 2715890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 08:23
NYTとかタブロイド紙の記事を報道するなよ日経
つか、もしそれが本当なら株式は暴落するはずだけどね
市場は全く反応してないじゃん、バ カ?  

  
[ 2715929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 09:38
政治部門はNYTや朝日より東スポの方がまだ信用できるからな  

  
[ 2715938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 10:03
アメリカの東スポ記事じゃないですか?
信用出来ませんね。

実は戦争大好きな民主党が企んでるって方がまだ信じるわ。  

  
[ 2715952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 10:57
確実に、唐突に降ってわいた様な飛ばし記事w
  

  
[ 2716017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 12:39
南シ,ナ海やれよ  

  
[ 2716353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/18(Wed) 21:59
『トランプは戦争を終わらせてきた』という評価を下げたい一心で作ったフェイクニュースと見た  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ