2020/11/19/ (木) | edit |

ソース:時事ドットコムニュース
スポンサード リンク
1 名前:蚤の市 ★:2020/11/19(木) 09:32:02.65 ID:c60vozvM9
2021年3月卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日時点)が69.8%と前年の同じ時期に比べ7.0ポイント低下し、過去2番目の大幅な悪化を記録した。新型コロナウイルスの感染拡大に直撃された多くの企業が新卒採用を大幅に抑制したためで、採用抑制が長期化する恐れも出ている。政府は「第2の就職氷河期世代をつくらない」(加藤勝信官房長官)として、経団連などと協力し若者の雇用対策に全力を挙げる。
大学の就職内定率は過去10年、人手不足を背景に上昇基調が続き、学生に有利な「売り手市場」とされてきた。だが、コロナ禍で状況が一変。学生の就職活動は一気に厳しさを増した。
中でも、新型コロナの影響が大きい航空業界や観光業界は事態が深刻だ。航空大手ANAホールディングスは、21年3月卒の採用計画3200人のうち2500人の採用を中止。内定者は約700人にとどまり、翌年は約200人にまで減らす。同社は「新型コロナ収束の見通しが不確実なため」と説明。日本航空も来春卒の採用活動を途中で打ち切った。
旅行大手の近畿日本ツーリストグループは、21年3月卒の採用を50人弱と、例年の4分の1程度に絞り込む。翌年は選考活動自体を行わない方針で、以後も「採用を抑制して人員調整する」という。百貨店大手でも、販売専門社員の採用が縮小されるとの見方がある。
リクルートキャリア就職みらい研究所の増本全所長は内定率悪化について、面接のオンライン化など採用手続き見直しにより就職活動が遅れているとしつつ、「新型コロナで採用が冷え込んだ」と指摘する。
コロナ禍の収束が見えない中、例年は年度末にかけて90%台後半まで上昇する内定率も、今回は伸び悩みそう。政府は危機感を強めており、国内56カ所の「新卒応援ハローワーク」で相談を受け付けている。
増本所長は「学生は幅広く選択肢を持つことが大事だ」と呼び掛けている。
時事通信 2020年11月19日07時13分
時事ドットコムニュース
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 09:32:49.98 ID:FyI9WBjO0大学の就職内定率は過去10年、人手不足を背景に上昇基調が続き、学生に有利な「売り手市場」とされてきた。だが、コロナ禍で状況が一変。学生の就職活動は一気に厳しさを増した。
中でも、新型コロナの影響が大きい航空業界や観光業界は事態が深刻だ。航空大手ANAホールディングスは、21年3月卒の採用計画3200人のうち2500人の採用を中止。内定者は約700人にとどまり、翌年は約200人にまで減らす。同社は「新型コロナ収束の見通しが不確実なため」と説明。日本航空も来春卒の採用活動を途中で打ち切った。
旅行大手の近畿日本ツーリストグループは、21年3月卒の採用を50人弱と、例年の4分の1程度に絞り込む。翌年は選考活動自体を行わない方針で、以後も「採用を抑制して人員調整する」という。百貨店大手でも、販売専門社員の採用が縮小されるとの見方がある。
リクルートキャリア就職みらい研究所の増本全所長は内定率悪化について、面接のオンライン化など採用手続き見直しにより就職活動が遅れているとしつつ、「新型コロナで採用が冷え込んだ」と指摘する。
コロナ禍の収束が見えない中、例年は年度末にかけて90%台後半まで上昇する内定率も、今回は伸び悩みそう。政府は危機感を強めており、国内56カ所の「新卒応援ハローワーク」で相談を受け付けている。
増本所長は「学生は幅広く選択肢を持つことが大事だ」と呼び掛けている。
時事通信 2020年11月19日07時13分
時事ドットコムニュース
作らないというか、もう凍ってるでしょ?
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 09:35:19.37 ID:gIXvyLRL0具体策を示して実行しろや
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 09:39:12.42 ID:TdLZnsiM0第一の氷河期は助けない
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 09:49:28.55 ID:g+jscD1S0氷河期のバーゲンセールやw
47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 09:52:22.14 ID:qA7Ygtc10
新人とってる場合じゃない
ろくに教育もできないのに
98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:31:03.13 ID:HXlrVknj0ろくに教育もできないのに
氷河期になると寒いよ
本当に暖かい物が憎く見えてくるくらいに心が凍る
99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:31:08.54 ID:3KfZJqyr0本当に暖かい物が憎く見えてくるくらいに心が凍る
テレワーク在宅が嫌だとか効率が悪いとか言ってられないって事だな
もはや甘えと化すだろうなコロナによって
119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:48:41.19 ID:OFS7r0BD0もはや甘えと化すだろうなコロナによって
みんな投資業に
156 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:15:16.95 ID:LYIabbWJOはいはい自己責任
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605745922/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【小池知事】GoTo…「国が主体的に決めたこと。見直しも国が判断していただきたい。それが責任だ」
- 【小池百合子都知事】GoTo 国が判断し責任を
- 【大阪府】吉村知事「病床トリアージやる」 重症者増加で方針
- 鳩山由紀夫、怒りの投稿「メディアはなぜ今でも私を叩くのか。政権への忖度か」 TBS、オバマが「痛烈批判」と報道
- 採用抑制、長期化の恐れ コロナ影響で内定率急落―政府「第2の氷河期つくらない」
- 【新型コロナ】東京都の小池知事、1日1000人感染を念頭に対策進める考え。休業・時短の要請には慎重姿勢
- 【大阪府】吉村知事「飲み会は4人まで。静かに楽しんで」
- 【東京都】年末年始で失業者に宿泊所 補正予算案に5億円
- 【厚生労働省は近く、155万円~270万円で複数案を提示】75歳以上の医療費窓口負担 2割負担で攻防
若い子たちはさ、なんで直前の世代まで良い思いして私達の世代が
貧乏くじ引かないといけないの!?って思ってるかもしれないけどさ
初代氷河期世代も全く同じこと思ったのよ
そして国は問題問題言いながらまともな対策を打たずに20~30年ときて
今頃になって慌ててるけどやっぱり何もしないんだわ
大変だろうけど頑張ってね
貧乏くじ引かないといけないの!?って思ってるかもしれないけどさ
初代氷河期世代も全く同じこと思ったのよ
そして国は問題問題言いながらまともな対策を打たずに20~30年ときて
今頃になって慌ててるけどやっぱり何もしないんだわ
大変だろうけど頑張ってね
無理だね
非正規の若者が少なくとも6万人以上切られている。
金融相場で株はバブル後最高値だけど
非正規の若者が少なくとも6万人以上切られている。
金融相場で株はバブル後最高値だけど
氷河期も短期間だけだったらリカバリ効くけど第一氷河期のように長期間になったらまず駄目だな
これは企業による日本国民への死刑宣告だ
明日を迎えたければ企業を変えなければならない
今こそ立ち上がるべきだ
明日を迎えたければ企業を変えなければならない
今こそ立ち上がるべきだ
政治家も投票してくれる老人しか見てないからな。
氷河期をなんとかしようて政治家見た事ある?
氷河期をなんとかしようて政治家見た事ある?
氷河期は自己責任なんだろw
コロナの流行を加味してなかった奴が悪いな
自己責任で
自己責任で
海外の人の募集を止めたらいい。
そして、新規の農業従事者や重労働従事者の雇用を増やすように、新規の日本人の時給に+50円~100円の補助金を1年間出してくれれば、そのまま続けたいと思う人もいると思う。
そして、新規の農業従事者や重労働従事者の雇用を増やすように、新規の日本人の時給に+50円~100円の補助金を1年間出してくれれば、そのまま続けたいと思う人もいると思う。
いや使えない正社員のオッサンを自由に切れるようにしろよ。若者は入れなきゃダメだろう。
無理無理w日本政府には何も出来ないし、元よりするつもりもないよ
憲法改正、領土防衛、少子化対策と同じく口先だけ。感染者が拡大して雇用もどんどん減ってるのに未だに外人入れまくってるだろ?
本来ならコロナを口実にして移民への扉を閉めて自国民の雇用を維持するべきなのにね
憲法改正、領土防衛、少子化対策と同じく口先だけ。感染者が拡大して雇用もどんどん減ってるのに未だに外人入れまくってるだろ?
本来ならコロナを口実にして移民への扉を閉めて自国民の雇用を維持するべきなのにね
日本セイフガー構文
作らない!(強い意志・具体案無し)
政府がなんぼ言うても就職先がなければ氷河期にならざるを得ないわけで
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
無能な政府に何ができるってんだwww
無能な政府に何ができるってんだwww
無能が己の無能さを棚に上げてセイフガーしてる…
米2716937
企業が生活可能で、国が養える人数を減らす。
ということ。
座れなかったものは、いってよし。
なんだよね。
潜在する能力的には、前の年の新人と同じレベルのものを、53箱ポイっ。
その分は、経済縮小だ。
企業が生活可能で、国が養える人数を減らす。
ということ。
座れなかったものは、いってよし。
なんだよね。
潜在する能力的には、前の年の新人と同じレベルのものを、53箱ポイっ。
その分は、経済縮小だ。
なんで、企業群、以外の所が、どうやって、生活可能者を増やし、国が養える人数を確保できるかって、考えちゃうとねぇ。
企業群は、自由経済活動を保障、保護したうえで、どうするかって、思案なんだけど。
企業群は、自由経済活動を保障、保護したうえで、どうするかって、思案なんだけど。
政府や官僚サマは
自己責任って事で済ますから大丈夫
自己責任って事で済ますから大丈夫
日本政府「全力でこの問題に取り組むぞ」
国民「へー何するんやろ?」
日本政府「ハローワークに相談窓口を設ける!(ババーン!ドヤ!)」
国民「あーやっぱりこうなるか」
国民「へー何するんやろ?」
日本政府「ハローワークに相談窓口を設ける!(ババーン!ドヤ!)」
国民「あーやっぱりこうなるか」
これを面白いと思って書き込む神経がイカれてる
コロナで数多く倒産してるんだし、航空会社なんか悲惨だし、氷河期どころじゃない長年今まで働いている人すらヤバイのに・・・
今回の第三期就職氷河期は、第二期就職氷河期と言われた
リーマンショック期の比じゃないだろうな。
採用ゼロ、大規模リストラ、企業倒産の話題が日常的に乱舞していた
初代就職氷河期=平成バブル崩壊の時代に匹敵するかも。
リーマンショック期の比じゃないだろうな。
採用ゼロ、大規模リストラ、企業倒産の話題が日常的に乱舞していた
初代就職氷河期=平成バブル崩壊の時代に匹敵するかも。
外国人の実習生や労働者にも影響はあるだろう。
速やかで確実な帰国を出来るように制度を整えるべきだ。
と思うよ。
速やかで確実な帰国を出来るように制度を整えるべきだ。
と思うよ。
氷河期作った奴らに第二の氷河期作らないって言われてもさあwww
とりあえず外人追い出せwwwいらんだろwww
とりあえず外人追い出せwwwいらんだろwww
徹底した内需縮小政策の結果だろう。
内需が無くなってるから経済も回らなくなってきてる。売れないから安い外国製に頼って、それと競合しないといけないから品質も悪くなってきてる。
それによって日本企業の業績が悪化して一般人の所得が落ち込んで消費が冷え込んで内需が減少。
負のスパイラル
内需が無くなってるから経済も回らなくなってきてる。売れないから安い外国製に頼って、それと競合しないといけないから品質も悪くなってきてる。
それによって日本企業の業績が悪化して一般人の所得が落ち込んで消費が冷え込んで内需が減少。
負のスパイラル
まだ懲りずに新卒一括採用やってんのかよ。学習能力低すぎ。
つくらない…
小学生の漢字も使えないのかな?
使わないのかな?
小学生の漢字も使えないのかな?
使わないのかな?
三十年もろくに経済政策打ってない政府になんかできるわけないやん
偉そうにしてる政治家、全員経済に関しては口だけの無能だぞ
偉そうにしてる政治家、全員経済に関しては口だけの無能だぞ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
