2020/11/20/ (金) | edit |

経済ニュースロゴ 大阪シティ信用金庫(大阪市)が19日発表した取引先中小企業を対象にした冬ボーナス調査によると、「支給する」と回答した企業は54.0%で、およそ半数は支給しないことが分かった。前冬の65.2%から11.2ポイント減と大幅に低下。減少幅は1998年の調査開始以来最大となった。新型コロナウイルス感染拡大で中小の苦境ぶりが浮き彫りになった。

ソース:https://this.kiji.is/702057295001912417?c=39550187727945729

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2020/11/19(木) 16:26:39.00 ID:Ylrl94m59
 大阪シティ信用金庫(大阪市)が19日発表した取引先中小企業を対象にした冬ボーナス調査によると、「支給する」と回答した企業は54.0%で、およそ半数は支給しないことが分かった。前冬の65.2%から11.2ポイント減と大幅に低下。減少幅は1998年の調査開始以来最大となった。新型コロナウイルス感染拡大で中小の苦境ぶりが浮き彫りになった。

 支給すると答えた企業の平均支給額は28万7604円で、前冬に比べ1万35円減少した。支給額の減少は2年ぶり。

 業種別で、冬ボーナスを支給すると答えた割合が最も少なかったのは飲食店などで構成する小売業の29.5%だった。

https://this.kiji.is/702057295001912417?c=39550187727945729
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 16:28:17.77 ID:XqPY82ZG0
閉業 倒産ヤバいで
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 16:30:05.62 ID:00RFNJgC0
元々ボーナスなんか出さない会社も結構あるんじゃ?
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 16:32:20.22 ID:YQhSJakp0
公務員を羨むしかないよ
45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 16:37:12.10 ID:+SypRqxy0
2割減っただけかよ
78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 16:42:51.46 ID:LYBZBf+30
乗っかってる会社もありそう

77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 16:42:47.48 ID:vi8/mXtd0
コロナ緊急事態で収束するまで一旦
消費税を凍結、光熱費を半額、NHK受信料半額、家賃補助、給付金定額給付

これくらいやれよ身を切らない政治家や官僚どもは
112 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 16:54:48.52 ID:rCo5ymy50
公務員はアップします
113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 16:54:49.73 ID:dpqUaEs70
いい言い訳が出来てよかったな
135 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 17:03:50.26 ID:hXeZtDgQ0
コロナなら仕方ない
156 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 17:13:46.54 ID:4352z4bm0
儲けてる時に貰えばいいだろ
今は我慢しろよ
176 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 17:19:42.97 ID:sCoI3lxA0
自営業は酷い時6時間働いて売上ゼロとか普通にあった
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605770799/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2717129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/20(Fri) 00:20
何かと理屈つけて給料渋るからな
リーマンショックの時はボーナスどころか基本給まで減らされたわ  

  
[ 2717137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/20(Fri) 00:55
元々出ない弊社、高みの見物  

  
[ 2717141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/20(Fri) 01:12
民間がこの状態なんだから、公務員の上層部は給料・ボーナス減らすべき。
あと、共済年金財源が無くなったからって厚生年金に集るなよ。

民間はボーナスでなくても、給料でて雇用あるだけマシだな…。  

  
[ 2717144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/20(Fri) 01:15
これからの時代だけど「ボクはお金持ってません だからお金持ってる人に頼んでください」って時代が来るよ 俺様は安定した公務員だから勝ち組って言ってる人いるけど、これからもうどうなるかわからないよ 公務員の給料を半分にして生活保護出さないといけないような状況ももうすぐそこ  

  
[ 2717155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/20(Fri) 01:59
中小企業社員ワイ、ボーナスどころか寸志もなくて低みの見物  

  
[ 2717165 ] 名前: 名前  2020/11/20(Fri) 02:54
おかしいなぁ。
給付金で預金は増えたはずなのにねぇ。  

  
[ 2717168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/20(Fri) 03:15
公務員は収益を挙げないのに給料が減らないのはおかしい!
じゃあ収益上げるために各種手数料や水道料金上げて道路補修減らしますね…  

  
[ 2717185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/20(Fri) 04:27
ボーナスは支給する義務ないから最悪仕方ないとしても
法で支払わなければならないことになってる残業代すらまともに払ってないのが中小だからな  

  
[ 2717192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/20(Fri) 04:58
内部留保に全部まわるよコロナ特需でもうかってるとこもあるけど全部経営陣のタンス預金になる  

  
[ 2717248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/20(Fri) 07:49
定期昇給廃止
住宅手当廃止
ボーナス廃止
その次は?  

  
[ 2717249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/20(Fri) 07:51
結局会社危機に陥ってもクビや業務縮小で内部留保は貯金したまんまだからな
老害の貯金信仰そのまま老害社長の内部留保なだけ  

  
[ 2717280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/20(Fri) 08:30
便乗してる経営者おるだろwww  

  
[ 2717356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/20(Fri) 11:00
まぁ客いないからろくに仕事してませんのでwww(サービス業)  

  
[ 2717398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/20(Fri) 13:04
これからガースーは中小企業の生産性を向上させる名目で破壊させていくからね。外国企業に買収されるなんて事が密かに進行しそうww  

  
[ 2718267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/21(Sat) 22:58
大変やな〜
自分も0.5%もボーナス減ったから気持わかるわ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ