2020/11/20/ (金) | edit |

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/19245740/
スポンサード リンク
1 名前:Toy Soldiers ★:2020/11/19(木) 15:19:12.39 ID:kPsRKGnF9
コロナ失業や収入減により、ローンの支払いに困窮する人がかつてないほど増えている。マイホームの差し押さえに自己破産……。ローン返済が滞れば、これまでの日常は瞬く間に崩れ去る。新型コロナによって顕在化した「ローン破綻の落とし穴」はどこか?
◆“ボーナス払い”をアテにしている家庭は特に要注意
ローン破綻が急増するなか、多くの人が頭を悩ませているのが支払い額の大きい住宅ローンだ。「フラット35」を手がける住宅金融支援機構には、ローン返済の一時猶予や見直しを求める相談が殺到。返済猶予が承認された件数は5月時点で2265件。コロナ以前の2月と比べると151倍にのぼっている。
そんななか、住宅ローン破綻のリスクがもっとも高いのは、ボーナス払いでのローン返済を設定している家庭に他ならない。
すでにJTBは冬のボーナスをゼロにすることを発表。またオリエンタルランドは7割削減、公務員に関してもボーナスを引き下げる公算が大きいことが報じられている。ファイナンシャルプランナーの黒田尚子氏はこう語る。
「夏のボーナスは前年10月から3月までの業績が反映されるため、コロナ禍でも支給された企業も多くありました。しかし冬のボーナスは、業績が悪化した4月から9月が対象。
さらに今後、コロナの感染状況がどうなるか先行き不透明ななか、人件費を削りたい多くの企業がボーナスを削減、もしくはカットすると予想されます。特に大企業は、年収に占めるボーナスの割合が高い傾向があります。そのため、この冬のローン破綻のリスクは、極めて高いと言わざるを得ません」
◆【応急処置①】返済に困ったら「延滞」ではなく「相談」
ボーナス払いを設定している人は約4割とも言われ、今冬は多くの人が返済に苦慮することが容易に想像できる。では、ボーナス減に直面したとき、どうすればいいのか? 黒田氏が提示する「応急処置」は次のとおりだ。
「まずは借入先の金融機関にいち早く相談して、返済方法を見直すことです。返済見直しの相談をすることは、かつての貸し剥がしのイメージも相まってハードルが高く感じる人もいるかもしれません。普段、融資を受けることに慣れていないサラリーマンならなおさらでしょう。
しかし各金融機関には、『リーマンショック時のような破綻者を新たに出さないように』と金融庁から返済猶予などの要請を受けており、コロナ禍で危機的な状態と言える現在は丁寧にヒアリングをしてくれることが期待できます。
具体的にはボーナス返済月を変更して、後ろにずらし、その間に準備をする。また返済の内訳を変更して、ボーナス返済の金額を減らすやり方もあります。いっそこのタイミングでボーナス返済を取りやめるとするのも一つの策ですね」
しかし、返済期間の延長は慎重に行いたい。
「現在の住宅ローンの金利の低さや物件価格の高騰から、最長35年返済で、めいっぱいローンを組んでいる人も多く見られますが、最初から35年フルでローンを組んでいる場合、返済期間の延長は現実的でありません」
「2019年度 フラット35利用者調査」(住宅金融支援機構発表)によると、近年、利用者の平均年齢は上昇傾向にあるという。’19年度は平均40.2歳で、35年返済なら単純計算でも完済できる年齢は75歳となる。そこからさらにローン返済期間を延ばしてしまうと、ローンが返し終わるのが先か、寿命が尽きるのが先か、わからなくなってしまうので注意したい。
◆【応急処置②】固定費をゼロから見直す
返済の猶予や返済方法の変更を認めてもらえたとしても、当然ながらいずれはその分を返済する必要に迫られる。コロナ収束の見通しが立たず、収入アップへの明るい材料がない以上、支出を減らして家計を立て直すことが急務だ。
続きソース
https://news.livedoor.com/article/detail/19245740/
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 15:21:22.55 ID:+n7tRS/r0◆“ボーナス払い”をアテにしている家庭は特に要注意
ローン破綻が急増するなか、多くの人が頭を悩ませているのが支払い額の大きい住宅ローンだ。「フラット35」を手がける住宅金融支援機構には、ローン返済の一時猶予や見直しを求める相談が殺到。返済猶予が承認された件数は5月時点で2265件。コロナ以前の2月と比べると151倍にのぼっている。
そんななか、住宅ローン破綻のリスクがもっとも高いのは、ボーナス払いでのローン返済を設定している家庭に他ならない。
すでにJTBは冬のボーナスをゼロにすることを発表。またオリエンタルランドは7割削減、公務員に関してもボーナスを引き下げる公算が大きいことが報じられている。ファイナンシャルプランナーの黒田尚子氏はこう語る。
「夏のボーナスは前年10月から3月までの業績が反映されるため、コロナ禍でも支給された企業も多くありました。しかし冬のボーナスは、業績が悪化した4月から9月が対象。
さらに今後、コロナの感染状況がどうなるか先行き不透明ななか、人件費を削りたい多くの企業がボーナスを削減、もしくはカットすると予想されます。特に大企業は、年収に占めるボーナスの割合が高い傾向があります。そのため、この冬のローン破綻のリスクは、極めて高いと言わざるを得ません」
◆【応急処置①】返済に困ったら「延滞」ではなく「相談」
ボーナス払いを設定している人は約4割とも言われ、今冬は多くの人が返済に苦慮することが容易に想像できる。では、ボーナス減に直面したとき、どうすればいいのか? 黒田氏が提示する「応急処置」は次のとおりだ。
「まずは借入先の金融機関にいち早く相談して、返済方法を見直すことです。返済見直しの相談をすることは、かつての貸し剥がしのイメージも相まってハードルが高く感じる人もいるかもしれません。普段、融資を受けることに慣れていないサラリーマンならなおさらでしょう。
しかし各金融機関には、『リーマンショック時のような破綻者を新たに出さないように』と金融庁から返済猶予などの要請を受けており、コロナ禍で危機的な状態と言える現在は丁寧にヒアリングをしてくれることが期待できます。
具体的にはボーナス返済月を変更して、後ろにずらし、その間に準備をする。また返済の内訳を変更して、ボーナス返済の金額を減らすやり方もあります。いっそこのタイミングでボーナス返済を取りやめるとするのも一つの策ですね」
しかし、返済期間の延長は慎重に行いたい。
「現在の住宅ローンの金利の低さや物件価格の高騰から、最長35年返済で、めいっぱいローンを組んでいる人も多く見られますが、最初から35年フルでローンを組んでいる場合、返済期間の延長は現実的でありません」
「2019年度 フラット35利用者調査」(住宅金融支援機構発表)によると、近年、利用者の平均年齢は上昇傾向にあるという。’19年度は平均40.2歳で、35年返済なら単純計算でも完済できる年齢は75歳となる。そこからさらにローン返済期間を延ばしてしまうと、ローンが返し終わるのが先か、寿命が尽きるのが先か、わからなくなってしまうので注意したい。
◆【応急処置②】固定費をゼロから見直す
返済の猶予や返済方法の変更を認めてもらえたとしても、当然ながらいずれはその分を返済する必要に迫られる。コロナ収束の見通しが立たず、収入アップへの明るい材料がない以上、支出を減らして家計を立て直すことが急務だ。
続きソース
https://news.livedoor.com/article/detail/19245740/
ボーナス払いなし、その分繰り上げが普通じゃないの?
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 15:24:00.64 ID:H6NrlaF70やめた! 無駄やー。僕は返済無理なんや!
28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 15:30:27.33 ID:BbAcuG3G0コロナてガラガラポンだな
38 名前:ニューノーマル名無しさん:2020/11/19(木) 15:36:17.60 ID:iThyoaqY0住宅ローン破綻ほど悲惨な事はないな
59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 15:50:46.24 ID:M533WaT90貯金くらいあるだろ
104 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 16:20:31.75 ID:rkfhOraR0
銀行も体力低下している所が多いからな。
厳しい時代だ。
110 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 16:23:45.28 ID:6VPVh1nn0厳しい時代だ。
コロナにかかったら団信おりなくなる?
115 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 16:25:22.61 ID:U+CHSJpE0無理なローンなんか組む方が悪い
116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 16:25:52.85 ID:he8bNoBe010マソおかわり
174 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 16:51:46.52 ID:yra+rYho0例えば普通のサラリーマンなら共働きで
嫁が年収300万円を10年間続ける共働き家庭でないと
返済はかなり厳しいよ
179 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 16:52:56.23 ID:QojYyBJO0嫁が年収300万円を10年間続ける共働き家庭でないと
返済はかなり厳しいよ
それは流石に自業自得だろ
210 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 17:01:20.08 ID:Kd0P+qKl0さらに消費税が追い討ちをかけとどめを刺す。
238 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 17:21:59.09 ID:UtLH129V0住宅ローンが終わる前に待ち受けてるのが住宅修繕費
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605766752/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【日医会長】GOTOトラベルで「国民が完全に緩んでいる」 自民党本部で
- 【実習生のいま】1日1食菓子パンで生活…コロナ禍のベトナム人技能実習生の叫び
- スーパーに陳列してある「夕張メロン」に次々に指で穴を開けた64歳の女を逮捕。北海道釧路市
- 【会社員】「切れろ、回線!」 『オンライン忘年会』に悲鳴相次ぐ「地獄」「絶対楽しくない」の声
- 【住宅ローン】ボーナス激減でローンが返せない 「応急処置」と「予防策」を専門家に聞いてみた
- 【ハゲ対策】「薄毛対策」にはバナナの皮、それが無理なら何を食べるべきか…
- 【日本医師会】中川会長「コロナに慣れないでください。コロナを甘く見ないでください」
- 【GoTo…】日本医師会が会見。21日から始まる3連休は「秋の我慢の3連休としてほしい」。11月18日
- 東京都、新たに493人感染 過去最多 11月18日
自民党に票を入れたことあるやつは悩んでも相談禁止な
自助でなんとかしてダメなら諦めろ
※1 普通の家はローンの支払金額数年分の蓄えはあるんだよ
公的な補助が出ればありがたいなくらいだよ
公的な補助が出ればありがたいなくらいだよ
30年ローンで家を買うは博打である
勤めている会社が経営不振になるかもしれない
倒産するかもしれない
勤めている会社が経営不振になるかもしれない
倒産するかもしれない
一括で買ったうちの親は偉いわ
収入がいつ無くなるかわからんから、安い家賃のとこに住んでてまだマシだなと思った。
もともとボーナスない様なとこに勤めてるのもあるが、もらえてた人は身をもってコロナ不況を体感するんやな、金の心配は無い方が良いもんな。
もともとボーナスない様なとこに勤めてるのもあるが、もらえてた人は身をもってコロナ不況を体感するんやな、金の心配は無い方が良いもんな。
大丈夫大丈夫
バブル崩壊の時よりマシ
知らんけど
バブル崩壊の時よりマシ
知らんけど
>> 2717213
金に余裕があるやつでもローン使った方が税金安くなったりするんやで・・・
金に余裕があるやつでもローン使った方が税金安くなったりするんやで・・・
業績が下がったとこはしゃーないけど、業績よくても払わない企業多いんだからいい加減規制すべき
こどおじは無茶苦茶言うから楽しい
一括での購入以外は完全に自己責任だからな
確証もない生計の安定を担保にするって、ただの能天気だし双方に取りリスクでしかないだろ?
払いが滞った場合は納得付くで押さえられてしまうんだしな、いまさらその契約内容についてゴネんな
確証もない生計の安定を担保にするって、ただの能天気だし双方に取りリスクでしかないだろ?
払いが滞った場合は納得付くで押さえられてしまうんだしな、いまさらその契約内容についてゴネんな
自分の都合で買ったんだから、自分で責任持つのは当たり前
契約内容に文句があるなら、最初からその内容で契約するな
契約内容に文句があるなら、最初からその内容で契約するな
>自民党に票を入れたことあるやつは悩んでも相談禁止な
>自助でなんとかしてダメなら諦めろ
立憲議員「コロナで住宅ローンに苦しんでいる国民が多いのですが、
今日も学術会議任命拒否について質問します」
>自助でなんとかしてダメなら諦めろ
立憲議員「コロナで住宅ローンに苦しんでいる国民が多いのですが、
今日も学術会議任命拒否について質問します」
競売に流れてくれたらキャッチするぞ
最近は競売も価格上がってるから供給増えてくれないと困るんだよね
最近は競売も価格上がってるから供給増えてくれないと困るんだよね
2717322
更地にでもならない限り、どんなトラブルが待っているかもわからん曰く付き物件だぞ・・・
破産者がどんな行動に出るかは誰にもわからん
手に入れるはずだったものを巻き込んだ自暴自棄なんて実に有り得る話
更地にでもならない限り、どんなトラブルが待っているかもわからん曰く付き物件だぞ・・・
破産者がどんな行動に出るかは誰にもわからん
手に入れるはずだったものを巻き込んだ自暴自棄なんて実に有り得る話
※2717330
トラブったら半年くらいロスするけど法的手続きで追い出し可能だよ
トラブったら半年くらいロスするけど法的手続きで追い出し可能だよ
2717333
穏便に法執行で相手が応じることを信じてるって、世の中を知らん純粋培養か何かか?
間違いなく強制執行までは居座るし、その最中も近隣ではトラブル持ちだって周知されるんだぜ?
そんな家に永住しようなんて思う奴はいかれてる
利益を生むことは先ずないし、二束三文で手に入れてから処分しようにもそんな家だれが買うんだ・・・
穏便に法執行で相手が応じることを信じてるって、世の中を知らん純粋培養か何かか?
間違いなく強制執行までは居座るし、その最中も近隣ではトラブル持ちだって周知されるんだぜ?
そんな家に永住しようなんて思う奴はいかれてる
利益を生むことは先ずないし、二束三文で手に入れてから処分しようにもそんな家だれが買うんだ・・・
つか借金できる人がまだまだ多くいることが不思議でならんわ
若い世代なんて「子なし家なし車なし」でローンも無いのが普通だと思ってた。
若い世代なんて「子なし家なし車なし」でローンも無いのが普通だと思ってた。
※2717340
住めなかったら売ればいいだけだよ
勝手に条件設定して絡むの止めてくれないかな
住めなかったら売ればいいだけだよ
勝手に条件設定して絡むの止めてくれないかな
家なんて買うものじゃない。賃貸で充分です。隣が変な輩なら近隣トラブルに巻き込まれるし。こんな時代に数十年ものローンなんて怖いですよ。年いって家一軒管理するのも大変。
ボーナスは組み込むなと教わらなかったか?
最初からボーナスをあてにしない。
小学校で教えたほうがいい
小学校で教えたほうがいい
ボーナスなんて景気次第で無くなる可能性があるんだから、
ボーナスを当てにしてローン組んじゃいけないなんて常識。
余裕があったら繰り上げ返済すりゃいい。
ボーナスを当てにしてローン組んじゃいけないなんて常識。
余裕があったら繰り上げ返済すりゃいい。
この不確実な時代に、借金なんぞせんと金貯めてから買えよ。
全額は無理としても、頭金ぐらいごっそり放り込んだらどうという事は無いで。
全額は無理としても、頭金ぐらいごっそり放り込んだらどうという事は無いで。
>>ちょっと信じらんないほど世間知らずだな
買えば解るけど、35年ローンを組むんじゃなくて35年じゃないとローン組めないんだよ。
「貴方の年収では月々〇〇万円(それまで住んでた賃貸家賃の2/3)までしか返済出来ないので云々」と35年にされる。
賃貸家賃払いながら、別に駐車場も借りて、なおかつ貯金してんのにだぞ。
ちなみに11年目で完済した。
アイツ等金利毟り取る事しか考えてないよ。とっとと完済するのが良い。
要するにだね、、、、普通にローン組んで破綻なんかする訳が無い。
もしくは年収誤魔化して無理なローン組んでるのかな?
「貴方の年収では月々〇〇万円(それまで住んでた賃貸家賃の2/3)までしか返済出来ないので云々」と35年にされる。
賃貸家賃払いながら、別に駐車場も借りて、なおかつ貯金してんのにだぞ。
ちなみに11年目で完済した。
アイツ等金利毟り取る事しか考えてないよ。とっとと完済するのが良い。
要するにだね、、、、普通にローン組んで破綻なんかする訳が無い。
もしくは年収誤魔化して無理なローン組んでるのかな?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
