2020/11/20/ (金) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/71e24d4afa666edda0a661e82e62650222f61a2c?page=1
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★[age]:2020/11/20(金) 07:36:09.67 ID:Iz9wOIQx9
2020年11月11日(水)、自動車業界に衝撃のニュースが流れました。トヨタ「クラウン」が4ドアセダンを止め、SUVスタイルの新モデルとして生まれ変わるというものです。
確かに、いまや自家用車としてセダンが不振なのは周知の事実です。2020年だけを見てみても、スバルの「レガシィB4」や日産の「ティアナ」などが国内販売を終了しています。とはいえ、一般的にはSUVやミニバン、軽自動車などが隆盛しつつも、ある業界だけは圧倒的にセダンばかりに需要が偏っているところがあります。それが警察のパトカー需要です。
※略
■白黒の4ドアセダン型パトカーが「クラウン」ばかりになったワケ
※略
■意外に少ないFRの4ドア国産セダン
では「クラウン」が消滅するならば、ほかの車種でパトカー専用グレードを設定すれば問題ないかというと、そうでもなさそうです。
「クラウン」はフロントエンジン・リア駆動の、いわゆる「FR」車です。この構造のメリットは駆動装置や操向装置を車体の前後に分散配置できるため、フロントエンジン・フロント駆動のFF車のように、フロントヘビーになりにくく、ハンドリングが良く車両の加速時などにはしっかりとタイヤが路面を捉えられるという点が挙げられます。
また、前輪は操向のみのため、ステアリングの切れ角を大きくとることができ小回りが利くというメリットもあります。
これらの点から、比較的高速走行の多い「交通取締用四輪車」および「交通取締用四輪車(反転警光灯)」はFRの「クラウン」による一者応札案件になっていると推察されます。
2020年11月現在、FF駆動のセダンはいくつかあり、トヨタ「カムリ」や、「マツダ6」、ホンダ「アコード」などがあるため、高速走行時の操縦安定性などをそれほど求めない無線警ら車などであれば応札の可能性はあります。
問題なのは「交通取締用四輪車」および「交通取締用四輪車(反転警光灯)」です。FR駆動の4ドアセダンというと、現在トヨタには「クラウン」しかなく、あとはレクサスの「IS」や「LS」になってしまうのです。これらはコスト的にもブランドイメージ的にも国費調達のパトカーにはなりにくいでしょう。
■「クラウン」パトカーはVIP用警護車にも
トヨタ以外のメーカーに目を向けると、「クラウン」と同クラスのFR駆動車の場合、日産に「フーガ」や「スカイライン」がありますが、国費調達車として、前出したような「クラウン」の価格まで下がるかは不明です。
4WDであれば前出の「マツダ6」やスバル「インプレッサG4」「WRX S4」などがあるものの、スバルの2車は車内が「クラウン」よりも狭く、使い勝手の面で劣るのは否めません。
そう考えると、仮にトヨタ「クラウン」が消滅し、警察向け車両からも消えた場合、候補となりそうなのは無線警ら車がトヨタ「カムリ」、交通系覆面パトカーを含む交通取締用四輪車については日産の「フーガ」および「スカイライン」、4WDも可であれば「マツダ6」といったところでしょうか。
なお、要人警護に用いられる警護車も、クラウン(覆面パトカー仕様含む)が一定数入っているため、こちらも代替車種が必要になるでしょう。とはいえ、警護車は交通取締用四輪車のような高速性は必要なく、むしろ警護対象車両に見劣りしない外観や車格などが要求されます。そのため、現時点ですでに日産「フーガ」や「スカイライン」が用いられており、こちらは案外「クラウン」が消滅しても問題はなさそうです。
ちなみに、これらはセダンタイプに限定した場合の話です。SUVを検討車種に含めれば、その候補の幅は広がります。もしかすると「クラウン」の生産中止と、事実上の後継となるSUVスタイルの新モデルの登場を契機に、パトカーについてもSUVおよびミニバンの大量調達が始まるかもしれません。
全文はソース先で
11/19(木) 19:38 乗りものニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/71e24d4afa666edda0a661e82e62650222f61a2c?page=1
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 07:38:28.73 ID:+daNjQcw0確かに、いまや自家用車としてセダンが不振なのは周知の事実です。2020年だけを見てみても、スバルの「レガシィB4」や日産の「ティアナ」などが国内販売を終了しています。とはいえ、一般的にはSUVやミニバン、軽自動車などが隆盛しつつも、ある業界だけは圧倒的にセダンばかりに需要が偏っているところがあります。それが警察のパトカー需要です。
※略
■白黒の4ドアセダン型パトカーが「クラウン」ばかりになったワケ
※略
■意外に少ないFRの4ドア国産セダン
では「クラウン」が消滅するならば、ほかの車種でパトカー専用グレードを設定すれば問題ないかというと、そうでもなさそうです。
「クラウン」はフロントエンジン・リア駆動の、いわゆる「FR」車です。この構造のメリットは駆動装置や操向装置を車体の前後に分散配置できるため、フロントエンジン・フロント駆動のFF車のように、フロントヘビーになりにくく、ハンドリングが良く車両の加速時などにはしっかりとタイヤが路面を捉えられるという点が挙げられます。
また、前輪は操向のみのため、ステアリングの切れ角を大きくとることができ小回りが利くというメリットもあります。
これらの点から、比較的高速走行の多い「交通取締用四輪車」および「交通取締用四輪車(反転警光灯)」はFRの「クラウン」による一者応札案件になっていると推察されます。
2020年11月現在、FF駆動のセダンはいくつかあり、トヨタ「カムリ」や、「マツダ6」、ホンダ「アコード」などがあるため、高速走行時の操縦安定性などをそれほど求めない無線警ら車などであれば応札の可能性はあります。
問題なのは「交通取締用四輪車」および「交通取締用四輪車(反転警光灯)」です。FR駆動の4ドアセダンというと、現在トヨタには「クラウン」しかなく、あとはレクサスの「IS」や「LS」になってしまうのです。これらはコスト的にもブランドイメージ的にも国費調達のパトカーにはなりにくいでしょう。
■「クラウン」パトカーはVIP用警護車にも
トヨタ以外のメーカーに目を向けると、「クラウン」と同クラスのFR駆動車の場合、日産に「フーガ」や「スカイライン」がありますが、国費調達車として、前出したような「クラウン」の価格まで下がるかは不明です。
4WDであれば前出の「マツダ6」やスバル「インプレッサG4」「WRX S4」などがあるものの、スバルの2車は車内が「クラウン」よりも狭く、使い勝手の面で劣るのは否めません。
そう考えると、仮にトヨタ「クラウン」が消滅し、警察向け車両からも消えた場合、候補となりそうなのは無線警ら車がトヨタ「カムリ」、交通系覆面パトカーを含む交通取締用四輪車については日産の「フーガ」および「スカイライン」、4WDも可であれば「マツダ6」といったところでしょうか。
なお、要人警護に用いられる警護車も、クラウン(覆面パトカー仕様含む)が一定数入っているため、こちらも代替車種が必要になるでしょう。とはいえ、警護車は交通取締用四輪車のような高速性は必要なく、むしろ警護対象車両に見劣りしない外観や車格などが要求されます。そのため、現時点ですでに日産「フーガ」や「スカイライン」が用いられており、こちらは案外「クラウン」が消滅しても問題はなさそうです。
ちなみに、これらはセダンタイプに限定した場合の話です。SUVを検討車種に含めれば、その候補の幅は広がります。もしかすると「クラウン」の生産中止と、事実上の後継となるSUVスタイルの新モデルの登場を契機に、パトカーについてもSUVおよびミニバンの大量調達が始まるかもしれません。
全文はソース先で

11/19(木) 19:38 乗りものニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/71e24d4afa666edda0a661e82e62650222f61a2c?page=1
スカイラインの400Rで良いだろ?
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 07:38:29.47 ID:ILEKvJNE0プリウスだな
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 07:41:47.03 ID:cdgmk3IW0レクサスでええやん
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 07:44:15.62 ID:kEqdWiMSOキザシ一択で
33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 07:47:33.20 ID:XzWL8z+Q0
セダンてそんなに売れないの?!
子供達も大きくなったしセダンにしようと思ってたけど
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 07:47:57.13 ID:alCnlGO10子供達も大きくなったしセダンにしようと思ってたけど
センチュリーでいいじゃん
62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 07:54:41.67 ID:cZCD56iz0そもそもセダンである必然性は皆無だろ
ステーションワゴンのほうが実用的だ
149 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 08:11:08.98 ID:TaY3SogT0ステーションワゴンのほうが実用的だ
スーパーカブでいいだろ
150 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 08:11:34.12 ID:+4ZM4s620ミニバンでいい
178 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 08:17:45.11 ID:sOcJ/AMr0パトカーには見た目での威圧感も大事ってことやろな^^
218 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/20(金) 08:29:28.27 ID:4JHsmgq10タクシーもクラウン多い
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605825369/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- C-HRの人気凋落はハリアーが原因、ヤリスクロスではない
- 【環境】電気自動車普及へ 購入時最大で今の2倍程度の補助金検討
- ホンダ、26年ぶり「シティ」大復活!ハッチバックモデルもあるよ!※
- 【日産】新型ノート発表 WLTCモード燃費29.5km-L 202万9500円~
- 【トヨタ】「クラウン」セダン生産終了でパトカーどうなる…現状はほぼ一強 考えられる代替はカムリ、スカイライン、フーガ、マツダ6
- 【悲報】 インド、ほとんどの人が日本車に乗る異常事態に 日本車シェア60%まで到達
- 【高級車】トヨタ「クラウン」セダン生産終了で調整 SUVに似た形の新型車を22年に投入
- 日本電産会長「2030年、車の価格は5分の1になるだろう」
- 【2020年10月】乗用車販売ランキング 1位トヨタ 2位トヨタ 3位トヨタ 4位トヨタ 5位トヨタ 6位トヨタ
スープラあるやろ
>>2717576
パトカーの後席は飾りでは無い、違反切符切るための言わば事務所
ツードアだと前席を倒してから被疑者を押し込んで警官も入らなくてはならんから4ドアは必需品
パトカーの後席は飾りでは無い、違反切符切るための言わば事務所
ツードアだと前席を倒してから被疑者を押し込んで警官も入らなくてはならんから4ドアは必需品
セダンも売れないというかクラウンなんてもう誰も乗らんのが正解
普通にレクサスで良くね?
無難にレクサスでいいと思うが
メザシで問題ない
最近車買おうと思って実車見まくってたけどインプレッサG4がめっちゃかっこよかった
G4でいいのに
しかし写真と実車全然違うね。フロントからの写真イメージ詐欺してる車の多い事
G4でいいのに
しかし写真と実車全然違うね。フロントからの写真イメージ詐欺してる車の多い事
ヤリス系列でGRヤリスとか早そうじゃない
高級路線止めてエコなアクアとかにしたら
ハンドリングや車重バランスを考えるならレジェンドが最適解
あんま小さい(軽い)のは
警察車両の使い方の一つ
であるバリケードにならんし
警察車両の使い方の一つ
であるバリケードにならんし
あんま小さい(軽い)のは
警察車両の使い方の一つ
であるバリケードにならんし
警察車両の使い方の一つ
であるバリケードにならんし
アメリカ向けのレガシー売ってもらえば?
デカいし4WDだし
速いのがいいなら カムリV6 3.5L FFやけどな
カムリ 300馬力以上あるんだよなあ おいらも欲しい
デカいし4WDだし
速いのがいいなら カムリV6 3.5L FFやけどな
カムリ 300馬力以上あるんだよなあ おいらも欲しい
SUVでいいやん アメもそうだし
SUVは高速スラロームの訓練で横転しそう
トヨタはマツダとFRセダンの共同開発の話があるから、そこにクラウンのプラットフォーム存続させるんだろう。次期的にも2年後にマツダからそのFRセダンがでるから間違いない。
レクサスLS600で良いだろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
