2020/11/22/ (日) | edit |

橋下
元大阪府知事、大阪市長で弁護士の橋下徹氏(51)が21日、関西テレビ「胸いっぱいサミット!」(土曜正午)に生出演。NHK紅白歌合戦について疑問を呈する場面があった。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/41f4d7f78e6468e1dc65d6ae09912eae3ed6bf89

スポンサード リンク


1 名前:フォーエバー ★:2020/11/21(土) 14:18:36.68 ID:CAP_USER9
元大阪府知事、大阪市長で弁護士の橋下徹氏(51)が21日、関西テレビ「胸いっぱいサミット!」(土曜正午)に生出演。NHK紅白歌合戦について疑問を呈する場面があった。

 この日は大みそかの「第71回NHK紅白歌合戦」の出場歌手が発表された話題を取り上げた。女性9人組「NiziU(ニジュー)」やシンガーソングライターの瑛人(23)がCDデビュー前に異例の出場決定となったことについて、元衆院議員でタレントの東国原英夫(63)は「CDデビューしてないのにもう紅白出場決定。いったいどうなってるの?時代が変わったよね、CDじゃなくて、動画配信とかそういったところを重視するようになった」と驚きの声を上げた。

 そんな中、橋下氏は「紅白はこれからもやり続けるんですかね?」と直球の投げかけ。「出る側のタレントさんにとってはすごい舞台なんでしょうけど、公共放送がやるコンテンツとしてはこれから考えないといけないんじゃないですか」と指摘。「NHKって唯一、視聴率を気にせず、徴取料でできる放送局なんで、こういうエンタメ系って昔、放送インフラがなかった時にはNHKがやる意味があったんでしょうけど、放送インフラとか通信インフラが整った時に公共放送でやることなんですかね」と疑問を呈した。

11/21(土) 13:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/41f4d7f78e6468e1dc65d6ae09912eae3ed6bf89
3 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/21(土) 14:19:53.75 ID:+mv210VM0
すごい意見w
21 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/21(土) 14:25:06.25 ID:sfhe7eey0
維新がNHK解体に転べば面白いが
28 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/21(土) 14:26:48.71 ID:8uvfFNdo0
久々にまともなこと言ったな
29 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/21(土) 14:26:58.04 ID:HKVuRqXb0
昔は楽しみにしてたのが嘘のようだわ
45 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/21(土) 14:29:20.65 ID:GMP6y6sz0
紅白大河朝ドラ全部やめていい
52 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/21(土) 14:30:19.97 ID:6CkQThHz0
大河も朝ドラもいらない
53 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/21(土) 14:30:23.48 ID:fpygEl+20
ぐう正論

60 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/21(土) 14:31:56.50 ID:RD/Ck2lF0
コロナで孤食が求められる時代に
親族が一つのテレビを囲む風習は馴染まない
73 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/21(土) 14:35:33.45 ID:Zuq4cTv/0
地上波にケンカ売りまくっとると出られなくなるで
114 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/21(土) 14:46:06.07 ID:a+4aE3da0
確かに紅白の話題はウザいわ
135 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/21(土) 14:49:48.76 ID:o0U4aYxr0
紅白以外にもあるだろ
149 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/21(土) 14:52:38.70 ID:YpOmEztT0
もはやアイドル歌手の祭典だしな
211 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/21(土) 15:03:53.59 ID:MZjJExg10
こんなのやるくらいなら受信料下げろよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1605935916/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2718414 ] 名前: 774@本舗  2020/11/22(Sun) 09:13
これからは、スクランブル放送を!
見ない人から金を取るべきではない!  

  
[ 2718415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 09:15
俺はNHKは公共放送としての役目をとっくの昔に終えていると考えてる。
民間放送がなかった時代には広報や牽引役として必要だったが、民間もネット放送もある現在では無用のものだとね。
挙句の果てには利益を重視しバラエティに特化し始めた公共放送など不要。
同じことをしたいなら完全民営化しろとw  

  
[ 2718417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 09:15
紅白民営化
大河民営化
朝ドラ民営化  

  
[ 2718421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 09:20


ネトウヨが反対していると言うことは公共放送でやるべきってことだな

  

  
[ 2718423 ] 名前: 774@本舗  2020/11/22(Sun) 09:24
>>2718421
極少人数のパヨパヨが騒いでるね。
隅っこへ行っとけや!
今年は紅白を見ないし、これからも見ない、パヨパヨだけが見てればいい!  

  
[ 2718424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 09:27
※ 2718421
今日も起きてきやがったか。
そのまま永遠に寝てればいいものを。  

  
[ 2718426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 09:31
そもそも4つも放送枠持って金払えとか言ってくることが異常
公共なら今の時代もっと縮小して1chあれば十分  

  
[ 2718428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 09:36
やってもいいけど、利権がらみで汚れきってるからな
とくに和田とか売れてもいない歌手を延々と使い続けたり、
ジャニーズだらけだったりで、結局独り立ちできない歌手の沼地でしかない。
名前を売るためだけの番組だな  

  
[ 2718429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 09:40
公共の為をうたうなら、wikiみたいに募金で運営すれば良いだけ。
NHK以外だけを見たい人にがNHK視聴料のい為にテレビを諦めるな可能性があるなら、存在の意義が本末転倒だからね。  

  
[ 2718431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 09:42
NHKは、ニュース(変な解説なし)・天気予報・交通情報・緊急性のある情報だけの放送を超低額の受信料又は税金で行い、その他は有料でスクランブルかけれは良い。
これでNHKの役割とやらも保てるだろう。
  

  
[ 2718433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 09:43
2718421 デモがご自慢の反日特ア人に対し毎日新聞に最近出た記事

「女性を踏み台にするデモはいらない」 社会運動内部での性暴力に抗議相次ぐ  

  
[ 2718434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 09:48
和田とかいうやつが元祖韓流枠だな
日本をシャブり続ける敗戦利得者
  

  
[ 2718436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 09:50
紅白のギャラはメチャクチャ安い。
それでも演歌歌手なんかは紅白出たという箔だけで食っていけるからノーギャラでも出たい。  

  
[ 2718437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 09:52
昔はチ,ャンネル少なかったから意味あったと思うけどね
今は民業圧迫してるよね
NHKの在り方は真面目に考えた方が良いと思う  

  
[ 2718438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 09:53
>>2718434
和田アキ子は、ああ見えて天皇大好きで親日家だし反日発言とかしないからなぁ。
  

  
[ 2718439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 09:56
>>2718436
エグザイルは紅白に出る為に1億円払ったんだっけ?
紅白はギャラが目当てではなく宣伝に絶大な効果があるから金を払ってでも出たい人は多いようだ。
Nijiuも億単位の金をNHKに払ってるだろうね。  

  
[ 2718442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 09:59
>>2718415
NHK総合は無くなってもいいが、教育テレビとTV放送インフラを開発・運用してるのもNHKだから、NHKが無くなると8kとか衛星放送とか新しい技術を試す放送局が無くなるから困る。
民間放送局だと、そういうのまでは出来んのよね。
NHKが無くなると民放も放送出来なくなるって事を知らない人が多いんだよな。  

  
[ 2718444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 10:06
良質?な放送コンテンツ制作の普及という役割はとっくに終わっているよね
コスト面・スポンサー面で民間の出来ない部分だけやれば十分なのに  

  
[ 2718445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 10:08
>>2718442
それらを運営する組織を政府直轄で作ればいいだけじゃん
もちろん公務員と同じ待遇で
ついでに電波オークション制を採用すれば色々捗る  

  
[ 2718455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 10:34
相撲や高校野球もやる必要がまったくない  

  
[ 2718456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 10:35
>>2718438
親日家だし反日発言しなければいいというものでもないし、結構いらんこと言って批判されてるぞ。この国を訴えたいくらいいっぱい差別を受けましたとか矛盾しかないようなことも言ってるし碌なやつじゃない。  

  
[ 2718468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 11:04
歌番組、ドラマ、バラエティ、高校野球、すべて公共放送には不要です
現政権には一刻も早く放送法改定とNHK民営化を進めていただきたい
放送インフラ管理は総務省に部門作ってやらせれば良い  

  
[ 2718470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 11:06
民放でやってる類の番組は一切、公共放送には不要
民放と競って番組作成をやるから、NHKそのものの質が落ちる
経営委員会と監査委員会も機能していない
税金を投入する以上、裁判官と同じく国民審査を受けるべき
  

  
[ 2718471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 11:08
今まで通りバラエティとか好きなだけ放送していいけど
国会中継や災害放送やニュースだけの基本部分を分離してテレビ持てば払わないといけないところは月500円ぐらいにして
スポーツとか芸能とかドラマはスクランブルで追加料金の自由契約で1500円とか取ればいいんじゃねえか?  

  
[ 2718475 ] 名前: あああ  2020/11/22(Sun) 11:24
素直に国営化してほしい。そしてPがどの芸能事務所の人からどんな接待をうけたとか
会議で「この歌手を出すにことにした経緯」の議事録とか公文書として公開できるように。
国営化(公務員化)して公権力行使等公務員から特亜外国人を排除すべきだと思うし
給与体系も(国家)公務員準拠で十分。NHKの職員は給料もらいすぎで勘違いしすぎ  

  
[ 2718480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 11:33
アラフォーワイ、年忘れにっぽんの歌にしんみり来るようになってしまった。  

  
[ 2718489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 11:49
>橋下氏は「、公共放送がやるコンテンツとしてはこれから考えないといけないんじゃないですか」と指摘。
弱腰Wの橋下氏。1兆円にせまる予算(国民の負担)を得ながら、市井で活動してるのが集金人wというあたり、公共放送の「公共」性はずっとないないない訳だからw
朝鮮ドラマとか斜め上の時代劇とか、一億総白痴化するばかげら芸人とか、

  

  
[ 2718492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 11:52
つづき>なにやってんだよ!(怒)  

  
[ 2718493 ] 名前: 名無しさん  2020/11/22(Sun) 11:57
おお 橋 下好きじゃなかったがこれは好感度あがるわ
公 共放送いいながらB Sとか別枠にするのもな
チ ャンネル1つでニュースと国会と天気予報だけで他はスクラ ンブルでいいよ  

  
[ 2718495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 12:04
ネット予算200億なんていってるけど、なんで?
放送受信設備の設置を視聴料の根拠にしてるのに、なんで?
なんで勝手にカネつかってんの、なんで? 
総務省のカネじゃねーだろ、有識者とやらの雇われのカネじゃねーだろ(怒)
  

  
[ 2718498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 12:08
ほんとだよ本来ニュースと災害情報だけ放送してればいいから
月200円くらいでも余裕で維持できるだろ  

  
[ 2718524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 12:45
NHKは政府会見、気象情報、災害放送だけやれば良い。
娯楽とスポーツは全国民が見る必要は無いだろ。  

  
[ 2718528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 12:49
そもそも、誰?  

  
[ 2718535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 13:00
公共放送という中途半端な位置がダメ
3セクの元祖みたいなもんだけど税金注入する必要ないのに注入して肥大化しすぎた
今こそ国営と民営に分割する時だと思う。  

  
[ 2718543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 13:09
別にNHKでやるのはいい、公共放送を名乗るのも構わない
だが国民から受信料を毟り取るんじゃなくて民間から公募でCM広告料取って運営しろ
はっきり言ってこんなク/ソみたいな障害/者団体なんざ明日無くなろうと困らないし関心も無いから勝手にやってろ  

  
[ 2718574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 14:07
まあTV普及以前のラジオ放送時代から続く伝統的番組だって事実を知っていれば「日本の放送文化の鏑矢」として続ける意義は見いだせるのだがね。
変に権威化して初心忘れるとかはダメだわな。  

  
[ 2718577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 14:11
※2718543
>民間から公募でCM広告料
CMなんざやるこたあねえよ。
普通にクラウドファンディングでいいだろ。
最低目標額設定した上で年中募集してればいい。
目標に達しなかったら中止して翌年繰り越しか、規模縮小で出演者をボランティアで募るとかに方針転換してた上、明確な収支報告を義務付けるとかでいいんだよ。  

  
[ 2718594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 14:42
NHKじゃないといけない番組なんて何ひとつ無い
災害時でもバックアップ電源で切れずに情報を流せる様にNHKがカネをすべて出して装置を用意するなら別だが  

  
[ 2718656 ] 名前: 名無しさん  2020/11/22(Sun) 16:57
昔と比べると小粒になりすぎだよな。番組だけでなく歌謡界自体も含めて
まあそもそも紅白自体大昔からレコード会社の思惑まみれだから元々価値があるのかと言えばいささか怪しいが、その頃と比べても安直かつ安普請すぎる
懐かしのメロディだけでなく新しい歌をぶっこんでくるのはいいが、そこで韓流だとか謎の新人だとかぶち込んでくると、それ誰の差し金だよ、それは違うでしょとなるに決まってる
安易なごり押し商売を続けた結果、価値そのものが無価値になってしまったというギャグ  

  
[ 2718670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 17:42
解体したら維新一択  

  
[ 2718712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 19:06
元手は放送受信料だろ。その根拠が受信契約で、契約が放送法で義務づけられているからなんだけど、それで商売していいの?BSとかの元手は受信料でしょ?
ネットだって放送受信設備と関係ねーじゃねーか、なに勝手に流用してんだよ。
これって、横領なんじゃない?おしえてエライ人。  

  
[ 2718766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/22(Sun) 20:32
ハシシタさんも紅白もどうでもいいの
取り上げないでほしい  

  
[ 2718910 ] 名前: ぬ  2020/11/23(Mon) 08:18
そうは言っても「テレビ/NHK信仰」を持つ高齢者はまだいるみたいだから、高齢者ウケ全振りとしてなら続ければええんちゃうか。そういう方々は番組に文句タラタラ言いながらテレビ視聴以外に時間を使う事も検討出来んようやし、外でキレる老人とかになられるくらいなら、家でボケッとしててくれる方が世の人々にとってもまだマシやろうし。  

  
[ 2718972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/23(Mon) 11:09
叩けるものがないからNHK叩き始めたねw
ネタ切れ老害平熱パニックおじさん  

  
[ 2719172 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/11/23(Mon) 17:48
「紅白歌合戦」の金の流れを暴くべき。
てか橋下さん、貴方暴くのが本業でしょうよ?
暴いて公表しちゃいましょうよ。  

  
[ 2719191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/23(Mon) 18:25
個人的にはNHKは
ニュースと災害放送、後はまあ
子供達への教育番組、競技中継、国会中継くらいで良くて、後は民放がやっているから必要はないなw  

  
[ 2720626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/26(Thu) 02:27
世界を見渡しても年末の歌番組を公共放送でやってる民主国家は無いね、民放がやる  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ