2020/11/24/ (火) | edit |

ソース:https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-24/QK30P5DWRGG301
スポンサード リンク
1 名前:田杉山脈 ★:2020/11/24(火) 14:42:49.91 ID:CAP_USER
菅義偉政権が新たに設置した成長戦略会議の有識者メンバーで慶応大学名誉教授の竹中平蔵氏は、新型コロナウイルスの影響で苦境に立たされている航空業界に対して、資本注入を含む大胆な公的支援の実行に向けた備えが必要だと提言した。さらに資本注入をてこに業界再編を進めるべきだとの考えを示した。
竹中氏は20日のインタビューで、ドイツ政府がルフトハンザ航空救済の一環として資本注入したことに「大変注目している」と発言。公平な競争をゆがめる可能性があることから「普通はあり得ない」が、新型コロナを言い訳に思い切った政策がとられているとし、「日本もやるべきだ」と語った。
感染の拡大による移動制限などで旅客需要が蒸発し各社の業績が急速に悪化する中、英ヴァージンアトランティック航空など経営破たんに追い込まれる会社も出ている。感染再拡大による需要低迷の長期化懸念が高まる中、人員や機材の削減など自助努力には限界があるとし、国際航空運送協会(IATA)は各国政府の追加支援の必要性を訴えている。
航空会社への公的支援では、ルフトハンザの株主がドイツ政府による90億ユーロ(約1兆1150億円)の出資を含む救済案を6月に受け入れ、エールフランスKLMもフランスとオランダの政府から金融支援を得た。国内航空会社は政府系金融機関の融資や着陸料の引き下げなどの支援を受ける一方、ANAホールディングス(HD)や日本航空(JAL)は劣後ローンや公募増資による財務強化を図っている。
竹中氏は航空業界への支援について、「政策投資銀行で融資するとか、今ある仕組みでやることは止血としては当然意味があるが、もっと大きな仕組みの中でやらざるを得ない時が来る気がする」と述べた。
その上で、不足した資本の注入だけでなく業界再編といった「プロアクティブ(先を見越した)な行為もできるような産業再生機構のようなもの」を新たに設立することも有効との認識を示した。新型コロナを契機とした業界再編では、韓国の政府系銀行の支援の下、大韓航空がアシアナ航空の買収を発表している。
「大胆な仕組み」を
航空業界再編の具体案については新組織が考えるべきだとした上で、同氏は「この際ANAとJALが一緒になったらいい」との見解を明らかにした。両社の統合では国内線と国際線を分けるなどさまざまなやり方がありそれぞれ「一長一短あって簡単にはできない」と語る。しかし「少なくともそういった大胆な仕組みを作るチャンスだ」との認識を示した。
一時前週末比4.3%安まで下落していたANAHDの株価は竹中氏の発言を受けて上昇に転じ、一時2.5%高の2594円まで上昇した。JALの株価も同7.2%高の2053円をつけた。
政府は10月、安倍晋三政権下で成長戦略策定を担ってきた未来投資会議を廃止し、新たに成長戦略会議を設置。加藤勝信官房長官を議長とする同会議には、竹中氏や三井住友フィナンシャルグループの国部毅会長、SOMPOホールディングスの桜田謙悟社長など8人の有識者が参加している。
竹中氏は「競争政策は成長戦略の1丁目1番地」だと述べ、航空業界に加え通信・電力業界の大手による市場寡占の問題や中小企業の再編など競争政策に関して幅広い議論を行うよう呼び掛けている。
通信業界では、NTTが9月に4兆円以上を投じて国内携帯大手NTTドコモを完全子会社化することを発表。経営効率を高めることで、菅政権が掲げる携帯料金の引き下げを行う余力が生まれる可能性がある一方で、KDDIやソフトバンクなど通信事業者28社は公正な競争が阻害される懸念があるなどとする意見申出書を今月総務相に提出している。
かつて小泉純一郎政権下で総務相としてNTT持ち株会社制廃止などを目指した竹中氏は、次世代通信規格「5G」時代を迎えドコモの子会社化で国際競争力を確保する必要があることは理解できるものの、政府資本が入るNTTと民間企業の間の競争が健全と言えるのかについて専門家による議論も必要だと指摘した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-24/QK30P5DWRGG301
6 名前:名刺は切らしておりまして:2020/11/24(火) 14:46:19.05 ID:rOPi4ljL竹中氏は20日のインタビューで、ドイツ政府がルフトハンザ航空救済の一環として資本注入したことに「大変注目している」と発言。公平な競争をゆがめる可能性があることから「普通はあり得ない」が、新型コロナを言い訳に思い切った政策がとられているとし、「日本もやるべきだ」と語った。
感染の拡大による移動制限などで旅客需要が蒸発し各社の業績が急速に悪化する中、英ヴァージンアトランティック航空など経営破たんに追い込まれる会社も出ている。感染再拡大による需要低迷の長期化懸念が高まる中、人員や機材の削減など自助努力には限界があるとし、国際航空運送協会(IATA)は各国政府の追加支援の必要性を訴えている。
航空会社への公的支援では、ルフトハンザの株主がドイツ政府による90億ユーロ(約1兆1150億円)の出資を含む救済案を6月に受け入れ、エールフランスKLMもフランスとオランダの政府から金融支援を得た。国内航空会社は政府系金融機関の融資や着陸料の引き下げなどの支援を受ける一方、ANAホールディングス(HD)や日本航空(JAL)は劣後ローンや公募増資による財務強化を図っている。
竹中氏は航空業界への支援について、「政策投資銀行で融資するとか、今ある仕組みでやることは止血としては当然意味があるが、もっと大きな仕組みの中でやらざるを得ない時が来る気がする」と述べた。
その上で、不足した資本の注入だけでなく業界再編といった「プロアクティブ(先を見越した)な行為もできるような産業再生機構のようなもの」を新たに設立することも有効との認識を示した。新型コロナを契機とした業界再編では、韓国の政府系銀行の支援の下、大韓航空がアシアナ航空の買収を発表している。
「大胆な仕組み」を
航空業界再編の具体案については新組織が考えるべきだとした上で、同氏は「この際ANAとJALが一緒になったらいい」との見解を明らかにした。両社の統合では国内線と国際線を分けるなどさまざまなやり方がありそれぞれ「一長一短あって簡単にはできない」と語る。しかし「少なくともそういった大胆な仕組みを作るチャンスだ」との認識を示した。
一時前週末比4.3%安まで下落していたANAHDの株価は竹中氏の発言を受けて上昇に転じ、一時2.5%高の2594円まで上昇した。JALの株価も同7.2%高の2053円をつけた。
政府は10月、安倍晋三政権下で成長戦略策定を担ってきた未来投資会議を廃止し、新たに成長戦略会議を設置。加藤勝信官房長官を議長とする同会議には、竹中氏や三井住友フィナンシャルグループの国部毅会長、SOMPOホールディングスの桜田謙悟社長など8人の有識者が参加している。
竹中氏は「競争政策は成長戦略の1丁目1番地」だと述べ、航空業界に加え通信・電力業界の大手による市場寡占の問題や中小企業の再編など競争政策に関して幅広い議論を行うよう呼び掛けている。
通信業界では、NTTが9月に4兆円以上を投じて国内携帯大手NTTドコモを完全子会社化することを発表。経営効率を高めることで、菅政権が掲げる携帯料金の引き下げを行う余力が生まれる可能性がある一方で、KDDIやソフトバンクなど通信事業者28社は公正な競争が阻害される懸念があるなどとする意見申出書を今月総務相に提出している。
かつて小泉純一郎政権下で総務相としてNTT持ち株会社制廃止などを目指した竹中氏は、次世代通信規格「5G」時代を迎えドコモの子会社化で国際競争力を確保する必要があることは理解できるものの、政府資本が入るNTTと民間企業の間の競争が健全と言えるのかについて専門家による議論も必要だと指摘した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-24/QK30P5DWRGG301
1強になったら競争原理が働かなくなるやん
10 名前:名刺は切らしておりまして:2020/11/24(火) 14:54:18.43 ID:lMFvUfXZなんで私腹を肥やす奴が・・・ry
27 名前:名刺は切らしておりまして:2020/11/24(火) 15:17:46.82 ID:zIhnob0I竹中の反対が正解
44 名前:名刺は切らしておりまして:2020/11/24(火) 16:08:12.49 ID:WaSWWwoN一方、氷河期は
62 名前:名刺は切らしておりまして:2020/11/24(火) 16:31:04.65 ID:IJw3sMH0
いらん
飛行機乗らなくても生きていける
66 名前:名刺は切らしておりまして:2020/11/24(火) 16:37:55.82 ID:+pwfGXiM飛行機乗らなくても生きていける
支援つってもなぁ
何年かかるんだコロナ終わるの
96 名前:名刺は切らしておりまして:2020/11/24(火) 17:31:21.24 ID:h7chk+K8何年かかるんだコロナ終わるの
JALはボーナス出してたよね
105 名前:名刺は切らしておりまして:2020/11/24(火) 17:55:26.67 ID:sxDru5ypパソナがお手伝いします
109 名前:名刺は切らしておりまして:2020/11/24(火) 18:13:18.28 ID:OE2i6hyx日本国民を支援しろよ!
119 名前:名刺は切らしておりまして:2020/11/24(火) 18:46:34.96 ID:dVi2JykO菅総理のブレーンは良いことを言うな
142 名前:名刺は切らしておりまして:2020/11/24(火) 22:20:36.95 ID:0nFgbXa1JALはなんどでも甦るさ
144 名前:名刺は切らしておりまして:2020/11/24(火) 22:28:03.47 ID:8/4DbUli携帯会社はイジメるのに
航空業界が1社独占になるのはいいのか
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1606196569/航空業界が1社独占になるのはいいのか
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ダイドー「鬼滅の刃の缶コーヒーが売れに売れて、純利益5億円予想が25億円になりました」
- 若者のお金離れが深刻… 30代男の平均所得は97年の500万円台から300万円台に低下
- 【IT】iPhone 12部品、韓国製が27.3%で最多 高価格部品のOLED約7300円を独占供給、米国の25.6%上回る日本は安い部品13.2%
- ダウ平均株価 大きく値上がり 史上初めて3万ドルの大台に(01-27)
- 【航空】竹中平蔵氏「航空会社に公的支援の備えを、資本注入や2強合併も視野」
- 【GoTo】「我慢の3連休」だったのに、なぜ人は「経済」を優先したのか
- テスラ、エアコン参入意欲 ダイキンなど国内勢は警戒
- 【アパレル】テレワークでスーツ需要が急減 コロナの影響が深刻の紳士服4社が赤字へ
- JTB、6500人削減
竹中平蔵のことはよくわからないけどスガはとにかくダメだ
アベのついでにこいつらも逮捕しろ
竹中平蔵って誰😫❓
こりゃCAとグランドスタッフのお姉さま達はパソナ所属の派遣になるなwwww
何回助けるんだよ、高級取りを
貧乏人は助けないんだな
貧乏人は助けないんだな
11月だけでも相当な人数が自ら命を絶ってますが、一言お願いします。
※ 2719897
敗残兵は国に帰れよw
敗残兵は国に帰れよw
JALとANAに派遣社員入れたがってるのが見え見え
ケケ中の逆が正解だな。
こいつ何の権利があって口開いてんの
銀行に債権放棄の圧力かけるのかな?
竹中平蔵を当選させちゃ駄目だよ。
竹中ってなぜこんなに長い事自民党に重宝されてるんだろうね・・
一方で失われた20年とか言われているのに。
一方で失われた20年とか言われているのに。
また悪いこと思いついたのか。
投入する税金かすめ取る期満々
投入する税金かすめ取る期満々
>いらん
>飛行機乗らなくても生きていける
こういうバ.カな意見は纏めなくていい
>飛行機乗らなくても生きていける
こういうバ.カな意見は纏めなくていい
自動車が電気自動車になっていくんだから、これからは飛行機の開発と運用を
国産でまかなうようにするべきだろ
高速鉄道と同様に安全性の高い飛行機と正確な運用のパッケージで世界を席巻だ
国産でまかなうようにするべきだろ
高速鉄道と同様に安全性の高い飛行機と正確な運用のパッケージで世界を席巻だ
米2719905
まぁ、そうだろうけど、
私企業にそういった労働市場の管理権限を渡してしまうのは、やってはいけない事と思う。
まぁ、そうだろうけど、
私企業にそういった労働市場の管理権限を渡してしまうのは、やってはいけない事と思う。
そういや族議員なんてカテゴリーがあったっけ
道路族、航空族…
航空会社合併したら名前がANALになるって誰か言ってたな
道路族、航空族…
航空会社合併したら名前がANALになるって誰か言ってたな
手本として、パソナとリクルートを一つにしてみろ。
携帯は3強でも競争がない
航空は2強でも競争がない
潰れる手前でパンナが買収すれば良いんじゃないかな?
税金で救ってその後派遣入れて中抜きだけさせるのはどうかと思うわ
航空は2強でも競争がない
潰れる手前でパンナが買収すれば良いんじゃないかな?
税金で救ってその後派遣入れて中抜きだけさせるのはどうかと思うわ
3社もでかいのがあるいまの携帯業界は単なるキャリアだからな
航空業界はそうじゃない、国内から業界が消え去りかねない
航空業界はそうじゃない、国内から業界が消え去りかねない
ANAとJALは日本の宝や
竹中平蔵をブレーンにしている菅義偉としていた安倍晋三、小泉純一郎は滓。
非正規だらけにした元凶であり郵政のようなオチになるでしょう
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
