2020/11/27/ (金) | edit |

5__菅官房長官国会は、菅首相らが出席する衆議院予算委員会の集中審議が行われている。立憲民主党の枝野代表が、政府の「GoToトラベル」事業が新型コロナウイルスの感染を拡大したと追及したのに対し、菅首相は「エビデンスはない」と強調した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/7d5b7cc2986d55ba59383594d934a25fe97fe298

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★[age]:2020/11/25(水) 18:39:58.90 ID:0cSw+r4D9
国会は、菅首相らが出席する衆議院予算委員会の集中審議が行われている。

立憲民主党の枝野代表が、政府の「GoToトラベル」事業が新型コロナウイルスの感染を拡大したと追及したのに対し、菅首相は「エビデンスはない」と強調した。

菅首相は、GoTo事業が地域経済を支えていることは事実だとして、今後も事業を継続していく方針を強調した。

立憲民主党・枝野代表「(GoToによって)直接感染が広がったかどうか、エビデンスはない。でも、なぜ広がっているかわからないなら、(GoToが感染拡大の)理由ではないというエビデンスがないんじゃないですか」

菅首相「GoToトラベルによって、地域経済を下支えしているということが事実では。GoToトラベルが感染拡大の主要な原因であるとのエビデンスは、現在のところ存在しない」

菅首相は、北海道・札幌市と大阪市で事業の一部を停止した措置については、「感染拡大防止のために、予防措置として、医療体制を守るために一部の地域に一時停止する決定をした」と説明した。

同時に、GoTo事業によって、「ホテルや旅館などの雇用をなんとか維持できている」、「地域経済を支える中で、極めて有力なのがGoToトラベルだ」と意義を強調した。

一方、枝野氏が、キャンセル料の35%しか補?(ほてん)しないなら、旅行事業者にはかえって損失だとただしたのに対し、赤羽国交相は「1日前までキャンセル料がゼロというところもある。予約の方法に違いがあっても、一律35%を国が支払うことになる」として、事業者への負担は生じないと説明した。

11/25(水) 14:45 フジテレビ系(FNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d5b7cc2986d55ba59383594d934a25fe97fe298
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 18:40:45.27 ID:5GTDJ8MC0
エビデンスは出させない
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 18:42:16.70 ID:Xr8Y9ItD0
いやいやいや
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 18:47:00.64 ID:oanvNOLy0
エビデンスって流行語なんか
30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 18:47:01.34 ID:rEjaHHjb0
そらロクな調査しなけりゃそうだろうよ
61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 18:55:18.68 ID:r9R0wKIK0
手洗いとか消毒とか、やらなくなった奴多いよな

77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 18:58:02.01 ID:nZEW140T0
経済回すって言うけど、一部の業界だけじゃん。
仕事しないヤツばかり支援されてズルい。
84 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 18:59:48.21 ID:lF9Kno1E0
旅行業と飲食業が経済回してくれるのか?
そうは思わんけど
131 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 19:07:56.93 ID:uxNxlmIm0
エビデンスがないなら除外必要ないじゃんw
139 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 19:09:17.43 ID:D+o0pbaW0
もはや伝家の宝刀だな
因果関係なし
163 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 19:13:13.78 ID:6I0iUW2v0
じゃあなんで見直してるんですかー
193 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/25(水) 19:15:51.56 ID:EJLxuRMm0
はいはい
感染拡大したら五輪は中止しろよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606297198/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2721396 ] 名前: 2720233  2020/11/27(Fri) 06:22
感染状況のグラフ見たらわかるよ
増え始めたのは11月3日から、Gotoはいつからって話
9月の連休も増えてないし、接触率と陽性数は全く因果関係ない  

  
[ 2721402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 06:28
米2721396
鬼滅とハロウィンを入国審査の緩和で、それをGotoで拡散したのではない。
というエビデンスはあるんかい?  

  
[ 2721403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 06:30
さすがにねぇ。

エビデンスはないといっても、それで、関係が無かったという証明にはなっとらんだろ。  

  
[ 2721405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 06:43
入国緩和が原因ですものね

gotoなんかやらんで消費税下がりゃよかったんだよ
絶対やらねーだろうが  

  
[ 2721411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 06:55
>>エビデンスはないといっても、それで、関係が無かったという証明にはなっとらんだろ。

証拠が無い証拠を出せ!  

  
[ 2721414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 07:05
グラフ見れば入国緩和が関係すると分かるのにねえ。
他だと気温が下がっている影響もあるだろうけどね。  

  
[ 2721418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 07:31
怒るかどうかわからない、影響あるかどうかわからない。
だから災害の対策はいりません、自衛隊もいりません。
危機管理しないなら政府いらないだろ。  

  
[ 2721424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 07:40
イベントと感染者のグラフ見たら
原因は入国規制緩和だったわ
政府にグラフ見せて問いただしたい。野党の出番ですよ?  

  
[ 2721428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 07:52
ちゃんと数値の遷移見りゃGOTOの影響なんてマジで誤差の範疇だからな
気温湿度と入国規制緩和で露骨に増えてるのがわかる

中国や韓国なんかは感染者数が少ないって報告してるのにね、おかしいよね
日本の感染者に国籍情報追加したら、この二国が虚偽の報告してるのすぐわかるだろうに  

  
[ 2721433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 08:01
空港の利用者数の推移と流行の推移が被ってるんだから無理筋  

  
[ 2721434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 08:03
だったら一部地域とはいえ中止する理由が無いんですけどwww  

  
[ 2721439 ] 名前: あ  2020/11/27(Fri) 08:11
gotoやら鬼滅の映画だったらとっくに感染者数増えてるやろ  

  
[ 2721443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 08:18
重症化率でエビデンスのある年寄りの移動、会食を禁止にして若い人たちで経済回さないとダメだろ  

  
[ 2721463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 08:46
段々とこの人無能なんじゃないかって思い始めてきた。  

  
[ 2721470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 09:01
統計資料山ほどあって3ヶ月も継続してるのに、未だにGOTOが原因で増えたという証拠を出せない方が悪いだろ
モリカケサクラと違って数字全部公開されてんだぞ  

  
[ 2721487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 09:53
※2721434
普通に考えれば分かるが、増加している場所は一時的に隔離しないと減らないんだよ。
とりあえず減少して元の数値以下にせんと駄目だわ。  

  
[ 2721488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 10:01
そも京都が感染トップクラスじゃないなら観光関係ないやろ。  

  
[ 2721490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 10:04
入国者数の増加と感染者の増加が一致してるというのもあやしいんだけどね。
相関関係があるのは潜伏期間とか拡散の具合を考えるとむしろ変。
三週間くらいは遅れるはずやで。  

  
[ 2721492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 10:06
そらね、普通は冬になったから流行ってきたんかなぁ、くらいにしか思わないよ
今までの傾向からいくとイートの方は影響与えてそうだけど  

  
[ 2721497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 10:15
マジで11月入っての入国検査なし拡大のせいでしょ。重傷者増えてきてんのは今までの型じゃないのも入ってきてんじゃねーの?  

  
[ 2721501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 10:32
ウイルスに誰からうつりましたなんて書いてあるわけ無いから永遠にエビデンスは集まらないなw  

  
[ 2721523 ] 名前: ななし  2020/11/27(Fri) 11:03
他の要因を出せばいいだけでは?入国規制緩和の影響とかさw  

  
[ 2721524 ] 名前: ななし  2020/11/27(Fri) 11:06
あとは空港検疫も含めて感染者の国籍、性別、年齢層、居住地、職業位は出した上で感染経路の分析はしなきゃならんよね。  

  
[ 2721578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 12:41
入国制限緩和でしょ  

  
[ 2721593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 13:05
石田純一印のコロナはエビデンス出来ないか…残念!  

  
[ 2721623 ] 名前: Kudo  2020/11/27(Fri) 13:55
コロナ本体より、その対策のほうが被害甚大になってる案件、
  

  
[ 2721654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 14:56
令和の牟田口廉也・菅義偉  

  
[ 2721785 ] 名前: 2720247  2020/11/27(Fri) 19:19
>2721402
エビデンスの意味わかってる?
何が原因で変化しなかったか、11月3日から増えたのかは議論の対象だけど
感染者数の推移見れば、関係がないってのは断定できるよ
陽性者数も人の移動のデータもあるのに根拠出せって言うなら、もう科学じゃなくて宗教なので…  

  
[ 2721813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 20:10
明らかに、換気がよくなる月に下がり、悪くなる月に上がる。

換気が悪くなる北海道から、上がり、九州は、関係ない。

よって、go toは、ほとんど関係なし。
ほとんど換気と湿度で決まる。  

  
[ 2721882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/27(Fri) 21:46
エビデンス→エビの主張→エビデゃンス  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ