2020/11/28/ (土) | edit |

K10012733571_2011271158_2011271159_01_02.jpg マイナンバーカードの普及促進に向けて、総務省は、まだカードを取得していないおよそ8000万人を対象に、スマートフォンで申請ができるQRコードがついた申請書の発送を28日から始めることになりました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201127/k10012733571000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★[age]:2020/11/27(金) 17:11:04.20 ID:3udS0+oo9
マイナンバーカードの普及促進に向けて、総務省は、まだカードを取得していないおよそ8000万人を対象に、スマートフォンで申請ができるQRコードがついた申請書の発送を28日から始めることになりました。

マイナンバーカードの普及率は、今月25日時点で22.8%にとどまっていて、政府は、令和4年度末までにほぼすべての国民に行き渡るようにする目標を掲げています。

武田総務大臣は、閣議のあとの記者会見で、まだカードを取得していないおよそ8000万人を対象に、28日から申請書の発送を順次始めることを発表しました。

申請書には、オンライン申請用のQRコードがついていて、スマートフォンで読み取ると、氏名や住所などの入力を省略して、顔写真などを登録するだけで申請することができるということです。

このほか、▽パソコンの専用ホームページで、申請書に記載されている「申請書ID」を入力して申請する方法や、▽申請書に顔写真を貼り付けるなどして、郵便で申請する方法もあるということです。

武田総務大臣は、「カードのICチップには税や年金などの機微な情報は記録されていないなど、個人情報には十分配慮したものになっていることを丁寧に周知徹底し、申請促進と交付体制の整備の両面から取り組みをさらに強化したい」と述べました。

2020年11月27日 11時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201127/k10012733571000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001

K10012733571_2011271158_2011271159_01_02.jpg
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 17:11:40.75 ID:IoScGtec0
手際わるぅ~
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 17:13:33.12 ID:PXbGH84e0
もう5年前から持ってる。。。
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 17:14:48.99 ID:55U18nxt0
運転免許証と統合されるのを待つわ
28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 17:17:36.66 ID:4VWDKp4H0
10万円くれたら作ってやらんこともない
36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 17:19:16.18 ID:SSYjEixl0
申請してるけど、まだ連絡がありません
37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 17:19:18.19 ID:d8K8Bty/0
めんどくさい

48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 17:21:44.50 ID:0yPGlAm20
5000円で釣ってもダメだったのに
申請書を送っただけでどうにか出来るとでも
60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 17:24:15.41 ID:B4pCEidj0
なんのメリットがあんだよ?めんどくせー
79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 17:26:09.18 ID:8PqrizbN0
無くても困ることがないからな
困るようになったら申請するはw
188 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 17:41:04.30 ID:w2UlWTJn0
運転免許証の機能が付いてからにしてくれよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606464664/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2722070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 07:32
マイナンバーを利用して給付金を配れば良かったんだよな
ラサールみたいな奴が我先に申請したやろ  

  
[ 2722071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 07:34
国民はマイナンバーよりも現金が欲しいんだよ
いらないもの配らないで欲しい  

  
[ 2722072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 07:37
とりあえず特亜に売りつけてる間はあまり申請したくねーな  

  
[ 2722073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 07:37
投票時に必須にして不正出来ないようにして欲しいね  

  
[ 2722091 ] 名前:      2020/11/28(Sat) 08:42
またこんなのに税金使いやがって!
まずは、マイナンバー使って出来る事を表にまとめて発表しろよ
使い道がわからない人はすぐ無くして、それを使った不正利用が増えるだけだぞ
不正利用も含めたカード普及なのかw  

  
[ 2722092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 08:47
ほんと日本ってダメな。総務省が利権を握ろうとしてるけど厚労省と連携して健康保険証にマイナンバーカードの機能を追加すればいいじゃん。国民のほとんどが持ってるんだからそっちの方が早いだろ。財務省に仕切らせれば一発で解決するわ。  

  
[ 2722095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 08:58
23区民ですがマイナンバーカードの申請が立て込んでいて、現在取得までに4ヶ月かかると言われました
4ヶ月以内に引越しの予定があるなら引越し済んでから申請してくださいと  

  
[ 2722096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 08:59
役所の窓口に列ができないと、窓口職員の仕事がなくなるもんな。  

  
[ 2722100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 09:05
そんな無駄なもん配るのに金使わないで、コロナ対策に金使えや  

  
[ 2722107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 09:15
どうせまた申請詐欺が横行するんだろ、マイナンバーを悪用されたらどうするつもりだ。  

  
[ 2722120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 09:29
<ヽ`д´> マイナンバーなんて絶対反対だからケチ付けてやるニダ!  

  
[ 2722129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 09:44
マイナンバーと資格許認可関係や口座情報を紐付けて、住所や姓の変更手続きだけで他の紐づけられた情報が一斉に書き換わるようにしてほしいわ。各種変更手続きが時間の無駄。役所も事務手続きが減って行政コスト下がるんじゃね?
ついでに中国人の身分詐称や胡散臭い民間資格も一斉に消えて一石二鳥。  

  
[ 2722134 ] 名前: 名無しさん  2020/11/28(Sat) 09:56
カードを1枚でも減らしたいのに逆行してるな
保険証と運転免許証が減るなら申請してもいいのに
マネー系は付けてほしくはないな付けて郵政のキャッシュカードならまぁ  

  
[ 2722142 ] 名前:      2020/11/28(Sat) 10:07
マイナンバーよりNHKの規模を小さくして、無駄な税金を無くする事が大事だと思うんだけどな。
マイナンバーを使って、住所変更した人のNHK代の徴収管理をしようとたくらんでるのか?  

  
[ 2722172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 11:12
健康保険証も合体するからそのうちみんなやらないといけなくなるけど、今の申請が伸びないのは受け取りが役所行かないと駄目とかいうダメ仕様のせいだわ
平日昼間行ける人なんて限られるやろ
本人限定郵便で送ればいいのに  

  
[ 2722180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 11:25
作りたいと思ってるけど、写真撮るのが面倒なのと・・

受け取りにいかないといけないんだ?
初めて知ったが、それはほんと面倒だね・・  

  
[ 2722198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 12:21
もう一度10万円給付を行うとアナウンスしてから
次の10万円給付はマイナンバーカードの受付のみとすれば一気に取得率上がるぞ。  

  
[ 2722201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 12:31
※2722172
その辺は自治体にもよるが、受け取りの日付も時間帯も勝手に向こうに決められて
それ以外はダメという超絶ク.ソ仕様だったりするからな
書類で窓口申請した日には2回も役所にいく羽目になる  

  
[ 2722222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 12:58
※2722180
スマホでとりゃいいじゃん。証明写真相当に背景抜いてくれるアプリあんだろうが。  

  
[ 2722224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 12:59
※2722198
むしろ給付金やってこの程度しか普及率上がってないことに驚くぞw
思いのほか銭ゲバ度低いんだなw
  

  
[ 2722244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 13:42
>>むしろ給付金やってこの程度しか普及率上がってないことに驚くぞ

君どこの異次元から来たん?  

  
[ 2722264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 14:14
免許関連とか健康保険証と統合してから出直して来い  

  
[ 2722282 ] 名前: onmyeyes.jp  2020/11/28(Sat) 14:54


健康保険証も運転免許証も

期限を設けて無効にするぞ!






  

  
[ 2722412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 19:17
※2722282
両方とも元から期限あるじゃん。  

  
[ 2722413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 19:18
※2722244
そりゃこっちのセリフだよ。マジで驚くわ。  

  
[ 2722418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 19:24
マイナンバー始まった最初の頃にカード作ったけど、使い道ないまま証明書の更新期限きたわ。
いまだに政府が普及させる気あるのか疑ってる。住民基本台帳なんかうやむやになったし。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ