2020/11/28/ (土) | edit |

Ryota_Takeda 武田総務相
11月27日、武田良太総務大臣が定例の記者会見を行った。この場で、改めてメインブランドにおける携帯電話料金について資料を交えて熱弁した。その模様を、解説を交えつつ紹介する。

ソース:https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2011/27/news124.html

スポンサード リンク


1 名前:雷 ★:2020/11/27(金) 20:07:29.58 ID:RC1J8vIF9
2020年11月27日

大手キャリアは国民に誠意を見せるべき――メインブランドの携帯料金を巡り武田総務大臣が熱弁 (1/2)

11月27日、武田良太総務大臣が定例の記者会見を行った。この場で、改めてメインブランドにおける携帯電話料金について資料を交えて熱弁した。その模様を、解説を交えつつ紹介する。

[井上翔,ITmedia]

 武田良太総務大臣は11月27日、閣議終了後の記者会見において、11月20日付の記者会見に関連した質問を受けた。それに対して、武田大臣は会見時間の多くを割いて持論を語った。

 この記事では、その質疑の様子を体裁を整えた上で、解説を挟みつつ掲載する。

(略)

 しかしそうならないのは、(料金について)よく説明をしていないか、分かりづらいシステムになっているからであると私は考えている。公共の電波を使っている事業なのだから、(大手キャリアは)こうした部分にも「誠意」を見せて、自ら見つめ直して改める努力をすることが重要だと考える。

―― KDDI(の高橋社長)へのインタビュー記事では「国に携帯電話料金を決める権限はない」という趣旨の発言もあった。大臣自身は「公共の電波」を意識した対応を求めているのだと思うが、それを踏まえて、この発言への受け止めを聞かせてほしい。

武田大臣 先ほども言った通り、(個別企業のコメントに対して)あえてコメントすることはいかがなものかと思うが、私は非常にがっかりしたし、残念な思いもした。

続きはソース
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2011/27/news124.html
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 20:08:50.94 ID:2j3fyIIy0
恫喝政治
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 20:08:53.47 ID:mC2G7qU70
国は消費税無くす誠意見せろ
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 20:09:45.58 ID:1fpnIJKh0
そんな物 持ってないでござる

27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 20:12:04.10 ID:kzXZsFwI0
不都合ならユーザーは自然と離れるから
電波オークションに踏み切ればいい
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 20:12:18.89 ID:etX3V71+0
菅と武田は糸電話でも使ってろよ
37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 20:12:57.25 ID:4gv0TCbw0
値下げ信用して継続してるのに
こいつは責任とれるの
60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 20:15:36.86 ID:NhJJ3QH00
NHKにも同じ事言えや
70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 20:16:27.59 ID:Nwo8QWkQ0
すごいこと言うなあw
95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 20:18:14.50 ID:mj8mWctB0
NHKにその態度出してくれ
118 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 20:19:36.30 ID:AuFYPDIN0
そんなん聞く訳無いじゃん。
138 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 20:21:19.22 ID:qJOcRd1l0
いま検討してる途中でしょうが!
165 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 20:23:56.21 ID:SMYMgCg80
誠意とかいいから談合を取り締まれ
208 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 20:27:42.39 ID:kpVg4np10
誠意とは何かね?
213 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 20:27:58.79 ID:+IOw8N0V0
まずお前らが誠意見せて消費税下げろよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606475249/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2722157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 10:35
公共の電波である国の財産を貸し与えてるって前提を忘れとるね
電波オークションは取り入れるべきだろ!!
3大キャリアは暴利をむさぼりすぎだ  

  
[ 2722159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 10:37
電波ヤクザに国営ヤクザが「誠意見せんかいワレェ!」の図  

  
[ 2722160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 10:45
ソフトバンクは中共に忠誠を誓ってて無理そう  

  
[ 2722164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 10:55
やくざのような言い回し(笑)  

  
[ 2722167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 10:58
データ量完全無制限5000円で良いよ。
これならどんなユーザーでも文句ない  

  
[ 2722168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 10:59
オークションしても設備投資費なんかがネックになって
結局今やってる企業以外落札出来ないだろ

インフラそのものは国が管理して使用料を取る方式に切り替えてもうまくいくかどうかも
悩ましい・・  

  
[ 2722169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 11:00
基本的に力を持つと誰でも893になるね  

  
[ 2722170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 11:04
でも「誠意を見せろ!}といった時点で負けだわ
他に〝今すぐ切れる〟有効なカードが手の内にないということを見せたようなもんだから。
まあ、相手(キャリア)もそれを見透かして、あのKDD社長発言があったんだろうし。
いっそ公営(公社含む)企業に戻してみたら?と皮肉でも言いたくなる  

  
[ 2722181 ] 名前: 名無しさん  2020/11/28(Sat) 11:27
キャリアよりNH〇だろ
  

  
[ 2722182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 11:28
電波利用料爆上げして国が利用者に還元すればいい。
マイナンバーカードにポイント付与するとか頭を使えよ総務省。  

  
[ 2722184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 11:48
記事読んだけど、どうも値下げについてではなくて、同じ会社が運営するメインブランドからMVNOへの移行時に手数料がかかるのに、MVNOからメインブランドへの移行には手数料は無料+特典付きなので囲い込みをしているって指摘と、料金設定があっていないユーザー(20g契約して使いきれてないユーザー等)にサービスの仕組みを分かりやすくして、適正な価格でユーザーにサービスを提供するのは公共の電波を使用しているキャリア企業としては当たり前だし、誠意を見せるべき。
みたいな言い分だったぞ。

おおむね同意だわ。  

  
[ 2722186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 11:50
記事読んだけど、どうも値下げについてではなくて、同じ会社が運営するメインブランドからMVNOへの移行時に手数料がかかるのに、MVNOからメインブランドへの移行には手数料は無料+特典付きなので囲い込みをしているって指摘と、料金設定があっていないユーザー(20g契約して使いきれてないユーザー等)にサービスの仕組みを分かりやすくして、適正な価格でユーザーにサービスを提供するのは公共の電波を使用しているキャリア企業としては当たり前だし、誠意を見せるべき。
みたいな言い分だったぞ。

おおむね同意だわ。  

  
[ 2722189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 12:00
二回目の提言か。回数を重ねるごとに不気味さが出てくるな。
日本は学術会議みたいに根に持つ体質だから、どこで嫌がらせをするかわからんぞ。
僕としてはこの争いを楽しく見させていただいてるので、携帯会社各社はすり抜ける対応をしてほしい。  

  
[ 2722190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 12:01
どこもかしこもだよ
上級国民がぼりすぎ  

  
[ 2722191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 12:03
テレビ局の電波使用料を上げて、バランス取ればいけるだろ。  

  
[ 2722202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 12:40
先にテレビ局を法規制しろよ、、  

  
[ 2722212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 12:48
企業は公のもの。ではなく、私的利益の追求の所としてしまっているので、
それをチキンと公の利益となるように、規制をかけるのは、政治行政のお仕事になります。
公の利益とするには、自由の前に、ルールが必要ということです。  

  
[ 2722214 ] 名前:      2020/11/28(Sat) 12:51
この人いらないんじゃないの?
携帯料引き上げは菅さんの案じゃなかったか?
NHKなんか、〇十円下げる代わりに未納者の骨までしゃぶる法案を通そうとしてるよな。
NHKに忖度する大臣は、マスコミや野党も含めた議員は何も言わない。  

  
[ 2722220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 12:55
※2722214
アイディア自体菅総理だとしても、実際に運用するにあたっては担当大臣がやるにきまってるだろうに。そうじゃなきゃ閣僚が居る意味がないだろうに。  

  
[ 2722228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 13:06
誠意で消費税下げろは頭悪過ぎる  

  
[ 2722233 ] 名前: Kudo  2020/11/28(Sat) 13:16
ガラケーなら月千円前後なのに、、  

  
[ 2722236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 13:22
TVの電波帯解放してやれよ  

  
[ 2722248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 13:50
TV局の100倍の電波使用料金を納めているドコモとAuに誠意とか言うなら
TV局と総務省NHKは100倍誠意を見せないといけないねぇ  

  
[ 2722257 ] 名前: 名無し  2020/11/28(Sat) 14:04
3社とNHK誠意みせるべきでしょ。  

  
[ 2722281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 14:50
よく電波利用料を上げろとかオークションに出せとか言う奴いるけど、
使用料高くなったってキャリア的には一向にかまわんのだよ。
それを理由に上乗せして利用者から搾り取ればいいだけなんだから。  

  
[ 2722285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 14:59
政治家が国民に対して誠意を見せた事ってありましたっけ?  

  
[ 2722340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 16:42
正論だな!
政府が税金上げまくるから、
企業は料金下げるしか無いよな!!  

  
[ 2722351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/28(Sat) 17:00
いつから携帯サービスは国営に戻ったんだ?
命令できる立場じゃないだろ  

  
[ 2722556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 04:27
ソフトバンクとauからキッチリ徴税すればいいだけ  

  
[ 2722613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 07:17
テレビ屋と新聞屋にも言えwww電波使用料安過ぎだろうがwww
増税しなくても済むだろうにwww  

  
[ 2722630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 08:02
携帯会社の人件費削るだけのデフレ政策。何か抵抗勢力や悪役を作りたがる竹中政治らしいやり方だわ  

  
[ 2723658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/01(Tue) 03:51
ドコモがちゃんとしてくれるのを信じてます。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ