2020/11/28/ (土) | edit |

女優の本田翼が11月24日、自身のYouTubeチャンネルにて生配信を実施。人気漫画『ワンピース』に一言申し、ネット上では〝忖度ゼロ〟な発言に「マジで効く」「正直な意見やね」などと称賛の声が続出している。
ソース:https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-874564/
スポンサード リンク
1 名前:首都圏の虎 ★:2020/11/27(金) 20:18:35.16 ID:CAP_USER9
女優の本田翼が11月24日、自身のYouTubeチャンネルにて生配信を実施。人気漫画『ワンピース』に一言申し、ネット上では〝忖度ゼロ〟な発言に「マジで効く」「正直な意見やね」などと称賛の声が続出している。
この日は本来ゲーム配信を予定していたものの、配線の関係で断念することになってしまった本田。急遽、雑談配信に変更され、リスナーのコメントを拾いながら約45分しゃべり倒した。そんな中、リスナーから「おすすめの漫画は?」との質問が。
すると本田は、「鬼滅とか呪術とか読んでて思うけど読みやすいよね」と現在社会現象とも言える作品『鬼滅の刃』と、呪術師の闘いを描いたダークファンタジー作品『呪術廻戦』の名を口に。続けて、「私この前、ワンピースを読んだんだけどさ」「今、ルフィの海賊団とほにゃらら達が結構いるのね。ルフィの海賊団だけじゃないというか。ほにゃららがたくさんいて、漫画の中がいっぱいいっぱいなんだ。色んな人がいて、これはあの人が喋ってて、あれはこの人がみたいな。なんかキャラ覚えるのが大変だった」と、読みにくさを指摘する。その後、コメント欄が荒れたのか、今後気になる展開を例にあげつつ、「やっぱワンピース面白いよね」とフォローしていた。
読みづらくなってしまったワンピース
「本田は現在97巻まで発行されている『ワンピース』を全部読んだ上での発言で、以前からワンピースを絶賛しています。アンチとしてではなく、ファンとして一言、愛する作品にコメントした程度でしょう」(ネットメディア編集)
本田の意見にネット上では、
《正直な意見やね》
《ごちゃごちゃしてて読みにくいをオブラートに包むとこうなるんか》
《実際これはあるやろ かつての敵がモブクラスの立ち位置してたりきついわ》
《こういう名のある著名人からのディスは尾田くんマジで効くからやめたってくれ》
《背景の書込みするのは別にいいがキャラ、セリフ、コマ分けが多すぎるのが読んでてしんどい》
《最近のハンターハンターについてもコメントしてほしい》
などと共感する声があがっている。
以前に比べると、書き込みの量が格段に増えているワンピース。作者の頑張りは、読者に届いていないのかも…?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-874564/

13 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/27(金) 20:23:27.37 ID:ge87I1j10この日は本来ゲーム配信を予定していたものの、配線の関係で断念することになってしまった本田。急遽、雑談配信に変更され、リスナーのコメントを拾いながら約45分しゃべり倒した。そんな中、リスナーから「おすすめの漫画は?」との質問が。
すると本田は、「鬼滅とか呪術とか読んでて思うけど読みやすいよね」と現在社会現象とも言える作品『鬼滅の刃』と、呪術師の闘いを描いたダークファンタジー作品『呪術廻戦』の名を口に。続けて、「私この前、ワンピースを読んだんだけどさ」「今、ルフィの海賊団とほにゃらら達が結構いるのね。ルフィの海賊団だけじゃないというか。ほにゃららがたくさんいて、漫画の中がいっぱいいっぱいなんだ。色んな人がいて、これはあの人が喋ってて、あれはこの人がみたいな。なんかキャラ覚えるのが大変だった」と、読みにくさを指摘する。その後、コメント欄が荒れたのか、今後気になる展開を例にあげつつ、「やっぱワンピース面白いよね」とフォローしていた。
読みづらくなってしまったワンピース
「本田は現在97巻まで発行されている『ワンピース』を全部読んだ上での発言で、以前からワンピースを絶賛しています。アンチとしてではなく、ファンとして一言、愛する作品にコメントした程度でしょう」(ネットメディア編集)
本田の意見にネット上では、
《正直な意見やね》
《ごちゃごちゃしてて読みにくいをオブラートに包むとこうなるんか》
《実際これはあるやろ かつての敵がモブクラスの立ち位置してたりきついわ》
《こういう名のある著名人からのディスは尾田くんマジで効くからやめたってくれ》
《背景の書込みするのは別にいいがキャラ、セリフ、コマ分けが多すぎるのが読んでてしんどい》
《最近のハンターハンターについてもコメントしてほしい》
などと共感する声があがっている。
以前に比べると、書き込みの量が格段に増えているワンピース。作者の頑張りは、読者に届いていないのかも…?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-874564/

長すぎると読みにくくなる
17 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/27(金) 20:24:12.44 ID:XDW5/0870正論
24 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/27(金) 20:26:11.75 ID:s8ltJq5w0尾田くん、見損なったぞ
25 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/27(金) 20:26:48.79 ID:J/Uu/sIL0
どうせ勝つんだろ感がある
ダメージも食い物くったら回復するしなあ
33 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/27(金) 20:28:25.71 ID:8fDrtqAi0ダメージも食い物くったら回復するしなあ
ワンピースに不満が溜まってたんだなと分かるスレ
35 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/27(金) 20:28:46.29 ID:kEranxSH0ワンピースは細かいところが面白いんだけどね。
49 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/27(金) 20:31:32.93 ID:BKghQ+o90立ち読みされたくないから
わざと読みにくく作ってそう
67 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/27(金) 20:35:03.81 ID:44xLZwn10わざと読みにくく作ってそう
同時進行の状況を全部描こうとすればテンポ悪くなる
101 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/27(金) 20:40:52.08 ID:Vctz6I/a0ただただ見ずらい。まじで見づらい
129 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/27(金) 20:47:00.55 ID:jD0wtI5B0少年漫画だもん
5年くらいで終わらないと
読んでる人みんな中年になってるやん
163 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/27(金) 20:52:11.10 ID:Ec0L/75j05年くらいで終わらないと
読んでる人みんな中年になってるやん
本田翼は分かってるわ
美人は分かってる
179 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/27(金) 20:55:00.93 ID:2aZ++9+n0美人は分かってる
ビビとかチョッパーが入ってきた頃までしかわからん
180 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/27(金) 20:55:06.38 ID:ayczrTLs0空島編以降ついていけなくなって挫折した
243 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/27(金) 21:04:39.69 ID:emJZx8XX0コアラとローとゾロだけ見れればもうそれでいい
277 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/27(金) 21:10:01.43 ID:+/Q++JwT0読者の高齢化もあると思うわ
ワンピースみたいなごちゃごちゃしたのは中年にはキツイ
281 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/27(金) 21:10:54.86 ID:niOH9d590ワンピースみたいなごちゃごちゃしたのは中年にはキツイ
これはあるなぁ
だから監獄からシロひげあたりは好きやった
いまはメインキャラ多すぎや
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606475915/だから監獄からシロひげあたりは好きやった
いまはメインキャラ多すぎや
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「鬼滅の刃」こんなに過激な作品が低年齢で流行している世の中が怖い 残虐なシーンのあるアニメは子どもに悪いアニメだ
- 『サンモニ』関口宏の“後出し批判”にウンザリ!「文句を言うなら対策を…」「常に批判ばかりでうんざり。コメンテーター変えてほしい」
- 【映画】『鬼滅の刃』国内の歴代興収2位 275億円突破で『タイタニック』超え
- 【ビートたけし】<日本の新型コロナ対応に皮肉!>「桜を見る会がどうのこうの。そんなものはどうでもいいんだよね」
- 本田翼が漫画『ワンピース』に苦言!? 的確な指摘に共感の声
- 【テレビ】橋下徹氏、再度の時短営業要請をバッサリ「もう、我慢の限界。国民は従う必要がない時期に来ている」
- 【ラジオ】石田純一 「GoTo」による国民の緩みに注意喚起「本当にダメです」
- 田村淳「おでんは切って入れるだけ」発言で批判殺到した世間との“ズレ”
- 「実写化してほしくないアニメ」ランキング 『鬼滅の刃』は何位?
まあ全体的に雑になってる感じだな。描き飛ばしている感がある。
「色んな人がいて、これはあの人が喋ってて、あれはこの人がみたいな。なんかキャラ覚えるのが大変だった」
なんか今時の子供は漫画の読み方を教えないと解らない、みたいな話を思い出した
それはさておき今週号は超久々にゾロの(ちょっとした)見せ場があって良かったで
そして来週は休載
ちょうど来月末が1000話かな
なんか今時の子供は漫画の読み方を教えないと解らない、みたいな話を思い出した
それはさておき今週号は超久々にゾロの(ちょっとした)見せ場があって良かったで
そして来週は休載
ちょうど来月末が1000話かな
今どきの若い人とか関係ないんよ
背景詰め過ぎ、キャラ増やしすぎ、主役のかっこいい出番減らしすぎ
同作品の昔の巻と比べただけで一目瞭然
背景詰め過ぎ、キャラ増やしすぎ、主役のかっこいい出番減らしすぎ
同作品の昔の巻と比べただけで一目瞭然
ワンピアンチはネットの感想だけ目を通してて最近の読んでねーだろw
まあ確かにゴチャゴチャした感はあるが
だからといって単純にしたら それはそれで面白くなくなるだろ
だからといって単純にしたら それはそれで面白くなくなるだろ
カイドウとおでん一味が戦ってるってのは判るんだが
ビッグマムとかヤマト坊ちゃんとかカイドウの部下とかルフィ一味とかがあっちこっちにいてジャンプ本誌派には何が何だか判らん
戦いが盛り上がって来たなと思ったら突然場面が変わって「一方そのころこっちでは」「忘れてたキャラがこんなところに登場」
同時進行で全部やろうとせんでもいいのに
ビッグマムとかヤマト坊ちゃんとかカイドウの部下とかルフィ一味とかがあっちこっちにいてジャンプ本誌派には何が何だか判らん
戦いが盛り上がって来たなと思ったら突然場面が変わって「一方そのころこっちでは」「忘れてたキャラがこんなところに登場」
同時進行で全部やろうとせんでもいいのに
小学生が対象なんだからしょうがないだろ。いまだに楽しく読めてる大人がおかしいだけ。
普通にぼやいただけでもアンチ扱いするのやめたれ
>>カイドウとおでん一味が戦ってるってのは判るんだが
>>ビッグマムとかヤマト坊ちゃんとかカイドウの部下とかルフィ一味とかがあっちこっちにいてジャンプ本誌派には何が何だか判らん
本誌読んでて判らないなら漫画もう無理やろ…
>>ビッグマムとかヤマト坊ちゃんとかカイドウの部下とかルフィ一味とかがあっちこっちにいてジャンプ本誌派には何が何だか判らん
本誌読んでて判らないなら漫画もう無理やろ…
ワンピースはさすがに長くやりすぎだろ
集英社も作者もターゲット年齢が分からなくなってるんじゃないか
集英社も作者もターゲット年齢が分からなくなってるんじゃないか
ワンピース麦わらストアで3000円購入すると扉絵ポストカード3枚貰えるんだけど、それ全1000種類あるんだってよコレクター泣かせにも程があるw
鮮人がヒット作を出せないからって、日本に嫉妬してワンピを叩いてるにすぎないからなwwwww
※2722254
こち亀「たかが100巻で長い・・?
こち亀「たかが100巻で長い・・?
ワンピースは読まなくなったから知らない。
古参にはいいけど、人多すぎで新規さんにはキツイ
2722265
こち亀みたいな1回だけ読んでも分かりそうなのと
ワンピみたいな長大ストーリーが同じだと思ってるやつw
こち亀みたいな1回だけ読んでも分かりそうなのと
ワンピみたいな長大ストーリーが同じだと思ってるやつw
別に長期連載するのは良いと思うけどな
いらないストーリー削ったらかなり違うだろ
本人が描きたいこと全部詰め込んでる感じするからもっと全体的にシンプルにしたらいいのに
割とワンピース好きな俺でもこう思うんだからハナから毛嫌いしてる人は尚更思うだろうな
いらないストーリー削ったらかなり違うだろ
本人が描きたいこと全部詰め込んでる感じするからもっと全体的にシンプルにしたらいいのに
割とワンピース好きな俺でもこう思うんだからハナから毛嫌いしてる人は尚更思うだろうな
定期的にキャラを整理していく彼岸島ってやっぱ凄いんだな。
今週も一人いなくなったし。
今週も一人いなくなったし。
> 2722265
一話完結形式でどこから読んでもある程度楽しめる作品と
連続した物語の作品では長期連載の意味合いも全然違うよ
一話完結形式でどこから読んでもある程度楽しめる作品と
連続した物語の作品では長期連載の意味合いも全然違うよ
子供向けにしてはえげつない単行本数、或いはDVDやBDの枚数になっている
作者もターゲットが誰なのか分からなくなってきてない?という心配はある
20年以上リルタイムで追ってる人なんているのかね?
作者もターゲットが誰なのか分からなくなってきてない?という心配はある
20年以上リルタイムで追ってる人なんているのかね?
2722283
単行本でせめて 2, 30巻ぐらいにしてほしいわ
それ以上は何か面倒くさい
単行本でせめて 2, 30巻ぐらいにしてほしいわ
それ以上は何か面倒くさい
>>2722262
今回の話題は他の日本のヒット作と比べて読みづらいって話なんでそもそも半島の作品なんて論外だぞ
今回の話題は他の日本のヒット作と比べて読みづらいって話なんでそもそも半島の作品なんて論外だぞ
いつも思うんだけどキャラが多すぎて覚えられないなんていう記憶力ガイジは読まなくていいのでは?w
絵本でもよんでなさいってこったw
絵本でもよんでなさいってこったw
やっぱり長くても15年くらいで連載締めるべきだな
読解力が低下しすぎて漫画が読めない若者がいる、って最近ニュースでしてたけど、それを表してる一例やな
ワンピぐらいでゴチャゴチャしてるとか言われたら、漫画で分かる◯◯シリーズともも今の若者には通じないって事やろ?
教育側はそんな若者にどう対応すれば良いのか… 今後の大きな課題だな
ワンピぐらいでゴチャゴチャしてるとか言われたら、漫画で分かる◯◯シリーズともも今の若者には通じないって事やろ?
教育側はそんな若者にどう対応すれば良いのか… 今後の大きな課題だな
正直古参視点から見てるのはいかんと思うよ
どんなものでも新規のハードルが高いものになれば廃れていく
読者が高齢化していくとその読者数も減って息マンガ自体が打ち切りになる負のスパイラルになるから
どんなものでも新規のハードルが高いものになれば廃れていく
読者が高齢化していくとその読者数も減って息マンガ自体が打ち切りになる負のスパイラルになるから
2722292 格ゲー思い出すわ
>>2722287
でも韓国人はどこでも来るからな
俺たちが知らんような小さな町で放射状デザインが炎上するレベルでw
でも韓国人はどこでも来るからな
俺たちが知らんような小さな町で放射状デザインが炎上するレベルでw
過去編入りまくってテンポ悪いや
最近のコマ割とか複数の場面同時進行とか、読者側の読解力の問題で片付くレベルではないと思うけどな
時間が飛んで肝心なシーンを描いてないってのがないだけで同じ理由で叩かれてたグールとやってる事が似てきだしている
時間が飛んで肝心なシーンを描いてないってのがないだけで同じ理由で叩かれてたグールとやってる事が似てきだしている
最初の頃からごちゃごちゃした絵だなと思ったら、内容もごちゃごちゃなのか
多分、モノ(キャラも背景も)が捨てられない性格なんだろうね
多分、モノ(キャラも背景も)が捨てられない性格なんだろうね
箱庭のヒーロー物語より、オープンワールドな感じで好感もてるけどな
>>最初の頃からごちゃごちゃした絵だなと思ったら、内容もごちゃごちゃなのか
ほらね、こういう読んでない奴が読んでない奴の感想を見てネットに書き込むスパイラルになってる
批判したい部分が有るならどしどし指摘すれば良いけど最低限のラインは守らんとね、漫画の話に限らず。
ほらね、こういう読んでない奴が読んでない奴の感想を見てネットに書き込むスパイラルになってる
批判したい部分が有るならどしどし指摘すれば良いけど最低限のラインは守らんとね、漫画の話に限らず。
編集が何も言わないか相当無能なんだと思ってる
最初の方の編集は有能
最初の方の編集は有能
2722290
普通のビジネス書や新書とか 1冊読み切れない いい年こいた大人とかも多いだろね
普通のビジネス書や新書とか 1冊読み切れない いい年こいた大人とかも多いだろね
ウォーターセブンで時間かけすぎた自覚があったのか、以降とにかく詰め込むようになった。
尾田のマンガって独特の間がカッコよかったのに、今は大した緊張感のないギャグマンガみたい。
尾田のマンガって独特の間がカッコよかったのに、今は大した緊張感のないギャグマンガみたい。
正直ごちゃごちゃしてる件についてはファンでも反論はできんだろ。まず本当にキャラが多すぎるし、視点が分散しすぎてる
今のワノクニ編でもルフィサイド、カイドウサイド、マムサイド、赤鞘サイドとかマルコサイドとかにも分かれてるから本当に読みにくい
その割には、ジャックvsミンク族とか面白そうな戦闘パートを妙に端折ったりする事も多くなったし
今のワノクニ編でもルフィサイド、カイドウサイド、マムサイド、赤鞘サイドとかマルコサイドとかにも分かれてるから本当に読みにくい
その割には、ジャックvsミンク族とか面白そうな戦闘パートを妙に端折ったりする事も多くなったし
確かに呪術も鬼滅も読みやすいってのは確実にあるし、それがでかいと思うわ
常に物語の本筋や焦点が明確に定まってて、話がテンポも含めて整理されていると思う。
常に物語の本筋や焦点が明確に定まってて、話がテンポも含めて整理されていると思う。
こういう話の時に他の作品を出すと収拾が付かなくなるからアレなんだけど一言だけ言いたい。呪術が見やすくてテンポが良いってマジかよw
ごちゃごちゃ?キャラが多い?
良いんぢゃね?
端からついて来れない読者が居て置いて行く覚悟で作者も描いているんだろうよw
良いんぢゃね?
端からついて来れない読者が居て置いて行く覚悟で作者も描いているんだろうよw
自称ファンがブツブツ言いながら作品にしがみつく姿は醜い
予防線張って発言するなら黙って読むか読まなければいいのでは?
予防線張って発言するなら黙って読むか読まなければいいのでは?
俺は読みにくいと感じてないし楽しんでるから
このまま続けてくれていいわ。
芸能人に忖度する必要なし
このまま続けてくれていいわ。
芸能人に忖度する必要なし
読みにくいとは思う。
書き込み詰め込み過ぎだったり、絵のクセが強かったりするマンガはアニメで見ようってなるんだがワンピースはアニメのが酷いのでね…。
書き込み詰め込み過ぎだったり、絵のクセが強かったりするマンガはアニメで見ようってなるんだがワンピースはアニメのが酷いのでね…。
じじい読者が支えているから、若い子には無縁の世界。
鬼滅で完全に色分けされたわ。
鬼滅で完全に色分けされたわ。
むしろ読みにくい読みにくい言ってる勢が老人で老眼なんじゃないかな説w
インタビューか何かで尾田がメインターゲットは一貫して少年だと言ってたけど
それなら10歳で読み始めた子が20歳になる頃には終わるようなまとめ方をしろよと思ったわ
連載は長けりゃいいってもんじゃないのは鬼滅が証明しちゃったからね
それなら10歳で読み始めた子が20歳になる頃には終わるようなまとめ方をしろよと思ったわ
連載は長けりゃいいってもんじゃないのは鬼滅が証明しちゃったからね
わかるわ
アメコミのXメンはキャラ多すぎで日本では売れなかったよね
アメコミのXメンはキャラ多すぎで日本では売れなかったよね
>2722388
こういう意味不明な選民意識持ってる読者がまとわりつく作品
こういう意味不明な選民意識持ってる読者がまとわりつく作品
出てくる人物が多いのもそうだが、さらにサイズの差が極端だから
当事者全部をコマに収めると小さいサイズの主人公達は埋もれてしまい
何が描いてあるのかわからなくなる。単行本サイズには無理のある漫画
当事者全部をコマに収めると小さいサイズの主人公達は埋もれてしまい
何が描いてあるのかわからなくなる。単行本サイズには無理のある漫画
見づらいって指摘はその通りだと思うし、批判するのも勝手だと思うけど、最近の、ワンピースならどんだけ叩いてもいいやろみたいに悪ノリしてるガキはほんとキモい
ちょっと前はヒロアカがこんなふうに叩かれてたよね
悪人に寄ってたかって石を投げつける2ch文化を勘違いしたガキが、悪人じゃなくてただ自分が気に食わない人相手にやり始めたイメージ
ちょっと前はヒロアカがこんなふうに叩かれてたよね
悪人に寄ってたかって石を投げつける2ch文化を勘違いしたガキが、悪人じゃなくてただ自分が気に食わない人相手にやり始めたイメージ
ごちゃごちゃよりも展開や戦闘パートをちょいちょい端折るのをなんとかして欲しいわ
上の人も書いてるがvsジャック戦とか因縁のバトルシーンとかも端折られるのは流石に萎える
上の人も書いてるがvsジャック戦とか因縁のバトルシーンとかも端折られるのは流石に萎える
2722376
鬼滅と呪術に関してはそもそも本記事で挙げられてるから出されただけだろ
まあ鬼滅はともかく呪術が見やすいかと言われりゃ俺もうーんって感じだが ワンピの見にくさとはまたベクトルは違うと思うけど
鬼滅と呪術に関してはそもそも本記事で挙げられてるから出されただけだろ
まあ鬼滅はともかく呪術が見やすいかと言われりゃ俺もうーんって感じだが ワンピの見にくさとはまたベクトルは違うと思うけど
>悪人に寄ってたかって石を投げつける2ch文化を勘違いしたガキが
立派な正義だねぇ
立派な正義だねぇ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
