2020/11/29/ (日) | edit |

bounenkai_suit.png 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京都で28日、飲食店などの「時短営業」が始まった。 繁華街では経営への影響を懸念し、要請に応じない店舗も。 影響は忘年会シーズンを直撃するが、企業の9割が「今年は開催しない」と答えており、 年末の風物詩の景色は様変わりしそうだ。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66776940Y0A121C2CZ8000/

スポンサード リンク


1 名前:影のたけし軍団 ★:2020/11/28(土) 20:21:47.55 ID:d21YVBRG9
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京都で28日、飲食店などの「時短営業」が始まった。
繁華街では経営への影響を懸念し、要請に応じない店舗も。

影響は忘年会シーズンを直撃するが、企業の9割が「今年は開催しない」と答えており、
年末の風物詩の景色は様変わりしそうだ。

上野駅近くの飲み屋街には28日朝から次々と客が訪れ、満席に近い店も。
午後10時までの時短要請に応じるという店の女性従業員(24)は「せっかく戻りつつあった客が、再拡大でまた減り始めた。
(協力金)40万円では全く足りず、早く収まってほしい」と嘆く。

一方、新宿・歌舞伎町にある居酒屋の男性店長は「客に切り捨てられてしまう方が怖い」と要請に応じず午前0時まで営業を続ける考えだ。
先週末と比べると明らかに人出が減っており、例年なら忘年会などで埋まる12月上旬も予約の空白が目立つ。

実際、忘年会の盛り上がりは営業時間に関係なく低調だ。
東京商工リサーチの調査では都内2381社のうち、忘年会や新年会を開催しない企業は2150社で9割超。全国平均も88%に上る。

「プライベートや社内を含め、忘年会の予定は1件も入っていない」と話すのは、金融機関で働く東京都港区の男性(41)。
例年ならこの時期は12月の予定が忘年会などで埋まってくるが、新型コロナの感染状況が見通せず、様子見している。

仕事上の付き合いもあって、最近も週に数回は飲み会に参加。隣席との距離を気にせずにすむ個室を使ったり、
時間を2時間までに区切ったりして感染防止に気を配る。

時短営業について「午後10時まででも行く人は行くだろうから、効果があるのかは疑問。度重なる要請で飲食店の体力のほうが心配だ」と話した。

都内のベンチャー企業に勤める豊島区の女性(38)は「会社の飲み会に一度も行かないまま、今年が終わりそう。しばらくは我慢」と残念そう。
緊急事態宣言中にオンライン面接で転職した。歓迎会もオンラインで開かれ、在宅勤務が続いているため同僚と昼食すら共にしたことはない。

ツナグ働き方研究所(東京・千代田)の11月上旬の調査によると、コロナ禍で職場の飲み会に「まったく行っていない」と答えた人は全体の70%。
「感染より周囲の目が気になる」人も2割近くに上り、年代が若いほど比率は高まった。

外資系企業に勤める台東区の男性(36)は「会社が在宅勤務を命じているのに、大人数で飲みに行くなんて許されない雰囲気」と説明する。

一方、ある都内の大手メーカーは3月から社員に飲み会の自粛を求めてきたが、10月に解除した。
夏ごろまで在宅勤務だったが出社の頻度も増えた。20代の女性社員は春に開催できなかった歓送迎会など、最近も週2回のペースで飲み会に参加している。

例年は部ごとの忘年会は10人程度の課単位に縮小する方針だが、「第3波」で同じビル内の感染者が発覚。再び自粛通知が出る可能性がある。
「出勤日が増えて会議や打ち合わせで人と接する時間は多い」といい「飲み会自粛は仕方ないが、感染対策なら在宅勤務の再徹底などもやってほしい」と訴えた。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66776940Y0A121C2CZ8000/
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:23:13.72 ID:Sq/jlA920
1割も開催するとこあるのか
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:23:15.33 ID:GGrTscHQ0
良いね!
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:23:51.10 ID:ZxQX7sFL0
1割は多いな
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:25:12.76 ID:7w0Uc1OV0
新年会も当然なしでおk
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:26:21.60 ID:UPP1KUqo0
クラスター出したら終わり
46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:31:09.57 ID:x6C8MzeZ0
コロナ関係なく忘年会なんてお荷物だろ

48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:31:42.47 ID:pTwOTC6z0
コロナ関係なく
忘年会新年会は撲滅すべき
マジでコロナに感謝だわ
59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:33:37.98 ID:Ow/t3Teb0
やりたい奴だけがやればよい 強制すんな
107 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:41:10.27 ID:Tg1PPVwd0
飲み会なんかいきたいやつだけでいけよ このご時世にもうあわんよ 
133 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:44:58.20 ID:luwp+Otd0
忘れられない年になったな
134 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:45:04.24 ID:2AsUgWLB0
何千円も払って苦痛しかなかった
172 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:50:52.61 ID:7HKDmgH10
忘れてたわ。
231 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:58:13.84 ID:BdKnpl2m0
むしろやるつもりだったのか?と
241 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:59:11.88 ID:WNDd3ctT0
この時期に忘年会とか狂気の沙汰
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606562507/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2722765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 13:38
複数の担当先持つとこのシーズンはマジで出席しまくりでキツイから無くしてほしい  

  
[ 2722772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 14:07
最近はお酒も飲まず、プライベートを大切にする若者も多いから忘年会が無くても良いんじゃない  

  
[ 2722773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 14:09
ウイルスを作ってばらまいた中国が全て悪い。
忘年会に狂った奴等は中国を世界から追放しないとまた同じ事になる。
ウイルスばらまきがなくても忘年会みたいなのはいらなかったからなくして
しまっても問題ない。
  

  
[ 2722774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 14:10
忘年会はイヤだけど、収入が9割減ですか・・・ムンヒサンだな
社会全体でみれば、そのお金が別のところに回れば良いんだけどな  

  
[ 2722776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 14:13
よしよし
新年会もやらんでええで  

  
[ 2722778 ] 名前:     2020/11/29(Sun) 14:13
食事会(酒抜き)にすれば?  

  
[ 2722783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 14:35
20代女性週二回飲み会に参加って多くない?
そんなに飲みたいのか  

  
[ 2722786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 14:42
悪しき文化の消滅
めんどくさいんだよ、上司の顔伺って酒ついで
全く面白くない  

  
[ 2722787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 14:49
いまだにコロナで騒いでいるのはパ.ヨクだけです。
【悲報】「コロナはこわいぞぉ」 と煽る人しかパ.ヨク反.日マスゴ.ミには出演できません!
「新コロの後遺症について、出演オファーをいただいた。
その後、ディレクター氏は私のツイッターを見たらしく、
『煽ったりするのとは反対の立場ですよね』と電話してきた。
『はい、一切の煽りは反対です』と申し上げたところ、出演は無しに。
恐 怖 を 煽 る よ う な 内 容 に し た か っ た 模 様 。ろくでもない。 」
ttps://twitter.com/KusumiEiji/status/1287687085525069826  

  
[ 2722788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 14:50
パ.ヨクじゃあるめえし
いつまでマ.スゴ.ミと一緒になって
コロナ.コロナ言ってんだよ?
 実 は P C R 検 査 に よ る 新 型コ ロ ナ 判 定 に は 学 術 的 根 拠 が な い !
「(新型コロナ)ウイルス自体は検出出来ず、免疫が機能しウイルスが駆除された後の残骸や
不活性ウイルスでも陽性になるPCR検査を乱用する事で 感 染 危 機 を 演 出 し て い る 。」
ttps://twitter.com/yoshimichi0409/status/1284882352229908481  

  
[ 2722789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 14:51
目先の利益のための忘年会需要をつぶしたGoToイートとかいう戦犯
だからGoToは短期的な経済策って言われるんだよ  

  
[ 2722790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 15:00
陰キャの忘新年会嫌いは異常  

  
[ 2722791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 15:01
友達とだけでええわ
会社の連中なんて所詮は偶然同じ所に所属してるだけの赤の他人よ  

  
[ 2722792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 15:03
この1割に入ってる会社に勤めてるやつは、
転職考えたほうがいいだろうね  

  
[ 2722795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 15:03
最近の若いのは、もともと忘年会が嫌いだったのだから、別に何の問題もないだろう。  

  
[ 2722796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 15:04
そのまま無くせ。ジジイ共の慣例なんざ続けても若い奴らの苦痛でしかない。
セッテイング面倒だし・・・。
飲食?感染拡大のリスクとgotoの現状考えると難しいだろ?  

  
[ 2722797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 15:04
忘年会やるから転職すべき!
なんてニートの考え凄いな  

  
[ 2722799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 15:17
コロナの恩恵で日本の悪しき風習が廃れていくのは実にありがたい  

  
[ 2722804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 15:33
忘年会新年会が日本の悪しき風習って
どんだけ狭い世界に生きてんだよw  

  
[ 2722834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 16:48
忘年会でクラスター発生したら、終わりだからな。
店もそうだし、会社も社員全員休みにして休業しないといけない。
そのリスク考えると、忘年会やる方がおかしい。  

  
[ 2722835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 16:49
…全員?  

  
[ 2722841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 17:04
gotoで目先の利益に飛びついた結果がこれ  

  
[ 2722851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 17:17
陰キャには朗報
間を持たせられないから食べてばかり  

  
[ 2722853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 17:20
感染しないことが大事だからな
とくに幹事や上座に座るようなのにとっては危険極まりないし
開催しなくて正解  

  
[ 2722854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 17:22
コロナ、上座は危険(新説)  

  
[ 2722855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 17:22
2722788
極端に怖がるのはよくないが老人に感染しやすく重症化しやすいのは事実だからな
ようはちょっと威力の強いインフルなわけだし
インフルだからとナメてぽっくりいく人は毎年それなりにいる  

  
[ 2722858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 17:24
2722797
一時が万事って言葉知ってる?  

  
[ 2722862 ] 名前: Kudo  2020/11/29(Sun) 17:27
家に帰りたくない酒飲みどもが勝手に忘年会やってクラスターに進化。

  

  
[ 2722863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 17:27
思ったんだが忘年会はともかく福利厚生費をあげる機会もタダ減りだしその分税収は上がる気がするがどんなもんだろ
まあ概ね景気が悪いし税収減は避けられんとは思うが  

  
[ 2722866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 17:32
一「時」が万事クソワロタwww

お昼休みかな?  

  
[ 2722879 ] 名前: なな  2020/11/29(Sun) 18:01
長年の悪習がなくなりそうで何より  

  
[ 2722899 ] 名前: 皮太郎  2020/11/29(Sun) 18:32
ごく一部の酒好き以外嫌で嫌でしょうがなかったって事。今年以降全て無しにすべき
。やっと近代国家の仲間入り。  

  
[ 2722901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/29(Sun) 18:34
長年の悪習とか近代国家の仲間入りとか言ってる奴って、例えばアメリカなんか毎週末パーティに呼んだり呼ばれたりする事を知らんのだろうか…  

  
[ 2723654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/01(Tue) 03:45
忘年会、ボーナス、慰安旅行=経営側の労働者へのガス抜きにです、気づいてな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ