2020/11/30/ (月) | edit |

lif2001210057-p1 コロナ 今、全国の自治体は予算編成作業に追われている。ところが、どこもかしこも「非常事態」に陥っていることをご存じか。コロナで地元にある企業の業績が悪化し、法人市民税を筆頭に税収が大幅に減少。加えて、コロナ対策の一環で個人市民税や固定資産税の支払い猶予も税収の押し下げ要因になっている。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/22a0f73dee730961a92ea4aef64ef838377fcef3

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2020/11/29(日) 19:40:42.90 ID:KhL3KW6R9
■予算不足で悲鳴を上げる地方自治体

 今、全国の自治体は予算編成作業に追われている。ところが、どこもかしこも「非常事態」に陥っていることをご存じか。

コロナで地元にある企業の業績が悪化し、法人市民税を筆頭に税収が大幅に減少。加えて、コロナ対策の一環で個人市民税や固定資産税の支払い猶予も税収の押し下げ要因になっている。

 併せて、財政が厳しいときに出動させる「財政調整基金」(いわゆる貯金)を今年のコロナ対策で大幅に取り崩し、財政的に余裕がなくなっているためだ。

■「東京ですら……」の危機的状況

 兵庫県は、約2000億円の税収減も見込まれ、2021年度は「義務的経費まで予算計上できないようなことが生じかねないと懸念しており、国に対して赤字対策をなんとかしてほしいと申し入れている」と井戸敏三知事は悲鳴を上げる。

 神奈川県では1100億円の予算不足が判明、財政当局から県主催イベントや不急の建設事業などは原則、中止・延期の指示が矢継ぎ早に飛ぶ。

 資金が潤沢といわれる東京都でも、財政状況が悪化することから16年ぶりに数値目標を設定し、事務費や施設維持費の10%削減を示した。

■京都市が夕張市以来の「財政再生団体」転落可能性

 福岡市では市税収入の減少を160億円見込み、景気による税収減の対応として認められている「減収補てん債」を活用しても100億円の財源不足となり、市の貯金である財政調整基金の取り崩しを極力抑えたい方針から、事業見直しを急ピッチで進める。

 横浜市では970億円の財源不足、川崎市では307億円の収支不足と政令市でも百億円単位の財源不足がいわれている。

 最も深刻なのは、財政計画が形骸化されてきたわが街・京都市で、2033年度まで毎年予算が340億~500億円不足し、2028年には夕張市以来の財政再生団体に転落する可能性が示唆された。財政再生団体になると、予算編成の主導権は総務省に移り、市が独自で行っている施策はすべてストップしなければならず、まさに市民生活に大混乱をもたらす。

■実態は「119億円の赤字」? 

 なぜ、京都市は「財政再生団体への転落」という可能性が出てきてしまったのか。

 まず、先に断っておくが、京都市は元々、全国の中でも最低レベルに財務状況が悪い。令和元年度の京都市の決算発表も4億円の黒字という報告がされているが、実態は無理やりお金を絞り出して作り上げた“虚像”だ。

 コロナ禍になる前から予算は慢性的に不足し、2019年度は、「財政調整基金」と呼ばれる貯金を全額(39億円)取り崩し、それでもなお不足する財源を、「特別の財源対策」と呼ばれる“禁じ手”を駆使して84億円を補う体たらく。実態は、差引で119億円の赤字だ。

■「コロナ禍支援ができなかった」京都市の悪夢

 本年、緊急事態宣言下の5月に休業要請をした事業者に対し、全国の自治体が予算を絞り出し、大阪府下や兵庫県下では休業要請協力金100万円を支給、京都府下では40万円(府20万円、市町村20万円負担)を支給した。

 にもかかわらず、京都市だけは1円も拠出できず、府からの協力金20万円しか支給されないという事態に陥った。

 京都市がコロナ禍で「お金がない」といって機動的な支援策を打てなかったのは、「有事」のために貯めておかないといけない財政調整基金が、この年度に全額取り崩して枯渇していたことに起因する。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/22a0f73dee730961a92ea4aef64ef838377fcef3
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 19:42:30.94 ID:LMruPIeF0
財政赤字でもボーナスは貰うよ~
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 19:42:45.60 ID:JlbciRi40
東京も同じだろ
26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 19:46:25.45 ID:eZDpQk1f0
宗教法人税で解決
57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 19:51:26.09 ID:zipQxYZW0
排他的だったし海外勢が居なきゃこうなるだろうな

85 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 19:56:43.23 ID:Xj0tpPPv0
コロナで音を上げたらダメだ
本番はこれからだ
105 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 20:00:22.82 ID:uccwcYPH0
坊さんは金持ち
116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 20:01:44.00 ID:GP+B7owP0
宗教法人に課税だ~
153 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 20:05:31.86 ID:fVcDPZkr0
給料どうしてん
167 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 20:08:08.01 ID:CFc2tWKu0
いんじゃね地方公務員はリストラもせずに給与を上げすぎた
198 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 20:11:03.50 ID:bzPUr5UJ0
ついこの間まで宿泊税徴収したり天狗になってたのにな
266 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 20:17:43.43 ID:+ITsCsJG0
金が無い時に焦ってもしかたない
280 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 20:19:06.64 ID:NulX1eTf0
中共の思う壺だな
281 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 20:19:09.74 ID:LL/KQ9tW0
そうだ京都行こう
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606646442/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2723169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/30(Mon) 05:13
使った先の先のほうでは、預金が溜まっているはずです。
その人たちが、面倒を見る気があるか、切り捨てに走るか?

今の所、助ける気はないだけ、それだけの話です。  

  
[ 2723172 ] 名前: 名無し  2020/11/30(Mon) 05:39
京都は左翼やリベラルに権力与えない方がいいぞ
あれだけ観光で稼いだ金どこに使われたんだろうな?
弱者の味方のフリをして利権を食い物にする連中
そんなのに騙されてないで、京都の街にそぐわないバチ屋や金貸しの建物どうにかしろよ  

  
[ 2723174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/30(Mon) 05:47
ここに限らず何で予算を毎年毎年使いきるのかね
そうしないといけない理由がなんかあんの?
黒字になったやつを投資とか今後のためにとかとっておけばいいのに  

  
[ 2723176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/30(Mon) 05:54
京都ならむべなるかな
ニューカマーのくせに旧都コンプレックスこじらせてる変な奴も多いし  

  
[ 2723177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/30(Mon) 05:56
2723174
予算は使い切らないとどのみち持ち越せないのって国政だけだっけ?  

  
[ 2723180 ] 名前:    2020/11/30(Mon) 06:02
それなのにボーナスほとんど減らないんだろ?
公務員にボーナスある事自体おかしな話だが  

  
[ 2723185 ] 名前: 名無しさん  2020/11/30(Mon) 06:28
大抵人件費
  

  
[ 2723192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/30(Mon) 07:00
そういや京都って元々共産党が強かったりする左寄りの都市だよな
当然コロナ脳は掃いて捨てる程居るだろうし一体どんなバラマキやらかしたんだ?  

  
[ 2723195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/30(Mon) 07:13
ネトウヨは京都が大嫌い
原爆落として貰っていれば良かった  

  
[ 2723198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/30(Mon) 07:30
京都はね…
東九やヨツも多いからねぇ…
アカも二次大戦前に増加したから、何処へどんだけ消えているのやら…
京大の連中にもクッサイのが多いし…  

  
[ 2723204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/30(Mon) 07:43
宗教法人に課税しろwwwカルトは金持ってるからwww  

  
[ 2723222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/30(Mon) 08:17
観光だけで産業はあまり聞かないしな、任天堂ぐらいしか思いつかん  

  
[ 2723227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/30(Mon) 08:27
仮に京都市に1兆円の貯金でもあったとするならそれは京都市が京都市民から必要以上に1兆円というお金を取り上げていただけにすぎない
そんな経済は持続不可能  

  
[ 2723230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/30(Mon) 08:33
2723222
ttps://www.ts-hikaku.com/clist/a26/v1s22t0p.html
なぁお前本当に保守か?
お前の保守はただの娯楽のネタか?
  

  
[ 2723231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/30(Mon) 08:34
そもそも経済活動の停止などという前代未聞の大不況の金を払えるくらいの蓄えを普段から国民から徴収すんのか?
支出減らすにしたってそれは国民の所得を減らす事を意味すんぞ?  

  
[ 2723236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/30(Mon) 09:00
もう鬼滅コラボしちゃえば?  

  
[ 2723248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/30(Mon) 09:27
昔から京都市は経営がおかしい。おかげで近くの某市に合併話を持ちかけてくるくらい。
誰が合併なんかするかっていうの。  

  
[ 2723250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/30(Mon) 09:28
税金を回すだけの自治体などただの寄生虫だからね  

  
[ 2723252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/30(Mon) 09:31
あんなに中国人観光客が来てたのに潤ってないってことは金を落としてないってことでは?  

  
[ 2723256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/30(Mon) 09:41
あれだろ
地下鉄東西線の建設費用が効いてるんだろ?
なんせ9000億円近い赤字だっていうから
だから「太秦萌」で少しでも回収しているんだとか  

  
[ 2723257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/30(Mon) 09:46
>>もう鬼滅コラボしちゃえば?

つい先日まで京都南座歌舞伎ノ舘でコラボやってたし来月からは東映太秦映画村・京都鉄道博物館・嵐電によるコラボイベントが始まるぞ  

  
[ 2723271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/30(Mon) 10:53
角川クビにしたいけど代わりがいない
いてもポッと出共産系の憲法守れ!だしな  

  
[ 2723482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/11/30(Mon) 20:17
中共が不動産を買い捲る悪夢  

  
[ 2723624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/01(Tue) 02:35
京都は挑戦ブラックの宝庫、共産民主がなぜか当選する不思議な街、代表 金哲朗  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ