2020/12/02/ (水) | edit |

03_d70da28414c0a01ffcbda41ff687b51e7b9da5b1西村経済再生担当相
西村経済再生担当大臣は、ステージ3相当の対策が必要な地域が出てきていることなどから、テレワークの推進を経済界に呼びかける考えを示しました。

ソース:http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4140073.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★[age]:2020/12/01(火) 14:39:46.80 ID:UHqj7CGb9
西村経済再生担当大臣は、ステージ3相当の対策が必要な地域が出てきていることなどから、テレワークの推進を経済界に呼びかける考えを示しました。

「1つは各地でステージ3の対策が必要になる地域があると分科会からも指摘され、感染リスクの低い行動であっても一定の制約を受ける段階に来ている」(西村康稔 経済再生相)

西村大臣は、病床のひっ迫が懸念されるステージ3相当の対策が必要な地域が出ていると指摘。テレワークの推進を関係省庁に要請したほか、経済団体にも呼びかける考えを示しました。

西村大臣は、満員電車で感染が拡大している事例はないし、職場でも感染防止策がとられていれば、非常にリスクが低いがそうした活動も一定の制約を受ける段階にきているとしています。

1日 10時30分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4140073.html
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 14:40:24.78 ID:UFrcljsX0
遅いわ
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 14:40:41.32 ID:Oh89+dOf0
もう言ってる事がめちゃくちゃ
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 14:41:38.59 ID:SO1H2CSb0
問題ないなら今までどうりでいいじゃん
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 14:42:57.46 ID:rJKsmdEP0
でも、GoTo推進
おかしいと思わんのか

32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 14:45:53.03 ID:vKtxNOTD0
GoToホームでいいじゃん
42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 14:47:09.85 ID:uJmp5Dd20
うちの会社はずっとGoToオフィスキャンペーンやってるわ
47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 14:48:12.29 ID:IDpBfJuY0
テレワーク増えれば会食の機会も減るし
ドンドンやれ
48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 14:48:12.36 ID:mFoqCCGA0
呆れるくらいに場当たり的
69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 14:53:40.60 ID:kBO23MaF0
go toやってんのにテレワーク?
ってみんな突っ込むわw
89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 14:57:19.98 ID:lPYe0Z+s0
で、ゴーツーはやるんだろ?意味わからん
102 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 14:58:58.05 ID:YV0sn++q0
テレワークで自宅に飽きたらGOTO!
113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 15:01:03.74 ID:yQmmhkPH0
gotoやめろよ
135 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 15:05:07.44 ID:JcH3W0jc0
そういや不要不急言わなくなったな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606801186/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2724254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/02(Wed) 06:09
何なのこの能無し  

  
[ 2724262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/02(Wed) 06:27
GoTo強行しておいて説得力あると思っているのか?  

  
[ 2724274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/02(Wed) 06:46
まあ外国人の入国制限を緩和してから急増したんだから、
テレワークとかGOTO見直しとかでおさまるわけないと思うがな。
マスクしてない人も町中でよく見掛けるようになったし、
だからといって罰則付きの規制ができない現状じゃあ、政府が何しても、もうおさまらんだろ。
  

  
[ 2724278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/02(Wed) 06:54
中国人への入国制限したくないから、GoToは中止するわけにいかないんだろう。  

  
[ 2724279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/02(Wed) 06:57
米欄に関口宏がいっぱい  

  
[ 2724285 ] 名前: 2720366  2020/12/02(Wed) 07:06
じゃあ、なんで外国人入れてるんだよ
韓国、中国人が検査なしで入ってきてるんだよ
Gotoで増えてないってデータで出てて、飛沫感染否定されてるんだけど?
違うというなら、専門家委員会の議事録の黒塗り外して公表してみろ  

  
[ 2724306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/02(Wed) 07:56
春夏は学校休みにしてたり登校時間おそくしてたおかげで電車空いてたけど、学校普通に戻してるから沢山の学生で乗車率ひどいわ。  

  
[ 2724309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/02(Wed) 08:06
>満員電車で感染が拡大している事例はない

はぁ  

  
[ 2724313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/02(Wed) 08:18
何でいつも要望なんだよ。
責任取れよア,ホめ!  

  
[ 2724316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/02(Wed) 08:26
満員電車が感染拡大に影響しないならテレワークなんかお願いする必要ないやんか
職場や電車が根本原因じゃないならそこを遮断したって大した結果は得られんやろ
要請するのは構わんけど、やるなら全国でgoto一時停止するとか矛盾の無いようにするのが政府の役割じゃないのか?  

  
[ 2724326 ] 名前: 名無し  2020/12/02(Wed) 08:40
訪問先でも、社長もしくは役職持ってる人はマスクしない人多い
お客が来た時だけマスクして、咳とかでるのにお客いないとマスクはずして働いてる人がいるのが現実な  

  
[ 2724333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/02(Wed) 08:59
テレワーク推進、入国規制緩和って完全に矛盾してる。優秀な野党があったら自民には絶対投票しない。  

  
[ 2724346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/02(Wed) 09:22
和歌山不買のほうが正しいだろ。  

  
[ 2724358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/02(Wed) 09:54
GoToトラベルはまだいいけど、GoToイートは制限したほうがいいと思う。
それよりも、外国人の入国規制緩和は今すぐ撤回して入国厳しくするべき。
11月にインドネシアから来た実習生、大量に感染していたの見つかっているだろうが。
中国は感染者発表していないだけで、大量にいる。11月になる前に日本に入国したやつら感染していたのに中国の発表では「感染してない」だった。
なのに検査免除で行動制限かけない?ふざけるな。  

  
[ 2724367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/02(Wed) 10:12
テレワークできるのに寂しいとかいう理由でやめた企業が悪い  

  
[ 2724566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/02(Wed) 17:21
そんな付け焼き刃で今更どうにもならんだろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ