2020/12/04/ (金) | edit |

20201202-00390084-toyo-000-1-view.jpg 国境をはじめとする、分断のラインは地図にはない。 あるのは君の頭の中だ――。堀江貴文氏の新著『それでも君はどこにでも行ける』から一部を抜粋・再構成し、堀江氏のメッセージをお届けします。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/c29ef2eb6f1ba3cb31abbb9fb86534817a72b8e9

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2020/12/03(木) 16:00:50.28 ID:CAP_USER9
国境をはじめとする、分断のラインは地図にはない。 あるのは君の頭の中だ――。堀江貴文氏の新著『それでも君はどこにでも行ける』から一部を抜粋・再構成し、堀江氏のメッセージをお届けします。

日本を世界のほかの国と比較すると、やはり際立つのが「安さ」である。円の価値、物価も人件費も相対的に、先進国のなかでは、もう上位にはない。安上がりで、上質なサービスを海外に提供できる、コスパのいい国に分類されつつある。

 コスパの良さゆえ、海外からの旅行者の人気を集めるのは、悪いことではない。しかしそのニーズ一辺倒になってしまうのは、あまり歓迎できないだろう。

 安売りを避けつつ、アジア最先端の成熟都市としてのブランディングを、グローバル市場でアピールしていく姿勢が大切だ。

 実際のところ、東京を筆頭とする日本の都市部は、世界でも稀なポテンシャルを持っていると言えるだろう。

■世界最強のインフラと食文化

 テロなど、危険な事件が起きる可能性も、諸外国と比べれば圧倒的に低い。商業施設などで手荷物検査といったセキュリティ対策をほとんど行っていないにもかかわらず、ここまで治安が保たれているのは、奇跡のような話だ。

 交通インフラも世界に誇れるものだ。列車の安全性とダイヤグラムの精緻さについては世界でも間違いなくナンバーワンだし、人口比で考えれば、道路の渋滞だってひどくない。

 江戸時代から拡大を続けながら、大震災や戦禍にまみえても再生し、綿密に都市機能を練り上げてきたのが東京という都市なのだ。

 また、飲食店の美味しさやヘルシーさ、サービスの質は、やはり突き抜けている。

 食が強い都市は世界中にいくつもあるが、寿司や洋食や中華のハイエンドはもちろんのこと、居酒屋やラーメン屋、ファストフード、さらにはコンビニ弁当まで、まず大きく外さないレベルで提供してくる都市を、僕はほかに知らない。

 だから、アジアの金持ちたちが、こぞって日本の高級店に押し寄せるのは当然なのだ。僕が手がける都内の「WAGYUMAFIA」の店も、コロナパニックの前は、海外からの客で大盛況だった。

 整ったインフラと治安の良さ、コスパのいいグルメと、観光都市の最強のカードがコンボで揃っている。アジアの他国を圧倒できる価値と言っていい。

 魅力あふれるのは、東京だけではない。北京・ソウルなど海外へのアクセスが良く、アジアの新たなハブ都市になりつつある福岡、カジノ構想で海外からの莫大な投資を狙う大阪、このあと詳しく触れるが、人気急上昇中の北海道・ニセコなど、東京以外の地方都市も、新しい発展を遂げつつある。

 リモートワークの浸透で、地方の重要性とパワーが、さらに増している。東京に一極集中していた価値は、テクノロジーの力で急速に、地方へ分散しているのだ。

■コロナ禍以降の成熟国家の成功モデルに

 確かに日本は、バブル崩壊以降「失われた時代」を強いられたかもしれない。だが、国全体の本質的な価値は決して失われておらず、むしろグローバリズムの潮流のなかで、増しているのではないか。

 コロナパニックでは、しばらく混乱が続く。不安が去るまでには、何年もかかるだろう。けれど新型コロナウイルスによって、多くの価値が奪われたわけではない。

 ウイルス禍で世界は「閉じた」。しかし、日本は歴史的には鎖国などの「閉じた」政治の先駆者の国とも言える。ガラパゴス的に発展してきた島国の文化は、コロナ時代への順応に対し、先んじた強みとなるはずだ。

 閉じてきた利点を生かすという発想が、もしかしたら日本オリジナルの発展モデルかもしれない。規制を厳しくするということではなく、むしろ逆に行政レベルで規制緩和を断行するといい。

 あえて攻めに転じて、「開く」ことにより、活路は開けるのではないか。コロナ禍以降の、成熟国家の成功モデルとして、日本が世界の手本になる可能性は十分に残っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c29ef2eb6f1ba3cb31abbb9fb86534817a72b8e9

20201202-00390084-toyo-000-1-view.jpg
6 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 16:04:16.30 ID:0zfNJieA0
インフラ維持できるの?
10 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 16:07:10.24 ID:7i0i1XIq0
クレーマーお断り

20 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 16:13:22.12 ID:RBv2d4WN0
他はともかくとして上下水道インフラだけは確実に世界トップなのだが
それも民間に売ろうとしてるんだから国としてのプライドがない
40 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 16:32:08.74 ID:8XJd5/yQ0
田舎でもインフラは整ってると感じる
とくに道路とトンネルはありがたいな
49 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 16:51:57.30 ID:EWX+9YrJ0
確かにインフラは整備されてる、でも人が増えないと
未来は無いから子育てインフラも
充実させなきゃいけない。
65 名前:名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 17:30:33.51 ID:o2lUePID0
為替でどうとでもなる価値

それこそどうでもいい
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606978850/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2725240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/04(Fri) 02:12
お前その食文化の継承に従事する個人経営の食堂にイチャモンつけて営業休止に追い込んだだろうが。
自分が堀江貴文だって指摘された時に今は関係ないだろって否定したくせに堀江の知名度の影響力で店に迷惑かけて謝罪も出来ない嫌われ者  

  
[ 2725244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/04(Fri) 02:24
けど日本はネトウヨの存在でかなりマイナスになってるからなぁ…
ネトウヨさえいなければ日本は本当に世界に誇れる国だよ  

  
[ 2725246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/04(Fri) 02:29
他の国にもネトウヨと呼ばれる、呼びたい人は増えていそうだけれどね

  

  
[ 2725252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/04(Fri) 02:41
インフラの維持ってものすごいコスト掛るからのに
何言ってんだかこいつは  

  
[ 2725253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/04(Fri) 02:42
インフラ整ってるとか大嘘じゃん

新幹線無いし高速も片側対面通行だし。高速はおろか有料道路も繋がってない陸の孤島だってある。老朽化も酷いよ。  

  
[ 2725272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/04(Fri) 04:41
その食文化にクレームつけて店一軒潰そうとしていた奴が何を言うか  

  
[ 2725280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/04(Fri) 05:42
そろそろやばいと思ってガス抜き始めたな  

  
[ 2725286 ] 名前: ななし  2020/12/04(Fri) 06:11
前科者の戯言!  

  
[ 2725321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/04(Fri) 08:08
>>分断のラインは地図にはない。 あるのは君の頭の中だ

中二病かよw  

  
[ 2725354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/04(Fri) 09:23
この記事の内容って本当に本人が書いたの?コイツって逆張り思考だと思ってたんだが、意外と真っ当なこと言ってる様に見える。  

  
[ 2725423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/04(Fri) 11:55
[ 2725354 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/12/04(Fri) 09:23
この記事の内容って本当に本人が書いたの?コイツって逆張り思考だと思ってたんだが、意外と真っ当なこと言ってる様に見える。


現実を知らないだけ
田舎はもう終わってる 北海道なんて鉄道の維持すら出来てない
水道水はそろそろ老朽化で飲めなくなる
食事も一部の国に偏ってるので偏った階層しか好まない 日本の地中海料理はまずい
コロナで外国人特需は終わった
ニセコはそろそろバブルが弾ける
素晴らしいはずなのに福岡を出て東京に住んでるのに何いってるんだお前は
日本は良いってお前が前科者で海外行けねえだけだろ  

  
[ 2725438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/04(Fri) 12:24
日本サゲでフランス自慢したいタラコが切れそう  

  
[ 2725500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/04(Fri) 14:48
マスク拒否おじさんコイツのファンネルじゃね?  

  
[ 2725527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/04(Fri) 15:34
日本終わってるマンはいつその終わってる国から祖国へ帰るんや  

  
[ 2725573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/04(Fri) 17:07
その食文化の店に嫌がらせして、潰して逆ギレしてた犯罪者は、どこの堀江とかいう ゴ ミ ク ズ だっけな
自分の言動も省みれないし、責任も負えないのか、この犯罪者の豚は  

  
[ 2725827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/05(Sat) 04:26
これはほんまです  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ