2020/12/06/ (日) | edit |

ソース:https://www.bbc.com/japanese/55183631
スポンサード リンク
1 名前:赤色矮星(埼玉県) [IT]:2020/12/06(日) 00:23:35.89 ID:VaoyBmu70
画像
中国が月面に国旗掲揚、2カ国目 サンプル採取にも成功
1日に月に軟着陸した中国の無人探査機「嫦娥(じょうが)5号」が3日、月面の岩石や土壌の採取に成功し、地球に戻るため月面を離陸した。離陸前には、アメリカに次ぐ2カ国目として月面で国旗を掲げた。
嫦娥5号は土壌や岩石のサンプルを、月面から15キロ上空にある中国の月軌道船へ運んだ。サンプルは回収機に格納され、内モンゴル自治区へ向かって大気圏に突入する。
中国国家航天局(CNSA)が公開した画像には、風のない月面に中国国旗が立っているのがわかる。嫦娥5号が月面を離れる直前に布製の国旗を設置し、撮影したという。
国旗は縦90センチ、横2メートルで重さは約1キロ。低温に耐えられる作りになっていると、プロジェクト・リーダーのリ・ユンフェン氏は中国国営の英字紙「環球時報(グローバルタイムズ)」に述べた。
「地球上の普通の国旗は、月面の厳しい環境下では耐えられないはずだ」と、プロジェクト開発担当のチェン・チャン氏は述べた。
アポロ計画の「興奮」を連想
中国の探査機が月面に下りるのは、2013年の「嫦娥3号」と昨年の「嫦娥4号」に続き3回目。
過去のミッションでも月面での国旗撮影に成功しているが、今回のような布製の本物の国旗ではなく、機体にあしらわれた国旗を撮影していた。
グローバルタイムズは、中国国旗の掲揚はアメリカのアポロ計画で感じた「興奮とインスピレーション」を連想したと伝えた。
https://www.bbc.com/japanese/55183631
3 名前:アルビレオ(大阪府) [US]:2020/12/06(日) 00:25:08.83 ID:KzPATzCC0
中国が月面に国旗掲揚、2カ国目 サンプル採取にも成功
1日に月に軟着陸した中国の無人探査機「嫦娥(じょうが)5号」が3日、月面の岩石や土壌の採取に成功し、地球に戻るため月面を離陸した。離陸前には、アメリカに次ぐ2カ国目として月面で国旗を掲げた。
嫦娥5号は土壌や岩石のサンプルを、月面から15キロ上空にある中国の月軌道船へ運んだ。サンプルは回収機に格納され、内モンゴル自治区へ向かって大気圏に突入する。
中国国家航天局(CNSA)が公開した画像には、風のない月面に中国国旗が立っているのがわかる。嫦娥5号が月面を離れる直前に布製の国旗を設置し、撮影したという。
国旗は縦90センチ、横2メートルで重さは約1キロ。低温に耐えられる作りになっていると、プロジェクト・リーダーのリ・ユンフェン氏は中国国営の英字紙「環球時報(グローバルタイムズ)」に述べた。
「地球上の普通の国旗は、月面の厳しい環境下では耐えられないはずだ」と、プロジェクト開発担当のチェン・チャン氏は述べた。
アポロ計画の「興奮」を連想
中国の探査機が月面に下りるのは、2013年の「嫦娥3号」と昨年の「嫦娥4号」に続き3回目。
過去のミッションでも月面での国旗撮影に成功しているが、今回のような布製の本物の国旗ではなく、機体にあしらわれた国旗を撮影していた。
グローバルタイムズは、中国国旗の掲揚はアメリカのアポロ計画で感じた「興奮とインスピレーション」を連想したと伝えた。
https://www.bbc.com/japanese/55183631
人が立てないと意味無くね❔
6 名前:百武彗星(東京都) [CA]:2020/12/06(日) 00:25:56.31 ID:YLvJU+xd0真似しかできないんだな
13 名前:アルゴル(埼玉県) [US]:2020/12/06(日) 00:27:18.69 ID:q1yhKoP10ホントに行ったの?
14 名前:宇宙定数(東京都) [US]:2020/12/06(日) 00:27:47.16 ID:gU03DG3F0やると思ったわw
17 名前:テチス(三重県) [JP]:2020/12/06(日) 00:28:25.14 ID:FDMUIIZ90CGっぽいな
18 名前:グレートウォール(東京都) [US]:2020/12/06(日) 00:28:34.16 ID:7ly6yXkz0CG?
21 名前:青色超巨星(和歌山県) [MX]:2020/12/06(日) 00:28:46.47 ID:0OpqfEIA0合成ぽいな
24 名前:百武彗星(東京都) [CA]:2020/12/06(日) 00:28:51.86 ID:YLvJU+xd0
作り物っぽいよな
今の技術ならこんな画像や映像作れるからやっぱりあんまり意味ないと思う
27 名前:宇宙の晴れ上がり(東京都) [CN]:2020/12/06(日) 00:29:30.27 ID:b9Ghnf4G0今の技術ならこんな画像や映像作れるからやっぱりあんまり意味ないと思う
まあ良くやったじゃん。
49 名前:ボイド(神奈川県) [CN]:2020/12/06(日) 00:33:25.94 ID:wBbUwPcH0ピーンとしてて笑えるw
92 名前:カペラ(福岡県) [US]:2020/12/06(日) 00:40:45.25 ID:jrzehWfj0お子様ランチの旗かな?
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607181815/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 文在寅を喜ばせる“媚韓派”の鳩山由紀夫による、耐えがたい「日本叩き」 どこの国の政治家なんですか?
- 中国の王毅外相「日本人は反中過ぎる!中国を見習ってもっと国民を教育しましょう!」
- 【日韓】文大統領に大きな課題?バイデン政権が韓国に求めるもの=韓国ネット「やっぱり親日」「日本は何も…」
- 【中共・華春瑩報道局長】「共産党員を迫害すれば、世界の人口の5分の1を占める中国人民を敵に回すだけだ」 米ビザ短縮に反発
- 【画像】中国、月面に中国国旗を設置www世界で二例目の偉業 どうだ悔しいか?
- ノージャパンショックで韓国最大のユニクロ店舗も閉店へ 韓国ネット「この国が誇らしい」「民族の快挙だ」など不買運動の成功を喜ぶ声
- 菅首相、訪韓拒否! 韓国は「元徴用工」問題解決できず 文大統領は限界か 人気取りのために“反日”再燃も
- ファイザーのコロナワクチン治験者 副反応で熱や頭痛、筋肉痛も
- 【韓国】朝鮮日報「文大統領のせいで国がズタボロ」
やると思った・・
月に代わってお仕置きしたい国No.1が中国 2が韓国 3が北朝鮮
ほんとに旗かというくらいの合成感
影もないし
影もないし
あー、はいはい。
ネトウヨが悔しがっているということだけは分かったw
キ チ パ ヨ が悔しがってる事だけは分かったw
旗の右の辺にくっついてるの何?背景?
あと、地面の石の影は右下方向に斜めに出てるのに、旗の右下にくっついてる部分のは左上に出てるような…
あと、地面の石の影は右下方向に斜めに出てるのに、旗の右下にくっついてる部分のは左上に出てるような…
凄いねw
世界では全然話題になってないけどw
世界では全然話題になってないけどw
※2726796
悔しいのうw悔しいのうw
悔しいのうw悔しいのうw
米中の制宙権争いがヤバい事になってきたなあ
5年後くらいには宇宙ステーション飛ばす計画はあるみたいだしISSもなくなるしで中国だけが保持する事になりそう
5年後くらいには宇宙ステーション飛ばす計画はあるみたいだしISSもなくなるしで中国だけが保持する事になりそう
特亜人ってよく願望を口にするね
※2726802
ネトウヨをはじめとして悔しがってる集団がいる時点で
中国政府はしてやったりだろう
ネトウヨをはじめとして悔しがってる集団がいる時点で
中国政府はしてやったりだろう
月にコロナばら撒くなよ
十中八九嘘だろね。
どことなく変な感じが・・・。
日本は遅れてることを素直に認めて、火星に有人探査でもやれよ。
はやぶさが快挙だってことはわかるが、老若男女に意義がわかりやすいのは有人探査だろ。
ちまちまと分かる人にだけ分ければいいっていうガラパゴス思考でやってると、ますます遅れをとるぞ。
はやぶさが快挙だってことはわかるが、老若男女に意義がわかりやすいのは有人探査だろ。
ちまちまと分かる人にだけ分ければいいっていうガラパゴス思考でやってると、ますます遅れをとるぞ。
はやぶさ2の偉業で霞んじゃってごめんな中共
2726810
ISSに参加できない国なんかと現段階で不必要な有人探査で競う意味はない。
(無人AIや遠隔探査で安全に先んじて調べておく事は山ほどあるのは判るよな)
野口宇宙飛行士の話でも参考にすれば今、宇宙で優先される事を楽しく聴けるぞ。
ISSに参加できない国なんかと現段階で不必要な有人探査で競う意味はない。
(無人AIや遠隔探査で安全に先んじて調べておく事は山ほどあるのは判るよな)
野口宇宙飛行士の話でも参考にすれば今、宇宙で優先される事を楽しく聴けるぞ。
いまさらこんなことやってる時点で中国の宇宙技術の程度が知れたろ
人海戦術が通用しない分野ではこんなもんよ
人海戦術が通用しない分野ではこんなもんよ
月でドヤ顔されてもw
もう、火星や小惑星とかまでやってるのに、随分近いところですね
もう、火星や小惑星とかまでやってるのに、随分近いところですね
3回に1回くらいしか打ち上げに成功できない 中国ロケットだが・・・
極度に多い難問の月着陸と帰還は有り得ないww
日本のロケットは成功率97%超→(JAXA)小惑星リュウグウ帰還を可能に!
極度に多い難問の月着陸と帰還は有り得ないww
日本のロケットは成功率97%超→(JAXA)小惑星リュウグウ帰還を可能に!
どうせなら旗に対抗してモノリス的な物を建てればいいのに
はためかせる必要無いし
はためかせる必要無いし
ロケ地:ゴビ砂漠
なんでこんな嘘っぽい画像なんや
13年前の「かぐや」から送られた、アースライズの高画質映像は
未だに、世界でも有名なんだけどね
未だに、世界でも有名なんだけどね
2020年にもなって写真かい。動画くらい上げとけや
中韓のおのぼりさん的感覚にはコッチが赤面するわ
旗の形状も胡散臭いし。
本当に気持ち悪い国
一生理解できない人達
一生理解できない人達
これ自体が目的なら、仮に本物だとしても周回遅れだなぁと
そういえば異星に着いたら旗を立てるイベントがあるんだったな
半世紀の周回遅れ
時代は小惑星サンプルリターン
時代は小惑星サンプルリターン
そういえば昔、WBCでマウンドに自国の旗を立ててた連中がいたっけな
あれって飼い主譲りの価値観だったのかwww
あれって飼い主譲りの価値観だったのかwww
え?w
ひょっとしてネトウヨは、野球のマウンドに旗を立てるのと勘違いしてる?w
南極点や月面に国旗が立ってる事も知らない?w
ひょっとしてネトウヨは、野球のマウンドに旗を立てるのと勘違いしてる?w
南極点や月面に国旗が立ってる事も知らない?w
どうやら図星だったらしいwww
無人なんだから比較するならアポロじゃなくてソ連のルナ計画だろ
ネトウヨ火病ってて草
いつまでもはやぶさ程度でホルホルしてりゃええよ月利権は中国がいただいた
いつまでもはやぶさ程度でホルホルしてりゃええよ月利権は中国がいただいた
中国は今月に入って人工太陽完成とか中国貧困層撲滅完了や量子コンピューター完成とかプロパガンダニュースばかり流してる、おそらくこれも嘘だろうな
日本のハヤブサ見てもわかるように高精度なコントロールが必要で中国は近所にバス旅行にでも行ったかのようにノートラブルで簡単にやってるが、月が地球の裏側になった時に裏側に通信基地や衛星が無ければいけない、しかし中国にそんな通信基地は存在しないからな
日本のハヤブサ見てもわかるように高精度なコントロールが必要で中国は近所にバス旅行にでも行ったかのようにノートラブルで簡単にやってるが、月が地球の裏側になった時に裏側に通信基地や衛星が無ければいけない、しかし中国にそんな通信基地は存在しないからな
ルナ16:「俺もソ連の国旗を、月面に持って行ったんだけどな
ルナ2:「俺なんか、ソ連のペナントを月面に打ち込んだし
ルナ2:「俺なんか、ソ連のペナントを月面に打ち込んだし
中国は今月に入って人工太陽完成とか中国貧困層撲滅完了や量子コンピューター完成とかプロパガンダニュースばかり流してる、おそらくこれも嘘だろうな
日本のハヤブサ見てもわかるように高精度なコントロールが必要で中国は近所にバス旅行にでも行ったかのようにノートラブルで簡単にやってるが、月が地球の裏側になった時に裏側に通信基地や衛星が無ければいけない、しかし中国にそんな通信基地は存在しないからな
日本のハヤブサ見てもわかるように高精度なコントロールが必要で中国は近所にバス旅行にでも行ったかのようにノートラブルで簡単にやってるが、月が地球の裏側になった時に裏側に通信基地や衛星が無ければいけない、しかし中国にそんな通信基地は存在しないからな
なんでCG?
オリンピックの開会式もCG使いまくってたけど、中国ってほんと、CG使うの好きだなあ。
日本のオリンピックに至ってはPVだけで終わりそうなんだけどなw
人命と人権に価値のない国はやりたい放題だな
本当に行ってたとしてもいつも捏造や虚偽だらけだから信じてもらえねえのw
ブサヨは余程はやぶさ2の偉業が妬ましいようで
パヨはドヤ顔してるけど近所のやっとスターバックスが出来た程度の事やど
チ.ンク「月に国旗を立てたアル!」
世界「はやぶさ2!はやぶさ2!」
世界「はやぶさ2!はやぶさ2!」
世界中がはやぶさ2で、月面に五星紅旗がだらしなく垂れ下がっても騒がないね?
米国に続いて2番目だし、飽きた。
蓮舫さんよ、2番目じゃダメなんだよwww
2番目じゃあ。
米国に続いて2番目だし、飽きた。
蓮舫さんよ、2番目じゃダメなんだよwww
2番目じゃあ。
遠隔で良いんならロシア筆頭にいろんな国がとっくにやってるよ
人が立てないと意味無いから他の国はやらないんだよ
人が立てないと意味無いから他の国はやらないんだよ
個人的にはやぶさ2の帰還で盛り上がってる間の出来事で、知らかったな。
盛り上がってたの?
盛り上がってたの?
まあ片道38万kmの月地球間往復と、行程52億kmのはやぶさ2では最初から勝負にならんわな
尚はやぶさ2本体は次のミッションに移行中
100億km程度移動して小惑星「1998KY26」を捜索するもよう
尚はやぶさ2本体は次のミッションに移行中
100億km程度移動して小惑星「1998KY26」を捜索するもよう
2番目って、たしかソ連が探査車送り込んでなかったか?
まあ石を持ち帰ってくるなら2番目になるかな。
ちゃんと帰ってくればね。
まあ石を持ち帰ってくるなら2番目になるかな。
ちゃんと帰ってくればね。
月に行くのがそんなに価値あることなら先進国政府だけじゃなく財界もこぞって開発しようとするだろ
そうしないってことはそれほどペイしないと見なされてるってことであり面子程度の問題でしかない
そうしないってことはそれほどペイしないと見なされてるってことであり面子程度の問題でしかない
まあ、笑ってるけど中国のロケット技術や遠隔操作技術もそこそこ向上してきたという事よ
君らが一笑に付して終わりにしているミサイル攻撃も現実味のある話だと分かるでしょ
有人技術は確かに意味もあることだけど、これからの宇宙開発は無人、または人工知能によるものになる
これからは戦場も、日常の経済活動も全部そうだからね
君らが一笑に付して終わりにしているミサイル攻撃も現実味のある話だと分かるでしょ
有人技術は確かに意味もあることだけど、これからの宇宙開発は無人、または人工知能によるものになる
これからは戦場も、日常の経済活動も全部そうだからね
"経済"とか"金"で昇天するのなんて中国人と経団連くらいだろうなw
この旗、横2mもあるように見えない。
20cmくらいの旗がカメラのすぐそばにあるだけのように見える。
20cmくらいの旗がカメラのすぐそばにあるだけのように見える。
コレウソっぽくねwww?
で?っていう
本物だよ。動画があった。
youtu.be/DKXDSdx1-cc?t=25
やっぱり2mではなく20cmだった。
記者が200mmを200cmだと間違えたんだろう。
youtu.be/DKXDSdx1-cc?t=25
やっぱり2mではなく20cmだった。
記者が200mmを200cmだと間違えたんだろう。
チャイナはもう何をやっても信用されなくて可哀そうだな
韓国がWBCでマウンドに立てた小旗を思い出したw
アメリカだってコストパフォーマンスを考えて止めたのに、中国が成功するわけない。
もしホントに成功してたら、動画から何から、あいつらがもっと証拠を残さないわけがないwww
もしホントに成功してたら、動画から何から、あいつらがもっと証拠を残さないわけがないwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
