2020/12/07/ (月) | edit |

sick_vaccine.png 12月4日の会見で、菅首相は日本でのワクチン接種開始を「来年前半」と説明した。折しも12月2日、英政府は独ビオンテックと米製薬大手ファイザーが共同開発した新型コロナワクチンを承認した。英アストラゼネカや米モデルナのグループも承認に向けた動きを活発化させている。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/2bb5c6bc0957c6af5c5a18df913ce8409c956ab8

スポンサード リンク


1 名前:孤高の旅人 ★:2020/12/07(月) 06:41:38.67 ID:UofAoJiA9
日本でのワクチン接種、現状では来年6月が最速

12/7(月) 6:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bb5c6bc0957c6af5c5a18df913ce8409c956ab8

 12月4日の会見で、菅首相は日本でのワクチン接種開始を「来年前半」と説明した。

 折しも12月2日、英政府は独ビオンテックと米製薬大手ファイザーが共同開発した新型コロナワクチンを承認した。英アストラゼネカや米モデルナのグループも承認に向けた動きを活発化させている。

 各グループの開発体制を見ると三者三様だ。海外の臨床試験データベースから読み取れる進捗を踏まえると、来年前半のワクチン接種を実現するには、試験、審査、承認プロセスの前倒しなどの工夫が必要と見られるが、拙速な承認で後に禍根を残すのは避けるべきだ。国内外の開発状況を踏まえてスピード承認の可能性を考察する。

 一般論として、開発を進める製薬企業は承認時期の見通しを持っているものだ。各国の審査次第で当然かかる時間も変わり得るが、今回のワクチン開発は異常と言ってもいい状況だ。本来であれば、企業は政府の審査が通るか不安を抱くものだが、「来年前半」と承認のめどが示されており、むしろ内定が出されているような状況だ。こんなことはめったにない。

 そうした状況の中で、各社はそれぞれが考える承認時期を念頭に進めているとみられるが、対外的に伝えるものではなく、関係者は守秘義務もあり漏らすこともない。以下、公開情報の記述から各企業の開発状況を想像してみよう。

■ ワクチンで脚光、独ビオンテックの開発体制

 まず、先行グループとして話題に上る英アストラゼネカ、独ビオンテック&米ファイザー、米モデルナの動向である。開発体制はそれぞれが異なっており、世界展開の違いも見て取れて興味深い。

 アストラゼネカはワクチン開発で中心的な役割を果たす治験依頼者として世界で開発を進めている。「コラボレーター」と呼ばれる、開発を進める治験協力者に、IQVIAという外部の臨床試験サービス企業を選んでいる。年間売上高が日本円にして2兆円を超える世界的な製薬企業が自ら手綱を取りつつ、実績のある開発専門企業の力を借りているのが特徴だ。

 一方で、ビオンテックは非常事態を象徴するような組み合わせだ。

 メディアで前面に出ているのはファイザーだが、臨床試験の情報を見ると、前後関係は逆転している。ワクチンを開発した企業がビオンテックだからだが、主の治験依頼者はビオンテックと記載されている。加えて、治験協力者としてファイザーの名前が記載されている。年間売上高が30億円ほどのビオンテックが、同5兆円規模のファイザーのネットワークを生かして製品を世界に広げている構図だ。

 モデルナの場合は自ら治験依頼者となり、米国の公的機関を治験協力者として、米国を中心に臨床試験を進めている。日本では、武田薬品工業がモデルナと販売などの契約を結んでいる。10月にモデルナは「厚生労働省と武田薬品のご支援をなくしては、新型コロナウイルスワクチン候補であるmRNA-1273を日本に供給することはかないません」と発表した。年間500億円ほどとなるモデルナが、同3兆円の武田薬品工業に日本市場を任せている形になる。発表文を見ると開発でも協力するようだ。

 開発がどのように進んでいるかも公開情報から確認できる。単純計算だが、日本の接種開始時期も想定できる。

■ 単純計算ではワクチン接種は早くても6月頃か

 アストラゼネカについては、英国でフェーズ1、2が始まったのは3月19日だ。5月以降には、ブラジルなどでフェーズ3の試験を順次開始している。残念ながら、同社の試験は順調に進んでいない。9月、副反応による一時停止があった。さらに、11月に最終的な結果が出ているが、所定の用量よりも少ない用量で効果が出たため論議の種に。結果として、検証のため追加試験が求められる展開となっている。

 日本ではアストラゼネカが治験依頼者となり、海外と同じようにIQVIAを治験協力者として開発を始めている。臨床試験のデータベースによると、初期段階のフェーズ1、2を2020年8月23日から開始。国内では5カ所の試験施設の存在を公表している。日本は英国から5カ月遅れている状況だ。12月にアストラゼネカのワクチンが英国で承認されるとしたら、単純計算で、5カ月後の2021年のゴールデンウィーク頃に日本でも承認されることになる。菅首相の「来年前半」という想定からは何とか間に合うスケジュールだろうか。ただ、追加試験があるため、後ろ倒しになってもおかしくはない。

以下はソース元で
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:42:32.23 ID:li4gNa300
どう考えても五輪に間に合わないな
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:42:36.43 ID:K6V95hr70
もっと遅くていいよ
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:43:24.76 ID:CX/Plu9o0
オリンピックまにあわない
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:43:30.94 ID:n/8hSGMY0
恵んでもらう立場だからしゃーない
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:46:52.94 ID:hPF2vNVz0
その間に治験はしてもらおう。

32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:49:36.98 ID:1F1BFWkU0
今打つのはちょっと怖いな。
欧米で接種したデータをとってからのほうがいいね。
40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:50:24.52 ID:nG+KesrZ0
イギリスから半年遅れぐらいか
ちょうどデータ取れていい時期だな
41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:50:29.06 ID:YiPuDEqT0
逆にその方が安心だろ
五輪は中止で
49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:52:31.41 ID:zZbAsNiH0
最低でも年度内に打てなきゃオリンピックは中止だな
77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 07:00:47.42 ID:E/mwhSPZ0
コロナの恩恵をもっと享受させてくれ
東京の老人の死者が足りない
119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 07:15:10.54 ID:0P7lEz350
他国の様子見てからでいいよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607290898/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2727604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/07(Mon) 23:15
何処の国がワクチンを作っても「まずは自国から」ってなるのが当たり前
ワクチンを仕入れたいなら自国で作るのが最速  

  
[ 2727610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/07(Mon) 23:35
人柱にはなりたくないから他国の様子を見てからでいいよ  

  
[ 2727611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/07(Mon) 23:41
どちらにしろ東京五輪には間に合わん
仮にこれが上手くいっても英国と日本だけでは五輪とか無理だし
中止だ中止  

  
[ 2727612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/07(Mon) 23:44
まぁ、普通にワクチン打ちたくないわな
ある程度行き渡れば収束して打たなくて済みそうだし、自分の身体で人体実験したくない  

  
[ 2727613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/07(Mon) 23:45
あらゆるスポーツが開催されてるのに五輪だけ無理だという判断になるのがわからん
ぱよさん頭おかしいだろ  

  
[ 2727614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/07(Mon) 23:45
日本は欧米に比べてまだ余裕があるので注意のいるワクチンを慌ててつかう状況ではないんだろう
  

  
[ 2727616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/07(Mon) 23:50
むこうだと藁をすがるみたいか・・・。ワクチンはまだ怖いな。  

  
[ 2727617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/07(Mon) 23:52
>あらゆるスポーツが開催されてるのに五輪だけ無理だという判断になるのがわからん


頭悪すぎだろw  

  
[ 2727618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/07(Mon) 23:54
人体実験お断りします  

  
[ 2727620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/07(Mon) 23:58
せやせや
他のスポーツみたいに無観客でやればええねん!
ボランティアも選手村も無しで、国内の選手だけでオリンピックをやればええんや!
これで他のスポーツみたいにやれるで!  

  
[ 2727621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 00:06
韓国の方が日本よりもイギリスに近いんだから
韓国に先にワクチンが渡るようになるんですね  

  
[ 2727627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 00:13
>あらゆるスポーツが開催されてるのに五輪だけ無理だという判断になるのがわからん
ぱよさん頭おかしいだろ

世界中からの顰蹙を買いたければご勝手に  

  
[ 2727631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 00:17
2727620
国内のスポーツ大会はすでに無観客でなんてやってないが
時代に取り残されてるよ君w  

  
[ 2727633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 00:19
ワクチンが6月じゃオリンピックは無理だな、春頃には中止の発表があるだろう  

  
[ 2727634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 00:20
2727627
自分が開催してほしくないだけなのに
主語が世界になるぱよちんw  

  
[ 2727635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 00:24
>自分が開催してほしくないだけなのに主語が世界になるぱよちんw


頭悪すぎだろw
五輪が世界規模だって事が理解出来ないとはw  

  
[ 2727637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 00:28
今のままだと参加国は殆ど無いだろうから、顰蹙を買うんじゃなくて嘲笑されると思うよ
【世界初!日本人だけの五輪が開催される!】みたいなニュースになったら、誰だって笑っちゃうじゃん?w  

  
[ 2727640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 00:32
東京五輪を支持してる奴は電通の工作員だから無視しとけ  

  
[ 2727666 ] 名前: 消費税廃止  2020/12/08(Tue) 02:04
副作用が怖いから一番にはワクチンを接種したくないな。  

  
[ 2727691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 03:41
ワクチンなんて出来る訳無い。インフルエンザでさえ予防する物質さえ入って無い。農薬が入ってるよ。  

  
[ 2727764 ] 名前: 名無しさん  2020/12/08(Tue) 08:29
ブ リ カ ス共で先に試してからでいいだろwww
どうせ何かしらの副作用はあるだろうしwww  

  
[ 2727923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 14:21
国会議員、役所、医療従事者から
どーぞ、打って下さい。
  

  
[ 2728008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 18:07
国内の三相治験は「接種した人がコロナにかかるまで待つ」という一番時間のかかるプロセスをすっ飛ばすので単純計算より早く終るけどな
海外で承認が取れたワクチンは、抗体ができているかどうかの血液検査で効果実証の代わりにしてきた前例がある
今回もやるだろう  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ