2020/12/08/ (火) | edit |

64438af1NHKロゴ NHKが受信料の徴収をさらに強化する方針だという。総務省の有識者会議(公共放送の在り方に関する検討分科会)は 11月19日、テレビを持っているのに受信契約に応じない世帯に「割増金」、いわば“罰金”を課す方針を打ち出した。 来年1月の通常国会に提出する放送法改正案に盛り込む方針だ。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/0fff690a225b9e92ef34e2fff141cda90223c32a

スポンサード リンク


1 名前:記憶たどり。 ★:2020/12/07(月) 14:51:53.22 ID:Dy3tmKiL9
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fff690a225b9e92ef34e2fff141cda90223c32a

NHKが受信料の徴収をさらに強化する方針だという。総務省の有識者会議(公共放送の在り方に関する検討分科会)は
11月19日、テレビを持っているのに受信契約に応じない世帯に「割増金」、いわば“罰金”を課す方針を打ち出した。
来年1月の通常国会に提出する放送法改正案に盛り込む方針だ。

受信料徴収に対する国民の不満も高まっているが、そうしたなか、菅義偉首相のブレーンが、大胆なNHK改革案をブチ上げた。
内閣官房参与に起用された高橋洋一・嘉悦大学教授だ。

高橋氏がNHK改革の具体策としてまず挙げるのが、教育放送「Eテレ」のチャンネル売却だ。
視聴率の低いEテレが占有していたチャンネル(周波数帯)を売却して携帯(通信)用に利用すれば、
通話だけではなく多種多様の映像コンテンツを同時に配信できるというプランだ。

そして、Eテレ売却の先にあるのが、BSの分離・民営化だ。NHKは地上波のほか、「BSプレミアム」「BS1」「BS4K」「BS8K」の
4つの衛星チャンネルを持ち、月額2220円のBS受信料を取っている。

「NHKは地上波もBSもすべての番組が公共放送だという前提で受信料を取っている。しかし公共経済学では、
ある分野での公費支出が正当化されるかどうかの基準は、一般的に『国民の納得、了解があるか』で判断される。

NHKのドラマ、スポーツ中継、音楽、ワイドショーから、ドキュメンタリーやニュースなど民放が商業放送しているような番組まで、
受信料というかたちで公費を支出することに国民が納得しているとは思えない。

とくにBS放送は音楽やスポーツなどエンタメばかりで、コンテンツも地上波と重複しているのに別に受信料を取っている。
これは受信料の二重取りに近い。BSはNHK本体から分割・民営化して独立採算の商業放送にすべきです。
英国の公共放送BBCも国際ニュースとドキュメンタリーの専門局を別会社にして商業放送化している」(高橋氏)

BSを民営化すれば残るのは「NHK総合」の地上波1チャンネルとラジオだけになる。

「NHKの番組で真の公共放送と呼べるのは災害情報と選挙の政見放送くらい。公共放送分に見合う受信料はせいぜい
月額200~300円でしょう。その金額なら国民も納得できる。足りない財源は、総合テレビも公共放送分野と商業分野を分離し、
放送法を改正して娯楽番組にCMを流せるようにすることで賄えばいい。

NHKは受信料にしがみつこうとしているが、むしろ受信料依存から脱することで生き残る道が拓ける。
通信で番組を提供すれば設備投資のコストが減り、経営をスリム化しやすくなる。
しかも、NHKはアーカイブスなど価値が高い豊富なコンテンツ資産を持っているから、
映像コンテンツの販売をビジネスの一つの柱にすることが可能だ。

Eテレ売却から始まる改革は、国民には受信料を大きく引き下げるメリットがあり、NHKもスリム化で必要な投資が減る。
そうした前向きの改革を促すきっかけになるはずです」(高橋氏)

実は、菅首相は総務大臣時代、「受信料2割値下げ」を要求してNHKにバトルを挑み、一敗地にまみれた経験がある。
以来、ひそかに受信料値下げとNHK改革を狙っているという見方がある。

高橋氏は内閣官房参与として腹案を菅首相に提案したのだろうか。

「菅さんがどう思うか知らないよ。Eテレ売却なんて聞いたら、菅さんに呼び出されて、“高橋さん、スゴイこと言ってるね”と
言われるかもしれないが、NHK改革の要点は、地上波の周波数帯を通信に移すということ。

菅内閣の政策であるデジタル庁をつくって電子政府にしたとき、通信の周波数帯を増やしておかないと、
そこでスタック(回線が動かなくなる)してしまう。この改革は携帯料金値下げにもつながるし、理屈は通っている」

果たして、菅首相はNHKの膨張に大ナタを振るい、受信料を下げることができるのだろうか。
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:54:20.44 ID:ag6chY6w0
ニュースと天気予報ならそれでも高い
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:54:44.24 ID:zjx/wRre0
スクランブルでおけ
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:54:49.96 ID:d/7HLwTi0
年間3600円なら払うって奴は大勢居るだろ
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:55:41.51 ID:xl1wAuuT0
250円だろ

21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:56:16.81 ID:awu9lkct0
早速スマホ代下げさせたし、期待してるぞガースー
オワコンテレビの電波利用権も毟り取ってくれ
27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:56:42.98 ID:uOQPniuP0
なんだよ300円/年じゃないのかよ
56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 15:00:46.57 ID:Nb5Ux6sw0
災害と選挙だけだったら総務省が運営すればいいな
NHKは要らん
66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 15:01:45.22 ID:dJl6+Cam0
観ないものに1円とて払う義理は無い。
103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 15:05:40.11 ID:4GLjy34O0
他局同様無料で
151 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 15:10:57.15 ID:EXVj2VrD0
年100円も払いたくないんで
見るやつが払うスクランブル放送にしろと何度も
160 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 15:11:52.29 ID:y2hSlMd60
今までボロ儲けしてたんだから300円でも高すぎる。
203 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 15:19:13.39 ID:AGqUzW/d0
スクランブルで行こう。
高すぎるわ。

先ず職員の給料を下げろよ。
225 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 15:21:50.80 ID:WZerjg2c0
やっぱ300円でも高いぞ

100円が妥当だろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607320313/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2727742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 07:32
「せいぜい」と断ってはいるから突っ込むのも野暮だけど見ない電波の押し売りに300円でも高いわな、反日放送だし  

  
[ 2727744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 07:36
下請けの集金会社に払ってる費用を無くすだけで1/3は値下げできるだろ
視聴料は払ってもいいが訪問販売員まがいのあいつらのためにはビタ一文払う気になれねーよ  

  
[ 2727745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 07:38
反日韓国人局員のあいつらのためにはビタ一文払う気になれねーよ  

  
[ 2727747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 07:39






政権ケツ舐め大本営NHK潰れしまえ
高橋洋一スガと共に田舎引っ込め





  

  
[ 2727749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 07:44
NHKの持っている放送・通信技術を中国に譲渡して5G社会を独占させたい人、多いよね。日本の放送をぶっこわーす(笑)  

  
[ 2727750 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/12/08(Tue) 07:45
地上波は無料かスクランブルの二択しかない
無料なら国会中継・天気予報・災害情報・再放送のみでいい  

  
[ 2727751 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/12/08(Tue) 07:47
見たい人が金を払って見る当たり前を早く実現してくれ  

  
[ 2727755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 08:13
こういう意見こそ自民から出せよ!  

  
[ 2727756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 08:15
ほんとその通りで、少なくとも民間のサービス以上の金額を強制的にとって
そのおかげで品質の良い番組が作れてると言うのなら民間のサービスを圧迫、邪魔してる存在でしか無い

無料にしろとか極端に言ってる人がいるけど無料にしたら税金という形になって強制的に取られるだけ  

  
[ 2727757 ] 名前: 日本人が幸せに暮らせる日本国にしない神経がわからない  2020/12/08(Tue) 08:21
NHKは解体
消費税は廃止
消費税は枠ごと完全廃止
緊縮財政脳抹殺  

  
[ 2727758 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/12/08(Tue) 08:22
いや公共性を棄損する公共放送に金を払うべきって前提のほうがおかしいだろ  

  
[ 2727768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 08:33
スクランブルで日本国民は救われるヾ(。・∀・)oダナ!!  

  
[ 2727773 ] 名前: 名無し  2020/12/08(Tue) 08:40
見ようと見まいと300円なら真面目に払う。国民から無理矢理徴収して置いて、拡大し儲けようとしている。その報酬が社員等の高額報酬。本来は公務員並にするべきだろ。  

  
[ 2727774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 08:41
>NHKの持っている放送・通信技術を中国に譲渡して5G社会を独占させたい人、多いよね。日本の放送をぶっこわーす(笑)

何言ってるの?技研は残すよ
番組放送職員の給与半額にするだけだから技研は安心していよ
  

  
[ 2727777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 08:51
視聴しない人には300円ですら搾取でしかない
NHKが必要性を強調する緊急災害速報は、内容・速度共に民放と大差無い
NHKしか放送しない国会中継も、政府与党の質疑応答を恣意的に編集してるしな

そう、NHKの存在価値は全く無い  

  
[ 2727778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 08:53
受信設備持ってる奴は払えよ!。俺は昔からTVは絶対!買わない。
訪問してきたNHKを土下座させるのが趣味だ!嘘言う奴は、許さない。
「ご苦労さまです」と家に上げて逃げられなくするのが第一段階。モニタ見て、TVだと言わせるのが2段階目、ごちゃごちゃ言い訳始めたら、ICレコーダー見せて全部録音してると、言い訳のウソを指摘して謝罪させる。
(TV持って居れば契約の義務があるわけではない、受信設備なので、映らないとダメ、TVでもPCのモニタやゲーム機の専用モニタには契約義務は無い!ましてやチューナも無いただのモニタ・・)

受益者負担の原則で、スクランブルが答えだろう。(すでにB-CASという仕組みがある。)税金とか?TV無い人にまで負担させるの?さすがにそれは反対!
国会中継もNETで配信している時代、NHKは廃止で良いんだよ。存続させるにしてもスクランブル化で、他の放送事業者と同じになるべき。  

  
[ 2727780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 08:57
NHK税を導入すれば取っぱぐれないし徴収職員もいらない
同時にスクランブル化して海外からも金を巻き上げる
  

  
[ 2727787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 09:10
もともと逓信省が行っていた国営放送を戦後民主化の流れの中で公共放送機関としてのNHKが作られ運営されてきた。
しかし給与コストは国家公務員をはるかに上回り、視聴率という競争に晒される民放並とし、しかも低視聴率でも何の批判もされず。
国民すべてが放送文化に浴するという設立目的を果たさずいまだに山間部での難視聴を解消せず、カバー率は携帯電話を下回る。それでいながらスマホ並みの月額料金をとってなんら恥じることがない。
そういう組織は不要ではないが提供できるサービスに見合う料金とするのに不合理はなく、月額せいぜい150円てとこだろう。
ネットの普及で平凡社の百科事典が売れなくなってるのにその時代となんらかわらない価値観を押し付けるのもいいかげんにしてほしい。  

  
[ 2727788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 09:10
さらに副業ですごい稼いでいるのに国民から高い受信料をとるって
本当におかしいと思いますね。  

  
[ 2727793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 09:38
頭の悪いネトウヨ教授か
意見を聞くに値しませんな
  

  
[ 2727794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 09:43






百田尚樹取り巻き
何がなんでも新型コロナ中国ウイルス言う
これ内閣官房参与





  

  
[ 2727796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 09:52
安くするとかどうでもいから、スクランブル掛けろと  

  
[ 2727798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 09:56
300円は妥当なラインじゃない?まぁそれでもテレビは買いませんがね。  

  
[ 2727807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 10:17
300円は安すぎる
NHK総合とEテレを別契約にして、各600円の計1200円。
そしてスクランブル化してくれ。
そしたらEテレだけ契約するわ。  

  
[ 2727808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 10:18
スガ内閣支持率暴落したからネトウヨ発狂中  

  
[ 2727811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 10:19
一ヶ月に半額の月600円だけ払うからEテレだけ見せてくれ。
NHK総合は不要なのでスクランブルしてくれ。  

  
[ 2727832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 11:08
そもそもニュースくらいしか見るもの無いのに、
そのニュースの質が悪いときているからな  

  
[ 2727844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 11:26
NHKまるごと中国に売却してもいいんですよ!  

  
[ 2727854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 11:49
国から毎年予算貰って事業認可されるのに公共放送だから受信料が要るって体制がちぐはぐ過ぎる
だったら国営に戻して受信料は税金って方がまだ分かりやすい
そもそも契約書も無しにテレビがあれば契約義務あるとか無茶苦茶だわ
国営無理ならさっさとスクランブル化して
  

  
[ 2727858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 12:01
2727811
Eテレなんて全部ネット配信でいいだろ。  

  
[ 2727862 ] 名前: Kudo  2020/12/08(Tue) 12:13
テレビ所有を利権化してる反社会集団
放送法で合法的に国民にタカってる
どこも途上国。
  

  
[ 2727866 ] 名前: 消費税廃止  2020/12/08(Tue) 12:17
高橋洋一は竹中平蔵の手下だからな。  

  
[ 2727878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 12:41
押し売りに払う金はない  

  
[ 2727888 ] 名前: ななし  2020/12/08(Tue) 12:59
もし本当の日本の公共放送だったら今の価格でも良いと思う
  

  
[ 2727893 ] 名前:    2020/12/08(Tue) 13:10
300円の価値を見出せる人少なそう  

  
[ 2727904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 13:49
政府直営で
平時は国会中継や記者会見をノーカットで流すだけの局になら
300円くらい払うわ  

  
[ 2727908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 13:55
言ってることに筋は通ってると思う。Eテレの教育番組がCM付きで放送されるようになるっていうのはかなり抵抗はあるがNHKはこれまでの教育番組やドキュメンタリーを死蔵させてないでネットで定期再放送させるとかメディア化して販売するとかの施策をとれば一定の収入になるだろうから支持したいな  

  
[ 2727978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 17:18
海外のニュース以外の日本国内のニュースは不要。
天気予報と災害情報だけでよい。
受信料なんて、月100円で十分。
ただ、全国にあるのなら各方言でニュースをやるなど
他の放送局に真似ができないことをやらんと無駄。  

  
[ 2728147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/08(Tue) 23:01
アマプラの毎月500円以上の価値があるとは思えない。  

  
[ 2728202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/09(Wed) 01:11
いままで国民が議論できず勝手に決められてきたことが問題であって  

  
[ 2728225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/09(Wed) 02:37
年間2,980で納得  

  
[ 2733397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/17(Thu) 23:35
下請けの集金会社ヤ・ク・ザ並み  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ