2020/12/09/ (水) | edit |

ソース:https://www.webcartop.jp/2020/12/625403/
スポンサード リンク
1 名前:七波羅探題 ★:2020/12/08(火) 16:01:00.31 ID:za4aj6ek9
先進国でも車検が「ゆるい」国がある!
日本での車検が厳格だ。そうした声を、ユーザーの間でよく聞く。また、海外での車検は費用も安く、書類審査も簡単だという情報もネット上にたくさん目にすると思う。どうして、国によって車検の在り方に違いがあるのか?
「高い」と言われるディーラー車検のメリットとは?
その点を考える上で、改めて車検とは何かを紹介したい。
日本の国土交通省によると、車検とは、自動車の検査登録のこと。登録には、「所有権の公証」と「保有実態の把握」という2つの目的がある。つまり、法律上で所有者が誰であるかを明確に、それがいつどのように売買され、市場に流通しているかを第三者がデータとして管理することだ。
そのうえで、技術的な検査は2つの分野がある。
ひとつは「保安基準への適合」だ。この「保安」という言葉、よく聞くと思うがその実態についてあまり気にすることはないだろう。
文字通り、安全を担保することであり、自動車を走行させるうえで必要であると判断される安全の目安が「保安基準」といえる。保安基準によって、安全を100%担保することは難しいが、基準化することでメーカーやユーザーがクルマの安全に関する目安が分かる。
もうひとつは、公害対策だ。つまり排気ガス検査である。
これら「保安」と「排ガス」について、国によって検査の判断基準に差がある。
経済新興国など、モータリゼーションが先進国より時期が遅く訪れた国に対してならば、車検が甘いのではないか、というイメージを持つ人もいるかもしれない。
ところが、実際には先進国でも日本と比べて車検が甘い国がある。
車検の「ゆるい」国は自己責任を重んじている
たとえば、アメリカだ。車両検査は、ステート・インスペクション(州検査)であり、州によって各種法律の差があり、ステート・インスペクションにも若干の差がある。庶民が利用するのは、廃業したガソリンスタンド跡地に設置された民間の検査場が多い。検査場といっても、排ガス検査に対する厳格な機器があるわけでもない。空いていれば、所要時間は30分もかからず、費用も数千円程度で済む。実際、筆者はこれまで複数の所有車を複数の州にてステート・インスペクションを体験してきたが、日本と比べてかなり甘いという印象を持っている。
そのたびに頭に思い浮かべるのは、「自己責任」という言葉だ。
これは車検に限らず、アメリカや他の国では、日本に比べて各種の検査について、単純に厳格化するのではなく、使用者の自己責任を重んじた”解釈の幅”がある。こうした社会背景の差が、車検の差に反映されているように思える。
一方で、近い将来を考えると、クルマの電子化、または自動運転化などが進むことで、サイバーセキュリティ対策も含めた車検の在り方が変わり、国による検査の差がなくなっていくことも予想される。
2020/12/08 07:26 WEB CARTOP
https://www.webcartop.jp/2020/12/625403/
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 16:04:37.63 ID:yVVQixcB0日本での車検が厳格だ。そうした声を、ユーザーの間でよく聞く。また、海外での車検は費用も安く、書類審査も簡単だという情報もネット上にたくさん目にすると思う。どうして、国によって車検の在り方に違いがあるのか?
「高い」と言われるディーラー車検のメリットとは?
その点を考える上で、改めて車検とは何かを紹介したい。
日本の国土交通省によると、車検とは、自動車の検査登録のこと。登録には、「所有権の公証」と「保有実態の把握」という2つの目的がある。つまり、法律上で所有者が誰であるかを明確に、それがいつどのように売買され、市場に流通しているかを第三者がデータとして管理することだ。
そのうえで、技術的な検査は2つの分野がある。
ひとつは「保安基準への適合」だ。この「保安」という言葉、よく聞くと思うがその実態についてあまり気にすることはないだろう。
文字通り、安全を担保することであり、自動車を走行させるうえで必要であると判断される安全の目安が「保安基準」といえる。保安基準によって、安全を100%担保することは難しいが、基準化することでメーカーやユーザーがクルマの安全に関する目安が分かる。
もうひとつは、公害対策だ。つまり排気ガス検査である。
これら「保安」と「排ガス」について、国によって検査の判断基準に差がある。
経済新興国など、モータリゼーションが先進国より時期が遅く訪れた国に対してならば、車検が甘いのではないか、というイメージを持つ人もいるかもしれない。
ところが、実際には先進国でも日本と比べて車検が甘い国がある。
車検の「ゆるい」国は自己責任を重んじている
たとえば、アメリカだ。車両検査は、ステート・インスペクション(州検査)であり、州によって各種法律の差があり、ステート・インスペクションにも若干の差がある。庶民が利用するのは、廃業したガソリンスタンド跡地に設置された民間の検査場が多い。検査場といっても、排ガス検査に対する厳格な機器があるわけでもない。空いていれば、所要時間は30分もかからず、費用も数千円程度で済む。実際、筆者はこれまで複数の所有車を複数の州にてステート・インスペクションを体験してきたが、日本と比べてかなり甘いという印象を持っている。
そのたびに頭に思い浮かべるのは、「自己責任」という言葉だ。
これは車検に限らず、アメリカや他の国では、日本に比べて各種の検査について、単純に厳格化するのではなく、使用者の自己責任を重んじた”解釈の幅”がある。こうした社会背景の差が、車検の差に反映されているように思える。
一方で、近い将来を考えると、クルマの電子化、または自動運転化などが進むことで、サイバーセキュリティ対策も含めた車検の在り方が変わり、国による検査の差がなくなっていくことも予想される。
2020/12/08 07:26 WEB CARTOP
https://www.webcartop.jp/2020/12/625403/
いい加減な人もいるからね… 今くらいの車検の制度は良いと思う
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 16:08:20.13 ID:UBQX/zXd0そりゃあ、利権よ
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 16:10:12.66 ID:i0WQkAg90整備士食わすため
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 16:12:49.31 ID:SUCgaGHK0
英国の車検の方が厳しいで。
純正部品じゃないだけでNG出る。
37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 16:14:28.76 ID:jOSkqs9r0純正部品じゃないだけでNG出る。
ボンネットの開け方すらわからない人多いから
58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 16:17:51.51 ID:3TCVPZxV0ちゃんと車検しないと飯塚みたいなのがどんどん出ちゃうだろ
148 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 16:38:36.00 ID:m4TSwiNl0検査料自体は安いじゃん
92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 16:28:15.06 ID:KfsD7iH50整備不良を厳しく罰すれば車検など不要
122 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 16:34:04.82 ID:fMrtKrD002年が短すぎなんだろうな3年でいいよ
170 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 16:41:44.43 ID:XflSLGj50ユーザー車検すりゃよくね?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607410860/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【朝日新聞】日本医師会長、自衛隊は最終手段
- コロナ対応限界、看護師退職止まらず…「十分な待遇もなく、自分や家族の命を危険にさらしてまでできない」
- 東京都、新たに572人感染 過去2番目の多さ 重症者は1人減り59人 12月9日
- 「虫は動物じゃない」という子も 国際調査で浮かぶ課題
- 【クルマ】日本の車検は「厳しすぎ」! 同じクルマでもなぜ海外との差が生まれるのか?
- 【コロナ禍】福島のお米 業務米シフトも…深刻な“コメ余り”
- 「医療用ガウン」国内生産したのに“在庫11万枚”…安い中国製が選ばれ生産中止検討
- 【研究】新型コロナウイルスをブロックする3つの食品 ブドウ、チョコレート、緑茶
- ペイペイ加盟全260万店情報流出か 不正アクセス確認
命を預けるもんだからねぇ…厳しすぎる位が良いと思うよ。費用も安くしようと思えば色々あるし。法定費用はもう少し下げられると思うけど。
★★★★★★★★★
★★★★★★★★★
ネトウヨ臭い
ネトウヨ汚い
ネトウヨはアホ
上級国民が一般国民を縛り付けるために厳しくしたのだよな
宗教と一緒
信者を抑圧して自分たちはブクブク暴利を貪る
ネトウヨは低知性
ネトウヨはハゲ
ネトウヨはバカ
★★★★★★★★★
★★★★★★★★★
同じ車でも海外で売る場合は安全装備を追加しないと販売できなかったりするけどな
イギリスの車検マジ厳し過ぎで逆に笑いが出るよ。
ただ古いほど安い税金制度はうれしかった。
ただ古いほど安い税金制度はうれしかった。
車検はほんと何のためにあるのかわからないですね。毎年定期点検などしてるのにさらに点検しろっておかしいです。わざわざ役所に車の税金払いにいかないといけないし保険も高い。必要なものだから仕方なく乗ってるけど車はお金かかりすぎですね。
車検制度の無いアメリカなんて日本で廃車された車より酷いとんでもない車が無保険で走ってるからな。
利権だナンダと言うのは簡単だけど、現実に某上級国民みたいな輩が居るから仕方ないんじゃないか?車検制度が無くなったら、下手すると事故を起こしても何でも『メーカーが悪い!』と言い出す輩が続出するかもしれない。
アメリカは、しょっちゅう動かなくなる車はなくなったん?
車検不要論者はそこらの一般的主婦を舐めてる。
機械なんか知らないからノーメンテでどこまでも乗るぞ。
故障してから「え、エンジンオイルって定期的に交換するの?」とか
平気で言えるんだぜ。
機械なんか知らないからノーメンテでどこまでも乗るぞ。
故障してから「え、エンジンオイルって定期的に交換するの?」とか
平気で言えるんだぜ。
>利権
車検に関してだけは、これを言うのはおかしい。
車検って別にディーラーなどに任せなくて、自分一人でやってもいいんだからな。
実際、車いじりが大好きな友人が「ディーラー車検なんてやるわけないじゃん。オレの楽しみを奪うなよ」と、一人で全部やってたから。
きっとそういう文句言ってる人は、そもそも自動車を所有したことがないか、なんでも人任せにしてる人かのどっちかなんだろう。
車検に関してだけは、これを言うのはおかしい。
車検って別にディーラーなどに任せなくて、自分一人でやってもいいんだからな。
実際、車いじりが大好きな友人が「ディーラー車検なんてやるわけないじゃん。オレの楽しみを奪うなよ」と、一人で全部やってたから。
きっとそういう文句言ってる人は、そもそも自動車を所有したことがないか、なんでも人任せにしてる人かのどっちかなんだろう。
いや、利権だ利権とすぐ言うバカは狂ってるってのは同意だが
お前の意見だと病気になって医者にかかるのはおかしい、誰にだって医者になれるんだから自分で治せ!って言ってる様なもんだぞ。
お前の意見だと病気になって医者にかかるのはおかしい、誰にだって医者になれるんだから自分で治せ!って言ってる様なもんだぞ。
海外のドラレコ動画だと
普通に道路を走ってるだけなのにいきなりスピンしたり
タイヤ飛んだりみたいな動画が割とある
整備不良とかボウズ放置とかなんだろうね
普通に道路を走ってるだけなのにいきなりスピンしたり
タイヤ飛んだりみたいな動画が割とある
整備不良とかボウズ放置とかなんだろうね
なんでこの安全へのこだわりを原発という分野に活かせなかったのだろう
車検は必要
何でも無知ほど反対する
何でも無知ほど反対する
ガス欠で修理に持ち込む天才もいるからな
利権に決まってんじゃん!
利権ガー!とか言ってる連中も、実際に無車検の不備車に轢かれたら
「何でもっと厳しく取り締まらないんだ?!」と手のひらクルックルになる、
に1000ペリカ。
「何でもっと厳しく取り締まらないんだ?!」と手のひらクルックルになる、
に1000ペリカ。
排気量アップやオバフェン仕様で構造変更検査しないのがいたりするからな
車検は必要だと思うが
車関係の税金は高すぎるわな
車関係の税金は高すぎるわな
日本の車は世界一壊れないからな~
車検厳しいか? ユーザー何回かやったけど楽勝だろ
基本的な5つの部分が正常か検査するだけだし
基本的な5つの部分が正常か検査するだけだし
多少壊れてても動けばいいとか
最悪爆発しなきゃいいみたいな
そういうことじゃないと思う
長く生きていたければ整備不良で人生終わらせたくないよね
最悪爆発しなきゃいいみたいな
そういうことじゃないと思う
長く生きていたければ整備不良で人生終わらせたくないよね
車検の精度は今のままでいいwww
ただ税金が高過ぎやしないか?半分以上税金でしょアレwww
ただ税金が高過ぎやしないか?半分以上税金でしょアレwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
