2020/12/09/ (水) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/22be0324255d50ede8ab3dc93c77dfcc7bb42977
スポンサード リンク
1 名前:エイベル2218(愛媛県) [JP]:2020/12/09(水) 08:09:12.91 ID:nYjqigZa0
農林水産省が野菜の価格調査を発表し、「レタス」や「白菜」などが例年の半値ほどとなっている。
先週(11月30日~12月2日)の平均小売価格は、「レタス」は50%、「白菜」は47%、「キャベツ」は46%平年よりも安くなっていて、先週に比べても1割ほど安くなっている。
このほか「大根」は36%、「にんじん」は17%などと、調査対象の8品目すべてで平年を下回った。
天候に恵まれ、生育が良かったことや、新型コロナウイルスの影響で飲食店の需要が落ち込んでいることなどが主な要因。
https://news.yahoo.co.jp/articles/22be0324255d50ede8ab3dc93c77dfcc7bb42977
高騰するときもあるんだからガタガタ言うなよ
8 名前:オールトの雲(栃木県) [BR]:2020/12/09(水) 08:13:22.74 ID:IssszVtL0野菜うまー
12 名前:デネブ・カイトス(京都府) [US]:2020/12/09(水) 08:15:51.23 ID:7U2fmegR0白菜とか今までが高かった印象
13 名前:亜鈴状星雲(静岡県) [DE]:2020/12/09(水) 08:16:42.34 ID:SG002HJm0あかん、健康になってまう
17 名前:白色矮星(茸) [JP]:2020/12/09(水) 08:18:11.00 ID:eTL9PeEP0うちの嫁がもう鍋は飽きたとか言い出した
28 名前:テンペル・タットル彗星(東京都) [GB]:2020/12/09(水) 08:24:37.32 ID:vhiWYSz70
白菜が税別78円だった
今までも野菜が安い時期はたくさんあったが白菜が100円未満になったのは初めて見た
31 名前:チタニア(ジパング) [US]:2020/12/09(水) 08:25:13.47 ID:CQX3pVzk0今までも野菜が安い時期はたくさんあったが白菜が100円未満になったのは初めて見た
おかげで白菜たくさん漬けてもらったよ
キャベツも好きだから本当助かる
41 名前:デネブ・カイトス(茸) [CA]:2020/12/09(水) 08:33:01.45 ID:uFXhxUM80キャベツも好きだから本当助かる
嬉しい!
48 名前:海王星(埼玉県) [CN]:2020/12/09(水) 08:37:30.23 ID://s5xjc00今年の白菜美味い!!食いまくるぞ!
67 名前:フォーマルハウト(千葉県) [CN]:2020/12/09(水) 08:51:23.30 ID:src3/rJ20去年は高過ぎて買えなかった
70 名前:ミランダ(東京都) [FR]:2020/12/09(水) 08:55:12.59 ID:LibsMovj0今年は台風らしい台風もなかったような
101 名前:エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [CA]:2020/12/09(水) 09:24:27.99 ID:Ykk2+eVx0白菜安いから鍋ばっかり作ってたら飽きた
151 名前:リゲル(東京都) [ニダ]:2020/12/09(水) 10:10:07.99 ID:4MY8WhDe0ここ二ヶ月ほどずっと鍋
しあわせ(。・ω・。)
174 名前:イオ(岩手県) [IN]:2020/12/09(水) 10:52:45.24 ID:MceCe5bN0しあわせ(。・ω・。)
今まで高かったからええやん
175 名前:かみのけ座銀河団(大阪府) [NL]:2020/12/09(水) 10:53:42.65 ID:LUPtH5fT0倍食おう
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607468952/スポンサード リンク
- 関連記事
鍋の季節だから葉物野菜の価格下落は普通にありがたいんだが・・・
毎日水炊きできる
嬉しい
嬉しい
夏稼いだしアキラメロン
安くしてくれれば毎日でも食うよ!
破棄しないでくれ!
破棄しないでくれ!
市場に回ってるって事は、少ないながらも利益が出てるって事だろ
本当に利益が出ないときは、畑から収穫せずに作物ごと耕すからな
本当に利益が出ないときは、畑から収穫せずに作物ごと耕すからな
対して利益が出なくても出荷するのは市場との付き合いがあるからってのもあるよ
出したり出さなかったりは許されない
出したり出さなかったりは許されない
このコロナ禍の不景気に安くて助かるじゃん、ちょっと前まで野菜がめっちゃ高額だったじゃん
高くて売れない?、安くて儲からない?、はぁ?って感じ
高くて売れない?、安くて儲からない?、はぁ?って感じ
コロナ禍のワシ加齢と肥満により逆流性食道炎を発症。食いすぎると胃袋の硫酸が食道に噴火!
ワシ ウギャー・・・・胃袋治して爆食いして〜
ワシ ウギャー・・・・胃袋治して爆食いして〜
近所のスーパー全然還元されてない
搾取されてるんかねぇ
搾取されてるんかねぇ
外食産業での消費が..と誰もが判っているだろうけど、
人が食える量も限りがある事をふまえて少し考えてみると、
これまでに外食産業が使う葉物野菜は、
料理されて客の前に出されても残す客は少なくは無くて、
トンカツに付くキャベツの千切りや鍋に入った白菜とかサラダボールの底に敷かれたレタスとか、日々かなりの量が廃棄されていたと想像がつく。
生産者が廃棄するか金を払ったエンドユーザーが使わずに廃棄するかの違いで、
詰まる処、料理を残す客は生産や流通、調理の労力と其れらに掛かる経費で目の前に供された有価の一部をドブ棄てしているって事だよね。
まあ、これも「目に見えない幸せ」の1つなんだろね。
人が食える量も限りがある事をふまえて少し考えてみると、
これまでに外食産業が使う葉物野菜は、
料理されて客の前に出されても残す客は少なくは無くて、
トンカツに付くキャベツの千切りや鍋に入った白菜とかサラダボールの底に敷かれたレタスとか、日々かなりの量が廃棄されていたと想像がつく。
生産者が廃棄するか金を払ったエンドユーザーが使わずに廃棄するかの違いで、
詰まる処、料理を残す客は生産や流通、調理の労力と其れらに掛かる経費で目の前に供された有価の一部をドブ棄てしているって事だよね。
まあ、これも「目に見えない幸せ」の1つなんだろね。
白菜はありがたいwww
レタスは今まで儲けてんだからこのくらい耐えてみせろやwww
レタスは今まで儲けてんだからこのくらい耐えてみせろやwww
コロナが流行りだした頃、キャベツは凄く値上がりしたのにね。
白菜味噌汁だけで4日はもつ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
