2020/12/10/ (木) | edit |

sick_vaccine.png 英国で8日に接種が始まった新型コロナウイルスのワクチンは、米製薬大手ファイザーとドイツのバイオ企業ビオンテックが開発した。日本でもこのワクチンの接種を行う予定だが、課題は零下70度前後の「超低温」管理だ。海外の製造拠点から国内へ輸送するコールドチェーン(低温物流)を確立しなければならない。(藤川大樹)

ソース:https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/73197?__twitter_impression=true

スポンサード リンク


1 名前:BFU ★:2020/12/09(水) 08:40:34.91 ID:wQThybbN9
英国で8日に接種が始まった新型コロナウイルスのワクチンは、米製薬大手ファイザーとドイツのバイオ企業ビオンテックが開発した。日本でもこのワクチンの接種を行う予定だが、課題は零下70度前後の「超低温」管理だ。海外の製造拠点から国内へ輸送するコールドチェーン(低温物流)を確立しなければならない。(藤川大樹)
【関連記事】エリザベス女王も接種へ? イギリスでコロナワクチンの接種開始 日米欧で初の実用化

◆壊れやすいワクチン

 このワクチンは、m(メッセンジャー)RNAワクチンという新しいタイプ。RNAは壊れやすく、常温では短期で効果がなくなる。2~8度の環境なら5日間だが、零下60~90度でなら約半年間、有効性が保たれるという。
 製造拠点は、米国、ベルギー、ドイツにある。ファイザーはワクチンを輸送するため、ドライアイスを使う超低温の「保冷箱」を開発した。衛星利用測位システム(GPS)に対応した温度センサー付きで、箱の位置と温度を遠方から確認できる。
 日本へは空路で運ぶことになりそうだ。日本航空によると、温度管理が必要な貨物用の「保冷コンテナ」もあり、超低温で輸送をした実績もあるという。担当者は「(輸送の)話は決まっていないが、検討は進めていきたい」と話す。
◆国内に冷凍庫3000台確保

以下ソースにて
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/73197?__twitter_impression=true
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/09(水) 08:42:41.30 ID:GJi2o2mS0
現地まで行ってワクチン打てばいいんじゃねーの?
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/09(水) 08:47:37.68 ID:TD4SbWGD0
アレルギー体質のおれ怖くて打てない
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/09(水) 08:56:06.12 ID:52umQwzW0
これでイギリスの感染者が急激に減ればいいな
40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/09(水) 09:00:35.82 ID:QUPjigSM0
早くうちたい

113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/09(水) 11:13:57.32 ID:YMFhTEdg0
ワクチン開発に2年くらいかかると言ったのは何だったの
有効そうなのを開発するだけならそんなに時間かからんってこと?
137 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/09(水) 11:31:36.75 ID:GrN+L3ji0
ワクチン先取できるようになっても世界で半数も打たねえもん あきらめろ
それより感染拡大の方が全然早い
214 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 00:29:48.64 ID:eel7THme0
人柱になるのが上級市民か重症入院患者か軽症者なのか
お上が対象をどこから始めるのかとか
副作用はどうなのかとか様子見した方がいいのかとか
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607470834/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2729168 ] 名前:     2020/12/10(Thu) 14:14
赤字がウザいからアンテナサイトから外すわここ。  

  
[ 2729169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/10(Thu) 14:15
↑わざわざ宣言せんでもええんやで  

  
[ 2729170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/10(Thu) 14:45
輸送に関しては気にするな。ファイザーが専用の輸送ボックスにドライアイス詰めて送るらしい。その箱に適量のドライアイス詰めていれば1日数回の開閉を行っても問題ないんだと。
一番のネックは接種者(医師)の確保と接種の仕方。常温まで戻すと数時間で使わないといけないので、『いつ、どこで、だれに』を相当厳密にやらなければならない。自治体の調整担当者がストレスでHAGEるんじゃないかな・・・。  

  
[ 2729171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/10(Thu) 14:45
 そもそもPCR検査はウイルス感染検査のためのものではありません。様々なウイルスで陽性になってしまいます。
 しかも、判定の基準値を変えて、少しでも何かウイルスがあればコロナだ~、と騒ぐことになっているのです。
 権力者はそれを乱用して、ワクチン強制と 民衆の統制のために感染危機を演出しているのです。

 皆さん、 今回のコロナ騒動ではっきりしたでしょう。

 コ ロ ナ 脳 の ウ ヨ ク と パ ヨ ク は グ ル で す 。

【 重 要 】 実 は P C R 検 査 に よ る 新 型コ ロ ナ 判 定 に は 学 術 的 根 拠 が な い !
「(新型コロナ)ウイルス自体は検出出来ず、免疫が機能しウイルスが駆除された後の残骸や 不活性ウイルスでも陽性になるPCR検査を乱用する事で 感 染 危 機 を 演 出 し て い る 。」
//twitter.com/yoshimichi0409/status/1284882352229908481/  

  
[ 2729172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/10(Thu) 14:49

【 #学びラウンジ 】 ← 検索!
  ↑ 
   とある まとめサイトに、これに反論できるならしてみろと書いたら、
     反論が出てこないばかりか、投稿禁止にされました。
    そんなに都合が悪いんですかね(笑)


  

  
[ 2729174 ] 名前: 名無し  2020/12/10(Thu) 14:52
日本では、官僚は責任逃れのために誰も決断はしない。
こういう時こそ、政治家の決断示す時なんだけど、そんな根性有る奴おらんし。
五輪もあるのに、来年の6.7月くらいかなあ。情けない。  

  
[ 2729175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/10(Thu) 14:52
そういえばワクチンの冷凍管理が出来ない半島国家があったな  

  
[ 2729194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/10(Thu) 16:14
あくまで輸送に必要な温度な
ちなみに常温だと2日くらいでダメになるそうです  

  
[ 2729260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/10(Thu) 18:25
>>113
mRNA自体は1960年代に発見されて、ワクチン開発・製造の迅速化に利用できると考えて研究され始めたのが1990年代から。
>宿主細胞で免疫反応を引き起こす抗原タンパク質を直接導入する従来型のワクチンと異なり、mRNAワクチンでは疾患固有の抗原を符号化するmRNAを導入し、宿主細胞のタンパク質合成機構を利用して免疫反応を誘発する抗原を生産します。
ただ従来型ワクチンと比べれば当然歴史は浅く、臨床研究の真っ最中だったってこと。
そこに資金投入した結果、実用化の可能性が出てきたというのが現状。
新型コロナ出てからいきなり無から湧いて出た技術ってわけではない。  

  
[ 2729261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/10(Thu) 18:27
※2729260
まあこういうのがあるから基礎研究って大事だよねってお話でもある。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ