2020/12/12/ (土) | edit |

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/19360227/
1 名前:ばーど ★[age]:2020/12/11(金) 10:16:53.66 ID:RSVz0Roy9
※J-CAST会社ウォッチ
NTTドコモが2020年12月3日に発表した大幅な携帯電話料金値下げプラン「ahamo」(アハモ)が業界内に激震を走らせている。
9日、KDDI(au)とソフトバンクが主力ブランドから格安ブランドへの移行に伴う手数料を無料にすると発表。料金値下げへの「圧力」を強める菅義偉政権と、NTTドコモの挟み撃ちに屈した形だ。
また同日、KDDI(au)が満を持して発表した第5世代移動通信システム「5G」の新料金プランが、インターネット上で「期待外れ」「自爆か」と総スカンをくう事態となり、携帯料金値下げ戦争「冬の陣」が大混乱になっている。
■KDDI 「5G」新プランは「わかりにくい」「期待外れ」
こんななか、KDDI(au)は12月9日、高速移動通信方式「5G」の新プラン「データMAX 5G with Amazonプライム」を発表した。データ使い放題、「Amazonプライム」と「TELASA」(編集部注:KDDIとテレビ朝日の合弁で設立された映画やドラマ、アニメなど映像作品を提供する動画配信サービス)の利用料金込みで、各種の割引を組み合わせると月額3760円で利用できる。また、22歳以下を対象にデータ使い放題プランが月額900円から利用可能になる「auワイド学割」のサービス拡大も発表した。
しかし、ネット上では「期待はずれ」「わかりにくい」など猛批判の声があがっている。
ヤフーニュース「みんなの意見」の、KDDI(au)の新料金プラン発表を踏まえたうえで「携帯会社どこがいい?」というアンケート調査では、投票総数3万9217票(12月10日13時30分現在)で、1位「NTTドコモ」(76.4%)、2位「楽天モバイル」(7.8%)、3位「ソフトバンク、Y!mobile」(6.0%)、4位「au、UQ mobile」(5.7%)、5位「その他」(4.0%)という結果になった。
※略
■わざわざ高価格プランを発表したKDDIは「アホモ」か?
また、KDDI(au)の「5G」の新プランについては、こんな声が多かった。フリーランスジャーナリストの山口健太氏は、こう投稿した。
「KDDIはドコモがアハモを発表する前から今日のイベントを準備していた。しかし結果的にアハモ後の最初の発表会となり、auの対抗策に期待が高まる中でライブ配信には6000人以上が集まったのに、対抗プランが出てこなかったことに失望の声が広がった。auの新プランで比較対象となるのはドコモやソフトバンクの上位プラン。ただ、批判の声が高まる複雑な条件付きの料金を前面に押し出すスタイルを踏襲したことも、余計な摩擦を増やしている。アハモは携帯ビジネス全般に多大な影響を及ぼすプランであり、各社が対抗策を練るには少し時間がかかりそうだ」
ITジャーナリストの篠原健司氏は、こう書いた。
「今回、『期待はずれ』という批判の大本になっているのは金額の見せ方。KDDIは『データMAX5G with Amazonプライム』を月額3760円からと打ち出しましたが、基本料金は月額9350円。家族割やauスマートバリュー、そして期間限定の割引をすべて利用してようやく3760円になる。そのため3760円が適用される人は少なく、期間も長くない。それなのに最安の値段を前面に出してきたことに対して、ahamoの2980円のわかりやすさを見たスマホユーザーから批判が出ている形だ」
auファンからも期待外れの声が殺到した。
「au待ちだったユーザーに対する回答としては0点でしょ。*印(条件)のてんこ盛りのうえ、家族全員アマプラ(Amazonプライム)付けて何の意味がある? という血迷った料金プラン。新プランのAmazonプライムは要らない。Amazonで直接契約すれば家族会員2人まで追加できるからお得! 後出しじゃんけんで負けるのはなかなかできることじゃない」
「ahamo対抗プランではないのに、先に高価格帯の新料金を大々的に発表したという致命的な経営判断ミス。消費者にも『高い』という第一印象を植え付けてしまい、皮肉にもau離れが加速するプランになってしまった」
「ahamoも個人で20ギガも使わない人が多いのが欠点。10ギガにしてもう少し安いプランが出てきたらauが勝つと思っていた。蓋を開けてみたら論外。お話にもならない。ahamoで楽天とMVNO(格安スマホ会社)が終わると言われていたが、まさか先にauが自爆するとは予想外だった」
「ヘビーユーザ向けにこういうプランもあっていいと思うが、わざわざドコモの新プラン発表直後にいつも通りのややこしい高価格プランを大々的に発表したら『アホモ』なのかと思われても仕方ない」
2020年12月10日 19時45分 J-CAST会社ウォッチ
https://news.livedoor.com/article/detail/19360227/
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:20:07.83 ID:lWE6iuwf0NTTドコモが2020年12月3日に発表した大幅な携帯電話料金値下げプラン「ahamo」(アハモ)が業界内に激震を走らせている。
9日、KDDI(au)とソフトバンクが主力ブランドから格安ブランドへの移行に伴う手数料を無料にすると発表。料金値下げへの「圧力」を強める菅義偉政権と、NTTドコモの挟み撃ちに屈した形だ。
また同日、KDDI(au)が満を持して発表した第5世代移動通信システム「5G」の新料金プランが、インターネット上で「期待外れ」「自爆か」と総スカンをくう事態となり、携帯料金値下げ戦争「冬の陣」が大混乱になっている。
■KDDI 「5G」新プランは「わかりにくい」「期待外れ」
こんななか、KDDI(au)は12月9日、高速移動通信方式「5G」の新プラン「データMAX 5G with Amazonプライム」を発表した。データ使い放題、「Amazonプライム」と「TELASA」(編集部注:KDDIとテレビ朝日の合弁で設立された映画やドラマ、アニメなど映像作品を提供する動画配信サービス)の利用料金込みで、各種の割引を組み合わせると月額3760円で利用できる。また、22歳以下を対象にデータ使い放題プランが月額900円から利用可能になる「auワイド学割」のサービス拡大も発表した。
しかし、ネット上では「期待はずれ」「わかりにくい」など猛批判の声があがっている。
ヤフーニュース「みんなの意見」の、KDDI(au)の新料金プラン発表を踏まえたうえで「携帯会社どこがいい?」というアンケート調査では、投票総数3万9217票(12月10日13時30分現在)で、1位「NTTドコモ」(76.4%)、2位「楽天モバイル」(7.8%)、3位「ソフトバンク、Y!mobile」(6.0%)、4位「au、UQ mobile」(5.7%)、5位「その他」(4.0%)という結果になった。
※略
■わざわざ高価格プランを発表したKDDIは「アホモ」か?
また、KDDI(au)の「5G」の新プランについては、こんな声が多かった。フリーランスジャーナリストの山口健太氏は、こう投稿した。
「KDDIはドコモがアハモを発表する前から今日のイベントを準備していた。しかし結果的にアハモ後の最初の発表会となり、auの対抗策に期待が高まる中でライブ配信には6000人以上が集まったのに、対抗プランが出てこなかったことに失望の声が広がった。auの新プランで比較対象となるのはドコモやソフトバンクの上位プラン。ただ、批判の声が高まる複雑な条件付きの料金を前面に押し出すスタイルを踏襲したことも、余計な摩擦を増やしている。アハモは携帯ビジネス全般に多大な影響を及ぼすプランであり、各社が対抗策を練るには少し時間がかかりそうだ」
ITジャーナリストの篠原健司氏は、こう書いた。
「今回、『期待はずれ』という批判の大本になっているのは金額の見せ方。KDDIは『データMAX5G with Amazonプライム』を月額3760円からと打ち出しましたが、基本料金は月額9350円。家族割やauスマートバリュー、そして期間限定の割引をすべて利用してようやく3760円になる。そのため3760円が適用される人は少なく、期間も長くない。それなのに最安の値段を前面に出してきたことに対して、ahamoの2980円のわかりやすさを見たスマホユーザーから批判が出ている形だ」
auファンからも期待外れの声が殺到した。
「au待ちだったユーザーに対する回答としては0点でしょ。*印(条件)のてんこ盛りのうえ、家族全員アマプラ(Amazonプライム)付けて何の意味がある? という血迷った料金プラン。新プランのAmazonプライムは要らない。Amazonで直接契約すれば家族会員2人まで追加できるからお得! 後出しじゃんけんで負けるのはなかなかできることじゃない」
「ahamo対抗プランではないのに、先に高価格帯の新料金を大々的に発表したという致命的な経営判断ミス。消費者にも『高い』という第一印象を植え付けてしまい、皮肉にもau離れが加速するプランになってしまった」
「ahamoも個人で20ギガも使わない人が多いのが欠点。10ギガにしてもう少し安いプランが出てきたらauが勝つと思っていた。蓋を開けてみたら論外。お話にもならない。ahamoで楽天とMVNO(格安スマホ会社)が終わると言われていたが、まさか先にauが自爆するとは予想外だった」
「ヘビーユーザ向けにこういうプランもあっていいと思うが、わざわざドコモの新プラン発表直後にいつも通りのややこしい高価格プランを大々的に発表したら『アホモ』なのかと思われても仕方ない」
2020年12月10日 19時45分 J-CAST会社ウォッチ
https://news.livedoor.com/article/detail/19360227/
auは見限るかな
31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:27:42.21 ID:tzxqyF050頭※かよ
36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:29:15.13 ID:0xtX6ATi0DOCOMO圧勝!
48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:32:13.87 ID:m8OFjhk20※※※※※
66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:36:24.64 ID:UFOuP/HH0全く動いてないソフトバンクより叩かれてるw
89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:42:44.61 ID:4ZChvs4v0ほんとに自爆だわ
105 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:46:54.90 ID:pbyppQ1N0
Auは前から一番高いイメージ
ドコモはもともと一番安かった
132 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:55:03.69 ID:ovh+nkFt0ドコモはもともと一番安かった
ほんとに止めるやつ居なかったのかよw
166 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:05:28.80 ID:zdMLv6OE0せめて発表止めるとかあったやろ
ブレーキついてないんか?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607649413/ブレーキついてないんか?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ソフトバンクも月2980円 20ギガ、ドコモ対抗
- ドコモ「ギガホ プレミア」発表 データ無制限で月6650円
- 「携帯電話料金が高い!」客から相談→原因のほとんどは「端末代金」と判明
- 【au】KDDI、1月に新プランを発表。高橋社長「客に選んでもらえる競争力のある料金を届けていきたい」
- 【au】KDDIの新プランにネット総スカン「ア ホ モと思われても仕方ない」
- 【※】KDDI副社長「必ず我々もそれなりにご満足いただけるものを出していきます」
- KDDI副社長「お客様にとってわかりやすい数字を出しました」 新プランの料金の質問で回答
- 【スマホ料金】「低価格戦」の幕開け…ドコモ新プランに格安スマホ悲鳴 関係者「3年も経営が持たない」
- 【携帯】ドコモ、2980円より更に安く小容量な「エコノミープラン」を発表へ MVNOと協業
まあ旧公社系にアレ出されたら他は手のうちようがないわな
その点で政府がdocomoという本丸を落としたのは極めて画期的だったと言える
新プランを出されても乗り換えできないであろう情弱老人の顧客を大量に抱えてるアドバンテージが効いたな
その点で政府がdocomoという本丸を落としたのは極めて画期的だったと言える
新プランを出されても乗り換えできないであろう情弱老人の顧客を大量に抱えてるアドバンテージが効いたな
ソフバンは動かないんじゃなく動けないんだよなー
今月発表するワイモバのプラン、20GB・4480円ってのが決定してるから
それ以下のプランで出せないから今は傍観を決め込むしかないだけw
今月発表するワイモバのプラン、20GB・4480円ってのが決定してるから
それ以下のプランで出せないから今は傍観を決め込むしかないだけw
自分でキャリアのイメージに泥塗るようなことしてれば世話はない
どうやって世間と総務省を「騙すか」
そればかり考えてるのが日本の携帯キャリア
そればかり考えてるのが日本の携帯キャリア
この流れのやばいとこはドコモが一番安いプランのまま終わるとこ
元々カルテルで料金を決めてた奴らだから、何を企んでるかわからない
ハゲが黙ってるのもなんかあるやろ
元々カルテルで料金を決めてた奴らだから、何を企んでるかわからない
ハゲが黙ってるのもなんかあるやろ
ア ホ く さ
辞めたらこのプラン?
ボッタクリやん!
辞めたらこのプラン?
ボッタクリやん!
価格談合仲間韓国ソフトバンク傘下のITmediaに裏切られるauさん
ソフトバンクの実収益は企業買収して売り抜けることで成り立っている。その資金源は実事業で唯一儲かっているといっていい携帯電話事業の収益。
携帯電話を値下げすると本業の企業買収ができなくなるという。
携帯電話を値下げすると本業の企業買収ができなくなるという。
ほっとけ、そのうち業績に出る
ざまぁw
つぶれろw
くそつまらねえCMばっかに金使ってんじゃねえよW
つぶれろw
くそつまらねえCMばっかに金使ってんじゃねえよW
ドコモはやっと反撃始めたのか、長かったなw
ドコモのNTTは政府指導の料金体制、他社は天下り官僚が作った複雑な料金システムってことかね。
1月が更新月になるからdocomoに変える。量販店のauの人もdocomoに変えたほうがいいって嘆いてたわ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
