2020/12/13/ (日) | edit |

経済ニュースロゴ
新型コロナウイルスの影響で、今冬はボーナス支給の減額や見送りが広がる。2008年のリーマン・ショック後以来の急落で、家計への打撃となっている。

ソース:https://www.asahi.com/sp/articles/ASNDD65D7ND7ULFA016.html?iref=sptop_7_02

スポンサード リンク


1 名前:蚤の市 ★:2020/12/13(日) 09:03:33.25 ID:hq4oIbbI9
 新型コロナウイルスの影響で、今冬はボーナス支給の減額や見送りが広がる。2008年のリーマン・ショック後以来の急落で、家計への打撃となっている。

 「ボーナスが出ない見通しで貯金が数カ月で尽きる」「住宅ローンが払えなくなる」。千葉県に事務所を構えるファイナンシャルプランナー(FP)の黒田尚子さんは今秋、相談を例年の3倍受けた。「ボーナス減を見越し、家計引き締めに動く人が多い。過去にない危機的状況」と話す。

 民間調査会社の予測によると、支給する企業の1人あたり金額は前年比7・5%減(みずほ総合研究所)、同8・0%減(第一生命経済研究所)など、厳しい見通しが大勢を占める。

 三菱UFJリサーチ&コンサル…(以下有料版で、残り1416文字)

朝日新聞 2020/12/13 6:30
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNDD65D7ND7ULFA016.html?iref=sptop_7_02
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 09:04:24.80 ID:DjxqOgmb0
売ればいいじゃん?
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 09:06:43.53 ID:hovbPaSD0
売って古民家リフォームでもすりゃあいいだろ
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 09:07:28.27 ID:WcGzYJ6F0
大抵の場合、ローンの方が家賃より安いよ
37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 09:09:07.59 ID:5hWEO2Zi0
これについては借りた本人が悪いとしか言えん

92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 09:12:53.39 ID:xX+UieV40
出せる状況じゃなかったけど15%減で出した
会社が潰れてないだけでも有難いと思って欲しいわ
125 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 09:16:07.11 ID:MgYkyNDs0
ボーナス払い(笑
140 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 09:16:56.09 ID:+ij3HsYy0
賃貸も更新料払えんのか?w
160 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 09:18:19.05 ID:9XkLnoct0
ボーナス払いwwwwww
189 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 09:20:25.22 ID:OwI5HXDR0
コロナ流行ってからほぼ一年経つのに何言ってんだ
192 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 09:20:45.00 ID:ihrWty2s0
ローンなんてするから
金がないなら貯まるまで我慢して貯まってから買え
207 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 09:21:39.63 ID:/MMx8zhe0
これ来年の夏のボーナスのほうが減りそうなんだけど
208 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 09:21:46.52 ID:r4wzIx6/0
そんなギリギリのローンよく組むよなあ
リスク管理ゼロかよ
233 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 09:23:52.34 ID:xRtd9Hww0
節約しろよ 
237 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 09:24:29.06 ID:6rwgCIXN0
ローンは借金だからな。
規約通りに払えなければ担保を強制徴収されるだけでいいんじゃね?
271 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/13(日) 09:26:51.68 ID:7Kxh3utC0
ボーナスなんてアテにしてる時点で甘々
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607817813/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2730844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/13(Sun) 12:07
まーた朝日新聞が報道の顔をして社会不安を煽ってる

どんな公的扶助が有るか、どうすれば補助が受けられるか、今はスマホで簡単に出てくるからまずそれを確認しろ
こんな時勢なので銀行に相談すれば手数料無しで待ってもらえる可能性は極めて高い、こどおじの「家なんかローンで買う奴が悪いw」なんて書き込みは無視しろ、悲観的になる前にまず動け  

  
[ 2730845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/13(Sun) 12:08
ボーナス減るくらいで払えなくなるローンで借りる方が間違ってるわ…
コロナが無くても事故や大病で働けなくなるかもしれんのに  

  
[ 2730846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/13(Sun) 12:09
だからPCR検査をして経済を回そうって話なのね  

  
[ 2730847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/13(Sun) 12:11
まぁ住宅ローンなんて30年とかだろ?
30年も世の中が平穏無事な事の方がレアだろ
国が無くなったとかならともかく多少世の中が変わっても払えるって自信がないなら組むべきじゃないな  

  
[ 2730848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/13(Sun) 12:13
スガ「ボーナスでホテルニューオータニ新作のパンケーキをお腹いっぱい食べるぞ!こんにちはガースーです(笑)で日本国民を笑顔にした自分へのご褒美」  

  
[ 2730853 ] 名前: 幸せの包丁さん🔪🔴  2020/12/13(Sun) 12:25
物欲に負けて基本給じゃ払えない、貯蓄もしない生活スタイルだったのでしょ
なら手放せばいいの

カッコつけても中身ないとダサいよ  

  
[ 2730860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/13(Sun) 12:40
ボーナスあてにしちゃダメだろ笑
あと労働時間も働き方改革で減ってるから残業代もあてにできない  

  
[ 2730863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/13(Sun) 12:43
サブプライム再び?  

  
[ 2730868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/13(Sun) 12:48
社会経験皆無おじさん「ボーナスあてにしちゃダメだろ笑」  

  
[ 2730877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/13(Sun) 12:58
ボーナス払いまで入れるのはかなり昔から問題だって言われてただろ。
平成の低金利時代になって貸し出す方も毎月定額払い中心になっていったのにあえてボーナス払いを入れるというのは計画性の問題。  

  
[ 2730884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/13(Sun) 13:06
住宅ローンは通常繰り延べやボーナス払いの変更などが出来るだろ。
土壇場になって困った困ったなんて言ってる奴が住宅ローンを組めるのがそもそも間違いなんだと思うわ。  

  
[ 2730889 ] 名前: 幸せの包丁さん🔪🔴  2020/12/13(Sun) 13:21
今見たらコメント煽りいて草なの
レスしたら負け

  

  
[ 2730912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/13(Sun) 14:12
ボーナスはあてにしない。小学校で教えるべき  

  
[ 2730913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/13(Sun) 14:13
煽ってる奴の意見が一番こどおじっぽいというね
痛々しい  

  
[ 2730923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/13(Sun) 14:31
↑イライラで草  

  
[ 2730929 ] 名前:    2020/12/13(Sun) 14:39
ローンを組めるお金持ちの、困った風自慢とかいいから
年収の中央値とか理解してる?
病院の看護士さんなんかボーナスもなしで危険にさらされてるんだよ
そんなときにプチ上級をひけらかされてもね  

  
[ 2730937 ] 名前: なな  2020/12/13(Sun) 14:51
ボーナス当てにしてローン組んだ時点で負け組  

  
[ 2730942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/13(Sun) 15:01
残業代、ボーナス、これらをあてにした計算して生活するのが大間違い。  

  
[ 2730962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/13(Sun) 15:37
結果、一人当たり、3,000万円の預金がある状態にないと、ダメって判断になっちゃうから。
その辺が景気の分岐点。

逆に、政府が国民に3,000万円をひきだせる状態にしておくのも同じ意味。  

  
[ 2731008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/13(Sun) 17:25
まだ一年も経ってないのに生活が破綻するのかぁ
どんな人生設計なんだろう
まぁ、恨むんならウィルスを世界中にばら撒いた中共と
その手先で偽情報を拡散しまくったパヨクを恨むんだね  

  
[ 2731069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/13(Sun) 19:32
金利低いからって信用上限まで突っ張った結果だな
リスクとって死ぬ奴の足元を見て、半値で買い叩くのが基本だぞ  

  
[ 2731130 ] 名前: ななし  2020/12/13(Sun) 20:43
銀行に借り換え交渉して、ボーナス払い無しの返済方法に変えればいいだけだよ。  

  
[ 2731170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/13(Sun) 21:26
ローンで買ってもまあ良いと思うけど、ボーナスを充てるのはナンセンスだよ  

  
[ 2731240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/14(Mon) 00:19
おいらは今夏・昨冬より増えたよ。ありがたいことだ。
でも税金だなんだかんだで400Kくらい持ってかれたorz...
ところで、まともな生活設計ってボーナスを当てにしちゃいけないよね。
もらえなくなる場合だってあるんだし。
基本的には「本来もらえないお金」だと思っておいたほうがいい。
心の安定のためにも「もらえたらラッキー」程度の扱いで。  

  
[ 2731288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/14(Mon) 03:44
なんで幾ら貰えるか判らん将来のボーナス含んで家計を組むんだYO貰ってから含めるなら判るが。  

  
[ 2731341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/14(Mon) 08:08
まあ 家を買う気持ちもわかる 一時的に金が入ると人は太っ腹になりそれが永久に続くと勘違いする そこに欲しかった家があると30年ローン組むんだな 借金なんて簡単に返せないから人生の教訓にしろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ