2020/12/15/ (火) | edit |


「バ カな大将、敵より怖い」という言葉があるそうだ。無能な上官の下で戦えば不合理な指揮で命を失いかねない、 ある意味では敵そのものより恐ろしい、という意味である。

ソース:https://www.nishinippon.co.jp/item/n/672985/

スポンサード リンク


1 名前:記憶たどり。 ★:2020/12/14(月) 11:50:55.45 ID:FEIlBgJI9
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/672985/

「バカな大将、敵より怖い」という言葉があるそうだ。無能な上官の下で戦えば不合理な指揮で命を失いかねない、
ある意味では敵そのものより恐ろしい、という意味である。

太平洋戦争における旧日本軍の最も無謀な作戦の一つに挙げられるのがインパール作戦(1944年3~7月)だ。
ビルマ(現ミャンマー)を占領した日本軍が連合国軍の補給拠点だったインド・インパールの攻略を狙った作戦である。

作戦への懐疑論は全て、精神論ばかり重視する司令官によって退けられた。補給計画はずさんで、
前線の兵士は弾丸も食料も決定的に不足する中、英印軍との悲惨な戦闘を強いられる。
日本兵は感染症や飢餓に倒れ、およそ3万人が死亡した。退路は力尽きた兵士が折り重なり「白骨街道」と呼ばれた。

昭和史研究の第一人者、保阪正康氏が生き残った日本軍の元兵士から聞き取ったところでは
「インパール作戦での第一の敵は軍司令官、第二は雨期とマラリアの蚊、第三は飢餓、そして英印軍はやっと四番目、
と戦場で話し合った」という。第一の敵「軍司令官」とは「味方の」である。

   ◇    ◇

イグ・ノーベル賞は通常、人を笑わせつつ考えさせるユニークな研究に対して贈られるが、
たまに強烈な政治的風刺を込めた選考をすることがある。

同賞委員会が今年の「医療教育賞」に選んだのは、ブラジルのボルソナロ大統領、米国のトランプ大統領、
ベラルーシのルカシェンコ大統領ら9人。いずれも新型コロナウイルスの深刻な感染拡大に見舞われた国々の指導者である。

受賞者らの発言を振り返ると-「コロナはただの風邪だ」(ボルソナロ氏)「消毒液を注射してはどうか」(トランプ氏)
「ウオッカを飲めば消毒できる」(ルカシェンコ氏)。賞を授けた理由は「政治家は科学者や医師よりも生と死に直接的な影響を与える、
という事実を世界に知らしめた」こととしている。

きつい皮肉だが、指導者の質に国民の生死が左右されるのは事実だ。国民にとっては「ダメな政治家、ウイルスより怖い」だろう。

   ◇    ◇

日本は今、コロナ感染拡大の第3波に襲われている。第1波、第2波まではある種の天災との受け止めもされたが、
第3波になるともう政治の責任だと言えるのではないか。

私は現時点で、安倍晋三政権と菅義偉政権のコロナ対策が米国やブラジルほどダメだとは思わないし、
「バカな大将」などと言うつもりもない。感染者数や死者数は欧米に比べてずっと少ない。
しかし第2波までで収束させることができず、医療崩壊が懸念される現状を招いた責任は免れない。
一連の「Go To キャンペーン」にこだわる政府に対し、国民の目は厳しい。国民と政府の危機感のレベルがずれているのだ。

日本軍兵士の悲劇は、指揮官を自分たちで選べず、黙って命令を聞くしかないことにあった。
しかし現在の日本では指揮官がダメだと思えば選挙で取り換えることもできる。
今のリーダーが指揮を任せるに足る人物かどうか、見極める時期に来ている。
携帯電話の料金値下げもいいが、コロナ対策に比べればそれほどの重要事だとは思えない。
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/14(月) 11:52:59.47 ID:aZ0gd35L0
いまさらかよ
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/14(月) 11:54:25.80 ID:25sNd6lB0
太平洋戦争煽ったマスコミも怖いけどな
33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/14(月) 11:57:50.00 ID:HS9M/Wli0
インパール作戦なんてほとんど知らないよ
38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/14(月) 11:58:31.71 ID:u4hZ0A4K0
今更何言ってんの昔からだろ

45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/14(月) 11:59:40.72 ID:g8Khwtwo0
負けが明らかなのに作戦中止撤退の決断が
できないと言いたいんだろ
66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/14(月) 12:01:51.52 ID:fgMxDaHm0
立憲の事な
107 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/14(月) 12:07:34.96 ID:mehNp3BK0
それでも枝野待望論は皆無だからな
日本は野党が機能していない
これが全てだよ
122 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/14(月) 12:09:01.70 ID:wWx74Q+S0
新聞テレビの方が怖い
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607914255/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2731751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 00:07
役人の犬が言っております🐶  

  
[ 2731753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 00:13
作戦失敗という意味なら、サンゴKY事件や西山事件がピッタリなんだけど。  

  
[ 2731755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 00:17
小沢一郎が政治家やってるようじゃ日本の政治になんの期待もおきないよ。  

  
[ 2731756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 00:17
戦前は軍部にべんちゃらw😆

戦後はGHQにべんちゃらwww😆  

  
[ 2731759 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/12/15(Tue) 00:27
確かにパヨクは常識も正論も通用しない 気 違 い 集団だから怖いわ  

  
[ 2731761 ] 名前: う  2020/12/15(Tue) 00:27
最近インパール作戦に例えるの流行ってるよね。  

  
[ 2731766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 00:36
ほんまやな
与党はバ,カだし野党はゴ,ミだしでどうしようもないわ

まだ桜やってんだぞ?  

  
[ 2731769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 00:41
特定野党や新聞記者って気楽な仕事だよね。
生産性のあること一つもやってないのに給料もらえるんだから  

  
[ 2731772 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/12/15(Tue) 00:53
お門違いのGoTo批判でインパール作戦持ち出すとか、イカれてんな  

  
[ 2731774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 00:57
一番怖いのは愚民なんですけどね  

  
[ 2731778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 01:10
一番駄目なマスコミがデマやフェイクニュース流して世論を扇動するなよ  

  
[ 2731781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 01:13
感染を抑え、経済も流行前に戻すなど新型コロナへの対応に非がない、マスコミやダメダメ言ってる人認める首相はどこなの?  

  
[ 2731787 ] 名前: 名無し  2020/12/15(Tue) 01:24
インパール作戦があったからこそ、大英帝国が早晩崩壊したんだから日本の大勝利じゃん
軍事における勝敗は戦略目標の達成であって、損害の多寡じゃない
欧米帝国主義のブロック経済が破壊できなかったら、戦後の日本の繁栄だってなかったぞ

一方、GO TO の戦略目標だって、観光業への振興、ひいては日本の繁栄であるはずだけど、
果たしてGO TOを行ったとして、戦略目標を達成できるのかってところだけれど。。。
そもそも、国もマスコミも、学者も戦前と違って巨視的な視点がないから、超短期的な視点で脊髄反射的に物事を言ったり、政策を行ったりしてるにすぎず、戦略目標自体ないのが現実でしょ  

  
[ 2731789 ] 名前:    2020/12/15(Tue) 01:26
西日本新聞さんへ

御社の方針インパール!
御社の社長は牟田口だ!

はい論破、反論は図星だからです  

  
[ 2731791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 01:27
「ダメな政治家、ウイルスより怖い、それよりダメな新聞チョー怖い」  

  
[ 2731794 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/12/15(Tue) 01:31
見当違いの正義感を振りかざした悪質なメディアのほうが数倍怖いわ  

  
[ 2731798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 01:39
こんな厄介かつ広範なウイルスに政治の責任なんてねえよ
インフルエンザで辞職しろというようなもんだ
もしあったら世界中の指導者が全員腹切らなきゃいかんだろ
しつこく国内に話を矮小化すんじゃねえよ  

  
[ 2731803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 01:49
呑気に繁華街で浮かれ騒いでる大衆も同罪ですよね、政治家を叩いた所で何かが解決するわけでも無いですし、一人一人が自分を律する以外ありません。  

  
[ 2731805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 01:55
「うっわー日本はコロナ対策で完全大失敗して世界に置いていかれた負け組だー!」

と比較して呼べるような大成功国があったら、是非教えて欲しいもんだな
おら、答えろよ西日本新聞
  

  
[ 2731820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 02:39
ナチスはやめたのか?もうみんな飽きちゃったしな
頑張って新しいレッテル考えたなw  

  
[ 2731823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 02:55
つーかその時代は既に政治家はグッダグダ続きで国民から愛想を尽かされていて
軍部が政治に多大な干渉を行っていた時代なのにな

まあ現代で言えば官僚が政治を操っているようなものだ、今もまさにそうだよな
なら、比較するならそこまで突っ込まんとならんのじゃないか?
それとも官僚は敵に回したくないですか?「巨悪を眠らせない」が聞いて呆れるわ

官僚から見れば「どうにでもすげ替えの効く政治家の首」を撥ねて
メディアがくだらない溜飲を下げるだけの駄サイクルに付き合うのは、もううんざりなんですよ  

  
[ 2731833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 03:35
経緯も実態もインパール作戦と何ら符合するところないですよね?
牽強付会な論説でエントロピーを増やすの辞めてくれませんかね?  

  
[ 2731846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 04:07
なんでゴーツーしか言わないんだろ?
どう見てもゴーツーより海外からの緩和が原因だろ?  

  
[ 2731852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 05:01
確か今年4月15日頃、このFC2でザイコパヨと思しきブログで、コロナはPCR検査が少ないから一を連呼しながら、インパール作戦に準えて政権批判する妄言書き込みが有ったけど、
成る程、ゴドウィンの法則が知れ渡ってしまい、類比ネタとしてはヨレ気味だったヒトラーを使えなくなったパヨの次なる類比ネタは、選りにも選って政治家でもない牟田口廉也ですかそうですかwww

軍事作戦関連は性質上ピンと来ないから、類比ネタとしてはイマイチ微妙だよなぁ御苦労様wwwww

  

  
[ 2731863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 05:58
何がかつてのだ!
実際知りもしねー癖に!  

  
[ 2731875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 07:15
例によってインパールではあるがインパール作戦がどんなものであったか知らずに書いて無知を晒すいつものパターン
大して売れん地方新聞で時間はあるんだからもうちっと本を読んだらいいといつも思うんだが老眼でムズイか  

  
[ 2731877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 07:26
大昔のインパール作戦より、東日本大震災での管直人とかトラストミーの鳩山を出せば共感を得られるのにw  

  
[ 2731889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 08:11
もうオールドメディアは終わりだね。  

  
[ 2731901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 08:48
ダメなマ ス ゴ ミは売 国 奴だけどなwww  

  
[ 2731952 ] 名前: k  2020/12/15(Tue) 10:44
インパールは中止以前に失敗って分かりきってたんだよなぁ  

  
[ 2732088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 16:34
KYって誰だ  

  
[ 2732129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/15(Tue) 17:14
そんな昔を引き合いにださなくても。
民主党=鳩山ってバ カの総大将みたいなのを担ぎ上げて日本は瀕死になっただろw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ