2020/12/18/ (金) | edit |

NHKの受信料値下げ消極姿勢は「常識がない」、
武田総務相・独占告白
ソース:https://diamond.jp/articles/-/257476
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★[age]:2020/12/17(木) 16:18:44.14 ID:nvlipLdr9
※ダイヤモンド・オンライン
NHKの受信料値下げ消極姿勢は「常識がない」、武田総務相・独占告白
※ソース抜粋
■「携帯料金よりもNHK改革を」の声 受信料に対する国民の不信感は強い
馬渕 携帯電話料金引き下げの次に、着手しているNHK改革について伺います。今のところ、報道で具体的な内容が出てきていません。NHKの前田晃伸会長とはどのような話を進めているのでしょうか。
武田 携帯電話料金の引き下げを行う中で、国民の皆さまから激励のお言葉をもらいました。その中で、「携帯電話料金も重要だけれど、もっと改革に着手してほしいのがNHKだ」との声が非常に多かったです。
馬渕 国民から、「もっと着手してほしいのがNHKの受信料だ」と。
武田 携帯電話は国民にとって必要不可欠なものであって、ある程度のコストを支払うのは仕方ないとの意見が多いです。しかし、「NHKは必ずしも必要なものではないのに、なぜわれわれが受信料を払うのか」という国民からの根本的な不信感があります。しかも受信料は高い。
武田 現在のNHK受信料は、口座振替・クレジットカード払いで地上契約が月額1225円(年額1万3650円)、衛星契約で月額2170円(年額2万4185円)です。国民が必ずしも必要と感じていないモノに対して、まして、受信料回収の取り立てに自宅にも来られるわけです。
馬渕 自宅まで来るというのは怖いですね。しかも、訪問要員の経費には年間300億円が費やされています。
武田 公共の電波を使って、まして公共放送として利益を得ているわけです。2019年度の受信料収入は約7300億円、利益は約220億円です。いかがなものかなと当然思います。国民が納得していないのに、納得できない料金を徴収している点は、見直さないといけない。
馬渕 しかし、NHKにしかない良さもあります。
武田 NHKは災害や選挙放送を担っています。また、視聴率やスポンサーの色が付かないという面では、公共放送としての役割を果たしています。しかし、国民から「携帯電話はいいけれど、NHKは許さん」というような声が出ている今こそ、NHK自身が視聴者を顧みる最後のチャンスではないでしょうか。「公共放送としてどうあるべきか、考えてもらいたい」と私はNHKに対して言っていますよ。
馬渕 携帯料金に関して、武田大臣は「NTTドコモは実に6割強の値下げだ」と評価しています。NHK受信料の値下げは、どれぐらい下げるイメージですか。
武田 受信料の値下げをはじめとして、NHKには改革を進めていただきたい。やり方はさまざまあるでしょう。それを公共放送の立場として、まずはNHK自身で考えていただきたい。
■NHKは“放漫経営” 受信料値下げにぐずぐず言うのは常識がない
馬渕 今後は、NHKから出された案に対して、今回の携帯電話のように「それではいかん」といった意見をおっしゃる可能性もあり得るのでしょうか。
武田 もちろん、あります。国民目線に立って、「何をやっているのか」と思う部分があればお伝えしていく。今まで、ある意味で“放漫経営”なわけです。収入の大半が受信料でありながら「内部留保」に当たる繰越剰余金が1280億円も積み上がっています。剰余金全体を見ると、連結決算で建設積立基金と子会社の剰余金を含めれば、3700億円くらいあるわけです。そして、毎年200億円ぐらいの黒字を計上してね。20年11月下旬に公表した中間連結決算は、純利益に相当する事業収支差金が約430億円です。これだけの利益を出しているのに、受信料の値下げをぐずぐず言っているってこと自体が、国民に対して常識がないですよ。
馬渕 コロナ禍で家計が苦しい国民に還元していくべきだと。
武田 当たり前のことです。このコロナ禍において、早く決断して早く国民の負担を減らさなければ。1カ月値下げが遅れるごとに国民の負担が1カ月増えるわけです。
以下ソース先で
2020.12.17 5:10
https://diamond.jp/articles/-/257476
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/17(木) 16:19:16.81 ID:Pm7ebvgI0NHKの受信料値下げ消極姿勢は「常識がない」、武田総務相・独占告白
※ソース抜粋
■「携帯料金よりもNHK改革を」の声 受信料に対する国民の不信感は強い
馬渕 携帯電話料金引き下げの次に、着手しているNHK改革について伺います。今のところ、報道で具体的な内容が出てきていません。NHKの前田晃伸会長とはどのような話を進めているのでしょうか。
武田 携帯電話料金の引き下げを行う中で、国民の皆さまから激励のお言葉をもらいました。その中で、「携帯電話料金も重要だけれど、もっと改革に着手してほしいのがNHKだ」との声が非常に多かったです。
馬渕 国民から、「もっと着手してほしいのがNHKの受信料だ」と。
武田 携帯電話は国民にとって必要不可欠なものであって、ある程度のコストを支払うのは仕方ないとの意見が多いです。しかし、「NHKは必ずしも必要なものではないのに、なぜわれわれが受信料を払うのか」という国民からの根本的な不信感があります。しかも受信料は高い。
武田 現在のNHK受信料は、口座振替・クレジットカード払いで地上契約が月額1225円(年額1万3650円)、衛星契約で月額2170円(年額2万4185円)です。国民が必ずしも必要と感じていないモノに対して、まして、受信料回収の取り立てに自宅にも来られるわけです。
馬渕 自宅まで来るというのは怖いですね。しかも、訪問要員の経費には年間300億円が費やされています。
武田 公共の電波を使って、まして公共放送として利益を得ているわけです。2019年度の受信料収入は約7300億円、利益は約220億円です。いかがなものかなと当然思います。国民が納得していないのに、納得できない料金を徴収している点は、見直さないといけない。
馬渕 しかし、NHKにしかない良さもあります。
武田 NHKは災害や選挙放送を担っています。また、視聴率やスポンサーの色が付かないという面では、公共放送としての役割を果たしています。しかし、国民から「携帯電話はいいけれど、NHKは許さん」というような声が出ている今こそ、NHK自身が視聴者を顧みる最後のチャンスではないでしょうか。「公共放送としてどうあるべきか、考えてもらいたい」と私はNHKに対して言っていますよ。
馬渕 携帯料金に関して、武田大臣は「NTTドコモは実に6割強の値下げだ」と評価しています。NHK受信料の値下げは、どれぐらい下げるイメージですか。
武田 受信料の値下げをはじめとして、NHKには改革を進めていただきたい。やり方はさまざまあるでしょう。それを公共放送の立場として、まずはNHK自身で考えていただきたい。
■NHKは“放漫経営” 受信料値下げにぐずぐず言うのは常識がない
馬渕 今後は、NHKから出された案に対して、今回の携帯電話のように「それではいかん」といった意見をおっしゃる可能性もあり得るのでしょうか。
武田 もちろん、あります。国民目線に立って、「何をやっているのか」と思う部分があればお伝えしていく。今まで、ある意味で“放漫経営”なわけです。収入の大半が受信料でありながら「内部留保」に当たる繰越剰余金が1280億円も積み上がっています。剰余金全体を見ると、連結決算で建設積立基金と子会社の剰余金を含めれば、3700億円くらいあるわけです。そして、毎年200億円ぐらいの黒字を計上してね。20年11月下旬に公表した中間連結決算は、純利益に相当する事業収支差金が約430億円です。これだけの利益を出しているのに、受信料の値下げをぐずぐず言っているってこと自体が、国民に対して常識がないですよ。
馬渕 コロナ禍で家計が苦しい国民に還元していくべきだと。
武田 当たり前のことです。このコロナ禍において、早く決断して早く国民の負担を減らさなければ。1カ月値下げが遅れるごとに国民の負担が1カ月増えるわけです。
以下ソース先で
2020.12.17 5:10
https://diamond.jp/articles/-/257476
言うねぇ
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/17(木) 16:20:30.78 ID:3YJUcISp0お大臣が言ってるんだ、サッサとやれやNHK
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/17(木) 16:20:42.52 ID:0Hs0byGi0税金下げろよ
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/17(木) 16:21:28.11 ID:O0PAS+cS0とりあえず一回解体しろよ
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/17(木) 16:23:07.82 ID:ryCErIsJ0
必ずしも必要でないw
よく言ったw
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/17(木) 16:24:58.40 ID:KnDym2lx0よく言ったw
はよ解体
21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/17(木) 16:25:03.01 ID:IplaJgv90でもスクランブルにはしないと?
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/17(木) 16:25:50.84 ID:4DxyXng80あまつさえ受信料支払いは国民の義務だと言ってのける
27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/17(木) 16:25:58.47 ID:zk6fdeiD0受信料無くせば支持率復活するよ
41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/17(木) 16:28:59.97 ID:w9fPTWE80うん、勢いがあっていい
85 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/17(木) 16:37:00.16 ID:LQl6ME7U0何だかんだN国がいいジャブ打ってんぞ
効いてる効いてる
90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/17(木) 16:37:52.85 ID:qu/u98uG0効いてる効いてる
値段据え置きでスクランブルでいいじゃん。
100 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/17(木) 16:39:26.93 ID:/Gzb1w1e0もうスクランブル放送にしろよ
見たい奴だけ契約して見ればいいのよ
140 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/17(木) 16:46:40.04 ID:3UnSa0ES0見たい奴だけ契約して見ればいいのよ
スクランブルにすれば全て解決
政見放送とか国会中継はツベでええやろ
158 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/17(木) 16:49:33.33 ID:Q0dNF7P80政見放送とか国会中継はツベでええやろ
高すぎて払えない
169 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/17(木) 16:50:51.11 ID:lSc/dpe70もし大幅値下げできたら自民党支持する
223 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/17(木) 17:04:16.97 ID:mkoqKT8b0どうでもいいからスクランブルかけろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608189524/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【産経新聞】麻生副総理「会食だけ気をつければ良いものではない。6人家族だと一緒に飯を食えないということか?定義がわからない」
- 【自粛】西村経済再生相「緊急事態宣言を避けるために、事業者や国民の協力をお願いしたい」
- 「首相の器じゃない」菅首相は党内政局で頭が一杯 Go To停止で業界からの悲鳴も届かず
- 「すべて首相が1人で仕切った」 医療費負担増(毎日)
- 【武田総務相】NHK「国民が必ずしも必要と感じていないモノを自宅に取り立てにも行く。受信料値下げにグズグズ言うのは常識がない」
- 【菅首相】「ドイツは毎日感染者数2万人。亡くなった方は日本の10倍位いる。ドイツの10分の1に私ども抑えていますから」
- 【加藤官房長官】「大人数の忘年会は感染リスクが高い。開催見送りを」国民に呼び掛け
- 【大人数会食】二階幹事長、日本料理店で所属議員48人での忘年会を計画していた→中止へ
- 【菅首相】8人でステーキ会食「大いに反省をしている」
特亜が企画して
特亜が出演して
特亜が撮影して
特亜が編集して
特亜が放送して
特亜が日本人相手に取り立てに来る商売
特亜が出演して
特亜が撮影して
特亜が編集して
特亜が放送して
特亜が日本人相手に取り立てに来る商売
スクランブル化だとネトウヨが喜ぶから料金を500円ほど引き下げでお願いします
NHKはニュース1番組と国会中継の繰り返し放送で良いんだよ。
残りの時間は、他局をスポンサーにして他局の番宣をして運営したら良い。
アベマやHuluみたいに、他局のニュース番組を買って流すのも良いなw
残りの時間は、他局をスポンサーにして他局の番宣をして運営したら良い。
アベマやHuluみたいに、他局のニュース番組を買って流すのも良いなw
国会や各種委員会の中継、政府の公式記者会見、政府の公式発表なんかを無編集で流す国営放送と、それ以外の民間放送に解体しろ。
完全民営化しようよ。
どこぞのN国党とかいう詐欺師よりよっぽど仕事してるな
ついでに言うなら、日本国民が望んでいるのは値下げではなく解体、次点でスクランブル化だ
価格だけでなく内容も終わってるんだから、もうとっくに値下げすれば更生できるような段階は通り過ぎてる
ついでに言うなら、日本国民が望んでいるのは値下げではなく解体、次点でスクランブル化だ
価格だけでなく内容も終わってるんだから、もうとっくに値下げすれば更生できるような段階は通り過ぎてる
じゃあ国会で法律変えれば?
受信料300円と法律で決めてしまえばいい
後はそれに合わせた経営になるだけ
後はそれに合わせた経営になるだけ
公共放送で外国語講座をやる意味がわからない。
あとジジババしか見ない相撲も。相撲だけ放送するのはどうかとおもう。
あとジジババしか見ない相撲も。相撲だけ放送するのはどうかとおもう。
プロレスだろ 裏で繋がってるんだから
まあコロナ禍に自宅まで来られるのは恐いしキモイ
まあコロナ禍に自宅まで来られるのは恐いしキモイ
国会中継は総務省がネット配信すればいい
名前呼ぶしテロップとかもなしにすれば担当数人でいけるだろ
年予算1億でも余るさ
あとは編集したのをあとから民放でやれば良い
名前呼ぶしテロップとかもなしにすれば担当数人でいけるだろ
年予算1億でも余るさ
あとは編集したのをあとから民放でやれば良い
NHKが受信料を強制的に徴収するのは、国営放送は国民のために有意義な番組を目指すために視聴率を追わない放送をするので・・・ということだったのでは!
それがいつの間にか・・・満足にニュースも少ない局に!
料金の許容量はせいぜい月500円かな?
もっと国内外のニュースを!!!
それがいつの間にか・・・満足にニュースも少ない局に!
料金の許容量はせいぜい月500円かな?
もっと国内外のニュースを!!!
スクランブルにしろよ
必要ないと感じるサービスで金を徴収するのは
押し売りと変わらない、いい加減にしろ
押し売りと変わらない、いい加減にしろ
武田総務相「NHKは子会社が多過ぎる。なぜそんなに子会社が必要なのか」「給与も民間企業と冷静に見比べてほしい」「政府が言っているうちはまだいい。燎原の火のごとく世論に火が付いたときは、存亡の機になりますよ」
偏向報道やめて総合とEテレだけ残して月500円
Eテレを国営にしてNHKは総合だけにして民営化でいいんじゃなかろうか。
>NHKは災害や選挙放送を担っています。
ここはわかる
>また、視聴率やスポンサーの色が付かないという面では、公共放送としての役割を果たしています。
ここは嘘でしょ
ここはわかる
>また、視聴率やスポンサーの色が付かないという面では、公共放送としての役割を果たしています。
ここは嘘でしょ
半額でも高いよ
あるいは据え置きでもいいからNHKオンデマンドの見放題をタダにしろ
あるいは据え置きでもいいからNHKオンデマンドの見放題をタダにしろ
この大臣がんばってるなwwww
あとは実際に行動して結果が出たら応援したい
あとは実際に行動して結果が出たら応援したい
色々と厳しい意見もあるけど武田氏としては政府が強権を
使わずに済むようNHKに対して最後の温情かけているんでしょ
段階を踏んでるとも言える
NHKがこれでも変わろうとしないのなら法整備も含めて
国の主導で変えていくしかない
使わずに済むようNHKに対して最後の温情かけているんでしょ
段階を踏んでるとも言える
NHKがこれでも変わろうとしないのなら法整備も含めて
国の主導で変えていくしかない
タレント要らん
NHKは今回のアメリカ総選挙で完全にCNNを通じた米民主党のスピーカーだったからな
NHK見直しなんて突然過ぎるところをみると、トランプ勝利の算段がついたんだろう
米民主党の終わりが始まって、反政府主義・中共工作組織の一掃対象に入ったな
トランプが大統領就任でNHKの解体までいきたいものだな
NHK見直しなんて突然過ぎるところをみると、トランプ勝利の算段がついたんだろう
米民主党の終わりが始まって、反政府主義・中共工作組織の一掃対象に入ったな
トランプが大統領就任でNHKの解体までいきたいものだな
※2733613
NHKは欧州や中東や東南アジアから政府への取材をハブられてんだよな。
アメリカも共和党から取材アポをとれないし中国のスパイ・プロパンダ組織という認識をされている。
だから、韓国など他の通信社を経由して情報をもらってる。
NHKは欧州や中東や東南アジアから政府への取材をハブられてんだよな。
アメリカも共和党から取材アポをとれないし中国のスパイ・プロパンダ組織という認識をされている。
だから、韓国など他の通信社を経由して情報をもらってる。
NHKとJASRACに関係する奴はもう無条件で攻撃していいよ
もちろんそいつの家族も巻き込んで可
もちろんそいつの家族も巻き込んで可
この総務大臣が今政権で一番まともな仕事してる。
まあ肝心の総理があれだから、これまで自民支持だった層もうんざりしてるだろうけど。
まあ肝心の総理があれだから、これまで自民支持だった層もうんざりしてるだろうけど。
地上と衛星合わせて100円でええんちゃう
んで偏向報道やめたらご褒美で300円にアップしてもええよ
んで偏向報道やめたらご褒美で300円にアップしてもええよ
一度500円ぐらいにしてみてもいいのでは。
◯鹿な←ここ 政治家も国民が必ずしも必要とはしていないで
特亜はタダで見てるのを問題視しないのが問題だしな
そこら辺もスクランブルしたら解決だし
そこら辺もスクランブルしたら解決だし
電力会社も国営に戻せ
コロナの影響でとんでもない利益上げてるぞアイツラ
税金で原発爆発させた補填をしコロナを利用して利益を上げる腐りきった独占企業だ
まあ政治家や官僚が株主だから絶対やらんだろうけど・・・
コロナの影響でとんでもない利益上げてるぞアイツラ
税金で原発爆発させた補填をしコロナを利用して利益を上げる腐りきった独占企業だ
まあ政治家や官僚が株主だから絶対やらんだろうけど・・・
早く潰してほしいNHKを
何が何でも金払いたい奴がいるな。
スクランブル化一択だろ。
金取るなら税金で予算化して、国営化しろ。当然監査も。
スクランブル化一択だろ。
金取るなら税金で予算化して、国営化しろ。当然監査も。
あれだけ徴収しておいて、NHKの看板番組の一つであろう大河ですらク ソしか作れない時点でなぁ
肝心のコンテンツすらそんな状況なのに更に金を盗る話しかしない時点でな
一体どんな事にその稼いだ金を注ぎ込んでるんですかねぇ・・・
肝心のコンテンツすらそんな状況なのに更に金を盗る話しかしない時点でな
一体どんな事にその稼いだ金を注ぎ込んでるんですかねぇ・・・
スクランブルだな
一切関わらずに生活出来る自由をくれ
一切関わらずに生活出来る自由をくれ
NHKは子会社が沢山あるけど映像を作る会社が意外に少ない。
日本のCG技術がショボいのは安定した仕事が無いからだからCGスタジオやアニメスタジオに仕事を発注してあげてもいいぐらいなのに。
アニメも民放の再放送しかしていないし、日本の映像産業を引っ張っていく気概が無いのなら公共放送の責務を果たしていないわな。
日本のCG技術がショボいのは安定した仕事が無いからだからCGスタジオやアニメスタジオに仕事を発注してあげてもいいぐらいなのに。
アニメも民放の再放送しかしていないし、日本の映像産業を引っ張っていく気概が無いのなら公共放送の責務を果たしていないわな。
公共と謳いながら公務員の倍以上の給与
あきらかに余剰人員で、収録中はヒマな見学者だらけ
500円でえーやろ
1人500円換算で500億の税金で運用しろ
あきらかに余剰人員で、収録中はヒマな見学者だらけ
500円でえーやろ
1人500円換算で500億の税金で運用しろ
早朝から寝起き爺さん婆さんを洗脳するんじゃねえ!
100円であろうが論外。全くテレビ自体観ないのに者からしたら売買契約は成り立っていない。
ちなNHKは映像をhuluやAmazonprime等々に売っているよな。受信料払っている人に還元しろよ。それが商法だよ。
チンピラか?
ちなNHKは映像をhuluやAmazonprime等々に売っているよな。受信料払っている人に還元しろよ。それが商法だよ。
チンピラか?
反日報道を続けるNHK、「日本反日協会」。高い受信料を取って反日報道を続けるNHKは解体して欲しい。そして、公正中立なニュースと良質な番組を提供してる新たな放送局として再出発して欲しい、それなら少しは受信料を払っても納得する。今のNHKにも良い番組もあるし、反日姿勢と受信料の高さと、強引な取り立てが問題。
給与水準が高すぎる!1億近い奴がごろごろおる、特権階級クラスの奴等だよ!
社員の給与を公開しないでよくも受信料云々請求できるな
NHK罰金制度
テレビ買ったら罰金 BSアンテナ付けたら罰金 ネットに繋いだら罰金(オンデマンド)
ワンセグ受信機買ったら罰金 ラジオにも罰金かけようかな(チラッ)
テレビ買ったら罰金 BSアンテナ付けたら罰金 ネットに繋いだら罰金(オンデマンド)
ワンセグ受信機買ったら罰金 ラジオにも罰金かけようかな(チラッ)
何しろ立花孝志を当選させてしまうくらいのパワーアイテムだからな、NHKはw
NHKのワンイシューでいけば、羽柴秀吉だろうが高田がんだろうが当選しただろうな。
ガースー本気出せば支持率爆上がりなんだけど、さて。
一気にスクランブルまで行けないのであれば、高橋洋ちゃんの提案の通りEテレ周波数帯売却、地上BSそれぞれ1chずつに絞り、地上波は下らんバラエティや韓ドラ全部止めて偏向のない報道と国会中継、半分はEテレコンテンツで月額500円、ここらが当面の落とし所じゃね?
NHKのワンイシューでいけば、羽柴秀吉だろうが高田がんだろうが当選しただろうな。
ガースー本気出せば支持率爆上がりなんだけど、さて。
一気にスクランブルまで行けないのであれば、高橋洋ちゃんの提案の通りEテレ周波数帯売却、地上BSそれぞれ1chずつに絞り、地上波は下らんバラエティや韓ドラ全部止めて偏向のない報道と国会中継、半分はEテレコンテンツで月額500円、ここらが当面の落とし所じゃね?
民営化して自由になりましょう、
そしたら、反日番組作り放題ですよ!
そしたら、反日番組作り放題ですよ!
なんだこの総務省?よく働くなぁ。N党いらないじゃんw
コロナの感染者数で煽り入れようとまめにクルーズ船の感染者数を含んだり除いたりしてたし
飯時に明るい話題流して報道する気皆無の不安を煽って終わる公共放送じゃなぁ
飯時に明るい話題流して報道する気皆無の不安を煽って終わる公共放送じゃなぁ
2011年のドラマ「坂の上の雲」の総製作費250億円 なの知ってた?
タレントへのギャラ安いのに、滅茶苦茶な金の使い方してる
タレントへのギャラ安いのに、滅茶苦茶な金の使い方してる
非常識なのは犬HKだろ!
受信料を脅しとって反日報道してるク,ズが!
ヤクザより質悪いク,ソ!!
受信料を脅しとって反日報道してるク,ズが!
ヤクザより質悪いク,ソ!!
払う必要のないものを強制取り立てするのは常識がない!!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
