2020/12/19/ (土) | edit |

5__菅官房長官
菅義偉首相が突然、発表したGoToトラベルの停止の影響が感染者の多い東京や大阪だけではなく、全国で広がっている。だが、首相に近い自民党の衆院議員はこう話す。

ソース:https://dot.asahi.com/wa/2020121600080.html

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2020/12/18(金) 06:41:53.90 ID:CAP_USER9
 菅義偉首相が突然、発表したGoToトラベルの停止の影響が感染者の多い東京や大阪だけではなく、全国で広がっている。だが、首相に近い自民党の衆院議員はこう話す。

「菅首相は専門家や医師会から批判されていたGoToトラベルをとりあえず止めたからいいんじゃないか、という雰囲気。二階派をはじめ、各派閥の幹部クラスも菅政権の迷走ぶりを見て急に冷たくなっている。『菅さんなんか推すんじゃなかった。官房長官が適任で首相の器じゃぁない』との声も聞こえてくる。菅首相も支持率低下で政局、党内事情で頭がいっぱい。特段、新しい画期的な支援策などを打ち出す様子はない」

 Go To中止で窮地に陥ったのは、旅行業界だ。

「新型コロナウイルスの感染が急増し、GoToトラベルが停止になるかもしれないと想定はしていた。だが、菅首相はずっと停止を明言しなかった。それが年末年始の稼ぎ時を目前に急に来るとさすがにキツイ」

 こう頭を抱えるのは、東京の旅行代理店「A Travel」の沼田和幸社長だ。沼田氏の会社は、個人より団体旅行を多く扱う。GoToトラベルで旅行業界の全体的な需要が増え、新型コロナウイルスの感染が下火になると、団体旅行も増えると期待をしていた。しかし、GoToトラベル自体がストップしてしまったことで、さらに厳しい状況に追い込まれた。

「新型コロナウイルスの流行で事務所を縮小。今春には金融機関から融資も受けました。キャンセル料は国が負担するとアナウンスしているので、旅行業界はいいじゃないかと思われがちですが、団体旅行中心のうちはキャンセルされる予約すらない」(沼田社長)

 山梨県の温泉旅館は、年末年始はほぼ満室だった。しかし、菅首相の会見以降、キャンセルの電話が鳴るばかり。半分近くの部屋があいてしまった。温泉旅館の女将さんはこう嘆く。

「年末年始で何とかこれまでのマイナスを取り返したいと、休んでいた従業員も復帰させた。中止するなら、あらかじめ感染者数や重症者数の目安を設定して、この数字になれば、GoToトラベルは中止などを決めておいてほしかった」

旅館の大型冷蔵庫には、すでに年末年始向けに大量の食材を発注。すでに一部は届けられている。

「年末年始は勝負と、借金をして仕入れしていました。GoToトラベルは35%が国の補助。お客様は増えたが、その35%を国に請求する事務作業が大変。そして、35%が約2か月後にならないと、振り込まれない。つなぎのお金を借りなければ、営業できないのです。菅首相はGoToトラベルの現場のことを本当に理解しているのか」(女将)

 GoToトラベルの停止は、旅行とは関係ない業界にも影響を及ぼしている。

「これみてくださいよ」

 大量の酒などの飲料が山積みされた東京都内の酒販卸会社の倉庫でこう店主が話す。

「GoToトラベル停止となれば、旅行業界ばかりが注目されます。しかし、うちはホテル、旅館などにも商品を納入しています。そこにお客様が来なくなると、商品の注文が止まってしまう。GoToトラベル停止の発表あってからは、年末年始にいただいていた注文のキャンセルはもちろん、返品を言ってくるホテルもあります。年末年始ですから、値段の張る日本酒やウィスキーなどの注文が多いのでよりダメージが大きい。戻された商品を見ると、涙が出ますね」

続きはWebで

週刊朝日
2020.12.17 08:00
https://dot.asahi.com/wa/2020121600080.html
19 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/12/18(金) 06:58:00.88 ID:kvfL0teA0
>>1 誰がやっても批判は変わらん菅のままでいいというより菅しかいない
21 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/12/18(金) 06:59:04.01 ID:V8tdQCFp0
判断が遅い
38 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/12/18(金) 07:29:08.15 ID:kgY3v5T80
緊急事態宣言はやくやれよ
47 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/12/18(金) 07:42:14.87 ID:bbMMPLTn0
世論操作世論操作~♪
51 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/12/18(金) 07:52:13.43 ID:FPW6nCdp0
外国人入国規制再開しなきゃ何も変わらないよ

50 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/12/18(金) 07:51:33.98 ID:EUXVDMQX0
税金使ってGoToしないと業界悲鳴て
税金使わなくても良いように少しは努力しろ
63 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/12/18(金) 08:48:49.31 ID:7uAGRO420
>>1
なんだ朝日新聞系列かよ。
74 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/12/18(金) 09:17:17.06 ID:7aQc1wM40
安倍ちゃん再登板しかないな。
78 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/12/18(金) 09:22:54.64 ID:R/tY+wMW0
新しい官房長官何やってるか分からん
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1608241313/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2733934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 00:07
もうAERAはいいよ  

  
[ 2733935 ] 名前: 774@本舗  2020/12/19(Sat) 00:28
GoTo停止は悪手だった
年末年始はどうせ旅行や規制する人が多いだろうから、最初から対象外にしておけばよかったのに  

  
[ 2733937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 00:31
GoTo止めろ止めろ喚き散らしてたのはパヨクと マ ス ゴ ミ だろw
本当に自作自演で難癖付けて特大ブーメラン投げるのが好きな 気 違 い 集団だな  

  
[ 2733942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 00:42
禁止キーワードだらけ。
馬・・鹿・・まとめはNG登録推奨  

  
[ 2733944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 00:52

スガにしてもアベにしても人間として未熟
首相以前の問題
  

  
[ 2733946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 00:55
マスコミにうんざり  

  
[ 2733947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 01:03
パヨクや マ ス ゴ ミ が、GoTo止めろからの観光業界ガーの 気 違 い コンボやって来る事は、まともに知恵のある日本人なら予想してた事
パヨク マ ス ゴ ミ は、そういう幼稚な駄々っ子そのものな、頭のイカれた 気 違 い 集団なんだから  

  
[ 2733951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 01:10
マスコミ特定野党こそが政局しか頭に無いように見えるが。
その為なら言動が二転三転してさ  

  
[ 2733953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 01:11
偏向報道だわな
そもそもGoToだって菅主導じゃないし増税しか頭にない総理よりずっといいわ  

  
[ 2733963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 01:35
これぐらいのミスなら、消費税減税と携帯代値下げさせればすぐ回復するわ。
る数の多いサイレントマジョリティが即反応する。  

  
[ 2733970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 01:43
マスコミの無責任さに呆れるよ  

  
[ 2733971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 01:46
器じゃない人を首相に指名したのは誰ですか?
やはり首相は選挙で選んだほうがいいのでは?
首相公選制に移行したほうが良くないかな?

国会で選ぶから忖度が生まれる。  

  
[ 2733974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 02:14
キャンセル料を代理店に独占させるなよ  

  
[ 2733975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 02:21
まともな知性や品性を備えた人ならそもそも週刊朝日なんか読まない  

  
[ 2733978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 02:33
米2733971
国会で選ばれよう場、他の方法で選ばれようが、忖度は生まれる。
賄賂社会はダメ。  

  
[ 2733980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 02:49
相変わらずのアカヒだが、要するにGoToがいかに有益だったかという話だよね。
そして、それを潰したのは誰かってこと。
ただ、年末年始は年寄りも動き回るから一定の圧力をかけておく必要はある。
問題は重症者の数が増えすぎないことなんだけど、高齢者と同居する家族の行動にかかってくるだろうね。

  

  
[ 2733984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 03:09
政府「GOTO始める!」
国民「早くね?」
テレビ「GOTOってこんなに得!おいしい食事!素敵な観光!」
国民「そうなのかー。それじゃ外出しよー」
病院「悲鳴上げる!」
テレビ「GOTOで感染爆発!政府の!せいで!感染爆発!」
国民「うーん…そうか…政府悪いんか…?」
政府「わかった!GOTOやめる!」
外食「悲鳴上げる!」
テレビ「GOTO中止で経済冷え込む!政府の!せいで!経済冷え込む!」
国民「は?」  

  
[ 2733997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 04:53
米2733971
国政選挙いかない奴が首長選挙だからと真面目に投票行くかよ。
第一直接投票できるとして菅氏と岸田氏と枝野氏の誰に投票するつもりなの?  

  
[ 2734007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 05:33
安倍元総理復帰への布石ですかね
  

  
[ 2734041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 07:29
iいつかは、血税を使いGOTOをやめるんだから、観光業が割引サービスでGOTOを続け客を呼び込めばいいじゃん  

  
[ 2734061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 08:01
エビデンスのない記事だね。一つもファクトらしき物がない、朝日の小説みたいなものだろ。  

  
[ 2734062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 08:03
ホントに国民の声を聞いていないならGoTo止めたりしてないぞ。
国民の声に押されてやむなく政治的判断を行ったんだから。  

  
[ 2734064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 08:05
妄想で悪口ばかり書いた週刊誌を誰が買うんだ。だいたい支持率調査自体が捏造だろ。  

  
[ 2734065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 08:08
週刊朝日はまだ潰れないんだ、国民の努力が足りないな。  

  
[ 2734082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 08:31
ネットで朝日が少し前に書いた記事と時系列少しかえて並べてまとめて載せれば
朝日vs朝日みたいな1人ツッコミの作文ができる。

それは置いといて、民主主義の総理なんて、国民の声を聞いてから少しずつ微調節して政策を進める
それが一番正しいやり方なんだけど
普段から全く国民の声なんて聞かないマスコミ、普段独裁独裁言って批判してるマスコミは
自分達に都合の良い独裁をリーダーシップとか言ってる  

  
[ 2734128 ] 名前: 自衛官  2020/12/19(Sat) 10:16
そもそもGO TOを叩いている奴らが、感染拡大の阻止において一番の良策である筈の『外国人入国規制緩和措置の撤廃』をおくびにも出さない時点でもう、ね…
本来ならばあらゆる可能性が検討されて然るべき状況で、頑なにそれを出してこないということは、即ちその勢力に忖度しているとしか言い様が無い…
日本人には日本国内での経済活動を抑制させ、外国人には日本国内での行動を自由化させる、っていう主張の時点で既におかしいだろうが…
いくらオリンピックが控えているっていっても不自然過ぎるだろ…  

  
[ 2734199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/19(Sat) 12:11
GoTo止めない←感染ガー
GoTo止める←経済ガー
迅速な対応←場当たり的ダー
慎重な対応←判断が遅イー
文句を言うのは楽でいいよなぁ  

  
[ 2735095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/20(Sun) 20:10
記者会見の場で、記者ら報道陣を圧倒したり魅了したりする雰囲気が皆無なんだろうな
加えてモゴモゴ喋られると、それを文章に起こす役の人も大変だろうし
昔なら小藩の家老がいいとこ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ