2020/12/23/ (水) | edit |

ソース:https://news.nicovideo.jp/watch/nw8673470
スポンサード リンク
1 名前:三つ子の玉金100グラム ★:2020/12/22(火) 17:23:13.87 ID:QpNLCQt/9
【ニコニコニュース】
2020年10月に、東京で「日米豪印」の4カ国会談が行われた。外交ジャーナリストの手嶋龍一氏は「アメリカは緩やかな対中同盟を作ることを目指している。対中国外交は菅政権を脅かす地雷原になる」という。作家の佐藤優氏との対談をお届けする――。
※本稿は、手嶋龍一・佐藤優『菅政権と米中危機 「大中華圏」と「日米豪印同盟」のはざまで』(中公新書ラクレ)の一部を再編集したものです。
■菅総理は外交に不安を感じているのではないか
【手嶋】安倍さんが前回の大統領選の直後にニューヨークのトランプ・タワーに乗り込んで、シンゾー・ドナルド関係を築きあげたこともあって、菅総理も政権の発足直後から、アメリカ大統領選の動向を神経質なほどに気にしています。しかし、共和党政権であれ、民主党政権であれ、東アジアの要である日本を粗略にしてはやっていけないという強気の姿勢で臨んでほしいと思います。いまや日本を向こう側に押しやって、東アジアの安定は考えられません。しかし、「外交は大丈夫か」と聞かれると、菅総理はややむきになって反論する場面があります。不安の表れなのでしょう。
【佐藤】アメリカ大統領選挙については後ほど論じたいと思いますが、次の政権が、共和党であれ、民主党であれ、より強硬な対中姿勢をとることは確実です。当然、アメリカが東アジアの「出城」と考える日本に出現した菅新政権にも、同じように厳しい対中政策を求めてくるでしょうね。
【手嶋】対中国政策は、日本外交の今後を左右する最重要の課題です。日本は日米同盟に拠りながら、南シナ海に、尖閣列島に、中印の国境に、そして宇宙攻勢を続ける中国をいかにして抑え込んでいくか。米中の対立が一層険しくなっている時だけに、菅外交の舵取りは容易ではありません。
■ポンペオ国務長官が訪日した狙いは「中国の抑え込み」
【佐藤】2020年10月6日には、東京で「日・米・豪・印」の4カ国外相会談が、開かれました。アメリカのポンペオ国務長官は、トランプ大統領が新型コロナウイルスに感染するという異常事態のなかで、敢えて日本を訪れました。菅総理にとっても、主要国から要人を迎えて対面で会談し、外交デビューを飾る初めての舞台となりました。
【手嶋】アメリカのポンペオ国務長官の訪日の狙いは明らかでした。太平洋からインド洋にかけて、さらには中印の国境地帯でも、大きな軍事力と経済力を背景に攻勢を続ける「習近平の中国」をこの地域の大国を糾合しながら抑え込みたい。そのための絆を一層強めていくというものでした。キーワードもたった一つ。「自由で開かれたインド太平洋」でした。
【佐藤】中国の習近平政権が掲げる「一帯一路」構想に対抗して「自由で開かれたインド太平洋」をぶつけたわけですね。
【手嶋】その通りです。従来、インドのモディ政権は、中国の覇権には反対の姿勢をとってきましたが、アメリカの反中国包囲網には必ずしも与していませんでした。しかし、2020年の夏からヒマラヤの山岳地帯で中国の人民解放軍との武力紛争がきっかけとなって明らかに対応を変えました。まずは、日・米・豪・印の外相が、東京に集まって危機意識を共有し、4カ国の外相協議を定期化して、やがて緩やかな対中国同盟を目指していきたいというのが、ポンペオ国務長官の狙いだと見ていいと思います。
続きはソースで(´・ω・`)
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8673470
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 17:26:01.22 ID:RMjxuxKr02020年10月に、東京で「日米豪印」の4カ国会談が行われた。外交ジャーナリストの手嶋龍一氏は「アメリカは緩やかな対中同盟を作ることを目指している。対中国外交は菅政権を脅かす地雷原になる」という。作家の佐藤優氏との対談をお届けする――。
※本稿は、手嶋龍一・佐藤優『菅政権と米中危機 「大中華圏」と「日米豪印同盟」のはざまで』(中公新書ラクレ)の一部を再編集したものです。
■菅総理は外交に不安を感じているのではないか
【手嶋】安倍さんが前回の大統領選の直後にニューヨークのトランプ・タワーに乗り込んで、シンゾー・ドナルド関係を築きあげたこともあって、菅総理も政権の発足直後から、アメリカ大統領選の動向を神経質なほどに気にしています。しかし、共和党政権であれ、民主党政権であれ、東アジアの要である日本を粗略にしてはやっていけないという強気の姿勢で臨んでほしいと思います。いまや日本を向こう側に押しやって、東アジアの安定は考えられません。しかし、「外交は大丈夫か」と聞かれると、菅総理はややむきになって反論する場面があります。不安の表れなのでしょう。
【佐藤】アメリカ大統領選挙については後ほど論じたいと思いますが、次の政権が、共和党であれ、民主党であれ、より強硬な対中姿勢をとることは確実です。当然、アメリカが東アジアの「出城」と考える日本に出現した菅新政権にも、同じように厳しい対中政策を求めてくるでしょうね。
【手嶋】対中国政策は、日本外交の今後を左右する最重要の課題です。日本は日米同盟に拠りながら、南シナ海に、尖閣列島に、中印の国境に、そして宇宙攻勢を続ける中国をいかにして抑え込んでいくか。米中の対立が一層険しくなっている時だけに、菅外交の舵取りは容易ではありません。
■ポンペオ国務長官が訪日した狙いは「中国の抑え込み」
【佐藤】2020年10月6日には、東京で「日・米・豪・印」の4カ国外相会談が、開かれました。アメリカのポンペオ国務長官は、トランプ大統領が新型コロナウイルスに感染するという異常事態のなかで、敢えて日本を訪れました。菅総理にとっても、主要国から要人を迎えて対面で会談し、外交デビューを飾る初めての舞台となりました。
【手嶋】アメリカのポンペオ国務長官の訪日の狙いは明らかでした。太平洋からインド洋にかけて、さらには中印の国境地帯でも、大きな軍事力と経済力を背景に攻勢を続ける「習近平の中国」をこの地域の大国を糾合しながら抑え込みたい。そのための絆を一層強めていくというものでした。キーワードもたった一つ。「自由で開かれたインド太平洋」でした。
【佐藤】中国の習近平政権が掲げる「一帯一路」構想に対抗して「自由で開かれたインド太平洋」をぶつけたわけですね。
【手嶋】その通りです。従来、インドのモディ政権は、中国の覇権には反対の姿勢をとってきましたが、アメリカの反中国包囲網には必ずしも与していませんでした。しかし、2020年の夏からヒマラヤの山岳地帯で中国の人民解放軍との武力紛争がきっかけとなって明らかに対応を変えました。まずは、日・米・豪・印の外相が、東京に集まって危機意識を共有し、4カ国の外相協議を定期化して、やがて緩やかな対中国同盟を目指していきたいというのが、ポンペオ国務長官の狙いだと見ていいと思います。
続きはソースで(´・ω・`)
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8673470
日本からしても一線を越えている
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 17:27:36.02 ID:93lko04u0バイデン政権になったらセーフ
28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 17:34:37.94 ID:zisWK73+0日本人から見ても一線越えすぎてるけど?
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 17:34:39.39 ID:9iVj8TrH0
2Fはマジで隠居しろよな。
黒幕として余りにも小物すぎ。
49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 17:47:22.63 ID:EZYw6CNy0黒幕として余りにも小物すぎ。
日本国民から見ても異常だわ
76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 18:39:43.87 ID:Z5zuCPFL0頼むまともな総理であってくれ
80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 18:49:05.63 ID:bj3ogw1j0二階、公明を切らないと志ある政党になれない
103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 19:21:06.44 ID:Z5zuCPFL0その上で平和であってほしいよ
188 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 21:18:36.04 ID:Yhpd1Kee0二階だけじゃない
そろそろ連立解消してくれ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608625393/そろそろ連立解消してくれ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 先週ホテルで80人参加の政治資金パーティーを開催した竹本前IT担当相が新型コロナ感染
- 【西村担当相】「首都圏では忘年会、新年会は見送ってもらいたい」
- 【西村再生相】「特に若い世代も含め、今から静かな年末年始を過ごすことをお願いしたい」
- 【菅首相】コロナウイルスに打ち勝った証として来夏に東京五輪開催
- 【売国親中派】佐藤優「米国からすれば自民党・二階幹事長の中国重視は一線を越えている」
- 【そんな気ガースー】菅首相「年末年始 新型コロナ感染拡大食い止める」
- 【政府】加藤官房長官「政府としては緊急事態宣言を発出する状況ではない」
- 菅政権、麻生政権と似てきた? 支持率急落、解散先送り
- 【菅首相】支持率低下に「新型コロナ対策で結果を出すことが大事だ」
日本人からするとアベスガのお友達優遇政治は度が過ぎている
日本人…?
じゃあ日本の反日マスコミや民主党や、あの小沢はどんな評価に・・
自民党支持者って要は中国支持者だろ
誰でも分かるわな
誰でも分かるわな
言われる前にレッテル貼りはぱよちんの十八番
2736646
お前は日本人どころか人間ですらないやんw
お前は日本人どころか人間ですらないやんw
二階は中国がまともな経済圏になった時の為に生かし続けていたら
それなりの勢力・地位になっちゃってどうしようもなくなったみたいだね
もはや中国ルートはないから自民は自浄作用で何とかしろ
それなりの勢力・地位になっちゃってどうしようもなくなったみたいだね
もはや中国ルートはないから自民は自浄作用で何とかしろ
バイデン目線なら優秀な議員やで
そういや二階が直接アメリカ政府に中国に対する融和を出向いて図るとか言ってたのはどうなった?
ひょっとしたら面白い事になりそうで期待してたんだが有耶無耶?
ひょっとしたら面白い事になりそうで期待してたんだが有耶無耶?
佐藤勝が自民党を語る時は注意したほうがいいぞ
二階のせいで自民離れたくなる
※2736687
行ったとこで蛇に睨まれたカエルみたいに縮こまって這々の体で帰ってくるのがオチ
向こうは戦争をやめたことの方が少ない「ガチの人ゴロシ」なのにおめでたいやつだよな、二階は
行ったとこで蛇に睨まれたカエルみたいに縮こまって這々の体で帰ってくるのがオチ
向こうは戦争をやめたことの方が少ない「ガチの人ゴロシ」なのにおめでたいやつだよな、二階は
この人親中派じゃなかったっけ。
そういう人から見ても二階さんやばいのかぁ・・・
やっぱりねぇ。
そういう人から見ても二階さんやばいのかぁ・・・
やっぱりねぇ。
バイデンなら重用されるやろw
コロナになったら二階先生と握手したい
※2736661
んなの当たり前じゃん。今更何言ってんの?w バ.カなの?
自民党見下したところで、社民の消滅は避けられないぞwwwww
んなの当たり前じゃん。今更何言ってんの?w バ.カなの?
自民党見下したところで、社民の消滅は避けられないぞwwwww
※2736720
つうかこと国際政治において「親中かどうか」で安易に物事を二分すること自体がバ.カらしいことでな。
つうかこと国際政治において「親中かどうか」で安易に物事を二分すること自体がバ.カらしいことでな。
弐階が大陸に売ってるって?もう皆既知のことでしょ。
だからこいつな何言おうが話半分にも受け取らない。
こいつの息のかかった業界はよう知らんけど。
だからこいつな何言おうが話半分にも受け取らない。
こいつの息のかかった業界はよう知らんけど。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
