2020/12/27/ (日) | edit |

変異した新型コロナウイルスが、各国で、相次いで確認されていることを受けて、政府は、 全世界からの外国人の新規入国を今月28日から来月末まで、停止することを決めました。 新型コロナウイルスの拡大を受けた入国制限措置をめぐり、政府は、10月から、 全世界を対象に中長期の在留資格を持つ外国人に日本への新規入国を認めてきました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201226/k10012786561000.html

スポンサード リンク


1 名前:影のたけし軍団 ★:2020/12/26(土) 23:19:57.13 ID:wSkBt3Nl9
変異した新型コロナウイルスが、各国で、相次いで確認されていることを受けて、政府は、
全世界からの外国人の新規入国を今月28日から来月末まで、停止することを決めました。

新型コロナウイルスの拡大を受けた入国制限措置をめぐり、政府は、10月から、
全世界を対象に中長期の在留資格を持つ外国人に日本への新規入国を認めてきました。

しかし、変異した新型コロナウイルスが各国で相次いで確認されていることを受けて、
政府は、全世界からの外国人の新規入国を今月28日から来月末まで停止することを決めました。

11の国と地域で実施しているビジネス関係者の往来については、引き続き認められます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201226/k10012786561000.html
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 23:20:52.24 ID:8JHe36Ku0
意味ないわよね。
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 23:20:56.60 ID:P1TQ2srr0
それ水際対策じゃねえし
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 23:21:35.25 ID:YwV6KJ7c0
危機感のない企業って事で
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 23:22:16.88 ID:HtFmhrik0
甘い!
完全に止めないと

31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 23:26:02.64 ID:n0GODqTI0
goto辞めても増えるだろこれwww
55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 23:29:35.77 ID:JATqHsrB0
決壊しとるがな
68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 23:31:00.09 ID:eVW3YKar0
なんの意味もない
90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 23:33:08.83 ID:cco9d9VM0
何だよいつもの移民党で安心したわ
100 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 23:34:24.42 ID:oZZnL1Fl0
オリンピック諦めたのか
確実に中止だろ
131 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 23:38:27.53 ID:v0meew1H0
水際対策(超ガバガバ)
187 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 23:45:29.79 ID:KtB1IHlj0
なんちゃって水際対策
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608992397/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2738922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 12:05
やるなら企業名と渡航した人物の名を公開しろよ
晒し首になってもいいやつだけが渡航しろ  

  
[ 2738924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 12:07
さすが菅さま!  

  
[ 2738925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 12:07
ジミンガースガガーが中国韓国人は入国しまくり!とか書き込んでたから騙されたけど「ビジネス関係者の往来」のみなん?  

  
[ 2738931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 12:13
※2738925
元からそう言われてたやん
そのビジネス関係者経由で変異種が入ってきたりしてる
つか明らかに観光客呼び入れる前段階だから叩かれてんのよ
オリンピック諦めたくない意図が透けて見えるからね  

  
[ 2738932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 12:15
そのビジネス関係者経由で変異種が入ってきたりしてる

マジかよソースくれソース  

  
[ 2738935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 12:23
中国人の入国審査でビジネスって言えば入国出来るって事かね。  

  
[ 2738936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 12:25
国立感染症研究所「むしろ空港検疫で発見できたのは水際対策が成功している証拠なんだが?」


これ本来の発言と少しニュアンス違うけどコロナ脳が発狂してて面白かった  

  
[ 2738937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 12:25
2738932
ソースになり得る外国人感染者数を隠蔽している以上、そう言われても仕方ない。  

  
[ 2738938 ] 名前: テレビ メディア  2020/12/27(Sun) 12:26
この ユルユル対策 なぜ 非難しないのかな?  

  
[ 2738939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 12:29
断言してるからソースくれって言われたのに政府が情報隠蔽してるから無理は草  

  
[ 2738940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 12:30

ネトウヨがまた敗北してる
ネトウヨが大喜びするニュースは後に真逆なことになる展開が多すぎ
ところでドイツの慰安婦像はどうなった?w
  

  
[ 2738942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 12:39
中韓OKってことは、経団連が水際防疫のネックってこと?  

  
[ 2738943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 12:40
ウイルスって相手の職業見て感染するのか?  

  
[ 2738944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 12:42
菅政権、もう何したいのか訳分からんな
継ぎ接ぎだらけの中途半端にして朝令暮改
民主党政権並みに迷走してるわ  

  
[ 2738946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 12:46
NHKのミスリード
往来はできるけど受け入れ側の保証という口だけ14日隔離の免除はなくなるので10月以前の状況に戻る
ビジネスだったら隔離期間だけで往復1ヶ月はデカいので実質往来はほぼ無くなる  

  
[ 2738948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 12:54
>11の国と地域で実施しているビジネス関係者の往来については、引き続き認められます。

行政発のソースないけど、これどこから出た情報?

外務省から出てる情報としては

>政府は、全世界からの外国人の新規入国を今月28日から来月末まで停止することを決めました。

だけで例外記載してないけど  

  
[ 2738949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 12:59
2738940
4に損ないがコメントしてるw
コメントなかったから、宣言通り、あの世に行ったと思ってたのに。
去年の責任から逃げるなよw  

  
[ 2738950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 13:01
なんで中韓に甘いんだよこの国は
害しかないってのに  

  
[ 2738952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 13:02
>>2738948
多分「新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の強化に係る措置について」
の2 検疫の強化
の5にある「本人を含むすべての入国者及び帰国者(ビジネス・トラック及びレジデンス・トラックによる入国者及び帰国者を除く。)について、」
の記述を見てそう解釈したのだと思うけど、
ビジネス・トラック及びレジデンス・トラックの関するページを見ると、
この仕組みも同じ期間停止されると書いてあるので、止まるはず。  

  
[ 2738953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 13:03
※2738948
www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2020C090.html
「新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置」は読んだ?
(注)として例外書いてないかい?  

  
[ 2738956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 13:07
安心せい
日本で広がってるのは東京型だ
武漢型や英国型なんぞ東京型が制圧してくれるわ  

  
[ 2738962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 13:11
その東京型が実は英国型でしたという話も  

  
[ 2738968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 13:16
英国型の感染力と東京型の感染力は違うやん  

  
[ 2738980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 13:32
>ビジネス・トラック及びレジデンス・トラックの関するページを見ると、
>この仕組みも同じ期間停止されると書いてある

やっぱり例外ないよねえ
エネッチケー杜撰すぎるわ
  

  
[ 2738995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 13:58
※2738980
www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2020C090.html
「新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置」は読んだ?  

  
[ 2739008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 14:47
新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置

・全ての国、地域からの新規入国の一時停止
注)既に決定済みの英国と南アフリカは重複するため除外
注)その他感染症危険情報レベル3の地域も対策済みであり除外
注)日本に入れるのは日本人と在留資格保持者のみ

・全ての国、地域への短期出張からの帰国・再入国時における特例措置の除外(日本国籍者も対象)
注)14日間の待機緩和は停止
注)在留資格保持者も14日間は待機する

・検疫の強化
変異ウイルス感染者が確認されたと政府当局が発表している国からの全ての入国者及び帰国者について、出国前72時間以内の検索証明を求めると共に、入国時の検査を実施
注)上記項目の通り入国・帰国できるのは日本人と在留資格保持者のみ

で、11ヵ国はこれまで通り入国できるって情報はどこだ?  

  
[ 2739010 ] 名前: ななし  2020/12/27(Sun) 14:54
なんだこのソース記事
句読点の使い方が母ちゃんからのLINEみたい  

  
[ 2739011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 15:02
www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2020C090.html

11の国と地域は~は多分「検疫の強化」って項目にある
(注1)でまだ指定が公表されてない
フランス、イタリア、アイルランド、アイスランド、オランダ、ベルギー、オーストラリア、イスラエル
にマスコミが中韓加えたんだろうけど

除外にかかる注釈はあくまでも「検疫の強化」であって「入国の一時停止」じゃない
ビジネス・トラック及びレジデンス・トラックによる入国者及び帰国者についても、「検疫の強化」の項目に出てる

政府の発表は
防疫措置を確約できる受入企業・団体がいることを条件として入国許可を出してた(=元々制限はかかってた状態)のを、
1:この仕組みを使っても新規入国できないようにします
2:日本人や在留資格保持者は帰国、再入国できるけど14日間の待機緩和は認めません
3:(2)について、変異ウイルスの感染が確認された国からの入国については特に検疫を強化します
だよ  

  
[ 2739024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 15:41
やっぱり、安倍総理じゃなきゃ駄目だな
ガースやめてエエぞw  

  
[ 2739027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 15:50
新規入国
(注2)防疫措置を確約できる受入企業・団体がいることを条件として、この仕組みを使うことを前提とした発給済みの査証を所持する者については、原則として入国を認めます。
新規入国者は14日間の待機緩和継続です。

全ての国・地域への短期出張からの帰国・再入国
は12/28~翌年1月末まで14日間の待機緩和を停止します。

検疫の強化
は変異ウイルスの感染者が確認されたと政府当局が発表している
英国及び南アフリカ、フランス、イタリア、アイルランド、アイスランド、オランダ、デンマーク、ベルギー、オーストラリア、イスラエル
上記以外の新規入国、帰国、再入国については検疫強化はしません
  

  
[ 2739034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 16:07
>発給済みの査証を所持する者について

もう発給しちゃってる人までは締め出せないよって書いてあるんだけど日本語読めないの?

>検疫の強化
は帰国、入国、再入国の制限じゃない
待機緩和にもかからない

注釈や例外を別の項目にまで勝手に適応させないでくれる?
日本語の文章を読める能力ないの?

新規入国の一時停止は全ての国と地域で例外はない
在留資格を発給済みの外国人と日本人だけ、14日間の待機をした上で日本に入れる
更に変異ウイルス感染が確認された国や地域から入国するには検査証明が必要で、これも14日間の待機が必要
変異ウイルス感染が確認されてない国からの入国であれば検査証明の提出は不必要
  

  
[ 2739064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 17:06
新規入国できる人に対する
14日間待機緩和を停止とは書いてないようだが?
14日間待機させるのはどこから出て来た?  

  
[ 2739073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 17:12
完全に、二階が余計なことしてるだろ。そもそも、今日から大企業は正月休みなのに、ビジネスとか簡単にバレる嘘こいて誤魔化せるわけねーだろ  

  
[ 2739128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 18:38
>新規入国できる人に対する

12月28日から在留資格を新規に発給しないから新規入国はできない
入国できる外国人は既に発給済みの査証(ビザ)を持ってる人だけ


>14日間待機緩和を停止とは書いてないようだが?

・全ての国・地域への短期出張からの帰国・再入国時における特例措置の一時停止
本年11月1日から、日本在住の日本人及び在留資格保持者を対象に、全ての国・地域からの帰国・再入国時に、
防疫措置を確約できる受入企業・団体がいることを条件に、14日間待機緩和を認めているところですが、
本年12月28から明年1月末までの間、この仕組みによる全ての国・地域からの帰国者・再入国者については14日間待機緩和を認めないこととします  

  
[ 2739139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 19:08
11月から緩和されてた入国制限の条件について
・特別永住権持ちでない外国人は短期滞在ビザ(商用目的)のみ
12月15日時点でのビザ免除措置国は米国、カナダ、北マケドニア、セルビア(IC旅券所持者のみ)、チリ、トルコ(MRPまたはIC旅券所持者のみ)、モーリシャス
中韓は免除停止されてる
また12月28日から施工される入国一時停止政策ではビザ免除国からも新規入国できない

また短期滞在ビザ(商用目的)については以下
workingvisa.csap.tokyo/service/other-status/temporaryvisitor

たとえ実習生でも報酬を受ける活動をする場合は短期滞在ビザじゃダメ  

  
[ 2739156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/27(Sun) 20:09
これはこのご時世に国民の安全よりも金儲けを優先してるという事で不買吊し上げされる予感しかしないな。
絶対にやるなよ、絶対だぞ!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ