2020/12/27/ (日) | edit |

政府は26日、全世界からの外国人の新規入国を停止すると発表した。 英国などで感染力の強い新型コロナウイルスの変異種が流行し、日本でも空港検疫や都内で検出されたことに対応する。 水際対策を厳しくし、国内で感染が広がるのを防ぐ。
ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE2631U0W0A221C2000000
スポンサード リンク
1 名前:影のたけし軍団 ★:2020/12/26(土) 22:36:20.22 ID:wSkBt3Nl9
政府は26日、全世界からの外国人の新規入国を停止すると発表した。
英国などで感染力の強い新型コロナウイルスの変異種が流行し、日本でも空港検疫や都内で検出されたことに対応する。
水際対策を厳しくし、国内で感染が広がるのを防ぐ。
28日から2021年1月末までとする。日本人や日本在住資格をもつ外国人の帰国や再入国は可能とするものの、
一定の条件下で免除している帰国後2週間の待機緩和を認めないなど規制は強化する。
政府は10月から、入国後の2週間待機などを条件に、日本で3カ月以上滞在する人に関し各国からの新規入国を認めた。
変異種の感染拡大を受け、24日に英国を、26日には南アフリカを対象から外した。
同様の措置を28日から全ての国・地域に広げる。
外国から帰国・再入国した日本人らの入国後の待機緩和の措置も、英国向けは24日から適用を停止し待機を求めていた。
これも28日から対象を全世界とする。
変異種が見つかった国からの入国者への検疫も強める。出国前72時間以内に取得した新型コロナの陰性証明の提出を求め、
入国時のウイルス検査も実施する。陰性証明を出せない場合は指定の宿泊施設などで2週間待機を要請する。
出入国在留管理庁によると、11月の新規入国者数(速報値)は6万6000人超だった。
政府によると、英国と南ア以外に変異種の感染者が確認された国は26日時点で
フランス、イタリア、アイルランド、オランダ、オーストラリアなどがある。
従来のウイルスより最大70%ほど感染しやすいが、重症化リスクは変わらないとされる。
これに先立ち、菅義偉首相は26日、首相公邸で厚生労働省幹部らと20分ほど協議した。
変異種が国内で初めて検出されたのを受け、対応を話し合った。樽見英樹厚労次官らから現状の報告を受けた。
首相は25日の記者会見で変異種への対処に関し「各国の状況をみながら迅速に対策を強化する」と述べ、
水際対策の強化を検討する方針を示していた。
政府は秋以降、感染防止策と経済活動の再開の両立をめざし、段階的に国境を越えた往来の規制を緩めてきた。
主に3カ月以上の中長期の在留資格を持つ外国人については9月から再入国を全面的に認めた。
10月からは再入国に限らず新規の入国に対象を広げた。企業の駐在員や留学生などが段階的に日本に入国できるようになった。
日本政府観光局(JNTO)によると11月の訪日客数は前年同月比97.7%減の5万6700人だった。
全世界に対して厳格な水際対策を強化した5月には1663人に落ち込んでいたのに比べれば回復基調にある。
日本人の帰国時の条件も緩和した。海外出張から帰国・再入国した日本人や在留資格を持つ外国人を対象に、
日本に戻った後の2週間の待機措置を免除する措置を11月1日から始めた。
短期の往来に関しては2国間の「ビジネストラック」と呼ぶ枠組みで、個別の国・地域と企業の出張者の渡航をしやすくしてきた。
6月以降、中国や台湾、タイ、オーストラリアなど16カ国・地域と交渉してきた。
これまでシンガポール、韓国、ベトナム、中国とは合意した。陰性証明や渡航先の移動先を記した行動計画を提出すれば、
入国や帰国の際の自宅や宿泊施設での待機措置を不要にする。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE2631U0W0A221C2000000
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 22:37:28.65 ID:5mXZgvnU0英国などで感染力の強い新型コロナウイルスの変異種が流行し、日本でも空港検疫や都内で検出されたことに対応する。
水際対策を厳しくし、国内で感染が広がるのを防ぐ。
28日から2021年1月末までとする。日本人や日本在住資格をもつ外国人の帰国や再入国は可能とするものの、
一定の条件下で免除している帰国後2週間の待機緩和を認めないなど規制は強化する。
政府は10月から、入国後の2週間待機などを条件に、日本で3カ月以上滞在する人に関し各国からの新規入国を認めた。
変異種の感染拡大を受け、24日に英国を、26日には南アフリカを対象から外した。
同様の措置を28日から全ての国・地域に広げる。
外国から帰国・再入国した日本人らの入国後の待機緩和の措置も、英国向けは24日から適用を停止し待機を求めていた。
これも28日から対象を全世界とする。
変異種が見つかった国からの入国者への検疫も強める。出国前72時間以内に取得した新型コロナの陰性証明の提出を求め、
入国時のウイルス検査も実施する。陰性証明を出せない場合は指定の宿泊施設などで2週間待機を要請する。
出入国在留管理庁によると、11月の新規入国者数(速報値)は6万6000人超だった。
政府によると、英国と南ア以外に変異種の感染者が確認された国は26日時点で
フランス、イタリア、アイルランド、オランダ、オーストラリアなどがある。
従来のウイルスより最大70%ほど感染しやすいが、重症化リスクは変わらないとされる。
これに先立ち、菅義偉首相は26日、首相公邸で厚生労働省幹部らと20分ほど協議した。
変異種が国内で初めて検出されたのを受け、対応を話し合った。樽見英樹厚労次官らから現状の報告を受けた。
首相は25日の記者会見で変異種への対処に関し「各国の状況をみながら迅速に対策を強化する」と述べ、
水際対策の強化を検討する方針を示していた。
政府は秋以降、感染防止策と経済活動の再開の両立をめざし、段階的に国境を越えた往来の規制を緩めてきた。
主に3カ月以上の中長期の在留資格を持つ外国人については9月から再入国を全面的に認めた。
10月からは再入国に限らず新規の入国に対象を広げた。企業の駐在員や留学生などが段階的に日本に入国できるようになった。
日本政府観光局(JNTO)によると11月の訪日客数は前年同月比97.7%減の5万6700人だった。
全世界に対して厳格な水際対策を強化した5月には1663人に落ち込んでいたのに比べれば回復基調にある。
日本人の帰国時の条件も緩和した。海外出張から帰国・再入国した日本人や在留資格を持つ外国人を対象に、
日本に戻った後の2週間の待機措置を免除する措置を11月1日から始めた。
短期の往来に関しては2国間の「ビジネストラック」と呼ぶ枠組みで、個別の国・地域と企業の出張者の渡航をしやすくしてきた。
6月以降、中国や台湾、タイ、オーストラリアなど16カ国・地域と交渉してきた。
これまでシンガポール、韓国、ベトナム、中国とは合意した。陰性証明や渡航先の移動先を記した行動計画を提出すれば、
入国や帰国の際の自宅や宿泊施設での待機措置を不要にする。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE2631U0W0A221C2000000
>>1
意味ねええええええ
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 22:37:49.01 ID:JmMDh0bt0意味ねええええええ
片手落ちやね
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 22:38:35.87 ID:jBTh8OQP0今更感半端ない
27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 22:39:34.85 ID:0F85oASt0(・∀・;)例外なしにしないと
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 22:39:46.08 ID:hFEtHIcl0政府が急にあたふたしだしててワロスwww
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 22:39:52.53 ID:kdeAHoya0意味ねぇえええええwwwww
39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 22:40:16.51 ID:y0DpJcTh0完全に変異が。。。
46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 22:40:44.96 ID:I/Rl5Odj0
遅い上にザルじゃねーかよ
里帰りした外国人が帰った来て持ち込むのも全く防げないだろ
62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 22:42:19.27 ID:0NC1GLKp0里帰りした外国人が帰った来て持ち込むのも全く防げないだろ
オリンピックねーなこりゃ
81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 22:44:09.90 ID:wLlF/I4F0最初に報告されたの11月だろ?
もう手遅れ
122 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 22:48:05.16 ID:NsLoKtes0もう手遅れ
甘い 甘過ぎる
誰も一切入国させるの禁止でいい
166 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 22:52:23.05 ID:P1TQ2srr0誰も一切入国させるの禁止でいい
やってます感を出したいんだろ
手遅れでも…
194 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 22:54:45.64 ID:gzcJFYE70手遅れでも…
おっせええええええ
手遅れになってからの調整
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608989780/手遅れになってからの調整
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【朝日世論調査】コロナ対応、評価トップは吉村知事 理由は丁寧な姿勢?
- 日本、国産長距離ミサイルを配備、射程2000km 中国北京を射程圏内に
- 【SDGs】政府、脱炭素化で原発再稼働&新設する方針
- 【世論調査】 緊急事態宣言を 「出すべきだ」 66%・・・読売新聞
- 【水際対策】 外国人の新規入国、全世界から停止へ・・・日本人や日本在住資格をもつ外国人の帰国や再入国は可能
- 【小池都知事】「お手紙作戦」は越権行為 学校現場は右往左往
- 政府、全世界からの新規入国を拒否
- 小池都知事 『状況次第で東京都独自で 緊急事態宣言 を出す』
- 【小池都知事】東京五輪「世界のモードを変えていく。オリンピックは国益になる」
スガは辞任しろ
政権交代以外感染拡大を収束させる方法はない
政権交代以外感染拡大を収束させる方法はない
2739192
いつまで生きてるんだよ。
さっさと去年の責任を果たせ。
いつまで生きてるんだよ。
さっさと去年の責任を果たせ。
有名無実な規制な感じだな。
ガチなやつだと、特定野党や経団連が文句言いそうだし。
ガチなやつだと、特定野党や経団連が文句言いそうだし。
もう誰も自民党など信用しない
嘘つきばかり
アベスガを筆頭にとんでもない連中ばかりだ
野党こそ信用に値する
嘘つきばかり
アベスガを筆頭にとんでもない連中ばかりだ
野党こそ信用に値する
いや2Fと備中美観官僚を排除しろよ
それで日本もいくらか綺麗になる
それで日本もいくらか綺麗になる
日本第一党も党首が通名であかんとおもう
アベとスガを日本から追い出さないといけない
追い出して二度と入国できないようにしろ
追い出して二度と入国できないようにしろ
2739213
まだ、喚いてんのか?
さっさと、あの世に行けよ。
まだ、喚いてんのか?
さっさと、あの世に行けよ。
アベは韓国に引き渡しして忖度無しの取り調べを受けるべきだ
韓国国民の怒りを受け止めてきなさい
スガは田舎に帰りな
ネトウヨ残念だったな(笑)
春節には大量の中国人が日本へ旅行にくると思うけどどんな気持ち?
このままリコーリに居付かれたら政経ch見る人減りそうだな
読売の調査でもスガの支持率大暴落
16ポイントも急落した
終わったな
アベの桜関与否定も納得できないとの声が圧倒的
次の総選挙は野党圧勝だ
16ポイントも急落した
終わったな
アベの桜関与否定も納得できないとの声が圧倒的
次の総選挙は野党圧勝だ
とりま政権交代
それな!
他から逃げてきたリコーリに居付かれて可哀想だな。
他だと一瞬でフルボッコにされて、ホルホルできないっていうのもあるんだろうけど。
他だと一瞬でフルボッコにされて、ホルホルできないっていうのもあるんだろうけど。
こりゃあ東京五輪は完全に諦めたなw
よ―し!
東京五輪は日本人だけでやるぞ―っ!
金・銀・銅を全て日本人が独占だ―っ!
世界初の大快挙だぜ―っ!
東京五輪は日本人だけでやるぞ―っ!
金・銀・銅を全て日本人が独占だ―っ!
世界初の大快挙だぜ―っ!
今更
11の国と地域からの往来はこれまで通りできますか?
→できません。NHKのデマです
新規入国の停止に加え、帰国・入国の際の14日間隔離の免除もなくなりました
でも中韓はガバガバなんでしょ?
→中韓越などは現在ビザ免除国から外れています
免除されているアメリカ、カナダ等も感染症危険レベル3で規制の対象です
一時停止前の緩和の時点で可能だったビザの発行は受入企業や団体が身元を保証した上での商用目的の短期滞在のみですので、
受入企業や団体がない場合はそもそも入国できませんし、審査をクリアしない限りビザの発行もありません
そしてビザの新規発行停止措置に例外国はありませんので、ガバガバ入国は不可能です
在留資格保持者は長期間滞在していられますか?
→緩和で可能になったのは商用目的の短期滞在だけです
短期滞在の最長期間である90日は平時であっても審査が厳しいことに加え、
緩和によって商用目的の短期滞在のビザを受ける外国人だけでなく、外国人を入国させる受入企業や団体が必要とする日数分の証明をしなければなりません
また短期滞在ビザの条件に労働等での報酬を受ける活動は含まれませんので、バイト等は不可能です
規制前からいる在留外国人は?
→緊急事態宣言より以前から、入国している中長期滞在者はおりますが、原則の最長は五年です
期間満了後は速やかに帰国しないと犯罪です
今回、入国一時停止に伴いビザの発行がなくなったので、例えば一年分の契約で入国したとして、
資格取得等で更新しようにもできません。即ち延長は不可能です
緩和で発行されていたビザも短期滞在のみですので、中長期滞在者は延長不可のまま期間終了に伴って順次減る予定となります
→できません。NHKのデマです
新規入国の停止に加え、帰国・入国の際の14日間隔離の免除もなくなりました
でも中韓はガバガバなんでしょ?
→中韓越などは現在ビザ免除国から外れています
免除されているアメリカ、カナダ等も感染症危険レベル3で規制の対象です
一時停止前の緩和の時点で可能だったビザの発行は受入企業や団体が身元を保証した上での商用目的の短期滞在のみですので、
受入企業や団体がない場合はそもそも入国できませんし、審査をクリアしない限りビザの発行もありません
そしてビザの新規発行停止措置に例外国はありませんので、ガバガバ入国は不可能です
在留資格保持者は長期間滞在していられますか?
→緩和で可能になったのは商用目的の短期滞在だけです
短期滞在の最長期間である90日は平時であっても審査が厳しいことに加え、
緩和によって商用目的の短期滞在のビザを受ける外国人だけでなく、外国人を入国させる受入企業や団体が必要とする日数分の証明をしなければなりません
また短期滞在ビザの条件に労働等での報酬を受ける活動は含まれませんので、バイト等は不可能です
規制前からいる在留外国人は?
→緊急事態宣言より以前から、入国している中長期滞在者はおりますが、原則の最長は五年です
期間満了後は速やかに帰国しないと犯罪です
今回、入国一時停止に伴いビザの発行がなくなったので、例えば一年分の契約で入国したとして、
資格取得等で更新しようにもできません。即ち延長は不可能です
緩和で発行されていたビザも短期滞在のみですので、中長期滞在者は延長不可のまま期間終了に伴って順次減る予定となります
在住資格は一旦取り消しで。
意味がない。これなら規制完全解除して、全世界無防備マンで全面開放するほうがマシ。
それが日本国民の総意である。
それが日本国民の総意である。
※2739226
逃げ場なんかどこにもないのにねえ・・・・哀れなヤツだ。
逃げ場なんかどこにもないのにねえ・・・・哀れなヤツだ。
菅内閣がどうしようもないのは事実だけどそれじゃあ野党のがマシか?って言うとね・・・
※2739315 ソースは?外務省のHPで中韓含む4ケ国のビジネス・レジデンス入国は継続となっておりますが・・・
>外務省のHPで中韓含む4ケ国のビジネス・レジデンス入国は継続となっておりますが・・・
そんなことどこにも書いてない
ビジネス云々は検疫強化の注釈としてなら書いてあるが、それを勘違いしてないか?
そんなことどこにも書いてない
ビジネス云々は検疫強化の注釈としてなら書いてあるが、それを勘違いしてないか?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
