2020/12/30/ (水) | edit |

防衛省は来年度から、サイバー攻撃などに対処できる人材の育成を本格化させる。専門的な知見を備えるサイバーセキュリティー統括アドバイザー(仮称)を採用する。自衛官を大学などに派遣し、専門知識を身につけさせる方針だ。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/724a79c3d5149875f8a6d3f2695fafaa46512feb

スポンサード リンク


1 名前:どどん ★:2020/12/29(火) 22:23:06.38 ID:yVR1uYtz9
 防衛省は来年度から、サイバー攻撃などに対処できる人材の育成を本格化させる。専門的な知見を備えるサイバーセキュリティー統括アドバイザー(仮称)を採用する。自衛官を大学などに派遣し、専門知識を身につけさせる方針だ。

 統括アドバイザーは、サイバー攻撃の最新動向などに詳しい民間人1人を非常勤職員として期限付きで雇用する。年収は防衛次官並みの2000万円程度で処遇し、優秀な人材を確保する。防衛省や自衛隊のサイバー能力の強化に向け、支援、助言を受ける。

 また、陸海空のサイバー関連部隊に所属する自衛官ら数十人を大学や企業などに送り、サイバー攻撃への対処法や解決策を学んでもらうことにしている。

 自衛隊は2022年3月末、陸海空のサイバー関連部隊を再編し、自衛隊サイバー防衛隊(仮称)を540人規模で創設する予定だ。サイバー空間の脅威は拡大しており、中国軍は約3万人のサイバー攻撃部隊を抱えているとされる。人材育成が急務となっている。

読売新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/724a79c3d5149875f8a6d3f2695fafaa46512feb
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 22:25:32.36 ID:5XSZujBC0
自衛隊サイバー防衛隊www
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 22:26:04.73 ID:NW41qN8b0
サイバーサバイバー
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 22:28:08.24 ID:srSCk0E20
たった2000万で優秀なハッカーは無理
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 22:30:32.67 ID:50IPxhlc0
2000万ぽっちで集まんのは自称ハッカー

34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 22:35:28.12 ID:40YvUiEB0
こういうのって2000万に目のくらんだ微妙な奴しか集まらないと思う

国がらみの業務なんて雑務だらけでやってられねーだろ
42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 22:37:35.71 ID:s6tiA+2I0
応募する
74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 22:49:31.78 ID:IzknMBW00
機械語理解できる人ですか
110 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 22:58:12.10 ID:6xHzS/t90
逆に仕込まれるまである
122 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 22:59:44.17 ID:68YTo/2y0
有期雇用で2000万とか俺でも行かんわ。
フリーでやっている人ならワンチャン有るんかな。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609248186/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2740742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/30(Wed) 12:01
NGワード「今更」「おせーよ」「安すぎワロタ」  

  
[ 2740744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/30(Wed) 12:17
2000万円ならぜひやりたいな  

  
[ 2740747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/30(Wed) 12:22
軍のセキュリティなんてなかなか経験できることじゃないからやりたい人は腐るほどいるだろ。  

  
[ 2740753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/30(Wed) 12:31
2000万なら結構良い人集まるんじゃない?  

  
[ 2740757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/30(Wed) 12:36
人材いないよなあ
いるのは正解しかわからない秀才官僚ばかり  

  
[ 2740765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/30(Wed) 12:48
国内で2000万ならかなりいい待遇だな  

  
[ 2740766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/30(Wed) 12:49
パソコンの先生(爆笑)なら寄ってきそうだけどw
本職やハッカーはこんなしみったれた待遇じゃ絶対来ないやろ
独立してた方が儲かるし好きにできるんだからw  

  
[ 2740767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/30(Wed) 12:51
2000万円もらえて、軍とのコネもできる
雇用期間終了したら各方面からスカウト受けるに決まってる  

  
[ 2740771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/30(Wed) 12:53
>2740747
むしろこの手のは守るよりブチ抜きたい奴の方が多いやろ
国のセキュリティ突破したぜぇって感じで自慢し放題だし
こんなの雇われたがるのは二流三流の大して役に立たん安定志向のつまらん連中だわw  

  
[ 2740783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/30(Wed) 13:16
そこまで悪い条件ではない。問題は人民解放軍61398部隊を超えるようなチームにできるかどうか。  

  
[ 2740799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/30(Wed) 13:37
ちゃんと国籍条項とかあるんだろうな  

  
[ 2740806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/30(Wed) 13:56
例えは古いが『◎◎のライセンス』的な保護が無いとヤってられない。
一般的にセキュリティホールを突いてハッキングするが、その際遠隔で操作するために何らかのウイルスを相手PCに侵入させる場合がある。
それ無しだと、ダークウェイブの監視人してろって事だわな。
それだったら、オニオン等に常駐しているの雇った方がコスパ高くね?  

  
[ 2740809 ] 名前: あ  2020/12/30(Wed) 13:59
引きこもってるお前らの中に本物のスーパーハッカーがいると信じたい  

  
[ 2740825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/30(Wed) 14:27
これはええ事やろ、批判する奴が居る意味が分からん。  

  
[ 2740838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/30(Wed) 14:40
サイバーダッタの魂宿した愛野戦士マンさんが採用されます  

  
[ 2740841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/30(Wed) 14:49
※2740747
これはこれで大事なものだけど、あくまで軍用というか自衛隊の為のもので、平時の自衛隊以外の施設へのサイバー攻撃には使えないんだよね。

自衛隊には縛りが多過ぎ。  

  
[ 2740845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/30(Wed) 14:52
防衛省のこれはなかなか経験できることじゃないし、2000万円ならいい人材くるんじゃないか?
気を付けてほしいのはスパイ入れないように、ってところか。  

  
[ 2740851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/30(Wed) 15:10
垂れ流しのケツが締まりよくなればいいね
無理だろうけど  

  
[ 2740899 ] 名前: 三四郎  2020/12/30(Wed) 17:06
明治初期の御雇外国人教師レベルの俸給を用意しないと駄目だろ。
  

  
[ 2740917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/30(Wed) 17:27
対中対韓(特に対中)の為だろうが、動きが20年くらい遅いよ。  

  
[ 2741063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/30(Wed) 23:06
なんか天才みたいなのを2000万で雇おうとしてる感じ。まぁ、お役人仕事は無理だと思うけど。  

  
[ 2741088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/31(Thu) 00:01
よくわかんないけどみんな優秀な技術者なのかな
2千万を安いよとか言えるなんて、さぞかしみんな頭いいんだろうね  

  
[ 2741103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/12/31(Thu) 01:12
防衛省側に適切な人物を採用できる能力があるのかどうかの方が心配だ
セキュリティに明るい人事権のある職員はどれくらいいることやら  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ