2021/01/02/ (土) | edit |

middle_1263880995森元首相 東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が延期に伴い2度目の五輪イヤーとなる新春インタビューに応じた。新型コロナウイルスは感染が再拡大し一寸先は闇だが大会開催について「中止にはできない」と断言した。今春、政府から無観客の指示が下ったとしても「工夫してやるべきだ」と語った。【取材・構成=三須一紀、木下淳】

ソース:https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202012310000300.html

スポンサード リンク


1 名前:アリス ★ 謹賀新年[agete]:2021/01/01(金) 11:48:54.88 ID:3BUYuTC29
<東京2020組織委員会・森喜朗会長直伝(6)>

東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が延期に伴い2度目の五輪イヤーとなる新春インタビューに応じた。新型コロナウイルスは感染が再拡大し一寸先は闇だが大会開催について「中止にはできない」と断言した。今春、政府から無観客の指示が下ったとしても「工夫してやるべきだ」と語った。【取材・構成=三須一紀、木下淳】

-感染が再拡大している。政府は来春に観客入場制限の有無を決めるとしているが具体的にはいつか

「3~5月。最終的には5月でしょうが、それより前かもしれない」

-感染状況次第では最悪、無観客でも開催すべきか

「もう中止はできないから、たとえ無観客という指示が出たとしても工夫してやるべきだ。昨年1年間、無観客のイベントや無出社でテレワークするなど日本は工夫してやってきた。どんな苦難があっても乗り越えられる。明日の箱根駅伝に注目している。無観客で開催するというが、沿道の観衆をどうするのか」

-コロナ対策の出来具合は

「国、東京都、組織委で細かいところまで徹底的に対策が練られた」

-再延期はないか

「できるはずがないじゃないですか」

(中略)

-来春、無観客と判断されたら900億円のチケット収入が入らない。その想定はあるか

「それはしていない。現実に野球やサッカーは知恵を出して有観客で実施している」

(中略)

-延期した史上初の五輪。その開会式は全世界に大きなメッセージを発することになる。どういう式典にしたいか

「19年11月、ラグビーW杯で日本、世界中が沸いた。そのムードのまま五輪に突入できるかと思ったが今年2、3月、コロナで沈んだ。日本人、五輪関係者の気持ちの浮き沈みを表現し『あの頃、そうだったよね』と世界中の人が振り返られるような式典にしてほしい。その暗いトンネルから1点の明かりが見えてきて、それがバーッと広がったところが国立競技場だった、そういうイメージを浮かべている」

(後略)

[2021年1月1日6時32分]
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202012310000300.html
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 11:49:47.41 ID:gjtcRS3u0
無観客、無選手でやれよ。
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 11:50:11.98 ID:+j0+Dwok0
無選手!
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 11:50:29.99 ID:TrdexYEP0
不可能を可能にする男だろ!
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 11:50:50.55 ID:zwPEIygB0
日本は神の国だぞ!

19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 11:50:58.06 ID:Z2yeFSd90
すべて補填は税金や
国民の金をつかいこむ連中は気楽でいいやね
とことんやれ
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 11:51:09.39 ID:DY0L+Uvi0
コロナに打ち勝った証として開催するって言ってんのに
無観客ってどういうこと?w
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 11:51:10.22 ID:eRwmhONJ0
つよい
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 11:51:12.65 ID:RTHArGAS0
開催するって目的だけで
それ以上のモノは無さそうだねこの人
26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 11:51:20.05 ID:Qc90v4Pm0
そりゃ誰も自粛要請なんて聞く訳ないわな。
58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 11:53:09.17 ID:CVoSgvaV0
無観客、無選手で開催したらええ
61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 11:53:18.80 ID:Hr8xXjaT0
コロナに利権が打ち勝った証として開催する
64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 11:53:22.60 ID:PBbCnXtZ0
やらなきゃ意味ないよ
111 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 11:55:22.61 ID:gJ1DR3Qg0
じゃあ無観客でやっとけ
136 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 11:56:06.56 ID:PGv1WVsG0
完全に私物化しやがった
165 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 11:57:01.76 ID:hIaTF30u0
事実上の東京国体ですね
199 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 11:57:55.75 ID:IcFq+kA50
コンパクト五輪(笑)の親分かw
216 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 11:58:13.05 ID:0JP8YsR50
選手たちがボイコットすりゃいい
247 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 11:58:58.87 ID:7TvEsOP80
The老害
262 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 11:59:26.27 ID:NayA+bGk0
参加国少なかったら成立しないだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609469334/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2742106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 02:02
( ゜д゜)、ペッ  

  
[ 2742109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 02:11
無観客だったらボランティアと無償医師も居なくて済む

観客とボランティアは感染したら全く対策が出来なかったし、今の状況で無償の医師を確保するとか絶対無理だから、これは良い事だと思う

ま、とんでもねぇ大赤字になるんだけどなw

国民が「あのとき開催するんじゃなかった・・・」と悪夢に魘されるレベルの大赤字だw  

  
[ 2742110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 02:13
組織委員会の資産を差し押さえておけよ
血縁関係すべてな  

  
[ 2742111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 02:14
中国韓国の五輪をバカにしてた時代が懐かしい喃wwwwwwww  

  
[ 2742113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 02:17
>組織委員会の資産を差し押さえておけよ
>血縁関係すべてな

それだと天皇にまで飛び火するんですが・・・  

  
[ 2742115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 02:37
まぁ無観客ならいいんじゃないかな
でも決めるならそうそうに決めないと国内だけの話じゃないからね  

  
[ 2742117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 02:39
国に大損害及ぼしてることをわかってないとは言わせない
自分で責任者になったんだから責任をとれ  

  
[ 2742118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 02:50
選手のことを考えれば開催してあげたいけどねえ  

  
[ 2742119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 02:51
IOC『お前が勝手に決めるな!』  

  
[ 2742122 ] 名前: ん  2021/01/02(Sat) 03:08
埋まらない客席なら無観客でも変わらないよな(笑)  

  
[ 2742124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 03:10
海外選手どうするのって話は一切ない
日本が受け入れできるという前提がなきゃ海外にならないわけで、その受け皿が出来た上でオリンピックでしょ
どの段階がクリアで出来たからという話が一切ないのにやろうってのは話にならない
やることやってからの話じゃないの?  

  
[ 2742128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 03:22
野球やサッカーは国内興行で
オリンピックは世界的イベント
日本国内さえどうにかなればいいものと同列に語れる訳がないのに何言ってんだこいつは  

  
[ 2742131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 03:40
無観客でイイのなら、
各国同時開催・中継の仮想オリンピックでイイんじゃねーの?  

  
[ 2742134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 04:07
2020年に開催できなかったので契約によりIOCは中止の決定を下すだろう。
契約条項により補償金は東京都、日本オリンピック委員会、日本国のみで払うことになる。(IOCは補償を一切しない)  

  
[ 2742135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 04:20
2742134

法廷争いになると思うけど、
むしろ、かかった費用考えると支払った方がイイかも。
その場合、議論によっては、今後のオリンピックの継続その物も困難になるかも。  

  
[ 2742136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 04:22
どうなろうと開催は強行だろうが、多分無観客
ごくごく少数に絞って全部プラチナチケットにするとか
特別に入場緩和した場合、選手団ボイコットや
スタッフのストが発生すると今後の大会にも影響
森はコロナでタヒねって呪う輩が増えそうだな  

  
[ 2742145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 05:09
負担は都民で。  

  
[ 2742156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 06:32
これからこういったイベントの類はどうなるのやら
コロナが収まったとしても風邪の流行でも中止になる気がする  

  
[ 2742163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 06:45
2742118
アスリートの寿命やピークというものが存在する以上は、記録作りの場が必要なのは事実だけど、その場を支えるものがなにかって話に直結してる
莫大な費用は一体何からとなれば、答えは残酷だが一つしかない

このボケ老人は過去の成功体験に囚われたボンクラそのもので、やり方も完全に間違ってる  

  
[ 2742210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 08:26
まあ主催側の立場でここまではっきり断言したのは英断ではあるな。
あとは出場するもしないも、参加者側の都合ですべて済ませられる。  

  
[ 2742220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 08:39
>無観客だったらボランティアと無償医師も居なくて済む

出場者がいる以上、ボラと医師はいるんだよなぁ  

  
[ 2742228 ] 名前:    2021/01/02(Sat) 09:00
長野五輪も赤字の山作って、招致した当時の痴事は直後に逃げた。
同じ道にならないことを祈るよ。  

  
[ 2742238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 09:32
蜃気楼がくたばる前に見たいだけだろ?中止だ中止www  

  
[ 2742241 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/01/02(Sat) 09:35
早く消えろよ、老害が!!  

  
[ 2742292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 11:03
安心しろ
新国立競技場の客席は色がバラバラに塗装されていて、例え無観客でも遠くから見ると満員になっている様に見えるんだ
これで観客の声援BGMを流せばもう完璧
日本は恥をかかなくて済む  

  
[ 2742448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 15:21
まさに蜃気楼オリンピックw  

  
[ 2742520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/02(Sat) 17:38
森さん。 全部税金を使ってやっているんですよ。開催に何のメリットもなくて、コロナ蔓延するだけの災禍を8000億円使ってやるんですか?国民に税金とボランティアと医療関係者の負担を背負わせたうえに、万単位の国民の命を犠牲にするんですか? それが、国民のための政治ですか? 老害こそ早く滅んでほしい。利権政治屋こそステイホームしなさい。  

  
[ 2742820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/03(Sun) 07:31
無観客でやるにしても選手がどれだけ来れるやら
関係者が感染した時点で辞退するだろうしそもそもメダル自体ヌルゲー化で価値が薄れるし  

  
[ 2743108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/03(Sun) 16:55
この方は発言しない方が良いと思うのは私だけでしょうか?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ