2021/01/02/ (土) | edit |

ソース:https://www.sankeibiz.jp/macro/news/201230/mca2012300753001-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前:ボラえもん ★:2021/01/01(金) 14:42:05.76 ID:svWpe7099
新型コロナウイルス感染拡大による経済悪化に対応するために政府は財政を急拡大し、2020年度の歳出総額は空前の175兆円に達した。新規国債を合計で112兆円発行し、医療支援とともに個人、事業者向けの給付金や「Go To キャンペーン」などの景気浮揚策を実施。日銀も企業の資金繰り支援で足並みをそろえた。
財務省幹部は今年を振り返り「財政規律は口にすることもできない雰囲気だった」と話す。
麻生太郎財務相は4月の記者会見で「財政健全化には経済成長が必要だ」と述べ、景気対策を優先する考えをにじませた。
その言葉通り、補正予算の編成は3次にわたり、歳出総額は過去最大だった19年度の101兆円を、新規国債発行額はリーマン・ショックの影響を受けて最大だった09年度の52兆円を、それぞれ上回った。
しかし、かつてない危機に経済対策は迷走する。個人への給付金は当初、一部の減収世帯に限定する方針だったが、与党の反発で一律10万円の給付に転換。
売り上げが落ちた中小企業を支える「持続化給付金」は多額の事務委託費が問題視され、不正受給も続出。観光支援策「Go To トラベル」は感染再拡大で一時停止に追い込まれた。
日銀は3月、新型コロナで業績が悪化し資金繰りに苦しむ企業への融資を促すため、金融機関に有利な条件で資金を供給する異例の支援策を導入。
同時に上場投資信託(ETF)の買い入れ強化を柱とする3年8カ月ぶりの追加緩和に踏み切った。4月にも国債買い入れの上限撤廃などを実施した。
政府は今月8日、3次補正と21年度予算などを合わせ、民間投資を含めた事業規模で73兆6000億円の追加経済対策を決定した。
日銀も企業の資金繰り支援を来年9月末まで延長。財政、金融政策を総動員した危機対応が21年以降も続く一方で、財政健全化や大規模金融緩和の「出口」は全く見通せない。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/201230/mca2012300753001-n1.htm
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:42:46.36 ID:Wa6rdXff0財務省幹部は今年を振り返り「財政規律は口にすることもできない雰囲気だった」と話す。
麻生太郎財務相は4月の記者会見で「財政健全化には経済成長が必要だ」と述べ、景気対策を優先する考えをにじませた。
その言葉通り、補正予算の編成は3次にわたり、歳出総額は過去最大だった19年度の101兆円を、新規国債発行額はリーマン・ショックの影響を受けて最大だった09年度の52兆円を、それぞれ上回った。
しかし、かつてない危機に経済対策は迷走する。個人への給付金は当初、一部の減収世帯に限定する方針だったが、与党の反発で一律10万円の給付に転換。
売り上げが落ちた中小企業を支える「持続化給付金」は多額の事務委託費が問題視され、不正受給も続出。観光支援策「Go To トラベル」は感染再拡大で一時停止に追い込まれた。
日銀は3月、新型コロナで業績が悪化し資金繰りに苦しむ企業への融資を促すため、金融機関に有利な条件で資金を供給する異例の支援策を導入。
同時に上場投資信託(ETF)の買い入れ強化を柱とする3年8カ月ぶりの追加緩和に踏み切った。4月にも国債買い入れの上限撤廃などを実施した。
政府は今月8日、3次補正と21年度予算などを合わせ、民間投資を含めた事業規模で73兆6000億円の追加経済対策を決定した。
日銀も企業の資金繰り支援を来年9月末まで延長。財政、金融政策を総動員した危機対応が21年以降も続く一方で、財政健全化や大規模金融緩和の「出口」は全く見通せない。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/201230/mca2012300753001-n1.htm
もっと金配れや!
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:43:14.92 ID:43Jmib1x0もう毎月配れよ
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:44:08.67 ID:8pWlK7iV0それでも議員や公務員の給与下げません!
31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:46:27.43 ID:ZMpTWYQi0
今は非常事態だから仕方ないだろう。
野党も反対していないようだし。
44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:47:51.11 ID:P9TdSbxS0野党も反対していないようだし。
代理店から徴収せえ
そんなもんに予算落としても無駄
68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:49:50.09 ID:LI2wAGbe0そんなもんに予算落としても無駄
なにをもって健全化なのか?
81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:50:29.80 ID:Y/EdQmTz0また先送りかw
93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:51:21.35 ID:kw0b8u2L0もっと金を配れ
157 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:56:41.33 ID:8CqmNfuk0本当に政府は無責任だな
159 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:57:07.71 ID:j07TVUl50完全に終わってるだろ
188 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:58:44.57 ID:LgU7oji30最初から健全化なんかしてないから全く問題ない。
213 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 15:00:48.30 ID:pQnTkrly0全く足りてない
もっと出せよ
まだまだデフレだぞ
219 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 15:01:13.10 ID:tY8k4YQ10もっと出せよ
まだまだデフレだぞ
やらんくてもイイことにムダ金を使うからだろう
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609479725/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「日本は豊かな国」は大いなる誤解 この30年間どんどん貧しくなっている
- 【税制】「高い税金を納税しているのに恩恵がない」 年収1000万円以上の高所得層から怒りの声
- 元ソニー社長・出井伸之氏「日本企業はものづくり神話から脱却を」
- 【企業】2021年パチ ンコ業界に押し寄せる廃業と閉店の荒波
- 【財政】日本政府の歳出、空前の175兆円に到達 新規国債112兆円 財政健全化見通せず
- 新型コロナで家計が・・・世帯年収400~600万円の窮状 「月収半減+夏冬のボーナスも全カット。家賃すら払えない」
- 富裕層に恩恵、格差広げた日銀のETF購入(東京新聞)
- 【予想外】スパゲッティ輸入量 過去最多に…
- 【観光支援】年末年始「例がない閑散さ」 観光地から相次ぐ悲鳴 GoTo全国で一斉停止
外国人ナマポ不正受給者の強制送還で多少の足しになればいいが。
ここまでケツに火がつかないと手を着けないのもどうかとは思うが、
手を着けないよりはマシだしまあ良しとしよう。
ここまでケツに火がつかないと手を着けないのもどうかとは思うが、
手を着けないよりはマシだしまあ良しとしよう。
全世界的にアレだし『MMT理論的(相対的)』に大丈夫じゃね?
むしろ、桁違いのタヒ者を出している欧米や、変種コロナが出現した南アフリカの方がヤバいだろ。
まぁ、その先には中国への賠償請求があるんだろーけど。
日本も一緒に賠償請求すればいいと思うぞ。
むしろ、桁違いのタヒ者を出している欧米や、変種コロナが出現した南アフリカの方がヤバいだろ。
まぁ、その先には中国への賠償請求があるんだろーけど。
日本も一緒に賠償請求すればいいと思うぞ。
世界的に財政支出をしていなくてもMMTは事実主義、証拠主義の観点から論じている理論だから何も問題ない
世界中一斉に嘔吐してて草
ワクチンが軌道に乗るころには鼻血も出なくなってんじゃねえか?
ワクチンが軌道に乗るころには鼻血も出なくなってんじゃねえか?
財政健全化なんか目指してるせいで三流国家に落ちぶれたのにね
げりくるあほう利権wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
企業や国民に金を回さずに
あほうやそーかやあへ友周りにだけ金を回して
国民からは搾取ばかりしてるんだから、内需が成長するわけねーんだよ
企業や国民に金を回さずに
あほうやそーかやあへ友周りにだけ金を回して
国民からは搾取ばかりしてるんだから、内需が成長するわけねーんだよ
見通しがたたないなら自民党は解党しろ
お前らの代わりはいくらでもいるんじゃバ カタレ!
お前らの代わりはいくらでもいるんじゃバ カタレ!
ネトウヨは文句言いながらも自民党に票を入れ続ける
自傷癖のある精神薄弱者が票を投じる行為には疑問しか感じない
自傷癖のある精神薄弱者が票を投じる行為には疑問しか感じない
正月早々キムチが火病って連コメしてる…
家計や会社と違って、国は貨幣を発行する立場
そしてどの国も緩やかなインフレを目指してる、なぜならデフレを不況を招くから
この条件で、国の支出より国民から取った税収が多くなる財政健全化が実行されたらどうなるか想像してほしい
そしてどの国も緩やかなインフレを目指してる、なぜならデフレを不況を招くから
この条件で、国の支出より国民から取った税収が多くなる財政健全化が実行されたらどうなるか想像してほしい
財政健全化のためにまずは新聞業界自らが補助金を受け取らない、軽減税率の適用から除外、独禁法の例外措置を辞めてはいかがだろうか。
国の借金は国民の資産だろうがよ
財政健全化いうなら国民のために税金が使われることが健全化であって、それ以外の要素はねぇよ
まず税金泥棒にしかなってないハコモノや野党議員減らすところから始めろや
財政健全化いうなら国民のために税金が使われることが健全化であって、それ以外の要素はねぇよ
まず税金泥棒にしかなってないハコモノや野党議員減らすところから始めろや
自民党議員は全員くび
税金ドロボー
浮いたお金は人間の権利である生活保護に回す
税金ドロボー
浮いたお金は人間の権利である生活保護に回す
財政健全化、国の借金という嘘
税金が財源だと言う嘘
コレが理解できない奴はいい加減売.国奴扱いされても仕方ない事を自覚して欲しい
税金が財源だと言う嘘
コレが理解できない奴はいい加減売.国奴扱いされても仕方ない事を自覚して欲しい
いま緊縮したら日本人しぬよ。
物価も金利も上がってない、まだまだバラマケ。
消費税を廃止して給付金を配って内需を燃やせ。
消費税を廃止して給付金を配って内需を燃やせ。
消費税だけで、うちは毎月3万円も払ってる。年間で36万円だな。
これを消費に回させてくれよ。
これを消費に回させてくれよ。
デフレのうちはいくらでも財政支出できるって理論もあるよね。
国債発行しても、何もおきないことがわかっただろ。
いつになったら財政破綻がおこるんだよw
いつになったら財政破綻がおこるんだよw
マスコミのこういった主張に、それを正しいとか同調する国民
それが不景気の根本的な原因。。
それが不景気の根本的な原因。。
なんかプライマリーバランスとかもともと無茶な話だっていうじゃないですか。借金は財産なんだから国がそんなものにおびえるのはおかしいんだよね。増税して国民生活壊そうとマスごみに借金がーって情報流すのはスパイみたいな財務省なんだよね。
※2742277
>国債発行しても、何もおきないことがわかっただろ。
おいおいお前の大好きなク.ソミ.ンスが史上空前の莫大な国債発行した結果、
その財源として「復興特別税」やったのもう忘れたのか?
しかも2037年までずーっと住民税に上乗せされてるのにまさか気づていないのか?
そりゃ税金払ってないなら「何も起きない」って言うのもわかるけどさあw
お前の大好きなエダノンの「ただちに影響はない!(キリッ)」ってやつか?wwww
>国債発行しても、何もおきないことがわかっただろ。
おいおいお前の大好きなク.ソミ.ンスが史上空前の莫大な国債発行した結果、
その財源として「復興特別税」やったのもう忘れたのか?
しかも2037年までずーっと住民税に上乗せされてるのにまさか気づていないのか?
そりゃ税金払ってないなら「何も起きない」って言うのもわかるけどさあw
お前の大好きなエダノンの「ただちに影響はない!(キリッ)」ってやつか?wwww
オリンピック予算をもっと増やせや!
財政健全化が一番無駄。
達成した時には、供給力が破壊されて、その結果国が破綻するよ。
日本にとって、積み上げてきた供給力が虎の子なんだよ。
達成した時には、供給力が破壊されて、その結果国が破綻するよ。
日本にとって、積み上げてきた供給力が虎の子なんだよ。
まず財務省の解体が先決です。
※2742277
>いつになったら財政破綻がおこるんだよw
おいおい、国が破綻しないかわりに、今まさに「個人が破綻」しまくってるだろ?
そして日本全国5000万世帯すべてが破綻すれば、もちろん国家が破綻するんだぞw
で、お前は全然生活苦感じてないってか? そりゃよかったなあw
五毛様は霞でも食っていきてんのか?w
>いつになったら財政破綻がおこるんだよw
おいおい、国が破綻しないかわりに、今まさに「個人が破綻」しまくってるだろ?
そして日本全国5000万世帯すべてが破綻すれば、もちろん国家が破綻するんだぞw
で、お前は全然生活苦感じてないってか? そりゃよかったなあw
五毛様は霞でも食っていきてんのか?w
そも、コロナ禍継続どころか悪化してる昨今、
歳出が増えるのは「なんとか対応しようとしてる証拠」だろうがよ。
むしろこれで下がる方が問題だ。
非常事態になぁにが健全化だ。むしろその考えの方が不健全だわ
歳出が増えるのは「なんとか対応しようとしてる証拠」だろうがよ。
むしろこれで下がる方が問題だ。
非常事態になぁにが健全化だ。むしろその考えの方が不健全だわ
で、この112兆円の内どれくらいがパソナと電通に入るの?
初めにマイナンバー紐付けして、一人当たり、3000万円を強制貸出して、毎月10万円の人頭税をかければ、
翌年から当面、プライマリーバランスは黒字になるだろ。
翌年から当面、プライマリーバランスは黒字になるだろ。
その頃、中国共産党株式会社は人民元刷り放題です。
紙幣刷るのやめて数字だけにする勢いです。
紙幣刷るのやめて数字だけにする勢いです。
国会議員と公務員の給料無くしても全く予算足らないんだけど予算内訳見た事ないのかしら
歳出の最大要因が払った額より使われる量が多い底辺貧乏人への社会保障費だからまずこれをやめないと
経済発展してる国はそういう層を見捨てて格差上等で有能が働きやすい環境にしてるよ
歳出の最大要因が払った額より使われる量が多い底辺貧乏人への社会保障費だからまずこれをやめないと
経済発展してる国はそういう層を見捨てて格差上等で有能が働きやすい環境にしてるよ
ヤクザの親分に上納金たんまり払ってるから大丈夫。これを対外資産と呼ぶ。ところで公務員の給与は税金で払ってないと言う奴いるが、それなら何のため我々は税金払ってるのか証明してくれ。
消費税20パーセントにしちゃうんだろうな。この国はア、ホだから。
旧来の経済学なら高インフレが起きてるはずなんだが
モノがあふれた時代は簡単に消費には向かずお金が余っていても貯蓄に回ってしまうようだ
本当に財政破綻間近なら財務官僚が円資産を放棄するだろう
モノがあふれた時代は簡単に消費には向かずお金が余っていても貯蓄に回ってしまうようだ
本当に財政破綻間近なら財務官僚が円資産を放棄するだろう
中国共産党「おっしゃ、計画通り」
浅ましいと思うが、この国の政治が信用を失くしたと言う事実も否定できまい
買いオペとか売りオペとか、中学の教科書レベルじゃなかったっけ?
国民のほとんどが騙されてるってのがすごいと思う
国民のほとんどが騙されてるってのがすごいと思う
※2742334
全国民から、貧富の差なく均等にかっぱげる便利ツールを最大限に活用しないほうがバ.カでしょうにw
全国民から、貧富の差なく均等にかっぱげる便利ツールを最大限に活用しないほうがバ.カでしょうにw
※2742307
まあ「見かけの数字」ってのは所詮そんなものよな。
まあ「見かけの数字」ってのは所詮そんなものよな。
”消費税”を始めた途端、財政が不健全になり始めた。
初めて30年で10%に上がり、債務の膨れ上がった。
結局、長年続けた官僚にお任せ政治の結果がコレでは?
初めて30年で10%に上がり、債務の膨れ上がった。
結局、長年続けた官僚にお任せ政治の結果がコレでは?
ま~た財務省がインチキロビー活動してんのかよ
財務官僚はいい加減にしろよ、そして〇ね。
財務官僚はいい加減にしろよ、そして〇ね。
給付金やら何やら早くよこせなんて言ってるヤツがいるからだよ よーするに
米2742335
認識が間違っています。
余った分を貯金をする。
ではなくて、ある程度の預金になるまで、生活費を削る。
非常に簡単な条件であることが分かるでしょう。
認識が間違っています。
余った分を貯金をする。
ではなくて、ある程度の預金になるまで、生活費を削る。
非常に簡単な条件であることが分かるでしょう。
大半の国債が国内でまわってるのにいまだに借金借金となんかへんなイメージつけてんのな
国民の選挙で選ばれた人間が経団連やら二階幹事長やら機嫌を見ないといけない現状は何なの?
コロナで首相の意向に立てつくくせに、事情が悪くなれば首相のせいにする府県知事は何なの?それで府県民は知事の言う事は聞けってか。
コロナで首相の意向に立てつくくせに、事情が悪くなれば首相のせいにする府県知事は何なの?それで府県民は知事の言う事は聞けってか。
これだから、マスコミって何処も信用出来ねーんだよ
感染拡大してんだから経済回らないのは全国民が知ってること。借金増やしてでも乗り切るしかねーだろ
そもそも、こういう時だけ他国と比較しないのは何故?「日本だけが~」って政府批判のための印象操作したいからやってるとしか思えんのだが。それとも、マスコミには、この状況を乗り切る最善の方法でもあるの?
感染拡大してんだから経済回らないのは全国民が知ってること。借金増やしてでも乗り切るしかねーだろ
そもそも、こういう時だけ他国と比較しないのは何故?「日本だけが~」って政府批判のための印象操作したいからやってるとしか思えんのだが。それとも、マスコミには、この状況を乗り切る最善の方法でもあるの?
へ~
この状況で、税収ガタ落ちでどうしろと?
じゃあ、ワクチンの買い取りや摂取費用に感染症対策費はマスコミが出してくれるの?
この状況で、税収ガタ落ちでどうしろと?
じゃあ、ワクチンの買い取りや摂取費用に感染症対策費はマスコミが出してくれるの?
米2742437
知事連なら、GOTO早く再開しろ。
っていう主張だぞ。
冬場で、感染が拡大すると予想されてる時に。
知事連なら、GOTO早く再開しろ。
っていう主張だぞ。
冬場で、感染が拡大すると予想されてる時に。
デフレのままなのが問題。健全化は二の次
国債を発行して何ら問題ないことが証明されたんだよ。
※2742417
> 余った分を貯金をする。
> ではなくて、ある程度の預金になるまで、生活費を削る。
おそらく自らの目線だけで答えてると思いますが、市場全体ではお金は余っています
昔は借金などしていた層が貯蓄など自己資金で賄えるようになっています
生活費を削れるというのはお金に余裕があるということなのです
消費より貯蓄の方が大事と考えることはデフレ現象です
> 非常に簡単な条件であることが分かるでしょう。
国の信用は落ちているのに、国が発行する通貨の信用は上がる
これは実は簡単に説明できることではないのです
> 余った分を貯金をする。
> ではなくて、ある程度の預金になるまで、生活費を削る。
おそらく自らの目線だけで答えてると思いますが、市場全体ではお金は余っています
昔は借金などしていた層が貯蓄など自己資金で賄えるようになっています
生活費を削れるというのはお金に余裕があるということなのです
消費より貯蓄の方が大事と考えることはデフレ現象です
> 非常に簡単な条件であることが分かるでしょう。
国の信用は落ちているのに、国が発行する通貨の信用は上がる
これは実は簡単に説明できることではないのです
本当に困っている人達をお助けください、御願いいたします。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
