2021/01/06/ (水) | edit |

seijinshiki_couple.png 早ければ今週末にも出る首都圏一都三県の緊急事態宣言。その影響は新成人たちにも及んでいる。1月11日ごろに予定されていた自治体の成人式が全国で相次いで開催中止(延期)、オンライン開催などに変更され、関係者たちの対応も慌ただしくなってきた。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/a6b3295303fd0c146361653a43d058a0f9e61a50

スポンサード リンク


1 名前:砂漠のマスカレード ★:2021/01/06(水) 03:29:23.29 ID:DIZP997J9
早ければ今週末にも出る首都圏一都三県の緊急事態宣言。その影響は新成人たちにも及んでいる。1月11日ごろに予定されていた自治体の成人式が全国で相次いで開催中止(延期)、オンライン開催などに変更され、関係者たちの対応も慌ただしくなってきた。

東京ディズニーシーでの式典を予定していた浦安市は1月5日、開催を3月7日に延期することを発表するなど、晴れの日を直前にして自治体も対応に追われている。

●新成人たちは阿鼻叫喚

感染拡大がとまらず、今月に入って、中止を決めた自治体が相次いだ。ツイッター上には、突然のキャンセルに慌てふてめく新成人たちの投稿が見られる。

「緊急事態宣言出るらしいからって 成人式中止になりましたwwww 私の56万返せwwwwwwwww コロナになるよりはいいけど めっちゃ楽しみにしてたし なんなら振袖1式買うたんやけどもって話」(1月4日のツイート)

「成人式オンラインで開催だそうです! あくまで中止ではなく開催の形なので振袖着ないのにしっかりお金は予定通りの支払いになるしキャンセルしたらキャンセル料もしっかり取られるそうです! もう嫌だ」(1月5日のツイート)

●悲鳴をあげる「美容室」

振袖のレンタル費用、写真撮影などで成人式は高額な費用がかかり、キャンセル料も少なくない。学費や結婚費用など何かと物入りな世代だけに、本人、親の負担感は相当に大きなものだろう。

とはいえ、成人式ビジネスに関連する産業にとっては、キャンセル料をもらえるかどうかは死活的な問題だ。中でも、成人式は着付けとヘアメイクとでかき入れどきとなるはずだった美容室からは悲鳴があがっている。

「はい。成人式全滅しました。40組キャンセル 死亡 小池と愉快な仲間たち 会社潰れちゃうよ。どうしてくれるの? スタッフだってスタッフの家族だってご飯食べれなくなっちゃうよ?」(1月4日のツイート)

成人式に限っては予約時に入金を求めるサロンもあり、そのようなサロンでは、キャンセル料を受け取った上で、返金に応じている。ただ、常連客やその子どもの予約が多数入る個人店舗などでは、キャンセル料をとらない場合も多い。

●「コロナのこんな事情だから」キャンセル料をとらないサロンも

東京都江東区の美容室で働いている女性美容師(匿名・60代)は「緊急事態宣言を出すのが遅い」と怒る。

同店では、江東区に住む新成人を中心に、22人の予約が入っていた。区が中止を発表した5日朝から、キャンセル・保留の連絡が入っている。

式中止を理由としたキャンセルが1人。数人は「式がなくなっても友達と撮りたい」と考え、保留としているという。

「コロナのこんな事情だから」とキャンセル料金は取らない。これから確認作業を進めるが、万が一、すべてキャンセルとなれば、約50万円の収入が飛ぶ。

当日は、助っ人としておさえた60~70代まで8人の美容師らと、着付けにあたる。

「着付けは必ず体をくっつけてやる。高齢なので、やるほうとしても怖いです。10~20代の無症状の感染者も多い。もうちょっと早く宣言出してほしかった」

他の仕事を断って、当日手伝ってくれる予定だった美容師もいる。彼女たちへの人件費をどうするか頭を抱えている。

「2020年10月ころから、区に何十回も連絡して、開催について問い合わせました。『開催間際になって中止の可能性もある』といつも同じ答えでした。成人式の収入をあてにしている美容師は多い。補償が出ないのも困る」

●返金対応を表明する業者も

晴れ着レンタル店の中には、全額返金に応じている店もある。

年間2万件以上の契約がある晴れ着レンタルの「一蔵」(東京都千代田区)では、行政の判断で成人式が「中止」になった場合、最大で全額返金としている。

式中止を受けて、すでに全額返金を申し出た客もいるというが、広報担当者は「意外とキャンセルよりも、着用したい方もいる」と話す。

家族単位でのお祝いや、友達と集まりたいと考えているようだ。「一生に一度のことなので、式典は中止であってもキャンセルに踏ん切りがつかない方も多いです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/a6b3295303fd0c146361653a43d058a0f9e61a50
1/5(火) 17:35配信
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 03:30:30.06 ID:nt6t1kxH0
ウェイさん達の集まりだから、こりゃ大変な事になるぞ
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 03:37:05.57 ID:oXe3Z+1P0
え?中止になんのか
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 03:39:19.22 ID:WJgecFsj0
そういや去年も大騒ぎになってたな

43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 03:50:49.07 ID:nLJIR7cn0
アタイの56万返せだと?
甘いな
なら俺も一言言いたいことがある!
俺の青春を返してえ〜!
51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 03:53:02.43 ID:G/J3MOme0
こんなもんの補填に税金1円もつかうなよ
下らない
70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 03:58:15.95 ID:rJxMofnj0
自業自得、自己責任だ
74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 03:59:34.73 ID:vq01UyMi0
大雪でどうにもならない年もあったしな
135 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 04:20:25.24 ID:Xn3u7IQn0
昔から金持ち自慢イベントだからなあ
169 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 04:44:46.06 ID:4lfBtOfR0
フリーザみたいやな
179 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 04:51:03.59 ID:hX6+Zcy00
私の振り袖は56万です
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609871363/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2744769 ] 名前: 菅政権と二階には先がない  2021/01/06(Wed) 09:42
一生に一度の記念日なのにキャンセルするなんて信じられない
記念写真を撮ったりしないのか?
外国人は母国から支援金をもらえ
血税をばらまきもらい慣れしてるもらい乞食が増えた
子供手当組かも  

  
[ 2744775 ] 名前: 菅政権と二階には先がない  2021/01/06(Wed) 09:49
店とグルになり詐欺が起きるからダメだよ
着物のレンタル業をしてる韓国人とか中国人がいるからダメだよ母国から支援金をもらいな
浅草で着物の観光客相手外国人観光客相手んの着物レンタルと着付けをセットにし商売してる中国人がいるのを思い出した  

  
[ 2744777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 09:51
状態が落ち着いた頃に改めて式をとり行えばいいだけ
順延とするだけで、馬 鹿げたクレクレは無くなる  

  
[ 2744778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 09:52
スガの言ってた既得権をぶっ壊すとはこのことか
毎年恒例の行事に依存している既得権益者を根絶やし
スガ「キャンセル料とらない?当たり前だバ カタレ!今まで儲けさせていただきありがとうございますだろ!」  

  
[ 2744779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 09:55
何の必要もない虚業に就職したのが悪い。
贅沢産業は不況の時は左前になるのが宿命なんだよ  

  
[ 2744780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 09:57
自分と無関係な話題には冷たく突き放すクズの書き込みは相変わらずやね(*´`  

  
[ 2744783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 10:04
こんなもん中止になるの半分わかってたろ
まあ何年もまえから振り袖用意してた女の子はちょっとかわいそうだが  

  
[ 2744784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 10:04
しかしなんだな、地方自治体ってホント自分の判断で決定できないんだな
地元の状況に合わせて決めるべきなのに  

  
[ 2744787 ] 名前: 774@本舗  2021/01/06(Wed) 10:08
56万円の振り袖を普段着かお出かけ用の一張羅として着ればいい  

  
[ 2744788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 10:10
くっだらねーw
ざまw  

  
[ 2744789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 10:11
若手に厳しいコメしてる人は、なんか可哀想だよな・・・  

  
[ 2744791 ] 名前: 名無しさん  2021/01/06(Wed) 10:15
なんでもかんでも国のせいにするな
気が緩んでここまで広がったのは国民自身のせいだろ  

  
[ 2744793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 10:18
七五三も、

家中の祝いだろ。
自分ちで、お祝いをすれば、良いだけだ。  

  
[ 2744795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 10:25
自業自得。
感染拡大すれば中止の可能性が有るのを分かっていて、若者は自粛せずに騒いでたんじゃないの?  

  
[ 2744797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 10:29
お前らが望んだ緊急事態宣言でしょ?
経済が止まろうが知らんって言ってたじゃん  

  
[ 2744799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 10:36
日本国内での感染者激増の原因の一つが、
中国外相との会談後の(・∀・)ニヤニヤ茂木外相の11ヶ国入国緩和が有るし、
その感染が酷くなった後も入国緩和を強固に凍結しなかった菅内閣、
政府が悪いんではないとか書いてる人がいるがこの部分で関係あるだろ
国が補助金を払う必要性はないが、
茂木と二階の国民に対しての謝罪は必要だと思うがな  

  
[ 2744800 ] 名前: 菅政権と二階には先がない  2021/01/06(Wed) 10:38
もらい慣れしてるやつに怒り心頭  

  
[ 2744801 ] 名前: 菅政権と二階には先がない  2021/01/06(Wed) 10:39
詐欺できないよ  

  
[ 2744802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 10:40
美容関係も20歳もまるで緊急事態の被害者面だな
感染しまくってるのが悪いんだろ  

  
[ 2744803 ] 名前: 菅政権と二階には先がない  2021/01/06(Wed) 10:42
中国にキャンセル料を請求しなよ原因は中国政府中国の血筋の者なんだから  

  
[ 2744804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 10:42
自業自得、自己責任ってなに?
自業自得論本当に好きじゃないわ  

  
[ 2744805 ] 名前: 菅政権と二階には先がない  2021/01/06(Wed) 10:45
キャンセルしないできればいいじゃん、キャンセルしなきゃいけないなんて言ってないんだから  

  
[ 2744806 ] 名前: 菅政権と二階には先がない  2021/01/06(Wed) 10:52
キャンセルしないで晴れ着を着ればいいじゃん、キャンセルしなきゃいけないと医誰も言ってないんだから、あなたのために晴れ着を用意し準備してくれてるお店の方がかわいそうだよ  

  
[ 2744807 ] 名前: 菅政権と二階には先がない  2021/01/06(Wed) 10:52
キャンセルしないで晴れ着を着ればいいじゃん、キャンセルしなきゃいけないと誰も言ってないんだから、あなたのために晴れ着を用意し準備してくれてるお店の方がかわいそうだよ  

  
[ 2744808 ] 名前:    2021/01/06(Wed) 10:55
若者が圧倒的拡散力で撒いた結果
次世代の教訓にしないとね
何年も前から準備している人は気の毒だけど  

  
[ 2744816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 11:31
緊急事態宣言きたら、また金配ってくれるだろうな
→お金返して!!!
人を呪わば穴二つ  

  
[ 2744817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 11:49
一人で好きに着てやれ  

  
[ 2744824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 11:54
ウェイウェイ騒いでたあほどものせいなんやからどうしようもねぇわ。
陽キャのせいなんで死んで詫びてほしい  

  
[ 2744835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 12:08
忘年会とかでバ.カ騒ぎしてた1割以下の奴らに言えよ
国民の9割は真面目にやってた
こんな事態になったのそいつらのせい  

  
[ 2744837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 12:09
忘新年会もクリスマスも正月も成人式も嫌いな陰キャは何のイベントが好きなんや?コミケか?  

  
[ 2744845 ] 名前: あ  2021/01/06(Wed) 12:21
潰れるとこって自転車操業のとこやろ
遅かれ早かれ潰れる運命  

  
[ 2744848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 12:25
うちの娘は去年のうちに前撮り済み
本番分だけキャンセル料なしで返金だった
休日夜中まで対応してたらしく同情するわ  

  
[ 2744863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 12:57
みんな着物着て友達同士あつまって写真取るのが目当てだろ
会場に来る必要なんかない  

  
[ 2744879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 13:25
1年以上前からコロナは騒がれてただろ
こんな時期に中止する事も考えず決行した 馬 鹿 の自業自得  

  
[ 2744893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 13:43
ハンコと同じで無くなって良い。
コスプレ大会を税金でやる必要などない。  

  
[ 2744903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 13:59
借りるんじゃなくて買ってしまったか
高くても今回着れれば意味があるが、来年また着りゃいいというものでもないし  

  
[ 2744905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 14:10
このご時世に56万ってのは
流石に頭が悪い自業自得だわ  

  
[ 2744973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 16:07
この人、振袖56万円が高いと思ってるんやろな…  

  
[ 2744987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 16:52
成.人.式って高.卒・中.卒がやたら気合入れるよね。
地方組ってやつ。

東京の大学に進学している人は出席率は昔から悪いよ  

  
[ 2744993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 17:04
それは中卒云々無関係に地元以外への進学就職組は単純に予算的や日程的に帰省が難しいからだけなのではw  

  
[ 2745046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 19:06
やると思ったのか???
  

  
[ 2745049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 19:13
振袖56万って安いな。出直してきな。  

  
[ 2745103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 21:11
てか、中止決めるのが遅すぎ。
札幌じゃ去年の時点で中止決まってたよ。  

  
[ 2745109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 21:15
親としては晴れ舞台だからな
多少、きつくても出してあげたいわけで・・・  

  
[ 2745122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 21:37
中止にしてもしなくて政府が‼自民が!!って国のせいにして大騒ぎ。
コロナばらまいた中国に怒りをぶつけろ!!  

  
[ 2745126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 21:44
自分の場合,くだらないので出なかったな。いまでも税金の無駄使いと思っている。なんの意味もない児戯。  

  
[ 2745206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/07(Thu) 01:33
振袖、56万ってかなり安物だぞ
それに結婚式や学生なら卒業式とかまだ着る機会あるだろうに  

  
[ 2745992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/08(Fri) 10:31
今まで美味しい思いしてた分はどこやった?
つうか空気的に「今年はやるとして出ないほうがいいだろうな」と思うだろ?
想像力あればさ。
やるから出ても安心とか自己判断できないのか?
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ