2021/01/06/ (水) | edit |

5__菅官房長官
政府は5日、菅義偉首相の4日の年頭記者会見で、時間内に質問できなかった報道機関が、会見後に提出した質問に対する首相の回答を書面で発表した。

ソース:https://www.tokyo-np.co.jp/article/78166?rct=politics

スポンサード リンク


1 名前:BFU ★:2021/01/05(火) 22:34:14.71 ID:VzhJcI4s9
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78166?rct=politics

政府は5日、菅義偉首相の4日の年頭記者会見で、時間内に質問できなかった報道機関が、会見後に提出した質問に対する首相の回答を書面で発表した。

 休業要請などに罰則や補償の規定がない現行の新型コロナウイルス特別措置法のもとでの緊急事態宣言の実効性を問われ、首相は「実効的なものとする観点から宣言の内容を早急に検討する」と答えた。
 感染拡大が止まらず、宣言の検討に至った政府のコロナ対策の評価を問われたのに対し、首相は正面から答えず「感染拡大の背景は気温の低下の影響に加え、飲食の場面が主な要因とされる」と回答するにとどめた。
 4日の会見は、幹事社を含めて6人が質問し、30分で終了。政府は、指名されなかった記者の質問を文書で受け付け、6社とフリーランス記者1人が提出した。

【書面回答の要旨】
◆「宣言内容を早急に検討」
 政府が5日、書面で発表した菅義偉首相の回答の要旨は次の通り。
 朝日新聞 緊急事態宣言の実効性はどの程度上がるか。
 首相 感染拡大を抑えるためには、飲食での感染リスクの軽減を図る対策が重要で、実効的なものとする観点から宣言の内容を早急に検討する。特別措置法は給付金と罰則をセットで、より実効的な措置がとられるよう、改正案を通常国会に提出する。
 北海道新聞 感染拡大が止まらず、宣言検討に至った政府のコロナ対策の自己評価を。
 首相 感染拡大の背景は気温の低下の影響に加え、飲食の場面が主な要因とされる。これまでも全国で飲食店の営業時間短縮を進めており、北海道、大阪などしっかり行った地域では効果が出ている。
 西日本新聞 政府の要請が届きにくい現状をどう考えるか。
 首相 東京とその近県では3が日も感染者数は減少せず、極めて高い水準となっている状況を深刻にとらえ、より強いメッセージが必要と判断した。
 中国新聞 核兵器禁止条約発効の所感を。締約国会議へのオブザーバー参加の検討は。
 首相 抑止力の維持・強化を含め現実の安全保障上の脅威に適切に対処しながら核軍縮を前進させることが適切だ。条約に署名する考えはなく、オブザーバー参加は慎重に見極める必要がある。
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:36:40.14 ID:2qtz/P+80
悪いのは冬だったんだな
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:38:51.83 ID:sWHziG9b0
そうだよな、冬に気温が下がることまで予想できないよ
42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:42:15.37 ID:kMyC1wiw0
本日のいまいうスレ
50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:43:08.09 ID:L8rlKbrz0
冬は寒いと始めて知ったんですね

120 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:53:30.33 ID:i7//ipoE0
最後まで失政は認めない
歴史が証明してる
124 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:54:10.01 ID:+MDgLXmj0
気温のせいにするな
141 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:56:33.93 ID:NCJx/epm0
気温のせい?
自然に責任取らせることできるの?
こどもかよ
142 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 22:56:49.94 ID:w733djlJ0
まぁ要因のひとつではある
173 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 23:02:29.75 ID:Fg/90T2f0
Gotoイートが原因ですね
207 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 23:08:47.24 ID:IZWVxaGh0
いやあお天気は逆らえねえや
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609853654/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2744810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 11:01
地球が悪い←new  

  
[ 2744812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 11:04
気温の低下が影響している事は確かなのに東京新聞の記事タイトルに煽られて首相を叩く底辺民  

  
[ 2744822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 11:53
寒くなると風邪でもインフルでも増えて当然だろ、インフルに取って代わってコ口ナが増えただけでむしろ今年はインフルが減っただけでも奇跡みたいなもんなのにな  

  
[ 2744823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 11:53
Gotoも気温も関係ない
誰がどう見ても入国緩和で中韓から検査なしで入れたせい
11月3日から、ピンポイントで大幅増してるんだから、言い逃れできないだろ…  

  
[ 2744825 ] 名前: あ  2021/01/06(Wed) 11:54
これの何がおかしいんだ?正しい認識だろ?てか冬に拡大することは前から言われてた。世界中で同じ傾向なので少なくとも政治に責任はないし、日本は感染拡大、経済的ダメージともに人口あたり世界トップクラスに守れてるんだから大成功と言えるだろ。国民の意識に頼ってるっていう批判は的外れもいいとこで、それこそそれを頼りに経済守る政策が当たってるということだろ。  

  
[ 2744826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 11:54
だって、
医師会が、感染のプロセス等から、より容易に感染が起こる体の状態について、全く説明していないから。

公衆衛生方面じゃなくて、医学の方向から見て、何の発言もしていない。
通院と、薬の処方で金を取るのが仕事だからね。  

  
[ 2744827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 11:55
当たり前のことをいうと叩かれる風潮はどうかと思うぞ
気温の影響で免疫力の低下が主な原因に決まってんだろ  

  
[ 2744828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 11:57
でもインフルエンザ患者減ってるやーん  

  
[ 2744831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 12:03
何が「でも」なんやろ…寒くなってきたのにインフル感染者は増えてないじゃん!と言いたいなら本当にアホやな…  

  
[ 2744832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 12:03
年中ガーガー言ってるぱよちんも本当はわかってる
一番の要因は季節要因
夏以降北緯の低い地域から患者激増してたんだから疑いようがない  

  
[ 2744833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 12:03
あーあ、これが今の日本の最高権力者の姿ですか、情けなくて泣けてくる…  

  
[ 2744834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 12:04
きみ年中泣いてるね  

  
[ 2744836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 12:09
国民のせいにしたかと思えば自然現象のせいにする
責任取る気ゼロ!  

  
[ 2744839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 12:13
ばかは風邪をひかないから、気温が下がると風邪になりやすくなることが分からないのだ。  

  
[ 2744841 ] 名前: 菅政権と二階には先がない  2021/01/06(Wed) 12:14
気温の低下?馬・鹿じゃねーの?  

  
[ 2744842 ] 名前: 菅政権と二階には先がない  2021/01/06(Wed) 12:15
気温の低下?馬・鹿じゃねーの?感染してるやつらがうろうろ動き回るからじゃねーの  

  
[ 2744843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 12:16
菅「年末年始は陽性者数が減る予定だったが、気温が低下したせいで陽性者数が増えてしまった。」  

  
[ 2744844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 12:19
冬に感染者が増える事は誰だって知っとったわい!
それでどう対策するのかが問題やろがボケ!  

  
[ 2744847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 12:25
増えた原因は気温だろうけど
毎年来るんだからそれ見越して対策しろよとも言える  

  
[ 2744850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 12:25
「気温の低下?馬・鹿じゃねーの?感染してるやつらがうろうろ動き回るからじゃねーの」

からの

「冬に感染者が増える事は誰だって知っとったわい!」

これ好きw  

  
[ 2744851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 12:27
サヨクが菅総理叩きたくて必死だな。
気温と湿度が下がればウイルス感染は増える。
当たり前のことじゃん。  

  
[ 2744852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 12:27
米2744844
ボケっていっても、

国民の誰も、新規の対策なんて、出してないぞ。
それが国民の視点の限界だもの。
公衆衛生の方面からの対策のみで、ほかのは、ワクチンくらいだろ。
あえて言えば、
、あと、イソジンだ。  

  
[ 2744853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 12:29
>[2744831]
冬に増えてるインフルは減ってんだから季節は言い訳にならねーってことだろ……  

  
[ 2744854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 12:29
気温が下がると、何故、感染が増える。なぜ、免疫力が落ちる。

この説明をしないと。この部分に関する対策は出てこないのだけど、誰も説明入れてないだろ。  

  
[ 2744857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 12:38
WHOの記者会見のようだ  

  
[ 2744868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 13:10
これ国民もマスコミも馬.鹿にされてんじゃね?  

  
[ 2744869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 13:10
2744853
いつと比べて減ってるの?
インフルエンザが夏より減ってるってならその主張も納得できるけど  

  
[ 2744870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 13:10
>>気温が下がると、何故、感染が増える。なぜ、免疫力が落ちる。

>>この説明をしないと。この部分に関する対策は出てこないのだけど、誰も説明入れてないだろ。



ネタかと思ったがまさかマジで言ってんのこの人  

  
[ 2744871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 13:12
揚げ足取りの政権批判記事が増えて来ましたね^_^  

  
[ 2744872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 13:13
米2744870
マジで言ってるよ。
だって、一冬越えるまで、ちゃんと様子をみるように主張してたから。  

  
[ 2744878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 13:24
原因はGOTOイートの食事時の感染と、検査、隔離なしでの外国人受け入れだろ  

  
[ 2744885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 13:32
各国の連動具合をみると、最大要因だろうな
免疫力の低下と、生活様式の変化
電車でもみんな窓あけないし・・・  

  
[ 2744891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 13:42
毎年冬は気温下がってたでしょ。日本は南半球だと思ってたのかな。  

  
[ 2744895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 13:44
半年前から冬に増える、と散々言われてたし世界的な感染傾向,グラフを見ても
そりゃそうでしょと。

あと自己評価を、とか核兵器禁止条約とかサクラアベガーとか
答える価値に疑問があるマスコミからのゴ ミみたいな質問多くないかコレ?  

  
[ 2744900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 13:47
米2744891
それも考えて、逆に南半球が冬の時に往来があると、ラグビーインフルみたいな流行もありえるから、7月8月の流行について、外国人等の入国について、その国籍の統計がみたいねっ。
という立場を取っている。  

  
[ 2744910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 14:15
二階利権のGotoを限界突破まで見逃して中韓ビジネス渡航という名で面子を大事にして感染者が溢れたら[冬]のせいですか、そーですか  

  
[ 2744912 ] 名前: 菅政権と二階には先がない  2021/01/06(Wed) 14:16
このままだと季節性に関係なくまた春ごろに多くの人がこの世を去る  

  
[ 2744917 ] 名前: 菅政権と二階には先がない  2021/01/06(Wed) 14:26
乾燥するもへちまもないウイルスをばらまくな  

  
[ 2744919 ] 名前: 菅政権と二階には先がない  2021/01/06(Wed) 14:32
日本に春節で日本に中国人と韓国人は来るな  

  
[ 2744933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 14:56
夏も寒かったしな。ブレイン無能すぎ。  

  
[ 2744949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 15:32
ずっと垂れ流しで外人を入れてきたことが原因でしょ
なんでここを政治家は指摘しないんだろ
何で未だに中韓だけ待機なしでスルーで入れ続けるの?  

  
[ 2745047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 19:08
その通りだけどじゃあ何で11月に態々入国緩和だのgoto計上なんてしたの?  

  
[ 2745054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/06(Wed) 19:20
気温と湿度の低下で感染者が増えることくらいわかるだろ
病床をなぜ増やさなかったんだよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ