2021/01/06/ (水) | edit |

超少子化社会を迎えた日本。ニッセイ基礎研究所人口動態シニアリサーチャーの天野馨南子さんは、統計データを正しく読み解くことで、誤った思い込みをなくし、真の課題に向き合う必要があると説きます――。
ソース:https://president.jp/articles/-/41726
スポンサード リンク
1 名前:ボラえもん ★:2021/01/05(火) 16:27:40.24 ID:b/HEqQnB9
超少子化社会を迎えた日本。ニッセイ基礎研究所人口動態シニアリサーチャーの天野馨南子さんは、統計データを正しく読み解くことで、誤った思い込みをなくし、真の課題に向き合う必要があると説きます――。
●少子化は女性の社会進出のせいではない
日本は「少子化」と言われ続けて30年近く経ち、1993年以降は合計特殊出生率が常に1.5未満の超少子化社会となりました。
少子化が進んだ理由として、「女性の学歴が高くなったから」「女性が働くようになったから」「結婚しても子どもはいらないと考える人が多い」など、あたかも女性の社会進出が原因のように誤解されることが多いですが、これは誤りです。
まずは日本の出生数に関係するデータを丁寧に見ていきましょう。統計を見ると、日本の場合は結婚を伴わない出産は2%と非常に少なく、結婚と出産が深く結びついています。
初婚同士の夫婦が結婚して15年から19年経過して最終的にもつ子どもの数の平均(完結出生児数と呼ばれます)は、30年以上もの間「約2人」です。
一方、出生率(合計特殊出生率)は、生まれた子どもの数を分子に、未婚・既婚を問わず15~49歳の女性全ての数を分母に算出します(詳しい計算方法は省略します)から、分母の未婚者の割合が増えれば下がります。
つまり、日本の出生率の低下の原因は「1組あたりの夫婦が持つ子どもの数が減ったため」(そこは約2人で微減)というよりも、「未婚者割合が増えたこと」(婚姻数大激減)にあるわけです。
出生率の低下の大きな原因は「未婚化」。そして、未婚化は、男性で特に顕著に増加していることは前回の記事(「未婚化の原因は男性にも」婚期を逃していることに気づかない独身男性)でお伝えしました。
いくつになっても結婚できると安易に思って結局は未婚化してしまう日本の男性があまりにも多いのです。
(中略 )
●過保護すぎる母が「結婚できない男」を作る一因にも
少子化の原因である未婚化は、男性に強く見られているわけですが、その男性を旧世代の女性が育てていることも、「結婚できない男性」が増えたかげにはあるような事例が少なくありません。
都会では、地方から上京してきて一人暮らしをしている独身男性も多いのですが、地方の独身男性の多くは親と同居している傾向にあります。
家賃不要、親の車も使える、身の回りの世話など手厚いサービスをしてくれる母親もそばにいるわけです。
結婚相談所に30歳過ぎて現れる男性には、結婚相手の理想像をあたかもこのような手厚いサービスをしてくれる過保護な母親の若返り版ととらえているかのような男性も見受けられます。
もし成人してから一人暮らしであれば、誰かと同居して2人世帯になる経済的メリットは感じやすくなります。
OECDの計算では、1人暮らしだった人が2人暮らしとなると、その生活費は2倍にはならず、約1.4倍にしかなりません。1人暮らしだった時にくらべて、1人当たり生活費が70%程度に減るのです。
ところが、元から親と同居しているとなると、結婚に経済的なメリットを感じることは難しくなります。
過保護すぎる母親から離れる前提の結婚である場合は、身の回りのことをすべて自分でやらなくてはならなくなるかもしれません。結婚のデメリットが多く感じられるようになってしまうのです。
「結婚して独立するのはソン」ということになると、結婚相手には、「嫁に来て親と同居をしてほしい」という思考になりがちです。
でも、今どきそんな結婚を望む若い女性は非常に少ない状況です。結婚の条件として、若い女性ほど親との同居を拒む女性が結婚相談所でも主流となっています。
(以下略、全文はソースにて)
https://president.jp/articles/-/41726
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 16:28:08.33 ID:SwRIxh9K0●少子化は女性の社会進出のせいではない
日本は「少子化」と言われ続けて30年近く経ち、1993年以降は合計特殊出生率が常に1.5未満の超少子化社会となりました。
少子化が進んだ理由として、「女性の学歴が高くなったから」「女性が働くようになったから」「結婚しても子どもはいらないと考える人が多い」など、あたかも女性の社会進出が原因のように誤解されることが多いですが、これは誤りです。
まずは日本の出生数に関係するデータを丁寧に見ていきましょう。統計を見ると、日本の場合は結婚を伴わない出産は2%と非常に少なく、結婚と出産が深く結びついています。
初婚同士の夫婦が結婚して15年から19年経過して最終的にもつ子どもの数の平均(完結出生児数と呼ばれます)は、30年以上もの間「約2人」です。
一方、出生率(合計特殊出生率)は、生まれた子どもの数を分子に、未婚・既婚を問わず15~49歳の女性全ての数を分母に算出します(詳しい計算方法は省略します)から、分母の未婚者の割合が増えれば下がります。
つまり、日本の出生率の低下の原因は「1組あたりの夫婦が持つ子どもの数が減ったため」(そこは約2人で微減)というよりも、「未婚者割合が増えたこと」(婚姻数大激減)にあるわけです。
出生率の低下の大きな原因は「未婚化」。そして、未婚化は、男性で特に顕著に増加していることは前回の記事(「未婚化の原因は男性にも」婚期を逃していることに気づかない独身男性)でお伝えしました。
いくつになっても結婚できると安易に思って結局は未婚化してしまう日本の男性があまりにも多いのです。
(中略 )
●過保護すぎる母が「結婚できない男」を作る一因にも
少子化の原因である未婚化は、男性に強く見られているわけですが、その男性を旧世代の女性が育てていることも、「結婚できない男性」が増えたかげにはあるような事例が少なくありません。
都会では、地方から上京してきて一人暮らしをしている独身男性も多いのですが、地方の独身男性の多くは親と同居している傾向にあります。
家賃不要、親の車も使える、身の回りの世話など手厚いサービスをしてくれる母親もそばにいるわけです。
結婚相談所に30歳過ぎて現れる男性には、結婚相手の理想像をあたかもこのような手厚いサービスをしてくれる過保護な母親の若返り版ととらえているかのような男性も見受けられます。
もし成人してから一人暮らしであれば、誰かと同居して2人世帯になる経済的メリットは感じやすくなります。
OECDの計算では、1人暮らしだった人が2人暮らしとなると、その生活費は2倍にはならず、約1.4倍にしかなりません。1人暮らしだった時にくらべて、1人当たり生活費が70%程度に減るのです。
ところが、元から親と同居しているとなると、結婚に経済的なメリットを感じることは難しくなります。
過保護すぎる母親から離れる前提の結婚である場合は、身の回りのことをすべて自分でやらなくてはならなくなるかもしれません。結婚のデメリットが多く感じられるようになってしまうのです。
「結婚して独立するのはソン」ということになると、結婚相手には、「嫁に来て親と同居をしてほしい」という思考になりがちです。
でも、今どきそんな結婚を望む若い女性は非常に少ない状況です。結婚の条件として、若い女性ほど親との同居を拒む女性が結婚相談所でも主流となっています。
(以下略、全文はソースにて)
https://president.jp/articles/-/41726
おふくろの味が一番最高
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 16:28:43.03 ID:qx3RQtdC0家賃払いたくないんだもん
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 16:29:20.21 ID:VLXXJ7K+0悔しかったら結婚させてみろw
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 16:31:00.15 ID:MidF8V930価値観の押し付けってメンドクエよな
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 16:31:58.22 ID:NWWqEFpq0給付金20万入ったら独立しようと思ってる
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 16:32:06.71 ID:6cB5rGMe0
金がないから同居してるんじゃね?
別にそういうやつらは同居してなくても結婚しないやろ
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 16:32:28.09 ID:MrxFbsA20別にそういうやつらは同居してなくても結婚しないやろ
子供部屋おばさんは何で叩かれないの?
46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 16:34:28.49 ID:qZH0eSic0親元離れて貯金もできないのよりマシだろ。
62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 16:36:05.95 ID:UcOsIweT0親の世話を批判する意味が分からん
90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 16:39:02.42 ID:r2Mna8Kb0家賃は金の無駄
140 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 16:43:32.92 ID:s7KBp5us0貧 困 化 で す
158 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 16:46:00.03 ID:LMFkiLlj0不動産業者の断末魔が聞こえるのも間近か
179 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 16:48:01.22 ID:MUPNzbx/0ま、仕方ないよね
老人の世になる
214 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 16:51:04.26 ID:QXlNzCbJ0老人の世になる
金を使わないからセーフ
258 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 16:53:52.32 ID:CIK5sGCl0だって貧乏人になりたくないじゃん
261 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 16:54:06.63 ID:UhgJqFCC0家賃は人生最大の無駄使い方w
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609831660/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「コロナ嗅覚異常」本当のおそろしさ…一生回復しないことの影響はあまりに甚大
- 【速報】東京都、新たに1591人感染 重症者は113人 1-6
- 【成人式】新成人3万7000人、全国最多の横浜市 予定どおり成人式開催を決定
- 【コロナ】全国で“最多”4919人 首都圏など各地で感染拡大 1-5
- 【子供部屋おじさん】親と同居する「結婚できない男」が増加 「過保護すぎる母」にも一因
- 【緊急事態宣言】成人式中止で波紋 「私の56万円を返して!」「収入源がたたれた」…キャンセル料はどうなる?
- 【若者のMT車離れ】「AT限定免許」を選ぶ人が年々増加中 男性も半分はAT限定で取得
- 東京都、新たに1278人感染 過去2番目の多さ 1月5日
- 日本の住宅の断熱性能、諸外国と比較して驚異的な低さ 「既に中国以下」
家賃不要で金は貯まるし
親に何かあった時も側に居るから安心だし
ちゃんと働いてさえいれば悪くないと思うんすけどね同居も。
親に何かあった時も側に居るから安心だし
ちゃんと働いてさえいれば悪くないと思うんすけどね同居も。
結婚できないって誰視点?
一人暮らしの不自由に漬け込んで生活保護婚を目論んでる中年婚活女目線だけじゃねーの?
多分そのこどおじ、結婚相談所に駆け込んでいる人らと違って、結婚したいとすら思っちゃいないって
一人暮らしの不自由に漬け込んで生活保護婚を目論んでる中年婚活女目線だけじゃねーの?
多分そのこどおじ、結婚相談所に駆け込んでいる人らと違って、結婚したいとすら思っちゃいないって
偏見や差別にみちみちてるな 呆 親の介護しなきゃダメなのに………ダメ人間あつかい
同じ数の子供部屋おばさんもいるからいいんじゃね?
子供部屋おばさんはシャレにならない程悲惨だから
話題に出せないのかな?
子供部屋おばさんはシャレにならない程悲惨だから
話題に出せないのかな?
親のすねをかじってる姪がいる全然結婚する気なし
↑↑「悔しかったら結婚させてみろ」コメおもしろすぎ
朝・鮮j・人や中・国人の異性を連れてこないだけ親孝行だよ
いつの間にか同居=悪みたいに言われだしたよな
一昔前は核家族化が問題になってたはずだが
一昔前は核家族化が問題になってたはずだが
家賃払う方じゃなく、家賃を貰う方の方が良い
親と同居するのがおかしいという価値観がおかしくないか?
世界を見れば家族どころか一族で同居する国も多いだろ。
正常に戻ったというほうが正しい気がする。
結婚できないのは問題だろうけどね。
世界を見れば家族どころか一族で同居する国も多いだろ。
正常に戻ったというほうが正しい気がする。
結婚できないのは問題だろうけどね。
はいはい、男のせい男のせい。
さんざん草食系男子だの
何だの言ってて
女性の問題点が出たら
「でも男も悪いんですよ」←今ココ
次の段階の「やっぱり男が原因なんですよ」の布石だよ、これは。
さんざん草食系男子だの
何だの言ってて
女性の問題点が出たら
「でも男も悪いんですよ」←今ココ
次の段階の「やっぱり男が原因なんですよ」の布石だよ、これは。
何言われようが関係無いでしょ
もう国民貧乏な時代だし、介護も出てくるからコストの関係で一番効率いいし
もう国民貧乏な時代だし、介護も出てくるからコストの関係で一番効率いいし
んで、介護しなくても文句言うんでしょ
老人時代は若者食いつぶされるだけで価値ほんま低いよね
老人時代は若者食いつぶされるだけで価値ほんま低いよね
実家暮らしなら彼女とHしずらくないか
するたびラブuホ行くのか? 金なくなるぞ
するたびラブuホ行くのか? 金なくなるぞ
↑普段家賃払ってないんだからええやん
昔はそれに見合いとか世話をする近所のおばさんなんかがいたから
実家にいたまま結婚してその家継いでたんじゃ
実家にいたまま結婚してその家継いでたんじゃ
これは単純に女が相手の家に入る事になるのを拒絶してるだけでしょ
考えられないとか思ってるんだろうね
そして収入学歴の要求だけを引き上げて好きに遊ばせてくれる男が
まともな男と世間に教育されてる
考えられないとか思ってるんだろうね
そして収入学歴の要求だけを引き上げて好きに遊ばせてくれる男が
まともな男と世間に教育されてる
と、不動産屋と大企業が言ってます。
コロナに騙されちゃうヒロユキ脳以外、こんな造語つかわねーよ。
コロナに騙されちゃうヒロユキ脳以外、こんな造語つかわねーよ。
はい差別
子供部屋オバサンのヤバさも紹介しろよ
相当ヤバいぞ
子供部屋オバサンのヤバさも紹介しろよ
相当ヤバいぞ
長文で論点見失いそうになるけど最後まで読んだら想像どおり
数値で理論武装
「少子化は女性の社会進出が原因じゃなく単純に結婚してない女が増えた」
→それは男も同じ、女性の未婚既婚の数値で論理すり替えて女は悪くないという印象を操作
ここからは感情論、傾向とか数値的根拠がなく想像の域を超えない
「未婚女性が増えたのは同居を望む過保護に育った男のせい」
結論は
「結婚相談所に逃げ込む女は親捨てて私を養え、それが今の主流」
女性の社会進出が少子化につなげてるという証明になってる
この女性記者の記事、存在自体裏付けてる
自分が老後不自由になっても捨ててくれと書いてる
数値で理論武装
「少子化は女性の社会進出が原因じゃなく単純に結婚してない女が増えた」
→それは男も同じ、女性の未婚既婚の数値で論理すり替えて女は悪くないという印象を操作
ここからは感情論、傾向とか数値的根拠がなく想像の域を超えない
「未婚女性が増えたのは同居を望む過保護に育った男のせい」
結論は
「結婚相談所に逃げ込む女は親捨てて私を養え、それが今の主流」
女性の社会進出が少子化につなげてるという証明になってる
この女性記者の記事、存在自体裏付けてる
自分が老後不自由になっても捨ててくれと書いてる
「だから1人暮らしして家賃払って!」
「水道光熱費払って」
「みんなで基本使用料払えば俺たちウハウハw」
って記事?
いろんなとこからお金貰って書いてるんだね
「水道光熱費払って」
「みんなで基本使用料払えば俺たちウハウハw」
って記事?
いろんなとこからお金貰って書いてるんだね
条件に次男って付けるまーんと、不動産屋の宣伝。こういう男の方が今の時代金持ってると思うんだが、親の面倒が見たくないんだろうな。
というか普通に考えて「親と同居してるから結婚できない」じゃなくて「結婚してないから親と同居してる」だと思うが
端から結婚する気ないなら一人暮らしだろうとしないでしょ
端から結婚する気ないなら一人暮らしだろうとしないでしょ
結婚するメリットがないからな
宣伝って割り切るのもいいけど
こういう記事は舐めた女の背中を後押しするんだよな
明らかに女性の社会進出の悪しき現象だと思う
こういう記事は舐めた女の背中を後押しするんだよな
明らかに女性の社会進出の悪しき現象だと思う
地元に帰って就職とか相続の絡みで昔住んでた家や土地貰うとかなるとそれまで住んでたのと合わせて物件複数持つ事になるし
両方維持は負担デカイから昔の家住むとかなるし親追い出すわけにもいかんし同居にもなるわ
不動産売ろうと1家1世帯して売り上げたは良いけど住んでた人いなくなるとか帰ってくるの考えない、家族との関係や問題を作りまくった不動産業界も問題やろ
両方維持は負担デカイから昔の家住むとかなるし親追い出すわけにもいかんし同居にもなるわ
不動産売ろうと1家1世帯して売り上げたは良いけど住んでた人いなくなるとか帰ってくるの考えない、家族との関係や問題を作りまくった不動産業界も問題やろ
かつては多くの企業が親と同居の女性しか採用しないとかあったんだよね
女性にはそういう縛りが世間的に残っている様に思うけど、それを男性に置き換えたら記事みたいな批判的になるってどうかと思う
子供に経済的にメリットがあって、上でも書いている様に親にも子供に色々と助けて貰えるメリットがあるなら、外野がガタガタ言う様な事じゃねーよ
どうせ結婚決まったら嫌でも出てくんだし
女性にはそういう縛りが世間的に残っている様に思うけど、それを男性に置き換えたら記事みたいな批判的になるってどうかと思う
子供に経済的にメリットがあって、上でも書いている様に親にも子供に色々と助けて貰えるメリットがあるなら、外野がガタガタ言う様な事じゃねーよ
どうせ結婚決まったら嫌でも出てくんだし
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
