2021/01/08/ (金) | edit |

index_20180227145535baf玉川 8日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)は、菅首相が1都3県に緊急事態宣言を発出したことを受けこの日の放送からコメンテーターがリモート出演することになった。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/b10127e5fd97098bafa88353cbaca93eeda55208

スポンサード リンク


1 名前:爆笑ゴリラ ★:2021/01/08(金) 08:25:05.99 ID:CAP_USER9 

1/8(金) 8:20
スポーツ報知

テレ朝「羽鳥慎一モーニングショー」、緊急事態宣言で玉川徹氏らコメンテーターは全員リモート出演

羽鳥慎一アナ

 8日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)は、菅首相が1都3県に緊急事態宣言を発出したことを受けこの日の放送からコメンテーターがリモート出演することになった。

 司会の羽鳥慎一アナウンサーが「1都3県に緊急事態宣言が出ました。今日からコメンテーターのみなさん、リモート出演とさせていただきます」と告知した。

 この日は、金曜コメンテーターの作家の吉永みち子氏、タレントの長嶋一茂、全曜日に出演する同局の玉川徹氏がリモートで出演した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b10127e5fd97098bafa88353cbaca93eeda55208
3 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/08(金) 08:25:43.67 ID:WRXVrobC0
玉川は一生リモートでいいぞ
7 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/08(金) 08:26:45.29 ID:kwVUnIes0
いいぞ玉川
16 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/08(金) 08:32:18.61 ID:oRYEcuqN0
玉川大喜び。
31 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/08(金) 08:35:52.20 ID:FqPi2MM/0
遅www
32 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/08(金) 08:36:10.74 ID:8XIr9Y7b0
こっそり玉川の電源きって欲しい。

34 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/08(金) 08:36:22.90 ID:3XQkBWiR0
今回は割とすぐ戻しそうな気がする
緊急事態っていっても前回のような感じじゃないしね
44 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/08(金) 08:43:51.06 ID:diCnGXJr0
リモート行ってもテレ朝内のどこかなんだろ
65 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/08(金) 08:52:18.39 ID:wyxjFNzw0
出なくていいのに
75 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/08(金) 08:56:10.41 ID:eSAhWjrn0
遅っ
79 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/08(金) 08:56:20.26 ID:kFLaCcee0
後手後手だな?
去年からやれよ
108 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/08(金) 09:12:03.58 ID:/BS3msmy0
他はダメダメすぎるだろ
129 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/08(金) 09:34:09.45 ID:utho5slx0
とにかくテレビ番組は全員マスクしろよ!
169 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/08(金) 10:14:17.05 ID:UddCrLfy0
言われてからやるとかダッサ
170 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/08(金) 10:15:47.98 ID:UddCrLfy0
今まで言ってきたこと全部ブーメラン
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610061905/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2746189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/08(Fri) 19:27
緊急事態宣言発出が実は嬉しくて嬉しくてたまらない様子がにじんでいた今朝の羽鳥慎一モーニングショー。
恒例、冒頭3分の動物ビデオもパスで最初からコロナ一色、コメンテーターは全員リモート、そしてスタジオには復活の岡田晴恵!!
その中で、唯一たまにマトモなことを言う長嶋一茂が「指定感染症を外すか5類に落とせばいいのではないか」と言ったのに対して、岡田は「指定感染症を外すと実態把握ができなくなるし、エクモなども高額になる」と答えました。
お決まりの詭弁なのですが、5類に落としてもインフルエンザと同じく定点調査にすれば実態把握はできます。
また「エクモが高額になる」というのは、現在は「2類相当」で入院・治療費が全額公費負担になっているけれども、5類だと自己負担が生じるということを言っているのでしょうが、保健適用になるのだからそんなのたかがしれています。
それよりも、いつまでも新コロを全額公費で見ている方が、この先確実に医療費を逼迫させることになって問題だろうし、それより何より、どこの医療機関でも新コロを診療できるようにして「医療崩壊」を避けることの方を優先すべきじゃないですか!

そして「羽鳥パネル」の後半に昨日に引き続いて登場した渋谷健司。
なんとパネルのテーマは「イギリスのロックダウン政策の失敗を教訓にしよう」というもので、昨日の放送でごまかした「1回目の厳格なロックダウンでも効果はなかった」という事実に対して、どう説明をするのかと注目して見ました。
ところがなんと、驚いたことに今日の放送でも渋谷は「1回目のロックダウンは規制が厳しかったけれども、2回目のロックダウンは規制が緩く、期間も短かった」と言い、またもや1回目のロックダウンに効果がなかったことを完全スルーして、2回目の失敗の理由とされるものだけを滔々と述べまくったのでした。
これには呆れ果てました。どうせ「1回目」をスルーしてごまかしたことに気がついた人なんかそんなにいないと高をくくり、イギリスナントカカレッジの教授だの、WHOのナンチャラだのといった肩書振りかざして喋りまくれば、テレビ見てる奴なんか簡単に騙せるとナメ切っているようです。
そして渋谷は締めくくりに「今後の日本はウィズコロナではなく、ゼロコロナを目指し徹底的に抑え込むべき。”実質的ロックダウン”と思って生活を」と提言。
感染をコントロールして徹底的に抑え込んでから経済を回すべきだと言いました。
本当にこの人「公衆衛生の専門家」なのか?ウイルスゼロなんて、本当にできると思っているのか?有史以来、人間が実質ゼロにできたウイルスは天然痘ウイルスしかないのに!インフルエンザウイルスも、200種類以上ある風邪ウイルスも、ひとつもゼロになっていないのに!
もっとも、私は渋谷が途中でポロっと「まあゼロは無理ですが」と言ったのを聞き逃しませんでした。
やっぱり、わかっていてわざとペテンを言っているんじゃないのか!?
「ゼロコロナ」は玉川徹が毎日繰り返す持論と完全に歩調が揃っていて、玉川は「お墨付き」を得たとばかりに「ゼロコロナ」を目指すべきだと主張し「武漢も一度ゼロにして、半年以上感染者を出していない!」といつもの発言。
おいおーい!
中国政府はWHO調査団の武漢入りを拒否したんだぞ!
それでも「武漢の成果」を手放しで称えるんかいっ!
渋谷もWHOのナンチャラなら、そこくらい突っ込めよ!
「ウイルス根絶」「ゼロコロナ」なんて絶対に実現できない目標であり、絶対に実現できない目標を目指すのは、カルトです。
羽鳥慎一モーニングショーは今日、「ゼロコロナ・カルト」の布教番組となることを宣言したわけです。
ウイルスと人類は共存するしかありません。
ウィズコロナ以外に、道はないのです。  

  
[ 2746191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/08(Fri) 19:29
有言実行
やると言ったらやる
スガは玉川さんを見習え  

  
[ 2746194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/08(Fri) 19:40
リモート&ミュートにしとこう  

  
[ 2746195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/08(Fri) 19:42
モーニングショーとなると脊髄反射してしまうが、これは素直に評価して良い対応だろ。
最低限、豚や蛆よりはマシ。  

  
[ 2746196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/08(Fri) 19:45
結構感染者出してるからね・・テレビの連中は  

  
[ 2746197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/08(Fri) 19:45
※2746195
テレビで緩んだところ見せられたら視聴者も緩むしね
率先して自粛してる姿を見せるのはあるべき姿勢だと思う
玉川の電源はこっそり切って欲しいがw  

  
[ 2746198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/08(Fri) 19:48
リモートって言っても玉川さん社内にいるやん
会社に来てたら意味なくね?  

  
[ 2746199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/08(Fri) 19:49
緊急事態宣言しろしろ言ってたくせにお国に言われないとその程度すらやってなかったんですね
たまには自発的に日本国のためになること…なんかしたら親玉に怒られちゃうからできないか  

  
[ 2746201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/08(Fri) 19:59
途中で画面止まらないようにちゃんと機材の検査したか?  

  
[ 2746207 ] 名前: 2746195  2021/01/08(Fri) 20:18
※2746198
マジレスすると、本当は自宅からの完全リモート出演が理想だけど楽屋とか完全に仕切った別室からのリモートでも充分に意味がある。
全員が非罹患者と言えない以上、同一空間に一定時間以上一緒にいることを避けることが防疫の基本ですので。  

  
[ 2746208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/08(Fri) 20:19
あれだけ偉そうに言ってて緊急事態宣言が出るまでリモートにしなかったとかちょっと自分に甘すぎるんじゃない?  

  
[ 2746219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/08(Fri) 20:58
もうテレビでやる必要ないですよね?  

  
[ 2746229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/08(Fri) 21:33
リモートなんかしてねーで罹患して消滅しろWWW  

  
[ 2746242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/08(Fri) 21:58
朝日はやらかしてるから、可能な限り防ぐ方針だな、良い判断だろ  

  
[ 2746288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/09(Sat) 00:18
そこまでして玉川起用する根性がKY  

  
[ 2746328 ] 名前:            2021/01/09(Sat) 02:00
玉川はテレ朝の幹部社員だから出演するのは当然
そんなことより一茂がずっと痰の絡んだ声とやばい咳してた
あいつは検査したほうがいい  

  
[ 2746462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/09(Sat) 09:32
TV出演者もマスクしろってノイジーマイノリティが必ず現れるけど
口の動きが見えないと言葉を判別しづらい視聴者もいるから絶対隠せないよ  

  
[ 2746717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/09(Sat) 16:42
デマ川はリモートでも出なくていいよ  

  
[ 2746754 ] 名前: commo  2021/01/09(Sat) 17:48 存在理由
この玉川という会社員は「コメンテーター」としてリモートしてでも出演しているが、素直に考えてナゼ?

自放送局の社員だが、番組制作でも記者でもなく、番組進行役でも原稿読みでもないし、もちろん可愛いアシスタントでもない。
また若者でも経営者でもなく、サラリーマン層の代弁者とも思われていない。名家の出でも政治や芸能界経験者でもなく、スポーツや一芸で名を成した人でもない。
といって一般人代表や庶民派と呼ばれたいようには見えず、寧ろ一般大衆から距離・高さを取っている感さえある。
純粋なコメンテーターとしてと言っても、玉川は人文学者でも科学者でも評論家でもなく、プロの物書きでも表現者でもなく、何かの専門家や趣味人として知られるとかの特長もない。
そもそも番組は「有益・広範な意見(笑)担保」のため、岡田など専門家(...)や一茂、芸人、物書き等を毎回余計なくらい呼んでいる。いったい局の経営・制作陣は、玉川に何の役割を課していつまでも番組に顔と口を出させているのか?
改めて考えると、寧ろちょっと怖い。歴史上の◯裁者や虐◯者って、ときに本人に取り立てて特長もないのを上の覚えの良さと扇動の巧さだけで過大な権力を得たりしてるから。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ