2021/01/10/ (日) | edit |

30sdfsdfssss0xデーブ
【速報】東京五輪組織委は、史上初となる無選手での実施を検討へ。森会長は「選手がいなくても開催されることに、不安はない」と表明。 — デーブ・スペクター (@dave_spector) January 8, 2021

ソース:https://mobile.twitter.com/dave_spector/status/1347682277040418816

スポンサード リンク


1 名前:牛丼 ★:2021/01/09(土) 11:50:43.96 ID:CAP_USER9
2 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 11:51:21.43 ID:gcLBV9uo0
ちょっと何言ってるかわからない
3 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 11:51:30.01 ID:L9XiYPRw0
意味がわかりません。
4 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 11:51:30.27 ID:WEpzNE+T0
は?いい迷惑

10 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 11:52:39.38 ID:DUy6dhHX0
デーブのアメリカンジョークだぞ
笑ってやれよ
11 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 11:52:43.33 ID:nCziHqv90
ちょっとウケたw

結局これだわ。推進派は選手のためじゃなくて利権のため。
選手がいなくても「オリンピック」を開催すればいいんだな極論として
13 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 11:53:23.18 ID:z88kK8hu0
ついでに無観客で
14 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 11:53:29.77 ID:w66IjBzQ0
デーブ絶好調だな
19 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 11:53:53.45 ID:nnqZnt1z0
久々に思ったわ…

日本語でおk
22 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 11:54:12.82 ID:zmloVc4e0
何だアメリカンジョークか
38 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 11:56:19.68 ID:wCEsrD0a0
無観客の間違いじゃねえの
とおもたらデーブか
43 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 11:57:23.09 ID:WRwa5gp20
斬新な大会になるな
83 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 12:03:00.05 ID:0rW9P1Xi0
ある意味、見て見たい
142 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 12:10:57.86 ID:mPA+F14m0
それでええわ
148 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 12:11:17.05 ID:/Csz2CPK0
無選手無観客
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610160643/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2747089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/10(Sun) 06:46
オリンピックもテレワークですか?
各国でボランティア募集したら、『金ヨコセ』で暴動起きる国も出てくるんじゃないの?  

  
[ 2747092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/10(Sun) 06:51
個人競技はわざわざ日本来ることはないからそれだけでも世界各地でネット中継したらええよな  

  
[ 2747095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/10(Sun) 06:58
無選手というネタはともかく、無観客試合とかいうのは今後のコロナなどと共存する世界やオリンピックのあり方を考える上の転機としてアリだと思うけどね

オリンピックなどの世界的なイベントや観光などもVRやテレワークで感染したり選手も参加するようになったり
VRの競技も生まれてきたり
そういう行動と発想が後々コストを下げたオリンピックの開催というものに繋がって行ったり
オリンピックそのものが要らないんじゃねという議論に一石を投じたり  

  
[ 2747097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/10(Sun) 07:00
×感染 ◯観戦 変換間違い  

  
[ 2747102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/10(Sun) 07:09
てか、ディーブが何故に実名をだして皮肉を書いてるのか
アメリカンジョークとしても頭の固い森氏が黙ってるとはとても思えん内容だし、大丈夫なのか、コレ  

  
[ 2747104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/10(Sun) 07:11
森のフルマラソンが観れるのかな?  

  
[ 2747106 ] 名前: 日本国民だけに言っても無駄だよ  2021/01/10(Sun) 07:14
日本にしがみついてないでアメリカに帰りな  

  
[ 2747110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/10(Sun) 07:26
国によってはドーピングしほうだいだわな。  

  
[ 2747114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/10(Sun) 07:49
選手いないなら何すんのwwwもう中止でいいよめんどくせえwww  

  
[ 2747120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/10(Sun) 08:08
<丶`∀´> もう中止でいいよめんどくせえニダwww  

  
[ 2747149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/10(Sun) 09:33
早く、中止宣言しないとドタキャンしないといけなくなるぞどうする老害森?  

  
[ 2747160 ] 名前: 名無しさん  2021/01/10(Sun) 10:02
マラソンとか中継車だけが走るんだろうな。  

  
[ 2747161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/10(Sun) 10:05
無給のボランティアがいるぞ。ボランティア・オリンピック「どこまで無給で走れるか?」。  

  
[ 2747175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/10(Sun) 10:43
自宅でオリンピックだな  

  
[ 2747195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/10(Sun) 11:48
それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?  

  
[ 2747197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/10(Sun) 11:50
※2747102
森元はめっちゃ頭柔らかい奴やで
講演聞いた事あるけど、乾いたチーズネタにして笑いとってたし
耄碌した今ではそうでもないかもしれないけどな  

  
[ 2747199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/10(Sun) 11:50
東京オリンピックは無事に終わった。

“選手が一人も来ない”“観客が一人も来ない”というアクシデントに見舞われたが、そこはプロ野球珍プレー集を放送する事で何とかなった。

閉会式は安倍マリオの
「いわば、私は総理大臣なのでありまして、私が総理大臣である中に於いて、その中に於いて、その中に於いてですね、私が総理大臣であることは、事実、であると同時に、大切なことは、そもそも、私が総理大臣であることであって、これは、まさに、私は間違いなく、総理大臣なんだろう、と、このように思う次第でございます。」
という言葉で締め括られた。

安倍は総理大臣ではないのだが、安倍マリオは総理大臣だったので何も問題無かった。

っていうか、誰も聴いてなかった。

冷たい風が吹く。 

安倍は今日こそ宿題を終わらせようと誓った。  

  
[ 2747200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/10(Sun) 11:52
東京五輪は歴史に遺る五輪になる!  

  
[ 2747204 ] 名前: 堀田  2021/01/10(Sun) 12:02
歴史に名を刻め~~お前ら!!  

  
[ 2747206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/10(Sun) 12:12
心の眼で見れば問題無い
お前達にも見える筈だ
新国立競技場で爽やかな汗を流す選手達が  

  
[ 2747208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/10(Sun) 12:20
既に東京五輪は始まっていた。

新国立競技場に選手や観客の姿が無かったから誰も開催に気付かなかったが、無選手・無観客試合だったので当然だろう。

勿論、JOCもIOCも開催している事に気付かなかった。

だが、“東京五輪は開催された”という事実を消す事は誰にも出来ない。

日本の名誉は守られたのである。


第2部 完  

  
[ 2747209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/10(Sun) 12:20
無観客放映なら無料を排してPPV、ネットサイトでの投げ銭、各国へ外交パイプを使って開催出資援助を募れ

森は自分に言い聞かせるかのような、自国民に対して最悪の不採算をやろうとしていて、綺麗ごとを述べているだけ
頭が柔らかかったら帳尻を合わせる選択はわかるはずだが、その真逆をやってるのにどこ見てんだ馬 鹿げてる  

  
[ 2747211 ] 名前: 名無しさん  2021/01/10(Sun) 12:26
バーチャルオリンピックかw
e-spoを流行らせたい目論見もコミでやりかねんなぁw  

  
[ 2747220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/10(Sun) 12:35
無選手の五輪なんか放映させたら米国がキレると思うぞ  

  
[ 2747226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/10(Sun) 12:42
ネトウヨも流石に擁護できなくなってきたかww  

  
[ 2747233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/10(Sun) 12:53
東京五輪なんてやってなかった。

新国立競技場の門を叩いたアスリート達を出迎えたのは、コロナウイルスが蔓延したグラウンドと、溜まりに溜まった使用済ティッシュの山だった。

大会責任者であるはずの安倍マリオも「まぁええやん」という感じで鼻をほじるばかりである。

胡散臭い国だとは思っていた。

「コンパクト五輪だから」と豪語して誘致した割には予算が10倍に増えたり、
いきなりエンブレムで盗作をやらかしたり、
JOCが取り引きしてた相手がエア会社だったり、
JOCの会長が賄賂やってフランスで指名手配されたり、
猛暑対策がアサガオを並べる気分的なものだったり、
大事な選手を泳がせる予定の海が大腸菌まみれだったり。

挙句の果てはこの体たらくだ。

「こんな顔の弛んだ豚どもに五輪の運営なんか任せるんじゃなかった」と後悔するがもう遅い。  

  
[ 2747302 ] 名前: 名無しさん  2021/01/10(Sun) 15:33
昭和天皇が危篤状態だったときや東日本大震災のときみたいに
環境ビデオみたいな画面流しておけばいいよ  

  
[ 2747353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/10(Sun) 17:45
これまでの金メダルの選手たちをCGで再現して同時に映して競わせるとかだったら少し見たいかな
オリンピック総集編みたいな  

  
[ 2747358 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/01/10(Sun) 18:02
オリンピックは必ず開催すべき。
スペイン風邪、サーズの例からして2年目は世界的に感染の勢いはガクンと落ちる。
8月にはほぼ無風になる。
もしコロナがまだあったとしても、無観客ですべき。世界に東京を発信、コロナで視聴率アップ。
コロナ後に世界中から観光客が押し寄せ、空前の好景気となる。  

  
[ 2747704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/11(Mon) 07:04
無選手無観客ということは試合時間の間は誰もいない会場をTVで流すのかな?それもいいな。それでも一応オリンピック開催したことにはなる?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ