2021/01/12/ (火) | edit |

ソース:https://finance.sina.com.cn/chanjing/cyxw/2021-01-11/doc-iiznezxt1765939.shtml
スポンサード リンク
1 名前:お断り ★:2021/01/11(月) 13:00:54.21 ID:BPmrdP1z9
新エネルギー車の冬のバッテリー寿命は大幅に短縮されます
寒波が襲うと、新エネルギー車は所有者にどのような経験をもたらしますか?
超低温の影響で、新エネルギー車のバッテリー寿命は大幅に短くなっています。多くの新エネルギー車の実際のバッテリー寿命はNEDC(欧州航続距離試験基準)の約50%から30%であり、新エネルギー車の所有者は「暖房を付けるのが怖い、暖房をオンにできない」、「仕事帰りにまだ動くのかわからない」、「いつも不安の中にいます」と答えた。
オーナーからの苦情が多かったのは、走行可能距離の縮小
冬が始まって以来、北京は長年の極寒に見舞われ、新エネルギー車の所有者は多くの屈辱を経験してきた。深刻な走行可能距離の割引のために、一部は一晩駐車したらバッテリー残量は0になり、救助を待つしかありません。
車の所有者はあえて暖房をオンにせず、家族は震えながら車の中にいます。
多くの新エネルギー車の購入者は、バッテリー寿命が大幅に割り引かれ、「このままEVを乗り続ける」ことは難しいと述べました。
深刻な停電のため、新エネルギー車の所有者は頻繁に充電する必要があります。1月8日、海淀区、海潤ビルテスラスーパー充電ステーションでは、証券日報の記者は、テスラが延々と続く渋滞の流れで充電する様子で50個の充電パイルのすべてが使用されていることを確認しました。
高氏によると、テスラのモデル3の最後版は、後で交換するリン酸鉄リチウム電池よりも耐寒性に優れた三元リチウム電池を使用していますがが、それでも電力損失が深刻になるとは予想していませんでした。
王氏(仮名)は、少し前に車をEV車を購入したが、夜間駐車している間に、50キロ以上の走行可能距離が減少しています。
自家用車所有者に比べて、新エネルギー車のタクシーの運転手はさらに「壊れて」います。 一部のタクシー運転手は、証券日報の記者によると、300キロの走行可能距離は、実際には約150キロ、数回客を乗せたら、次に充電できる場所を見つけるために走ります。本当にあまりにも暖房を付けることができないだけでなく、長距離の乗客を取りたくありません。
Sina Finance 2021/1/11
https://finance.sina.com.cn/chanjing/cyxw/2021-01-11/doc-iiznezxt1765939.shtml
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 13:01:50.38 ID:+xpMrDtm0寒波が襲うと、新エネルギー車は所有者にどのような経験をもたらしますか?
超低温の影響で、新エネルギー車のバッテリー寿命は大幅に短くなっています。多くの新エネルギー車の実際のバッテリー寿命はNEDC(欧州航続距離試験基準)の約50%から30%であり、新エネルギー車の所有者は「暖房を付けるのが怖い、暖房をオンにできない」、「仕事帰りにまだ動くのかわからない」、「いつも不安の中にいます」と答えた。
オーナーからの苦情が多かったのは、走行可能距離の縮小
冬が始まって以来、北京は長年の極寒に見舞われ、新エネルギー車の所有者は多くの屈辱を経験してきた。深刻な走行可能距離の割引のために、一部は一晩駐車したらバッテリー残量は0になり、救助を待つしかありません。
車の所有者はあえて暖房をオンにせず、家族は震えながら車の中にいます。
多くの新エネルギー車の購入者は、バッテリー寿命が大幅に割り引かれ、「このままEVを乗り続ける」ことは難しいと述べました。
深刻な停電のため、新エネルギー車の所有者は頻繁に充電する必要があります。1月8日、海淀区、海潤ビルテスラスーパー充電ステーションでは、証券日報の記者は、テスラが延々と続く渋滞の流れで充電する様子で50個の充電パイルのすべてが使用されていることを確認しました。
高氏によると、テスラのモデル3の最後版は、後で交換するリン酸鉄リチウム電池よりも耐寒性に優れた三元リチウム電池を使用していますがが、それでも電力損失が深刻になるとは予想していませんでした。
王氏(仮名)は、少し前に車をEV車を購入したが、夜間駐車している間に、50キロ以上の走行可能距離が減少しています。
自家用車所有者に比べて、新エネルギー車のタクシーの運転手はさらに「壊れて」います。 一部のタクシー運転手は、証券日報の記者によると、300キロの走行可能距離は、実際には約150キロ、数回客を乗せたら、次に充電できる場所を見つけるために走ります。本当にあまりにも暖房を付けることができないだけでなく、長距離の乗客を取りたくありません。
Sina Finance 2021/1/11
https://finance.sina.com.cn/chanjing/cyxw/2021-01-11/doc-iiznezxt1765939.shtml
買うやつが悪い
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 13:02:36.99 ID:AkbUh6h50ディーゼル最強!
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 13:03:05.14 ID:lEitYQ9Z0グレタさんぐれるの巻
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 13:03:08.35 ID:maWUbLwR0停電したら・・
27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 13:04:28.62 ID:W392zpHR0
寒冷地にEVは不向き
ロシアで流行らないのが証拠
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 13:04:44.91 ID:oqG2UbzM0ロシアで流行らないのが証拠
買う前からだいたい予想ついただろうに・・・
48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 13:07:13.48 ID:BeA7CNlw0これが現実なんだろうな
98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 13:12:57.38 ID:f66QDf7u0まるで寒さだけが弱点みたいな言い方だな
137 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 13:17:37.83 ID:wydL0rTe0EVの脆さよな
202 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 13:26:52.42 ID:R5urg7tc0現状の技術じゃ寒冷地で電気自動車は厳しいだろ。てか常識だろ。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610337654/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【中央日報】文大統領「CPTPP加入を積極的に検討」
- 【ドイツ】メルケル首相、言論の自由を規定するルールは民間テクノロジー企業ではなく、立法府の議員が決めるべきだと主張
- 【韓国】文大統領「新型コロナワクチンを全国民に無料接種」 経済回復に自信(聯合ニュース)
- 【COVID-19】WHO調査団、14日に訪中
- 中国、新型EV購入者 「もう乗りたくない」 「1晩でバッテリー残量0になり救助を待つしかない」
- 【おせええよ】中国に「大変失望した」 WHOテドロス事務局長が表明
- 【AFP】シュワルツェネッガー氏、「トランプ氏は最悪の大統領」 議会乱入をナチスに例える
- 【中央日報】日本、すべての入国者に新型コロナ陰性証明提出を義務化…韓国人も対象
- トランプ、泣く「誰も俺の事なんて好きじゃないんだ…」
ガソリン最強🔥
中華のバッテリーなんて尼で懲りてる日本人が多いやろ!
個体電池も当然ごみやで♪
個体電池も当然ごみやで♪
中韓は本当に吹聴がすごい
エンジンは難しいから中国は盗みにくい
電気自動車は簡単コピーしやすい
電気自動車は簡単コピーしやすい
そういえば先日、中国の湖南電池工場で大爆発が起きたとニュースになってたな
それとは別にまた国営軍事工場も大規模炎上したとか
チャイナボカンは中国の日常やね
それとは別にまた国営軍事工場も大規模炎上したとか
チャイナボカンは中国の日常やね
そもそも鉛蓄電池やリチウムイオン電池等のバッテリーは寒さに弱い
冬場の性能は満充電してても2割落ちるくれば?そんなものを推奨する日本政府は余程日本人を滅ぼしたいようだ。
冬場の性能は満充電してても2割落ちるくれば?そんなものを推奨する日本政府は余程日本人を滅ぼしたいようだ。
マジで、全個体電池の技術欲しいだろ~な
全世界でEV化は日本の高性能エンジンのせいらしいな。
どうせアップルカー出たらみんな飛びつくんだろ。
どうせアップルカー出たらみんな飛びつくんだろ。
たかが数人の犠牲者だろ。
気にするな。
気にするな。
文系はバッテリーが根本的に寒さに弱いと知らんから
改良すりゃなんとかなると思ってる
物理法則改変くらいできんと無理だぞ
改良すりゃなんとかなると思ってる
物理法則改変くらいできんと無理だぞ
バッテリーの技術はまだパクリ先ないからね
どこも開発中やから
どこも開発中やから
寒さに弱い?温暖化のせいで気温がどんどん上昇するからかえって好都合なんじゃないですか?え?グレタさんよ
そうだ、エンジン積んで発電機にすれば良いぢゃん🤪
>冬が始まって以来、北京は長年の極寒に見舞われ
↑
ここ翻訳間違ってるぞ。
>入冬以来,北京遭遇多年不见的极寒天气
これを1行目に訳した奴誰だよ。「多年不见的」って書いてるだろ、無能すぎるわ
↑
ここ翻訳間違ってるぞ。
>入冬以来,北京遭遇多年不见的极寒天气
これを1行目に訳した奴誰だよ。「多年不见的」って書いてるだろ、無能すぎるわ
チャイナマネーのテスラを妄信した結果がこれ
北京みたいな例年-10度以下になる土地でEV乗るって頭おかしいとしか
北京みたいな例年-10度以下になる土地でEV乗るって頭おかしいとしか
半導体不足してるからEV界隈はマジで逆風
それなのに2030年?にガソリン車0にするんだろ?
日常使うエネルギーで1番パワーが有るのは熱ですね。為に原子力にしろ石炭火力では熱で水を高温高圧の蒸気に変え、タービン回して電気エネルギーに変えてる。これ車に例えれば、寒い→暖房かけるってのが一番電気食う訳ですな。車って意外にも熱保持力少なく、寒冷地では大方5〜10kw級の電気喰うと思う。石油燃料車は排熱利用でこれ賄うから充分だった訳で。
停電する→EVの中で暖を取る→EVの電池切れ→復電する→EVの充電が一斉再開→電力オーバー→停電
…とかだったりして。
…とかだったりして。
中国はマンションしか無いしね
マンションが駐車場に充電機器付けるかと言われれば、建てた後にそんな投資しない
じゃあ外で充電となるとそらこうなる
マンションが駐車場に充電機器付けるかと言われれば、建てた後にそんな投資しない
じゃあ外で充電となるとそらこうなる
寒冷地もだが国によっては
日に二、三台しか誰も通らない辺境の道とかざらだしな
そんなとこでトラブったらマジ死を覚悟しないとならない
アメリカの国立公園のレンジャーの主な仕事は
公園内で立ち往生してる遭難者探すための1日数回の巡回っていうくらい。
日に二、三台しか誰も通らない辺境の道とかざらだしな
そんなとこでトラブったらマジ死を覚悟しないとならない
アメリカの国立公園のレンジャーの主な仕事は
公園内で立ち往生してる遭難者探すための1日数回の巡回っていうくらい。
>EVの中で暖を取る
これが出来ないことを実地で確認した。というのが今回の記事なんだが
これが出来ないことを実地で確認した。というのが今回の記事なんだが
まあ、
使用する前提がお花畑みたいな前提だから、現実を前にするとどうしてもねw
使用する前提がお花畑みたいな前提だから、現実を前にするとどうしてもねw
中華の技術は世界一ぃ!(下から)
全固体電池がなんとかかんとかほざいてたな、中国
ホラ吹き民族アルヨw
そうだ、エンジン積んで発電機にすれば良いぢゃん🤪
中国製なんだから、
爆発しないだけでもアタリ品
爆発しないだけでもアタリ品
実はバッテリーは寒さだけでなく、暑さにも弱い。だから、熱くなると風を送って(ファンを回して)冷やしている。夏に猛暑になると、バッテリー
の効率も落ち、エアコンで更にバッテリーに負担が生じ、ファンで冷やして。。。 タコが自分の足を食っているよう。
の効率も落ち、エアコンで更にバッテリーに負担が生じ、ファンで冷やして。。。 タコが自分の足を食っているよう。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
