2021/01/12/ (火) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/b8851767acb833ff93c1f4ad433159ecb628be60
スポンサード リンク
1 名前:シャチ ★ [ageteoff]:2021/01/11(月) 20:58:44.58 ID:9aeOvB0A9
1/11(月) 15:00配信 マネーポストWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8851767acb833ff93c1f4ad433159ecb628be60
新型コロナ第3波に伴い、1都3県に再び緊急事態宣言が発出されたが、それに伴い在宅勤務を推奨する流れも加速し始めている。テレワークによる在宅勤務なら通勤の煩わしさから解放され、会議もオンラインを利用することで手軽に参加できるようになった。
しかしその一方で、悲鳴を上げている人たちがいる。狭いワンルームマンションで在宅勤務する単身者だ。第1波、2波をどうにか乗り越えられたものの、第3波の渦中にある今、彼らの心身の限界が近づいている。
「僕が住んでいるのは、都心の狭いワンルームマンションです。昨年の緊急事態宣言の時はなんとか乗り越えましたが、外出自粛、在宅勤務が続くようなら引っ越しを考えないとメンタルが壊れそうです」
そう嘆くのは、IT企業に勤務する30代男性・Aさんだ。一昨年の夏から、職場近くの東京都心に家賃約9万円のワンルームを借りている。在宅勤務になってからは、上手に気分転換ができなかったようで、ストレスで酒と食事量が増え、体重は7キロ増加したという。
在宅勤務が始まってから約8か月、Aさんが様々な工夫をしたうえで出した結論は「もう無理かも」というものだった。9万円の家賃負担と狭い部屋での仕事という2重の苦しみが重くのしかかる。
「ワンルームは、もともと在宅勤務用にできていない。部屋にあったいろいろなものを処分してワークスペースを確保しても、すぐ横に布団があるといった環境はどうにもなりません。ロフトベッドにして、ベッドの下をパソコンスペースにしようかと思いましたが、ただでさえ日当たりがいいとは言えない部屋で、さらに一日中薄暗いところにいるのも気が滅入りそうで……。
今はカフェで仕事したり、ビジネスホテルのテレワークプランなどで気分転換していますが、その出費もバカにならない。正直オフィスに出勤したい気持ちは強いですが、感染拡大が続いているので無理。空間が狭いと、行動も制限されるということが身に沁みました。イライラして壁を殴りたくなることも……。もう無理かもしれません。お金も精神も限界です」(Aさん)(以下ソースで)
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 21:00:08.49 ID:5zOe0+kl0https://news.yahoo.co.jp/articles/b8851767acb833ff93c1f4ad433159ecb628be60
新型コロナ第3波に伴い、1都3県に再び緊急事態宣言が発出されたが、それに伴い在宅勤務を推奨する流れも加速し始めている。テレワークによる在宅勤務なら通勤の煩わしさから解放され、会議もオンラインを利用することで手軽に参加できるようになった。
しかしその一方で、悲鳴を上げている人たちがいる。狭いワンルームマンションで在宅勤務する単身者だ。第1波、2波をどうにか乗り越えられたものの、第3波の渦中にある今、彼らの心身の限界が近づいている。
「僕が住んでいるのは、都心の狭いワンルームマンションです。昨年の緊急事態宣言の時はなんとか乗り越えましたが、外出自粛、在宅勤務が続くようなら引っ越しを考えないとメンタルが壊れそうです」
そう嘆くのは、IT企業に勤務する30代男性・Aさんだ。一昨年の夏から、職場近くの東京都心に家賃約9万円のワンルームを借りている。在宅勤務になってからは、上手に気分転換ができなかったようで、ストレスで酒と食事量が増え、体重は7キロ増加したという。
在宅勤務が始まってから約8か月、Aさんが様々な工夫をしたうえで出した結論は「もう無理かも」というものだった。9万円の家賃負担と狭い部屋での仕事という2重の苦しみが重くのしかかる。
「ワンルームは、もともと在宅勤務用にできていない。部屋にあったいろいろなものを処分してワークスペースを確保しても、すぐ横に布団があるといった環境はどうにもなりません。ロフトベッドにして、ベッドの下をパソコンスペースにしようかと思いましたが、ただでさえ日当たりがいいとは言えない部屋で、さらに一日中薄暗いところにいるのも気が滅入りそうで……。
今はカフェで仕事したり、ビジネスホテルのテレワークプランなどで気分転換していますが、その出費もバカにならない。正直オフィスに出勤したい気持ちは強いですが、感染拡大が続いているので無理。空間が狭いと、行動も制限されるということが身に沁みました。イライラして壁を殴りたくなることも……。もう無理かもしれません。お金も精神も限界です」(Aさん)(以下ソースで)
もう一つ借りれば良いだろ
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 21:00:45.06 ID:mmgUmCLb0電気代とか携帯代とか無駄にかからない?
33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 21:03:38.30 ID:L/2bLIVG0ワンルームに家賃9万とかよく出せるな
44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 21:05:01.30 ID:RfX83/8i0ちゃんとデスクと椅子置けば良いんだよ
88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 21:09:05.06 ID:qfDm1PhM0
田舎に引越せよ
2DKくらいいけるぞ
99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 21:10:10.93 ID:XkMf+T9K02DKくらいいけるぞ
1kでクローゼットのすみに机置いて在宅勤務してる
狭いし2部屋あるとこに引っ越したい
106 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 21:10:48.74 ID:87fXx/c40狭いし2部屋あるとこに引っ越したい
地上の天国に思える俺はどうしたらいいのか
135 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 21:13:17.14 ID:KugC5tSr03畳未満の部屋なんて寝ることしかできないな
164 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 21:15:19.72 ID:Z+S/GSsL0ワンルームってのは寝るところであって
1日中いるとこじゃないよね
186 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 21:16:47.37 ID:DGvpyMaO01日中いるとこじゃないよね
せっかくテレワークなんだから地方に移住しろよ
187 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 21:16:52.84 ID:c0bYldpY0転職しろよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610366324/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【コロナ変異種】 拡大止まらず 流行続けば強毒化も
- 「医療体制ほとんど限界」東京都医師会が強い危機感 12日
- 【調査】 新成人が欲しい車、「アクア」が2年連続の首位、2位「BMW」、3位「フォルクスワーゲン」・・・ソニー損害保険
- コロナ変異種、日本で34人確認 検疫すり抜け「水際対策は限界だ」
- 【新型コロナ】ワンルームで在宅勤務、もう限界! 一人暮らしの若者たちの悲鳴
- 【研究】コーヒーのポリフェノールに育毛効果 専門家らが注目
- 【終了】東京都 コロナ濃厚接触者の調査中止
- 【成人式】杉並区長「映画館や学校は良くて、なぜ成人式はダメなのでしょうか。新成人の皆さんには科学的根拠に基づいて行動してほしい」
- 【速報】東京都、新たに1219人感染 1月11日
そんなに満員電車が恋しいか
少数の意見をあたかも大多数の意見にするメディアの報道にまんまと乗せられるネット民w😆🤣
↑
そんな事を気にしてたら
あらゆる記事にコメント出来ないやん
そんな事を気にしてたら
あらゆる記事にコメント出来ないやん
一人暮らしのテレワークは牢獄の中で仕事をしてるのと同じだな
広いオフィスで人が居て雑談したり、仕事帰りには買い物や飲み食いしてストレス発散が無い
広いオフィスで人が居て雑談したり、仕事帰りには買い物や飲み食いしてストレス発散が無い
正直、給料減らされ交通費の支給なしで電気代増テレワーク用初期投資自己負担みたいな踏んだり蹴ったりもありえるよな
記事は単身の場合だが家族もいる環境なら更に精神的負担もデカイかも。
記事は単身の場合だが家族もいる環境なら更に精神的負担もデカイかも。
会社の暖房が使えないから、一日の電気代がかかるよね
もっと狭いところに住んでウーバーしてる若者おったやん
ひきこもりはきつい、ニートはよくできるな、思わず雪かきに出た
ワイもテレワークだわ。
1LDKで一人暮らしだけど、電気代がな…
定期代支給されてるから、定期やめて、それで補填してる。
1LDKで一人暮らしだけど、電気代がな…
定期代支給されてるから、定期やめて、それで補填してる。
通勤手当は貰ってんだから、仕事終わったら外出すればいいだろ
問題は人と会わないことなんだろけど。
オフィスで同僚と話もできないってのはなかなか堪えるけどな
問題は人と会わないことなんだろけど。
オフィスで同僚と話もできないってのはなかなか堪えるけどな
※2748576
Lがあれば全然違うと思うわ
あと定期代は本来所得じゃないから誤魔化しは色々引っ掛かるで(小声
給与込みで支払われるならいいかもしれないけど
Lがあれば全然違うと思うわ
あと定期代は本来所得じゃないから誤魔化しは色々引っ掛かるで(小声
給与込みで支払われるならいいかもしれないけど
ワンルームで在宅勤務を4月からやってるけど流石に慣れた
知
ら
ん
が
な
ら
ん
が
な
こどおじで子供部屋で在宅勤務してるけど、けっこうしんどい
狭い部屋だと生き詰まるよね。
ゲームが趣味だと結構気分転換できるけど、体動かさないとメンタル病むわ。
ゲームが趣味だと結構気分転換できるけど、体動かさないとメンタル病むわ。
故郷に帰りましょう
部屋のレイアウトやら雰囲気に不満ぶつけてるけど
てめえの自身の問題で知ったこっちゃない
ただ隣人の騒音とかには耐えられない
てめえの自身の問題で知ったこっちゃない
ただ隣人の騒音とかには耐えられない
ワンルームだから在宅勤務に向かないんじゃなくて、そもそも部屋の居心地が悪いだけじゃないか
大変だなあ。うちは2LDKで5万円。駐車場無料付きだ。
普通に出勤すればいいじゃん
定年後は収入なくなるだけじゃなくて
外に出れば金がかかるし
家にいればその分光熱費増えたりすることが
今のうちにわかってよかったじゃん
外に出れば金がかかるし
家にいればその分光熱費増えたりすることが
今のうちにわかってよかったじゃん
ひきこもり耐性が低いなぁ
何が限界だよ
ロクに仕事もしてないで遊んでるだけだろ
ロクに仕事もしてないで遊んでるだけだろ
通勤時間帯とか昼休み使って散歩に出ろよw
テレワークだと意識的なエクササイズは必要
外へ出ないなら筋トレしかないが、外の目がない分実はやりやすい
実はテレワークでダイエットや筋トレがうまくいっている人も結構いるのでは?
外へ出ないなら筋トレしかないが、外の目がない分実はやりやすい
実はテレワークでダイエットや筋トレがうまくいっている人も結構いるのでは?
家の中は広いが仕事してるのは個室、狭いしベッド後ろ直ぐだが寝ない。8度あるから暖房入れてないし。半纏買った。防風系の服きてる。運動にトイレ代わりに外歩いたりするしかないのにね。ラジオ体操したり。会社行ってた時はみんな感染対策甘くて認識もストレスで胃と食道やられかけたが、在宅なって治ったし5kg以上痩せた。性質の違いだな。アウトドア派にはストレスなんだろうね。
しんどいわな、でも日本は良い国だからきっと良くなるから頑張って!
ワンルームだけど、テレワークで快適。
元々仕事以外は引き籠りだったから家の環境は整えていたおかげで、職場より全然集中できるし、気晴らしできる。
光熱費がかかるけど、会社から数千円のテレワーク補助が出ている。
人によるだろうけど、テレワークの為に環境整えればあとは慣れ。
コミュニケーションは画面越しでも、音声・チャット等で取れる。
元々仕事以外は引き籠りだったから家の環境は整えていたおかげで、職場より全然集中できるし、気晴らしできる。
光熱費がかかるけど、会社から数千円のテレワーク補助が出ている。
人によるだろうけど、テレワークの為に環境整えればあとは慣れ。
コミュニケーションは画面越しでも、音声・チャット等で取れる。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
