2021/01/13/ (水) | edit |

lif2001210057-p1 コロナ
新型コロナウイルス感染症の法的な位置付けについて、実施できる措置が最も多い「新型インフルエンザ等感染症」に分類する方向で政府が感染症法の改正を検討していることが12日、分かった。

ソース:https://this.kiji.is/721673423781806080

スポンサード リンク


1 名前:1号 ★:2021/01/12(火) 22:24:01.29 ID:fjRygfI09
 新型コロナウイルス感染症の法的な位置付けについて、実施できる措置が最も多い「新型インフルエンザ等感染症」に分類する方向で政府が感染症法の改正を検討していることが12日、分かった。

https://this.kiji.is/721673423781806080
3 名前:ニューノーマルの名無しさん[age]:2021/01/12(火) 22:24:31.69 ID:FEykkDiV0
ショボ
28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:26:37.73 ID:j3QY/a3A0
やっぱひただのインフルエンザでしたー
30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:26:40.52 ID:4NQKzFKS0
日本政府はわかってるんだよ
33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:26:46.79 ID:/wZ6f2Os0
旧型インフルエンザ感染者が減少してるから正しい
37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:26:59.06 ID:ubaRIBGC0
騒ぎ過ぎに気付く

57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:27:56.06 ID:fOfbB6rE0
えらい厳しくなったな

ロックダウンも出来るし入院や検査を強制出来るんだな

ガースー、ナイスやで👍
67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:28:29.68 ID:z4G4eG/l0
初期からやれやれ言われてたのにやっとかよ
99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:29:37.44 ID:Njew8SY10
おまえらに分り易く言うと、

ヤムチャ → フリーザ へと格上げしたってこと
121 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:30:21.00 ID:MBnGG/1E0
流行ってるのはコロナじゃないよ新型インフルだよ
といってオリンピックに参加してもらおうということなのかw
161 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:32:09.47 ID:ubaRIBGC0
単なる風邪だった。
172 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:32:41.14 ID:Qs+mvG5F0
こういう知恵は冴えてる政府
234 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:34:40.83 ID:m+pqjfMs0
医療崩壊回避のために次は何が崩壊するんだ?
334 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:39:10.88 ID:lLvZXW1u0
インフルじゃないから、新型インフルだからな。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610457841/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2749045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/13(Wed) 16:03
ようやくですか  

  
[ 2749049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/13(Wed) 16:05
ようやくコロナを「指定感染症」から外すのかと思っていたら、なんと格上げすることを検討しているというニュース!政府はアホか!?と小林よしのりが発狂してたな。格上げという意味が判らんが。  

  
[ 2749051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/13(Wed) 16:05
当初と違って、ステロイドやらなんやら、対処法が確立されてきているからなー  

  
[ 2749054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/13(Wed) 16:08
と思ったら、逆に厳しくするのか
「政令により一類感染症相当の措置も可能」とか
えー、まじ?  

  
[ 2749082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/13(Wed) 17:05
武漢インフル?チャイナインフル?こう言うのは教訓や戒めの為にちゃんと発生源の名前は入れないとダメだろ?  

  
[ 2749086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/13(Wed) 17:09
分かりやすい印象操作の実例がコレ
冬場はみんな罹る流行風邪デス
武漢とは何の関係も没有没有、明白了口马?
  

  
[ 2749090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/13(Wed) 17:11
>>実施できる措置が最も多い

マスコミの説明が不十分だったりで内容がまるで分らず
緩くなると勘違いしている人がそこそこいる・・  

  
[ 2749095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/13(Wed) 17:15
そりゃ変異株なんてもんが入ってきたからな
感染力が上がった上南アは若者に対する毒性も上がった疑いがある
今までよりも脅威度が上がったのだから当然のこと  

  
[ 2749096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/13(Wed) 17:16
条件が厳しすぎて対応できる病院が少ないから医療崩壊が近いってのに、さらに条件厳しくするのか?
政府が金出して、対応できる病院を増やすのが医療崩壊を遠ざける一番の手だろ

まさか、外出制限をしたいから格上げして、より強い自粛させたいからとかそんな単純な考えじゃないよな
保証なしにそんなことしたら、本当に経済ぶっ壊れるぞ  

  
[ 2749103 ] 名前: 名無しさん  2021/01/13(Wed) 17:27
具体的に何がどう変わるのかさっぱり分からん  

  
[ 2749105 ] 名前:    2021/01/13(Wed) 17:30
一人も理解できてなくて草  

  
[ 2749106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/13(Wed) 17:30
>>2749096
根本的に勘違いしている対応できる病院が少ないのはシンプルにこの病気が感染力と毒性が高いから(特に感染力が厄介)
小さい病院なんかは導線を分ける必要があるからそれこそ病院まるごと使う必要がある
空いてるベッドってのは今いる入院患者とかを考慮しない理想値だから現実にはこれらのベッドを使うには今いる入院患者を強制的に退院させたりとかそういう現実的には無理な処置が必要
さらには防護服も必要だし医者も看護師もそれなりにベテランでないと務まらない、そもそも軽い症状はすでに自宅がホテル療養だしそこそこ重い症状なら小さい病院ではどうにもならない
ならまとめて管理できるホテル療養の方がまだましな選択で小さい病院の患者をあえて追い出してまで使う必要もない  

  
[ 2749109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/13(Wed) 17:36
どっちも拗らせたら怖いんだし、レアケースで怯えててもしゃーない。
撲滅なんて天然痘ぐらいしか前例ないわけで土台無理な話だしな。
遅かれ早かれこうならざるを得ない。  

  
[ 2749114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/13(Wed) 17:46
やっと緩くなったか
ここで厳しくなったという奴は情報を履き違えている奴
これからは多くの病院で検査と治療ができるようになり、医療崩壊もなくなる
つまるところただの風邪だったということだ
  

  
[ 2749115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/13(Wed) 17:47
いや、正式名SARS-CoV-2でしょーが。  

  
[ 2749120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/13(Wed) 18:01
打つ手がないからありふれた名前に変えて印象を和らげようとしてるだけだろうな  

  
[ 2749130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/13(Wed) 18:28
よし、この勢いでついでに原発も全て再稼働だ  

  
[ 2749184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/13(Wed) 20:24
理解してない奴多すぎな件について・・知能低いのばかりだな。こりゃ対話不能だわ。
只の風邪ではない。「重症肺炎」側
病名はCOVID-19、ウイルス名はSARS-CoV-2 風邪のコロナではなく、
重症肺炎側のウイルス名が付いている。
風邪のコロナウイルスはHCoV-229E、HCoV-OC43、HCoV-NL63、HCoV-HKU1、
重症肺炎のコロナウイルスは、SARS-CoV、MERS-CoV そして SARS-CoV-2
有る意味、エボラの方がありがたい感染者脂肪で広がらないから。新型コロナはその点で厄介で危険。
これ理解出来ない人多いね。理解する知能ない人には何っても無駄だけど。  

  
[ 2749206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/13(Wed) 21:21
武漢ウイルスがインフルエンザになるわけじゃないんだがなぁ
武漢ウイルスの脅威は変わらん  

  
[ 2749261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/13(Wed) 23:35
人は信じたい情報しか見ないってのがよく分かるな
規制はむしろ厳しくなるって指摘はみんなガン無視だもの  

  
[ 2749285 ] 名前: 手洗い、うがい、乳酸菌・納豆も?  2021/01/14(Thu) 00:30
普通?のインフルが例年に比べて殆ど流行っていない点からも、感染対策がそれなりに効果を示してる事が判る。
ただコロナの感染力が強すぎて未だ不十分な印象を与えている。
マスクの中にティッシュを畳んで入れる等の対策も、安全な弱感染?での集団免疫獲得にも効果が有る?  

  
[ 2749335 ] 名前: 日本国民だけに言っても無駄だよ  2021/01/14(Thu) 02:07
特効薬もないのにインフルエンザと一緒にするな  

  
[ 2749344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/14(Thu) 02:28
木村もりよ先生のおかげ大です。日本の悪弊厚労省はちゃんと仕事せんかい!!!  

  
[ 2749525 ] 名前: ななし  2021/01/14(Thu) 11:01
アビガン投入した上で、感染症予防法の5類(従来型インフル相当)扱いに落とせばいいだけの話。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ