2021/01/16/ (土) | edit |


ちょうどその頃、メールアドレスの移転についての議論があった。だから(ahamoでキャリアメールが使えないことに総務省側から)「あてつけか」と言われたりして。

ソース:https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1300270.html

スポンサード リンク


1 名前:かも ★:2021/01/16(土) 15:02:44.69 ID:hunuIe9g9
※ケータイWatch impress

 ちょうどその頃、メールアドレスの移転についての議論があった。だから(ahamoでキャリアメールが使えないことに総務省側から)「あてつけか」と言われたりして。

 そんなの関係ないですよ、20代の人はもうキャリアメールにこだわってないですよ、なんて話をしても、僕ら含めて年代高いので誰もわからない。「そんなことはない」と言われて。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1300270.html

2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 15:03:04.44 ID:JdYsIMHb0
LINE使ってるよ
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 15:04:21.20 ID:voLLWJlQ0
20代はネットとか逆に弱いから
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 15:05:43.36 ID:JEe2uNIC0
使ってませんよ
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 15:07:27.72 ID:O06aXLK60
+メッセージだろ

23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 15:11:14.51 ID:kJ4yIYd50
キャリアメールなんてもう使ってないな
よく分からんメルマガが来るくらいだわ
携帯はgmailとかあるしな
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 15:14:41.43 ID:esci+YtZ0
まぁ、使ってる奴の方が少ないだろうけど
わざわざ外すのはあてつけって言われても仕方がないわな
63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 15:19:35.14 ID:CHmvpGw70
20台はPC弱いのも多いから何とも
99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 15:26:44.73 ID:GsCvTc5w0
使ってないけどあってもよくね
メールなんてただでもサービスしてるのに
118 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 15:29:50.16 ID:552s9JFH0
いらねーよ。
119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 15:30:17.79 ID:v/xmJz910
まあキャリアメールをオプションでもつけないのはどうなのって気はする
138 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 15:34:51.46 ID:Irw4nudQ0
大事な登録だけはキャリアでやってるけどな
どうでもいいのはフリーだけど
196 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 15:45:27.51 ID:HKc940u80
キャリアメールとか使ってたら情弱扱いされないか不安だわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610776964/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2751106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/16(Sat) 22:05
単純にサーバー代とかシステムとか削減出来るから割り引けるって話だと思うんだけどな  

  
[ 2751110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/16(Sat) 22:16
どこにID登録してるか覚えてないからオプションで欲しい  

  
[ 2751112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/16(Sat) 22:20
まあ無くても困らんかもしれんが、登録アドレスがキャリアメールだったりするサイトも結構ある。
面倒だから、そこは※で300円位の選択肢を用意してくれると、助かるかな。  

  
[ 2751118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/16(Sat) 22:36
キャリアメールでサービス登録しまくってるから変更すんのがかなり面倒そう  

  
[ 2751120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/16(Sat) 22:49
若い子はスマホ買ってもらう前に家族の共用PCで自分用メール垢作ったりも多いんだろうか  

  
[ 2751121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/16(Sat) 22:50
ジャニーズのファンクラブはキャリアメールじゃないと登録できないらしいな  

  
[ 2751126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/16(Sat) 23:19
gmail使えない所は存在してないものって思ってるからキャリアメールいらないかな  

  
[ 2751128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/16(Sat) 23:22
20代は逆にネットとかPCに疎いよな
親のPCとかいじったりせんのかね  

  
[ 2751133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/16(Sat) 23:28
キャリアからの大事なお知らせはショートメールだしもはやいらんのでは?
  

  
[ 2751137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/16(Sat) 23:41
わざわざキャリアメールを使わせようとする理由、必要性って?
当時こそパソコンのメールと比べ、気軽さとリアルタイムで受信確認できることが強みだった
(かつてのプロバイダメールなどパソコンのメールは、ドコモのiモードで提供していたリモートメールの転送を活用などしてリアルタイムでの到着を確認していた)

それも現在となっては、スマホ以降有能なメールアプリやらツールが登場したこともあって
キャリアメールの出番はほぼほぼなくなったのと、
gmailアカウントとgmailアプリがあり、それを基本にしていれば携帯キャリアが変わっても関係なく持ち越せる。
ただ、gmailのまんまだとフリーメール的な要素が強いから、取得した独自ドメインにgmail機能
アプリを乗っけて使っているわ
これ便利  

  
[ 2751156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/17(Sun) 00:22
キャリアメールだと、JPドメインだから迷惑メール大変だったけど、Gmailでドメインがcomだから、迷惑メール全然来なくてすっごく平和。どの国か分からんもんね。  

  
[ 2751216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/17(Sun) 03:19
総務省から安くしろ、シンプルにしろ、若者向けにしろってさんざんイチャモンつけといていざ出してみたら総務省の老害がキャリアメール無いの?オプションで付けさせろ、とか寓話じゃないんだぞゴチャゴチャうるせえって話よな  

  
[ 2751219 ] 名前: あ  2021/01/17(Sun) 03:37
要るわけない定期@29歳  

  
[ 2751224 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/01/17(Sun) 04:09
☓使っている
◯いやいや使わされている  

  
[ 2751225 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/01/17(Sun) 04:11
乗り換えると使えなくなるから使わないよ  

  
[ 2751286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/17(Sun) 07:46
要らん要らん。
キャリアメールにこだわる理由は何だ?
何もねーだろ?  

  
[ 2751446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/17(Sun) 12:55
嫌なら楽天でも使ってろよ  

  
[ 2751632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/17(Sun) 18:46
まあよくわかってない人間にgmailを使わせるのも面倒なので、キャリアメール的なものがあれば助かるとは思うよ
ただし今のキャリアメールに拘らないで、キャリア各社共同でgmail的なものを作って共通化してくれよ。キャリア間や安SIMに乗り換えても継続して使える奴
まあそもそも使ってないから関係ない話ではあるが、それぐらいしないと皆乗り換え時にgmailに流れるだけだと思うぞ
もっとも囲い込みにこだわってさっさと滅亡してくれたほうがよっぽど世のためな気がするが  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ