2021/01/17/ (日) | edit |

oden___.png
トレンドリサーチは1月13日、「おでん」に関する調査結果を発表した。調査は1月中旬にネット上で実施し、男女1600人から回答を得た。

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/19542047/

スポンサード リンク


1 名前:ひぃぃ ★:2021/01/16(土) 21:21:21.46 ID:RoA2/c9q9
トレンドリサーチは1月13日、「おでん」に関する調査結果を発表した。調査は1月中旬にネット上で実施し、男女1600人から回答を得た。

おでんの中で好きな具は?

 1位 大根(495人)
 2位 たまご(328人)
 3位 こんにゃく(84人)
 4位 しらたき・糸こんにゃく(68人)、
 5位 はんぺん(67人)
 6位 さつま揚げ(56人)
 7位 ちくわ(38人)
 8位 じゃがいも(22人)
 9位 ごぼう巻き(18人)

などと続いた。

■「おでん店で持ち帰り」という人も

冬の時期におでんを「食べる」と回答した人は78.2%。このうち「よく食べる」と答えたのは14.9%だった。

おでんを用意する方法は「自宅で作る(買った具材を自分で煮る)」(68.8%)が1位。次いで「スーパーなどでパック詰めのものを買う」(17.7%)、「コンビニの店頭で買う」(11.0%)などと続いた。このほかにも、

 「居酒屋で食べる」(60代男性)
 「古い江戸おでんのスタイルを守るおでん屋では大概、お土産として店で煮たおでんを持ち帰ることができるので、そうしている」(60代男性)

といった声もみられた。

2021年1月16日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19542047/
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 21:22:30.46 ID:hS1/fC/c0
卵とこんにゃくと丸天さえあればいい
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 21:23:21.80 ID:KbvS/Dg+0
しらたきが善戦しすぎ あとは無難
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 21:23:32.40 ID:jid3jJiU0
スジが入ってないだろ スジ肉が
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 21:25:08.21 ID:wWcvETW70
牛スジとタマゴ
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 21:25:09.62 ID:5tGmFBuu0
もち巾着が入ってないぞ!?

24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 21:25:43.77 ID:iGFqCS4C0
大根
昆布
たまご
こんにゃく
ちくわ

これだけで十分かな
30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 21:26:45.20 ID:U6veA/FqO
ツートップ強すぎ
不動だな
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 21:27:45.78 ID:RZWpWSIB0
カラシがないとね…(´・ω・`;)
45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 21:29:37.25 ID:bsOMB7270
里芋
好き
55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 21:31:08.99 ID:FTbr61yC0
玉子はおこちゃま
56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 21:31:10.27 ID:8zZPXyJ60
焼豆腐もいいぞ
73 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 21:34:47.23 ID:pLQEOU7R0
むしろ大根と玉子以外はいらない
存在価値ない
86 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 21:37:14.27 ID:0EsIGJHd0
厚揚げは?
124 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 21:42:10.51 ID:6rJhwisM0
妥当なところだな
125 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 21:42:18.36 ID:OcbAbz8Y0
味が染みた昆布だろう!
131 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 21:42:41.17 ID:kn03HUMl0
絹ごしどうふのうまさは異常
154 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 21:44:59.03 ID:CIRSoO2q0
ロールキャベツが主役なんですが
162 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 21:45:50.32 ID:6rJhwisM0
牛すじが入ってないのが解せぬ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610799681/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2751328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/17(Sun) 09:07
保健所でコロナ情報の元締めみたいな仕事してるけど糸こんにゃくなんて聞いたことねえぞ  

  
[ 2751334 ] 名前: 通りすがりの日本人  2021/01/17(Sun) 09:19
糸コンもしらたきも普通に売ってるが違いがわからん・・・  

  
[ 2751346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/17(Sun) 09:52
米2751328
地域性じゃないのか?  

  
[ 2751358 ] 名前: 路端の石ころ  2021/01/17(Sun) 10:09
糸こんにゃくは好きだよ、しらたきは細くて食った気がせんヨ。  

  
[ 2751360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/17(Sun) 10:14
牛すじスーパーでたまにしか手に入らん  

  
[ 2751401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/17(Sun) 11:56
勿論こんにゃくは白こんだよな  

  
[ 2751419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/17(Sun) 12:23
関東ではおなじみらしい「ちくわぶ」なるものを、最近は関西でも見かけるようになった。
好みが分かれるものらしいが、けっこう美味しかった。
  

  
[ 2751455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/17(Sun) 13:08
・・・・「がんもどき」がねえ。
おでんのタネぐらいにしか登場の機会がないというのに!
同じ練り物のくせに、ちくわは八面六臂の大活躍だし、はんぺんですらはさみ揚げレシピとか案外豊富だし!
ごぼう巻きはおせちにも活躍の場はある。
だが「さつまあげ」、てめえ似たようなつぶし効かねえポジのくせにランクインとかこの裏切りものが!!!
ちくしょう、いったい何がこの差を産んだんだ!?  

  
[ 2751463 ] 名前: ななし  2021/01/17(Sun) 13:26
大根、昆布、こんにゃくがあればいいかな?  

  
[ 2751493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/17(Sun) 14:19
ちな、チビ太の串刺しおでんの三種は、上から「こんにゃく、玉子、ちくわぶ」と思われがちだが、
故赤塚不二夫先生が在りし日のテレビ出演時の談では、上から「こんにゃく、がんもどき、ナルト巻き」がチビ太の串刺しおでん三種だそうです。

  

  
[ 2751508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/17(Sun) 14:36
おでんに限ることではないが、
最近洋ガラシとか七味唐辛子のポジションに柚胡椒が入れ替わってる気がする。  

  
[ 2751563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/17(Sun) 16:37
は?
ソーセージだろ  

  
[ 2751764 ] 名前: ナナシ  2021/01/17(Sun) 22:28
鯨のコロ入れてや  

  
[ 2751769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/17(Sun) 22:31
スンズは?  

  
[ 2751882 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/01/18(Mon) 04:25
はんぺんやさつま揚げの上位互換が厚揚げやろ
なんで入ってないねん  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ