2021/01/21/ (木) | edit |

ソース:https://this.kiji.is/724672307594854400?c=39550187727945729
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2021/01/21(木) 03:15:26.37 ID:Zst6gui+9
■「全ての米国民の大統領に」とバイデン氏
【ワシントン共同】バイデン米新大統領は演説で「全ての米国民の大統領になる」と述べた。
2021/1/21 02:08 (JST)1/21 02:25 (JST)updated
https://this.kiji.is/724672307594854400?c=39550187727945729
---
■「米国を修復する」 バイデン新大統領が就任演説
【ワシントン=白岩ひおな、野村優子】バイデン米大統領は20日の就任演説で「きょうは米国の民主主義にとって歴史的な日だ。民主主義が勝った」と宣言した。6日の米連邦議会議事堂の占拠事件に触れ「この神聖な地で数日前、暴力がわれわれの基盤を揺さぶろうとした」と語り「平和的な権力の移譲を実現するために1つの国家として団結した。我々は前を向いている」と語った。
米国民の分断を念頭に「政治的過激主義の台頭や白人至上主義、テロなどに立ち向かわなければならない。われわれはまだ危険な時期にある」と指摘。「スピード感を持って前進し、米国を修復するためにやるべきことが多くある」と述べた。
バイデン氏は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響について「1世紀に1度のウイルス。第2次世界大戦と同じくらい多くの命が失われ、何千ものビジネスが閉鎖された」と述べた。米国の死者が40万人を超えるなかで、「米国の歴史のなかで、これほど困難な時期を経験した人はほとんどいない。恐ろしいウイルスだが克服できる」と、収束にむけて取り組むことを誓った。
新型コロナを含めた多くの困難に対して、「これらを克服し、魂を取り戻し、米国の明るい未来を見据えるためにも『団結』が必要だ」と、改めて国民に呼びかけた。
トランプ政権下で揺れ動いた諸外国との関係については、「世界が米国に注目している。同盟関係を再構築し、再び世界に関わりを持っていく」と強調。「米国第一主義」から国際協調路線に回帰する方針を鮮明にした。「米国は試練にさらされている。安全保障における平和を進展させるため、強力で信頼できるパートナーとなる」と語り、同盟国との連携や国際的枠組みへの参加に取り組む考えを示した。
一方、米国で広がった「ブラック・ライブズ・マター(黒人の命は大切だ)」運動などを念頭に「人種的正義を求める叫びがある。 400年以上の歴史が私たちを突き動かしている。全ての人のための正義を今こそ実現すべきだ」と語り、構造的な人種差別の是正に取り組む決意を改めて示した。
「米国は人種をめぐる理想との間で一定の闘争を続けてきており、今なお厳しい現実がある。恐怖の悪魔は長年わたしたちを引き裂いてきた」と述べた。「敵としてではなく隣人として尊厳と敬意を持ってお互いを扱うべきだ」と語った。
2021/1/21 2:11 (2021/1/21 2:57更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20ECD0Q1A120C2000000/
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 03:32:30.40 ID:d8dipxCq0【ワシントン共同】バイデン米新大統領は演説で「全ての米国民の大統領になる」と述べた。
2021/1/21 02:08 (JST)1/21 02:25 (JST)updated
https://this.kiji.is/724672307594854400?c=39550187727945729
---
■「米国を修復する」 バイデン新大統領が就任演説
【ワシントン=白岩ひおな、野村優子】バイデン米大統領は20日の就任演説で「きょうは米国の民主主義にとって歴史的な日だ。民主主義が勝った」と宣言した。6日の米連邦議会議事堂の占拠事件に触れ「この神聖な地で数日前、暴力がわれわれの基盤を揺さぶろうとした」と語り「平和的な権力の移譲を実現するために1つの国家として団結した。我々は前を向いている」と語った。
米国民の分断を念頭に「政治的過激主義の台頭や白人至上主義、テロなどに立ち向かわなければならない。われわれはまだ危険な時期にある」と指摘。「スピード感を持って前進し、米国を修復するためにやるべきことが多くある」と述べた。
バイデン氏は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響について「1世紀に1度のウイルス。第2次世界大戦と同じくらい多くの命が失われ、何千ものビジネスが閉鎖された」と述べた。米国の死者が40万人を超えるなかで、「米国の歴史のなかで、これほど困難な時期を経験した人はほとんどいない。恐ろしいウイルスだが克服できる」と、収束にむけて取り組むことを誓った。
新型コロナを含めた多くの困難に対して、「これらを克服し、魂を取り戻し、米国の明るい未来を見据えるためにも『団結』が必要だ」と、改めて国民に呼びかけた。
トランプ政権下で揺れ動いた諸外国との関係については、「世界が米国に注目している。同盟関係を再構築し、再び世界に関わりを持っていく」と強調。「米国第一主義」から国際協調路線に回帰する方針を鮮明にした。「米国は試練にさらされている。安全保障における平和を進展させるため、強力で信頼できるパートナーとなる」と語り、同盟国との連携や国際的枠組みへの参加に取り組む考えを示した。
一方、米国で広がった「ブラック・ライブズ・マター(黒人の命は大切だ)」運動などを念頭に「人種的正義を求める叫びがある。 400年以上の歴史が私たちを突き動かしている。全ての人のための正義を今こそ実現すべきだ」と語り、構造的な人種差別の是正に取り組む決意を改めて示した。
「米国は人種をめぐる理想との間で一定の闘争を続けてきており、今なお厳しい現実がある。恐怖の悪魔は長年わたしたちを引き裂いてきた」と述べた。「敵としてではなく隣人として尊厳と敬意を持ってお互いを扱うべきだ」と語った。
2021/1/21 2:11 (2021/1/21 2:57更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20ECD0Q1A120C2000000/
修復って白人の不満がたまるだけだろ
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 03:39:30.91 ID:/27F5/3A0でもこいつトランプ支持者を煽ってるよね
30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 03:40:25.55 ID:djFHLD0V0バイデンの演説に・・・感動したw
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 03:43:16.47 ID:HxLHAtOs0お笑いぐさだ。
47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 03:49:35.24 ID:e4/oI/C+0
食料とか備蓄してたアメリカ人は
今頃やけ食いしてるんじゃねw
84 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 03:57:25.34 ID:D0ANW9040今頃やけ食いしてるんじゃねw
これ、パレードはやるのかな?
131 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 04:04:45.21 ID:4v0Ekcvp0パレード隊の表情に生気なさ過ぎて・・・
191 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 04:12:43.09 ID:Sw0rKwFW0地獄絵図がめの前に
233 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 04:18:51.55 ID:55pjWwpP0修復するとは絶対思えんw
240 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 04:19:13.96 ID:Oe4IdIWf0修復したら、真っ赤になってましたオチ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611166526/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「日本の2ちゃんねる文化がドナルド・トランプを大統領に就かせた」 米国で議論に
- 【アメリカ】バイデン大統領、WHO脱退手続き中止
- 東京五輪、中止より無観客開催を パリ組織委会長、延期は否定
- 中国、バイデン新政権に不快感
- 【米】バイデン米新大統領就任「全ての米国民の大統領になる。米国を修復する」
- 中国「テコンドーの起源は中国なんだが、ていうか朝鮮半島自体中国領土だったんだが」
- 【グレタさん】トランプ氏に皮肉込め投稿「未来を心待ちにするとても幸せなお年寄りのようだ」
- 「韓国の空母は日本にぜったい勝てない」 韓国専門家も断言 DailyNK
- 【中国】北京で160万人対象にロックダウン コロナ7人確認で
アメリカの大統領がまともなやつってだけで精神が安定するって言ってた人がいたけど本当だな
トランプ以上のク ソ野郎が当選することが無いようにボロボロになったアメリカを建て直して欲しい
トランプ以上のク ソ野郎が当選することが無いようにボロボロになったアメリカを建て直して欲しい
数年待たず、アメリカ人は自国が中東と中国に乗っ取られてるのを気付くんだろうなw
寿命が2年持つかな😇
オバマで滅茶苦茶にしてトランプさんが復活させたのにまたぶっ壊す気だな
ご愁傷様
ご愁傷様
>修復って白人の不満がたまるだけだろ
どっちにも良い顔する奴に善人はいないで
戦争屋アメリカに逆戻りだわ
分断云々乱用しすぎ。
中間選挙も含めれば2年に1度は、確実に国を2つに分ける戦いやってるんだから、
米国はもともと2年に1度のペースで分断し続けてる国だろw
中間選挙も含めれば2年に1度は、確実に国を2つに分ける戦いやってるんだから、
米国はもともと2年に1度のペースで分断し続けてる国だろw
実際この爺さん政治家生活47年何の成果もないから困る
何か、日本の民主党が政権執った時みたいな感覚
ドミニオンとバイデンジャンプでバイデンしたのに、分断もないだろう。
BLMを操っているTCと結託して不正を行う組織の拡大を行い大統領になったはいいけど
犯罪行為を揉み消したり、或いは反社会組織の囚人を減刑して釈放するという代償を支払い続けるわけだよね。
かなり内容はえぐい。
犯罪行為を揉み消したり、或いは反社会組織の囚人を減刑して釈放するという代償を支払い続けるわけだよね。
かなり内容はえぐい。
バイデン新政権の経済プラン骨子
(1)現金給付、失業保険、中小企業支援、州政府支援の
拡充などが含まれた3兆ドルの景気刺激策
(2)電気自動車と充電ステーションの拡充、0.3兆ドルのハイテク産業投資
(3)道路、橋、ビルなどを含む米国内インフラの近代化
(4)150万戸の低中所得者向け住居の建設
(5)有給病気休暇、有給介護休暇の企業への義務化
(6)15ドルの最低賃金、労働組合活動の支持
(7)富裕層や企業の税負担を増やす「フェアな税制」
(1)現金給付、失業保険、中小企業支援、州政府支援の
拡充などが含まれた3兆ドルの景気刺激策
(2)電気自動車と充電ステーションの拡充、0.3兆ドルのハイテク産業投資
(3)道路、橋、ビルなどを含む米国内インフラの近代化
(4)150万戸の低中所得者向け住居の建設
(5)有給病気休暇、有給介護休暇の企業への義務化
(6)15ドルの最低賃金、労働組合活動の支持
(7)富裕層や企業の税負担を増やす「フェアな税制」
紛争に介入して可哀想な労働力を保護するんだっけ?
バイデン大統領にトランプ氏から慣例「寛大な手紙」
ジョー・バイデン氏によると、執務室には慣例に従いトランプ氏からの「とても寛大な手紙」があった。内容についてバイデン氏は「個人的なものなので、彼と話すまで言わない」とした。
ジョー・バイデン氏によると、執務室には慣例に従いトランプ氏からの「とても寛大な手紙」があった。内容についてバイデン氏は「個人的なものなので、彼と話すまで言わない」とした。
トランプ氏は20日の退任演説ではバイデン氏の名前に触れなかったが、
「新政権の幸運と大きな成功」を祈ると述べた。
「新政権の幸運と大きな成功」を祈ると述べた。
※2754076
>トランプ以上のク ソ野郎が当選することが無いようにボロボロになったアメリカを建て直して欲しい
具体的な理由は?
トランプの功績に↓コンナのあるみたいだけど?
・トランプ大統領が誕生して4年間戦争を一度も起こしていない。 (アメリカ近代史上初)
・失業率を過去50年で最低にした。
・賃金を上昇させた。約6割のアメリカ人が「暮らし向きが良くなった」と回答。
・アジア系、アフリカ系、ヒスパニック系女性など、全ての雇用を過去最高にした。
・イスラエルとUAE、バーレーン、スーダンの国交樹立や平和協定。セルビアとコソボの和平合意の後押しをした。
>トランプ以上のク ソ野郎が当選することが無いようにボロボロになったアメリカを建て直して欲しい
具体的な理由は?
トランプの功績に↓コンナのあるみたいだけど?
・トランプ大統領が誕生して4年間戦争を一度も起こしていない。 (アメリカ近代史上初)
・失業率を過去50年で最低にした。
・賃金を上昇させた。約6割のアメリカ人が「暮らし向きが良くなった」と回答。
・アジア系、アフリカ系、ヒスパニック系女性など、全ての雇用を過去最高にした。
・イスラエルとUAE、バーレーン、スーダンの国交樹立や平和協定。セルビアとコソボの和平合意の後押しをした。
無理!
>何か、日本の民主党が政権執った時みたいな感覚
感覚も何もその通りだよ、バイデンは当て馬で就任後直ぐに辞めて極左のカマラ・ハリスにバトンタッチ。その後はそうでしたっけ?うふふで通す。
感覚も何もその通りだよ、バイデンは当て馬で就任後直ぐに辞めて極左のカマラ・ハリスにバトンタッチ。その後はそうでしたっけ?うふふで通す。
2754104
ハリスは経歴や訴えている政策を見れば中道リベラル
ハリスは経歴や訴えている政策を見れば中道リベラル
ところでぇ、米国の民主党が立憲民主党に党名変更するのは何時位ですか?
菅首相 バイデン新大統領の就任受け 緊密に連携の考え示す
菅総理大臣は「バイデン大統領、ハリス副大統領のご就任を心からお喜び申し上げる。
国民に結束を訴えた、大変力強い演説だったと思う」と述べました。
そのうえで「新大統領と緊密に連携しながら、自由で開かれたインド太平洋の実現、
新型コロナや気候変動など、国際的な課題についても取り組んでいきたい。
新大統領との関係を緊密にし、日米同盟をさらに強固なものにしていきたい」と述べました。
菅総理大臣は「バイデン大統領、ハリス副大統領のご就任を心からお喜び申し上げる。
国民に結束を訴えた、大変力強い演説だったと思う」と述べました。
そのうえで「新大統領と緊密に連携しながら、自由で開かれたインド太平洋の実現、
新型コロナや気候変動など、国際的な課題についても取り組んでいきたい。
新大統領との関係を緊密にし、日米同盟をさらに強固なものにしていきたい」と述べました。
「オレを大統領と認めないやつは米国民じゃねえ!抹殺!」
ってことだぞ?真意を読み取れ低能ども
ってことだぞ?真意を読み取れ低能ども
お気楽でいいな、サヨク系が勝利を得た後に始まるのは内ゲバによる身内の粛清だというのに。
ジョージソロスはどこにいんの?
2754134
「隣人として、尊厳と敬意を持ってお互いを扱うべきだ。」
という部分を読んでたら、そういう結論にはならないだろう。
「隣人として、尊厳と敬意を持ってお互いを扱うべきだ。」
という部分を読んでたら、そういう結論にはならないだろう。
2754134
民主は綺麗毎の周囲迎合ですべてを駄目にする党だぞ、前々政権もそうだった
判ったつもりの適当コメはやめろ、キッズ
民主は綺麗毎の周囲迎合ですべてを駄目にする党だぞ、前々政権もそうだった
判ったつもりの適当コメはやめろ、キッズ
2754147
オバマ前政権下での景気拡大期には、実質GDP成長率は平均で年率2.25%だった。
これに対して、トランプ政権の最初の3年間は、年率2.5%とわずかに高まった。
他方で、雇用者の増加は、トランプ政権発足後3年間の平均で年間220万人と、
オバマ前政権2期目の平均で年間260万人を下回っている。
オバマ前政権下での景気拡大期には、実質GDP成長率は平均で年率2.25%だった。
これに対して、トランプ政権の最初の3年間は、年率2.5%とわずかに高まった。
他方で、雇用者の増加は、トランプ政権発足後3年間の平均で年間220万人と、
オバマ前政権2期目の平均で年間260万人を下回っている。
アンティファ、オレゴンで『平和的なデモ』のBLMの旗を掲げながら民主党本部の窓を割る
ps://jp.reuters.com/article/usa-biden-inauguration-portland-protest-idJPKBN29Q0PC
ps://jp.reuters.com/article/usa-biden-inauguration-portland-protest-idJPKBN29Q0PC
赤化統一ってやつですね!
がんばえー!
がんばえー!
全ての米国民の大統領、米国を修復。素晴らしいですね
それでは自由と平等の国であり、言論の自由が保証されている米国内において
デモやってないしデマも流布していないのに共和党支持ってだけで解雇された米国民を復職させる事などは早速行うのでしょうね
またハリウッド等における共和党支持者の迫害や
インフルエンサーによるリベラル以外はレイ.シストなどというレッテル貼りも直ちに禁止すべきでしょう
ええ、「全ての」米国民の大統領というなら当然の「修復」だと思いますよ
それでは自由と平等の国であり、言論の自由が保証されている米国内において
デモやってないしデマも流布していないのに共和党支持ってだけで解雇された米国民を復職させる事などは早速行うのでしょうね
またハリウッド等における共和党支持者の迫害や
インフルエンサーによるリベラル以外はレイ.シストなどというレッテル貼りも直ちに禁止すべきでしょう
ええ、「全ての」米国民の大統領というなら当然の「修復」だと思いますよ
2754083
どっちかに良い顔をする人も善人とは限らないでしょ
あれ?善人いないじゃん
どっちかに良い顔をする人も善人とは限らないでしょ
あれ?善人いないじゃん
>「、我々は前を向いている」と語った。
オレの向いている方向が「前」だ。わかったな全米国民。売電
オレの向いている方向が「前」だ。わかったな全米国民。売電
4年の任期を全うできるか
その前にチャイナと共謀した不正選挙が暴かれてグアンタナモ行きか
その前にチャイナと共謀した不正選挙が暴かれてグアンタナモ行きか
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
