2021/01/24/ (日) | edit |

ソース:https://news.goo.ne.jp/article/huffingtonpost/life/huffingtonpost-5fd6c3bec5b62f31c1fe4eb8.html
スポンサード リンク
1 名前:影のたけし軍団 ★:2021/01/23(土) 23:34:59.17 ID:QX29LL5Q9
マスクの選び方は? ウレタンは性能劣る【素材別の比較結果】
どの素材のマスクが、最も飛沫の飛散を防げる?
布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることが、
国立研究開発法人「理化学研究所」(理研)によるスーパーコンピューター「富岳」を使ったシミュレーション結果で分かった。
マスクの素材別で、吸い込む飛沫量と吐き出す飛沫量はどれほど違うのか?
豊橋技術科学大のプレスリリースによると、吐き出しの飛沫量は不織布マスクは80%、布マスクは66%~82%が抑制された。
吸い込み飛沫量では、不織布マスクの場合はマスクと顔に隙間がある場合でも飛沫量を3分の1ほどにできるという。
一方で、フェイスシールドは大きな飛沫(50マイクロメートル以上の水滴)であれば抑制する効果が見込めるが、
より細かいエアロゾルはほぼ漏れてしまうことが分かった。
マスクの素材別の吐き出し飛沫量・吸い込み飛沫量の違いを調べた研究チームの実験・シミュレーション結果は以下の通り。
(マスクなどの種類/吐き出し飛沫量/吸い込み飛沫量)
▽不織布マスク/20%/30%
▽布マスク/18~34%/55~65%
▽ウレタンマスク/50%/60~70%
▽フェイスシールド/80%/小さな飛沫に対しては効果なし(エアロゾルは防げない)
▽マウスシールド/90%/小さな飛沫に対しては効果なし(エアロゾルは防げない)
※出典:豊橋技術科学大のプレスリリース
https://news.goo.ne.jp/article/huffingtonpost/life/huffingtonpost-5fd6c3bec5b62f31c1fe4eb8.html
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:36:11.47 ID:Alir/0wK0どの素材のマスクが、最も飛沫の飛散を防げる?
布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることが、
国立研究開発法人「理化学研究所」(理研)によるスーパーコンピューター「富岳」を使ったシミュレーション結果で分かった。
マスクの素材別で、吸い込む飛沫量と吐き出す飛沫量はどれほど違うのか?
豊橋技術科学大のプレスリリースによると、吐き出しの飛沫量は不織布マスクは80%、布マスクは66%~82%が抑制された。
吸い込み飛沫量では、不織布マスクの場合はマスクと顔に隙間がある場合でも飛沫量を3分の1ほどにできるという。
一方で、フェイスシールドは大きな飛沫(50マイクロメートル以上の水滴)であれば抑制する効果が見込めるが、
より細かいエアロゾルはほぼ漏れてしまうことが分かった。
マスクの素材別の吐き出し飛沫量・吸い込み飛沫量の違いを調べた研究チームの実験・シミュレーション結果は以下の通り。
(マスクなどの種類/吐き出し飛沫量/吸い込み飛沫量)
▽不織布マスク/20%/30%
▽布マスク/18~34%/55~65%
▽ウレタンマスク/50%/60~70%
▽フェイスシールド/80%/小さな飛沫に対しては効果なし(エアロゾルは防げない)
▽マウスシールド/90%/小さな飛沫に対しては効果なし(エアロゾルは防げない)
※出典:豊橋技術科学大のプレスリリース
https://news.goo.ne.jp/article/huffingtonpost/life/huffingtonpost-5fd6c3bec5b62f31c1fe4eb8.html
通気性あるからそうだろうよ
12 名前:ぴーす ◆WJXG2OU7Qw :2021/01/23(土) 23:38:47.63 ID:I8APHD870ウレタンマスクのジョギング連中どうすんだ
26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:41:22.75 ID:Z+oNj3480不織布マスクは不整脈なりそう
28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:41:34.56 ID:Wn2An6/n0こんなん春に分かってた頃なのに今頃報告しだしたな
57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:46:29.31 ID:s3UlDYl10不織布優秀すぎ
72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:50:20.96 ID:kECythwH0しないよりマシ…
73 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:50:25.60 ID:hKPiHZ0T0
基本可能な限り喋らないのでマスク無しでも良いのだが一応してる
それ以上望むなよ
96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:53:49.18 ID:paCvhK680それ以上望むなよ
最初からそう言われてたじゃねぇか
119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 23:56:46.39 ID:jxwF1sMT0一年前にわかってたろ
205 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 00:10:46.09 ID:EJNU9s+h0何わかりきったことをw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611412499/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- コロナ調整中 1万5000人突破 なぜ減らないのか?
- 【遊技】パチ ンコで「トータルでは勝っている」という人々
- コロナ国内の死者が5000人超える 最多は大阪府
- 【世論調査】東京五輪「中止・延期」が7割 感染拡大を懸念―新聞通信調査会
- 【素材別の比較結果】 ウレタンマスクは性能劣る
- 【愛知】成人式後に会食、クラスターで18人感染…市長「自粛お願いしてきたのに」
- 人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像
- 【仕事】年収1000万円・大企業50代ヒラ社員がリストラ、月13万円のバイトになる
- 【大手より安い!】「公務員だからって ″税金泥棒″と目の敵にされるのは納得いきません」国家公務員の怒り…
ドイツでは布マスクすら禁止
医療用マスクでないと街を歩くことができない
国民には不織布マスクを配布したようだ
アベノマスクを配った日本が完全に否定された
医療用マスクでないと街を歩くことができない
国民には不織布マスクを配布したようだ
アベノマスクを配った日本が完全に否定された
>日本が完全に否定された
で、ドイツが日本を完全に否定した証拠は?
で、ドイツが日本を完全に否定した証拠は?
普通、着けてみた時点で効果ないこと理解して不織布か布マスクにしますよね!
使って良いのは人通りの少ない夜のジョギングみたいのしか思いうかばない。
使って良いのは人通りの少ない夜のジョギングみたいのしか思いうかばない。
ウレタン禁止から不織布マスク不足になってア ホ臭くて着けなくなる奴が出るまでが一連の流れ。
不織布マスクの「医療用」なら効果は高いだろうけど、箱売りセットのやつは安っすい「非医療用」だし、おまけに顔面フィットしてねーから。ウレタンでフィットさせたほうがよっぽど効果高いし、常時着用ならフィットやわらか布マスクがいいw
去年の4月頃に化繊と綿の組み合わせが静電効果でウィルスガード出来るって見た気がするんやけどな。
富嶽のシミュレーションは0.3ミクロンから200ミクロンだろ?
0.3ミクロンはウイルス核の径だから、そのレベルだと「空気感染防げますか?」の話し。
5ミクロン以上が飛沫だから、そもそも市販マスクで優劣言うのはウソを拡散してるのでは?
0.3ミクロンはウイルス核の径だから、そのレベルだと「空気感染防げますか?」の話し。
5ミクロン以上が飛沫だから、そもそも市販マスクで優劣言うのはウソを拡散してるのでは?
マスコミ関係者が使っているマウスシールド(透明の口元だけ囲ってる奴)は風向き変えてるだけでウイルスを防ぐ効果は数%
残りの90%以上は撒き散らすし、吸い込む
はっきり言ってウレタンマスクと比べても付ける意味が無い正真正銘のゴ_ミ
飛沫を防ぐ?人間の目に見えるぐらいでかい唾を防ぐだけで、微粒子になった軽い唾はシールドに付着せずに全部飛び散ってるぞ
マスコミ関係者の感染のニュースが毎日のように出てるが、マウスシールドなんて使ってるんだから当たり前だ
こんな奴らが、少なく見積もってもマウスシールドの数倍~数十倍の感染予防効果があるガーゼマスク(アベノマスク)やウレタンマスクを批判するニュースを流しているんだから、本当に日本のマスコミのレベルは低い
いい加減にしろと言いたい
残りの90%以上は撒き散らすし、吸い込む
はっきり言ってウレタンマスクと比べても付ける意味が無い正真正銘のゴ_ミ
飛沫を防ぐ?人間の目に見えるぐらいでかい唾を防ぐだけで、微粒子になった軽い唾はシールドに付着せずに全部飛び散ってるぞ
マスコミ関係者の感染のニュースが毎日のように出てるが、マウスシールドなんて使ってるんだから当たり前だ
こんな奴らが、少なく見積もってもマウスシールドの数倍~数十倍の感染予防効果があるガーゼマスク(アベノマスク)やウレタンマスクを批判するニュースを流しているんだから、本当に日本のマスコミのレベルは低い
いい加減にしろと言いたい
息苦しい→酸素供給量が落ちて免疫が下がる
ウィルスがマスクに付着→飛沫が蒸発した後にウィルスを呼吸で吸い込む
だから、インフルの時期に病院の人が誰もマスクしてなかったんですね
ウィルスがマスクに付着→飛沫が蒸発した後にウィルスを呼吸で吸い込む
だから、インフルの時期に病院の人が誰もマスクしてなかったんですね
ウイルスは0.1um(SARSコロナウイルス0.12um~0.16um)、PM2.5は2.5um、花粉3.0um~5.0um、飛沫(マイクロ飛沫)10.0um~・・
ウイルスでもウイルス用PFE/VFE/BFEマスク(0.1umを95%以上遮断)なら防げる。(100均のウイルス用マスクも大概コレ)、医者がマスクしてる理由。今はフィルタ性能が段違い!
ちなみにサージカルマスクの基準は、BFE(バクテリア防護)約3umの細菌を含む粒子を95%以上だ、大概の市販不織布マスクはクリアしてる。
性能試したい人は、煙草の煙で試すとイイ(0.4um)、濾過されて透過しない(水蒸気は抜けるけど)、片面だけ色が付く。
ウイルスでもウイルス用PFE/VFE/BFEマスク(0.1umを95%以上遮断)なら防げる。(100均のウイルス用マスクも大概コレ)、医者がマスクしてる理由。今はフィルタ性能が段違い!
ちなみにサージカルマスクの基準は、BFE(バクテリア防護)約3umの細菌を含む粒子を95%以上だ、大概の市販不織布マスクはクリアしてる。
性能試したい人は、煙草の煙で試すとイイ(0.4um)、濾過されて透過しない(水蒸気は抜けるけど)、片面だけ色が付く。
使い分ければOK
人混みでは不織布
ジョギングは6m離れてウレタン
人混みでは不織布
ジョギングは6m離れてウレタン
コロナは記憶喪失でも引き起こすのか?
こんなん常識だろ
不織布のマスクが品切れ起こして渋々布やウレタンマスク着け始めたんだろ
こんなん常識だろ
不織布のマスクが品切れ起こして渋々布やウレタンマスク着け始めたんだろ
>ウイルスでもウイルス用PFE/VFE/BFEマスク(0.1umを95%以上遮断)なら防げる。
マスクじゃ防げないよ、いいかげんに分かれ。不織布マスク、息したときに眼鏡が曇るだろ、いったい何センチの隙間があるとw だから、「飛沫感染防止」って言ってんじゃね。
飛沫ならそこらのマスクでいいんだよ。
マスクじゃ防げないよ、いいかげんに分かれ。不織布マスク、息したときに眼鏡が曇るだろ、いったい何センチの隙間があるとw だから、「飛沫感染防止」って言ってんじゃね。
飛沫ならそこらのマスクでいいんだよ。
>ウイルスでもウイルス用PFE/VFE/BFEマスク(0.1umを95%以上遮断)なら防げる。(100均のウイルス用マスクも大概コレ)、医者がマスクしてる理由。
ICUで100均マスク使う医者w まじかー
ICUで100均マスク使う医者w まじかー
中国製の不織布のマスクは何か変なものが混ざっていて喉に何か違和感があって咳が出たのでやめて布マスクにしてから咳は止まった
中国製マスクで他の病気になったら意味がない
中国製マスクで他の病気になったら意味がない
長時間まともな活動出来ないレベルのN95だったら理解出来るけどさ
不織布マスクっていったって、ぺらいのからしっかりしたのまで色々と差がありすぎて、この手の結果についちゃあまり信用出来ん
不織布マスクっていったって、ぺらいのからしっかりしたのまで色々と差がありすぎて、この手の結果についちゃあまり信用出来ん
気流を考慮していないフェイス・マウスシールドは最初からゴ ミです。
ウレタンが不織布に劣ることは以前から話題がいろいろあったけど
まぁ、推測としては呼気によってマスクに発生する湿気が存在しない事かなぁとは思う。
結局、不織布や布の最大の利点は呼気による湿気がウィルスをキャッチして、そこから先への動きを封じることだと思う。
言い方を替えると、使用後のマスクにはウィルスが付着している可能性があるので
消毒用アルコールをスプレー塗布してウィルスを除去しておけば、自室内で感染することもないかな?
ウレタンが不織布に劣ることは以前から話題がいろいろあったけど
まぁ、推測としては呼気によってマスクに発生する湿気が存在しない事かなぁとは思う。
結局、不織布や布の最大の利点は呼気による湿気がウィルスをキャッチして、そこから先への動きを封じることだと思う。
言い方を替えると、使用後のマスクにはウィルスが付着している可能性があるので
消毒用アルコールをスプレー塗布してウィルスを除去しておけば、自室内で感染することもないかな?
今頃どころの騒ぎじゃねーだろ。朝日新聞の子会社のハフポスだけのことはあるな
そもそも、ウレタンマスクが機能が劣ってることは、去年の春には実証されてたわ。いったい何周遅れだよ?
そもそも、ウレタンマスクが重宝されたのは夏の熱中症対策だ。付けてないよりマシってレベルだけどな
そもそも、ウレタンマスクが機能が劣ってることは、去年の春には実証されてたわ。いったい何周遅れだよ?
そもそも、ウレタンマスクが重宝されたのは夏の熱中症対策だ。付けてないよりマシってレベルだけどな
わかってた笑
ウレタンマスクなんてファッションみたいなもんでマスクとは名ばかり
ハンカチで口を覆うのと同じ
ウレタンマスクなんてファッションみたいなもんでマスクとは名ばかり
ハンカチで口を覆うのと同じ
してりゃ気にならん
マスク不足(正確にはマスクに使用する不織布不足)が騒がれてた時には、既に性能的に劣るって言われてたよな。
次善の策としてしゃーない扱いはされてもいたが。
次善の策としてしゃーない扱いはされてもいたが。
水着素材のマスクの性能も知りたい
普段使いは、不織布。
ジョギングでは、ウレタン使ってるわ。
ジョギングでは、ウレタン使ってるわ。
ウレタンマスク、使ったことないからわからなかったけど、布マスク以下なのか…
まあスポンジだもんな
ウレタンマスクってちょっと匂わない?ウレタン独特の匂いがするような
なぜ今更各マスコミがこんな事言い出してキャンペーンやるのか分かるよな?
中国の不織布がダブついてるの、みんな洗える布マスクやウレタンマスク使っちゃうから
中国の不織布がダブついてるの、みんな洗える布マスクやウレタンマスク使っちゃうから
次は布もダメだって言い出すからね
何を売りたいかはわかるわな
最終的にうちの店のマスクでないとダメが彼らの理想
何を売りたいかはわかるわな
最終的にうちの店のマスクでないとダメが彼らの理想
そんなことよりテレビのフェイスシールドを禁止しろや
ウレタン製だろうと、不織布製だろうと時と場所で使い分ければいいだろうに。
あと、常時不織布マスクで口周りが痒い時もあるだろうから、皮膚の保護としてガーゼを間に挟むといくらか痒みの元を断てると思う。
自室活動中はマスクなしでOKかもな。
あと、常時不織布マスクで口周りが痒い時もあるだろうから、皮膚の保護としてガーゼを間に挟むといくらか痒みの元を断てると思う。
自室活動中はマスクなしでOKかもな。
自分の判断で考えたら自ずと何が必要かは解るよね?家族を守る為には貴方が大事
富嶽の無駄遣い
とはいえ、不織布マスクとウレタンマスクのフィット具合も変わってくるから考え処。不織布よりウレタンの方がしっかりフィットしていて、そのあたりで差し引き0という話もある。特定の商品を上げるのはどうかと思うが Fitty とかいう不織布のマスクは、内側にフィットさせるための網織ガーゼがついてて、これが一番いい気がする。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
