2021/01/25/ (月) | edit |

経済ニュースロゴ 財務省は22日、2021年度予算案に基づいて試算した国の財政見通しを発表した。  それによると、22年度末の国債発行残高は、前年度末比24.4兆円増の1009.1兆円に達する。 昨年1月の前回試算では、1000兆円の大台を超えるのは26年度末とされていたが、 新型コロナウイルス対策の財源確保に向けた国債の大量発行が響いて4年早まる。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/f5d4aa1c444e6b1a0a9aab43d4cad2cfbd9a995b

スポンサード リンク


1 名前:ボラえもん ★:2021/01/24(日) 22:51:24.67 ID:kxoN+GIN9
 財務省は22日、2021年度予算案に基づいて試算した国の財政見通しを発表した。

 それによると、22年度末の国債発行残高は、前年度末比24.4兆円増の1009.1兆円に達する。
昨年1月の前回試算では、1000兆円の大台を超えるのは26年度末とされていたが、
新型コロナウイルス対策の財源確保に向けた国債の大量発行が響いて4年早まる。

 巨額の政府債務を抱えることは、将来世代への負担の先送りを意味する。
高齢化で膨張し続ける社会保障費の抑制など、歳出改革の加速は待ったなしの課題となっている。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5d4aa1c444e6b1a0a9aab43d4cad2cfbd9a995b
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 22:54:09.37 ID:HdH51mMW0
インフレしない限り金刷ればいい
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 22:57:09.17 ID:2l4Euc2c0
1垓円超えたら言ってくれ

32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 23:01:35.58 ID:nKgbzqSR0
おめでとう
だから経済は自分で回せっての
42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 23:03:13.57 ID:RqEzEPN30
全額日銀が買い取って。政府の金庫に保管したらええ。
44 名前:ニューノーマルの名無しさん[age]:2021/01/24(日) 23:03:56.92 ID:vetjbXrm0
早く海外に貸した金の金利で
国民養えるようになればいいな~
67 名前:ニューノーマルの名無しさん[mage]:2021/01/24(日) 23:07:57.94 ID:G5WcqQTo0
インフレにならない限りいくらでも刷ってもいい

一旦インフレになったら誰にも止められないけどなw
74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 23:08:55.18 ID:TjSfdzg50
少子化
78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 23:09:12.81 ID:EeVhyASu0
先送りすればいいだろ。こんなの世界的な危機的状況なんだからしょうがないじゃん。
一体何のために金貯めまくってんだよ日本政府は その一つは有事のためだろ
84 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 23:09:52.77 ID:4jxfFG7+0
株を買い支えるのにどんだけ付きこんでんだよw
124 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 23:15:02.16 ID:L0WX6JMg0
ずっと先送りにすりゃーいいじゃん
140 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 23:16:56.04 ID:Qk0uz+Ux0
900兆でなんともなかったんだから、1000兆でもダイジョブ!
157 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 23:18:56.47 ID:Dm3qTEqR0
未来なんてどうでもいい
今を保証しろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611496284/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2756500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 17:07
<丶`∀´> ウェーヘッヘッヘ!もう日本は終わりニダね!  

  
[ 2756504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 17:19
将来は破綻して借金がチャラになるかもしれないし、今の国債が膨れ上がった責任は昔の政治家のせい
今の人達はそこまで生きない、子供の負担と言うがその未来の子供が返せる金額ではない  

  
[ 2756505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 17:21
そもそも国債発行して財政政策やらんから20年以上デフレで0成長だったんだが
要は財務官僚の緊縮財政のせい
国債でインフラや技術開発投資をせんと、子孫に荒廃崩壊したインフラと技術がなくて発展途上国のような収奪される最下層のような生活をさせることになる  

  
[ 2756507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 17:22
><丶`∀´> ウェーヘッヘッヘ!もう日本は終わりニダね!


とうとうネトウヨが錯乱したか・・・w  

  
[ 2756508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 17:22
おまエラの大便もとい代弁してくれたんやぞ  

  
[ 2756509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 17:23
30年もデフレのままとか財務省って無能の天才だよね  

  
[ 2756510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 17:26
麻生が梯子を外したからなw  

  
[ 2756512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 17:29
もう、2000兆円くらいが良いんじゃないか?
各家庭に家2軒分の資産が持てるように、財務省は政策を作れよ。  

  
[ 2756514 ] 名前: 007  2021/01/25(Mon) 17:35
生活保護減額
独身税  

  
[ 2756520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 17:46
アメリカは国債残高日本の2倍くらいある上に買ってるのは自国が主じゃないじゃん
将来返すつもりもなさそうだしなんの問題とも捉えてなさそう
返そうと考えること自体がおかしいのかもしれない  

  
[ 2756521 ] 名前: すっとこどっこい  2021/01/25(Mon) 17:49
最終的には政府が日銀を吸収すれば良い。
そうすれば完全にリセット。。。
  

  
[ 2756523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 17:52
アベノミクスで緊縮財政しながら最高額の発行とかいう意味不明なことやってたからやろ。  

  
[ 2756524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 17:54
金の量を増やせば金の価値が下がるんだが。
単純に国債チャラにするんならそれでいいけど。
「国債は国の借金」だから、チャラになることでむしろ国にとっては金刷る方が都合はいいかもしらんが、それをされて困るのは国民側なんだよなぁ・・・
  

  
[ 2756525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 17:57
家買うために一億借りました。
借金一億です。と言っているのと同じ。資産を一切考慮しない。

通貨発行できる国がデフレの今、30年以上インフレを恐れてずっとデフレの治療をしないのは狂っとる。目標2%を達成するまで金を刷るのが当たり前。増税なんかして雇用悪化、氷河期世代を生み出したらそれこそが永遠に返せないツケになる  

  
[ 2756526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 18:02
働きたくないから、1人10億円くらい給付金おかわりくれよ。MMTならいくらでもカネ出せるんだろ?一生遊んで暮らしたいんだよ。  

  
[ 2756528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 18:10
株式会社日本ですか?日本銀行があるやん  

  
[ 2756536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 18:16
昨年で国債費が2割超えてる。税収減るから今年は3割超えるかも

すぐに収支が良くなるわけないし少子化はますます酷くなる
借金減らすアテがないのでまじめに危ないと思うよ  

  
[ 2756537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 18:17
よーわからん会社や法人潰して流れてる金止めれば一瞬で無くなるやろ。
いい加減にせーよ  

  
[ 2756539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 18:19
輪転機を全力で回していけ  

  
[ 2756542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 18:23
信用が尽きるまでカネ刷れよ
日本国の信用は無限大だ
つかほっといても世界的危機になるたび日本円を買う現象起きてるんだから
じゃんじゃん刷ればええやん  

  
[ 2756543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 18:24
俺を財務大臣兼日銀総裁にしろ
1000兆円札を一枚刷ってやるから  

  
[ 2756544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 18:25
増税分があっという間に消えたな
コロナ終わったら旅行業界と飲食店から特別税とれよ
他に負担強いるんじゃねーよ  

  
[ 2756546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 18:37
まずは50年前から政府債務が何倍になってるか説明してからにしろ。
こういう報道するから既存メディアはいらないって言われる。  

  
[ 2756547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 18:38
むしろハイパーインフレで借金棒引きになりまっせ
  

  
[ 2756561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 19:30
インフレするまで刷れば良いなんて解決になってない
そもそも貯金が正義って価値観から治療が必要  

  
[ 2756563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 19:31
インフレするまで刷れば良いなんて解決になってない
そもそも貯金が正義って価値観から治療が必要  

  
[ 2756568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 19:40
民間経済で債務が増えれば景気加熱期だから政府は税収が増えて黒字に近づくし逆であれば赤字になるっていう事後的な数字が財政収支であって赤いから悪いとか黒いから良い以前に実体経済で何が起こってるのかを先に見ろと
黒字にしたきゃバブル→大不況起こすしかないけどできますかっていう
政府が儲かるってことは会計上民間が損してるってことの証明でしかない  

  
[ 2756570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 19:47
デフレ政策こそが将来世代へのつけだよ。  

  
[ 2756572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 19:49
日銀が約500兆保有しとるのに、なんでそれも含めるのかね。
汚いね財務省  

  
[ 2756575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 19:51
インフレするまで刷れば良いなんて解決になってない
そもそも貯金が正義って価値観から治療が必要  

  
[ 2756583 ] 名前: 名無し  2021/01/25(Mon) 20:10
こういう話を聞くと、どんだけ定額給付金出したくないんだよって思ってしまうは!  

  
[ 2756588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 20:17
>>2756575
順番が逆だ
デフレで国民の金が全く足りてないから貯金に回るんだろ
  

  
[ 2756605 ] 名前: 名無しさん  2021/01/25(Mon) 20:51
>>2756524
金を刷ったら金の価値が減るのは確かだが、刷った途端に減るんじゃなくて回りまわって減るし、経済を回したいときはまずは刷ることが原則。

ついでに言えばインフレするのが世界の常識として認められているから、インフレ抑制のために税金を重くするか、インフレ加速(デフレ抑制)のために発行インフレ税をかけるかの違いでしかない。  

  
[ 2756619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 21:41
国債は国内に流通する円の量であって借金じゃない。政経名乗るならそれくらいまとめろよ。エセ政経かそれとも財務の犬か?  

  
[ 2756622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 21:49
日本はたこくに借金している訳でなし。心配ない。お金刷ればいいだけ  

  
[ 2756655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 23:17
お金の価値が上がる=物の価値が下がるデフレ
お金の価値が下がる=物の価値が上がるインフレ
デフレ下では国民はせっせと物を買わずに貯蓄に励むが、政府は国民にお金を使って景気を良くしてほしいのでインフレ目標を立てている
問題はインフレにしたくて金融緩和や国債増発してるのに財務省が反対の考えで税金を上げようとするのでデフレから脱却できないだけであって  

  
[ 2756659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/25(Mon) 23:26
財政健全化の第1歩として、財務官僚を年収200万円にしよう!
30年にも渡って国債増やし続けて、財政悪化させた財政官僚は、歴代無能揃いって事だから、バイトで充分。
無能を雇う天下り先は、利益誘導してる証拠。
財務管理の天下り先には、天下り税をかけて、法人税を3倍にしよう!
財務官僚の給料から財政健全化し、持続可能な未来を目指しましょう!
  

  
[ 2757023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 15:11
国も固定費削減計画はちゃんと立てなあきまへんな~、野党の議員歳費を1/3とかに  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ