2021/01/26/ (火) | edit |

fc2blog_202101260021389d1.jpg 緊急事態宣言が発出されている11都府県では、営業時間の短縮要請に応じた中小の事業者(飲食店)に対し、1日当たり一律6万円の協力金が支払われることになっている。しかし、結果は複数の企業が雇用や店舗、関係企業を守るため“営業継続”に踏み切った。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/4f00d532769738e306c2d70bda3d8d213dc1cd0a

スポンサード リンク


1 名前:ボラえもん ★:2021/01/25(月) 21:42:10.18 ID:EMewY2oW9
 緊急事態宣言が発出されている11都府県では、営業時間の短縮要請に応じた中小の事業者(飲食店)に対し、1日当たり一律6万円の協力金が支払われることになっている。しかし、結果は複数の企業が雇用や店舗、関係企業を守るため“営業継続”に踏み切った。

 こうしたことから、東京都では大規模事業者への協力金の支給も決定。それでも、この“一律6万円”には“不公平だ”との声が上がっている。
20日に開かれた業界関係者による緊急記者会見で、ミシュランで三ツ星の評価を受けたフレンチレストラン「レフェルヴェソンス」の生江史伸シェフは
「正直言うと協力金で儲かっちゃっているところもあれば、協力金をもらっても“雀の涙だ”というところもある。そういう違いを包括的に対応するような法案、施策がない」と指摘した。
 
 実は大手メディアの報道からは聞こえてこない飲食店の声として「世間に対しては“コロナで困っている”と言わないといけない空気がある」と話す経営者もいるという。

「オフレコでの発言だが、私の店と同規模の飲食店を経営する者同士で会話をしていると、
“コロナバブルだ”とか、“コロナがずっと続いてほしい”と話す人もいる」と明かすのは、飲食業界の取材も手がけるフリージャーナリストの肥沼和之氏だ。

 肥沼氏は、東京・新宿区の歌舞伎町と四谷にバー「月に吠える」を2店舗経営している。
感染リスクなどを考慮し、営業時間の短縮ではなく、休業を決断した。すると、コロナ前は月に50万円だった純利益が、現在では327万円と、6倍以上にも上っているのだ。

「もちろん、できる限りの感染対策はしているが、そもそもうちのような業態は、お酒を飲みに来る以上に会話をしに来るような空間だ。
加えて人件費もかからないので、単価も安い。潰れないように維持する、という観点なら1店舗につき1日1万円あれば家賃と光熱費が賄える。
売り上げについても、1店舗につき1日1万5000円~2万5000円ぐらいの補償をいただければ、従来通りの利益が出るということだ。
1日6万円では全く足りない規模や業態のお店もある一方、自分の店がある新宿ゴールデン街や四谷荒木町などで取材してみると、
同じような業態、規模、売り上げのところは以前よりも利益が出てしまっている。つまり“十分すぎる補償”になってしまっているケースも少なくない。すごく不平等だと感じている」。

 とはいえ、昨年は緊急事態宣言の終了後も客の入りは例年の4割程度までしか戻らなかった経験から、
「一時的には“もらいすぎ”だが、安堵もしているというのが本音。やっぱりすごく複雑な思いだ。だから飲食店=大変そう、と全てを一括りにすることはできないと思う」と話した。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f00d532769738e306c2d70bda3d8d213dc1cd0a

肥沼氏の店の経営状況
fc2blog_20210126002156d08.jpg
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 21:43:46.97 ID:O9qZp3hy0
上級どんだけ適当なんだよ。。
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 21:44:09.82 ID:h/TnSLKd0
バブルだウェーイ!
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 21:44:46.37 ID:mibf6Al10
もう遅いぞ
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 21:45:19.60 ID:L2Fc1IsQ0
それ以外に持続化給付金100万円も貰ってるしね
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 21:45:42.72 ID:TbJ8pWN70
一般人にもさっさと10万給付しろよ
46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 21:50:16.70 ID:FCKkYeYT0
飲食は優遇されていいっすなーーー

52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 21:51:14.44 ID:y2tt+n2L0
こう言った声をどんどん上げろ
おかしい事は皆んなで変えていかなきゃ
まじで日本潰れるぞ? 

飲食店以外は税金払うのだけ払って補償なし
65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 21:52:41.88 ID:zfi/3YR80
一日6万だからな
給付金は一回のみ10万だったのに
破格だよな
68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 21:52:57.09 ID:tFFkAfcD0
甘い汁吸っちゃったwwww
69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 21:52:59.24 ID:ulhDNNdC0
また踊らされて文句言うてんのか
93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 21:55:15.43 ID:pzbo4yuQ0
なにこれ…ふざけんな!!!全部停止しろ!
102 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 21:56:06.62 ID:ZzD0ajqm0
ばらまき合戦みたいになってるからな
119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 21:58:35.70 ID:Hw4E+cNR0
これで自民党安泰だな
自民党に清き1票を
125 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 21:59:33.01 ID:gmAYJt7v0
ばら撒きじゃねーか
126 名前: 【年収 1857 万】 【B:77 W:58 H:90 (A cup)】 :2021/01/25(月) 21:59:37.98 ID:ENWz6hLw0
ほんと1年も何してきたんだろ
190 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 22:06:16.61 ID:D8FeKiEc0
自宅店舗、家族経営、大勝利!!!!!!!!!
229 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 22:09:15.51 ID:9l8Vmr5w0
家族経営は儲かるだろ
でもずっと続く訳ではないしなあ
256 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 22:12:28.99 ID:t/zQ4cux0
なんでこんな飲食店だけが優遇されとるの?
おかしいだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611578530/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2756700 ] 名前: ななし  2021/01/26(Tue) 02:10
コロナ前に、小規模の倒産間近だった飲食は
コロナでボロ儲けやな  

  
[ 2756701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 02:15
人件費0にしてる時点でザルやな
無理矢理利益を見せようとしてるのがミエミエで気持ち悪い  

  
[ 2756702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 02:17
本当に小さな店までなら利益出るだろうけど、それ以上なら意味ないよな
そこらで見かける店はほぼ全滅するぞ  

  
[ 2756703 ] 名前: 憂国の名無士  2021/01/26(Tue) 02:29
そりゃ、あれだけ飲食店だけにコロナの責任押し付けたんだから当たり前  

  
[ 2756705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 02:35
給付金出るの緊急事態宣言の間だけだしコロナの影響は数年続きそうだからまぁええんちゃう  

  
[ 2756706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 02:35
ここぞとばかりに底辺がギャーギャーいってるけど
分担金終わったら、客足無くて終わっちゃうんだよね
半年後はどうなってるやら  

  
[ 2756707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 02:42
どれだけペテン師に吸い取られるやら。
とことん狂ったな党だわ。  

  
[ 2756709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 02:57
なあーにがバブルだよ
全部潰れろ  

  
[ 2756711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 03:13
自己の負担で利益を充当しているような話だ
金の出どころを考えれば馬 鹿でも判りそうなものなのに、騙され過ぎ  

  
[ 2756712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 03:16
本音を言えば不労所得を得ている奴等なんて潰れて欲しいと思うけど、潰れたら潰れたで不動産価格が下落し連鎖的に倒産するんだろうな。  

  
[ 2756713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 03:29
2756712
テナント貸の場合はその理屈が成り立つが、この記事はそんな話をしてない  

  
[ 2756716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 03:44
これでも野党とマスコミは補償しろ足りないと文句を言ってるからな
  

  
[ 2756718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 03:58
そんな実情に応じたきめ細かな調整なんてしてたらいつになっても始められないしなぁ  

  
[ 2756721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 04:03
でも東京新聞の記者は少ないって批判してたなあ  

  
[ 2756729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 04:28
だから消費税廃止からやれってのに  

  
[ 2756737 ] 名前:    2021/01/26(Tue) 04:51
10人雇って人件費30万は変だろ。
東京で深夜営業の時給で換算してみろよ。
コロナ前の売上を過小申告して脱税してたんじゃね?  

  
[ 2756740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 04:56
1人でやってる美容室経営者も
昨年百万受け取り、家賃も受け取り
ウハウハだぜ!  

  
[ 2756742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 04:59
道路に違法で、テーブル、椅子だして
酒だしてるケバブ屋、、、
そこにも出すのか、、、。
  

  
[ 2756763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 06:13
なお今回の緊急事態宣言で売り上げ減った他の企業は
前年比50%減で20万しかもらえない
飲食はこれの他に時短で散々貰ってるから低くても600万くらいじゃないか?  

  
[ 2756810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 07:48
税金怖いぞ~  

  
[ 2756822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 08:09
保険金や補償金で利益が出るのがおかしい事なんだから確定申告で返金させれば良くない?  

  
[ 2756823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 08:10
前から言ってんねんけど、つぶれかけの利益を上げれない飲食店は商売としては不要  

  
[ 2756848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 08:59
納税額考えてなさそう
俺は個人事業100万と株式で150万もらったけど2~4割は税金だから使わず置いてる  

  
[ 2756859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 09:10
>10人雇って人件費30万は変だろ。

おかしいな。国税、調査してくれ
  

  
[ 2756865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 09:26
この店で言えば精々家賃及び経費(+多少の生活費)で十分だろ
コロナ初期ならスピード重視してもよかったが
もう十分準備期間があったんだから申請後に還付する形でいい  

  
[ 2756866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 09:31
クレクレ乞食
飲食店なんか助ける必要なし  

  
[ 2756874 ] 名前: なたま  2021/01/26(Tue) 10:03
前からワイが声上げてたのに今更騒ぎになってて草  

  
[ 2756885 ] 名前:        2021/01/26(Tue) 10:27
規模の小さな店で毎月もらえるのなら確かに過剰だが、一年間も何かと言うと夜の街へでるのは控えろと言い続けて、多くの店で客足を半分以下にしているのに持続化給付金と家賃補助くらいだと決して儲かってはいない。
大規模チェーンや店舗の補助の強化から目をそらすための記事だと勘ぐりたくなるな。  

  
[ 2756923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 12:04
補助金頼みの経営は早々に破綻するから、短期的な儲けに浮かれてたら足元すくわれる。  

  
[ 2756978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 13:39
協力金もらわないとやっていけないような店はとっとと潰れてくれ  

  
[ 2757014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 14:55
利益の上げられない経営者はどんな理由や弁解しても結果が大事。地域や国に迷惑  

  
[ 2757091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/26(Tue) 16:48
協力金分の利益は無税なの?
普通に考えれば、純利益が爆上げなら法人税も爆上げだが。  

  
[ 2758031 ] 名前: ななしさん  2021/01/28(Thu) 03:01
店舗毎・業界毎の事情を無視して一律とか頭おかしいだろ

老舗が潰れるとかの話もあるのに、儲けるってなんだよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ