2021/01/28/ (木) | edit |

mukiryoku_obasan.png 飲み会などで知り合った独身女性が35歳を過ぎているのに実家で生活していると分かると、マイナスイメージを持つ男性もいるようです。具体的にどのような懸念を抱くのか、今回は『スゴレン』の男性読者の意見を参考に「35歳以上の女性から『実家暮らし』と聞いて頭をよぎる不安9パターン」を紹介します。

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/19598764/

スポンサード リンク


1 名前:ボラえもん ★:2021/01/28(木) 02:16:43.76 ID:8GmgJAdl9
飲み会などで知り合った独身女性が35歳を過ぎているのに実家で生活していると分かると、マイナスイメージを持つ男性もいるようです。具体的にどのような懸念を抱くのか、今回は『スゴレン』の男性読者の意見を参考に「35歳以上の女性から『実家暮らし』と聞いて頭をよぎる不安9パターン」を紹介します。

【1】生活費のやりくりができないなど、経済観念がなさそう
「1ヶ月あたりの生活費相場とか知らなさそう」(20代男性)など、生活に必要なお金の感覚が鈍いのではと疑う男性は多いようです。
「貯金は切り崩したくないな」など、きちんとしたお金の管理ができることをアピールすると、財布のヒモを任せられるかもと関係を前向きにとらえる男性はいるかもしれません。

【2】全部親任せで、家事ができなさそう
「料理したことなさそう」(30代男性)など、家事をする必要がない環境にいるため、女性の家事能力が初心者レベルかもと男性に懸念されるケースです。
たまにはSNSで自作の料理をアップするなどして家庭的な面をアピールするのも手かもしれません。

【3】一人で何も決められないなど自立心がなさそう
「なんでも頼られそうでウザい」(20代男性)など男性は、今まで親に甘えっぱなしだった女性が、交際したら「今度は自分にいちいち判断を仰いでくるかも」と想像してしまうようです。
普段から、「調べたらこうだったけど…」など何でも人任せにしない努力を見せるとよいかもしれません。

【4】未だに親に甘えているため子育てができなさそう
「自分がテンパって面倒見れなさそう…」(30代男性)など、身の回りの事をすべて親任せにしてきた結果、子育てすら母親に頼りっきりになるのでは、と疑う男性もいます。
「姪っ子の面倒をよく見ている」など子供に慣れていることを伝えるのも得策かもしれません。

【5】将来のビジョンなど、人生設計がなさそう
「今後どうするつもりなんだろうと、こちらが不安になる」(20代男性)など、ずっと親のすねをかじって生活するのだろうかと、他人事ながら一抹の不安を抱く男性もいるようです。
「私が働いて老後の面倒みないと」など、将来の計画を周囲に伝えておくことは重要かもしれません。

【6】諦めているか興味ないのか、結婚に前向きじゃなさそう
「ずっと親と一緒がいいのでは…」(30代男性)など、親との関係が濃すぎて、第三者が入る隙がなさそう、と感じる男性もいるようです。
「理想の旦那さまは優しい人」など結婚願望があることをアピールしておくと良い縁談話が舞い込むかもしれません。

【7】家と同じような「お嬢さま扱い」をしてあげるのが面倒そう
「甘やかされているんだろうな」(20代男性)など、何でもやってくれる親のもとでワガママ言いたい放題なのではと疑う男性もいるようです。
「夕食は毎日私が作っている」など、親におんぶにだっこではないことを匂わせると誤解されずに済むかもしれません。

【8】親が異常に厳しく門限などがうるさそう
「親との予定を優先されそう」(30代男性)など帰宅時間の制限どころか、家族の用事でデートを断られそうだと考える男性も多いようです。
親の雷が怖くても、デートがいい雰囲気のときは門限を破る程度の反抗をしないと恋を逃すかもしれません。

【9】親離れができておらず精神的に幼稚そう
「お母さんに言われたとか平気で言いそう」(20代男性)など、親から自立してないことで、「未熟な性格なのでは」と心配する声もあります。
「やりたいことがあって貯金したいから今だけ実家なんです」など、意味があっての実家暮らしだと伝えると安心する男性は多いでしょう。
ほかにも「35歳以上の実家暮らしの女性に対しての不安」はありますでしょうか。皆様のご意見をお待ちしております。(富岡由郁子)

https://news.livedoor.com/article/detail/19598764/
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 02:18:15.27 ID:lpuouXxu0
少年漫画のポスターいっぱい貼ってそう
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 02:20:07.36 ID:WXotgW9T0
腹でてそう
26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 02:23:22.11 ID:I6XeCm3w0
33歳独身女騎士隊長
27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 02:24:20.28 ID:oLeThntm0
せめて可愛らしさをキープできてればなあ

35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 02:27:05.48 ID:+z/h4czt0
いわゆる子供部屋おじさんというワードは聞き馴染みがあるけれど
子供部屋おばさんなるものもやっぱりいるんだ?
57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 02:31:53.61 ID:fCDkzGXE0
容姿もそうだが、家事力だろ
なんもできなさそう
103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 02:39:47.17 ID:JBUDsDX40
(´・ω・`)オジサンは笑いのネタになるからいいね
118 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 02:42:05.44 ID:XDQ4jDli0
>>103
オジサンもオバサンも20年前は若かったのよ(゜ω゜)
同じ同じ
110 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 02:40:26.75 ID:sEkvOJeP0
仕事や結婚にトラウマある人もいるんじゃないかな。
175 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 02:54:47.40 ID:sEkvOJeP0
好きでもない仕事して責任なんてとりようもない。
202 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 03:01:30.70 ID:y/0YOT9w0
親と同居してるだけなのにこの言われようw
245 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 03:11:28.55 ID:Opjy0GKp0
ポジティブに過ごしてるなら興味ある
254 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 03:14:57.20 ID:XS/EIQf20
これこどおじが言ってたら笑うんだけどなw
278 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 03:24:54.88 ID:5a9Z4ZUS0
離婚して出戻りしてる知り合いは多い
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611767803/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2758289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 13:33
こどおじがブーメラン投げまくりな米欄になりそう(KONAMI)  

  
[ 2758291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 13:38
子供部屋未使用おばさん  

  
[ 2758295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 13:40
家事もその他も、多分両極端になるんだろうな。
出来る人は親の代わりに一切をやっているからものすごく出来たり。  

  
[ 2758298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 13:43
やっと、この言葉が出て来たか。これでこそ、男女平等ってもんだ。  

  
[ 2758306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 13:58
家事手伝い
と言いつつも全然家事出来ないよな…  

  
[ 2758308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 14:01
女性差別で処刑されるぞ  

  
[ 2758313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 14:04
うちの周りは家はみんな未婚のこどおばの人が多い
そりゃ少子化になって当然だな  

  
[ 2758314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 14:05
京都に多いけど美人揃いだぞ  

  
[ 2758318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 14:08
田舎の方だとそもそも稼げないから実家に住まざるを得ない現実はある  

  
[ 2758319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 14:09
知り合いのこどおばは片親で大黒柱になって家事全般&じじは施設だがばばは介護で世話してるわ
女はこういうことやらされがちなのはかわいそう  

  
[ 2758320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 14:09
書いてるのがソレだろ、人のこととやかく言うなや自由だろ(ファック)  

  
[ 2758326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 14:25
実家暮らし一人暮らし関係なく高齢独身がやばい  

  
[ 2758329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 14:50
子供部屋おじおばということ自体は大きな問題じゃないと思う。
ただし、浮いた家賃を貯蓄に回せない人には家計はまかせたくない。  

  
[ 2758330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 14:51
なぜか女は大丈夫!みたいな意見が「こどおじ」って言葉が出てきた時に何故か多かったねw
箱入り娘のイメージがあるからむしろプラス!
みたいなのまで居た記憶がある。
んな訳ねーだろ・・と思って傍観してた。  

  
[ 2758332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 15:03
完全に当初の意味をマスコミに書き換えられちゃったな。結局ネガティブなイメージの方が食い付きが良いわけだ。  

  
[ 2758338 ] 名前: 名無し  2021/01/28(Thu) 15:15
男女お互い様だよね
ただどうせパートナーが居ないのに別居して2倍の家賃を払い続けるのは無駄なんだよ  

  
[ 2758343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 15:18
昔は家事手伝いって便利な言葉があったんだけどねぇ  

  
[ 2758348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 15:42
※2758343
便利だけど決してポジティブなイメージだけだったわけでもないぞ。
若いうちなら「花嫁修業」だとか「モラトリアム」的ニュアンスを苦笑いで流せたけど、
さすがにオバサン言われるレベルに適齢期過ぎるともう弁護の余地なし。  

  
[ 2758358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 15:57
それぞれの対応策が割と現実的で何とも言えない感じ
まぁそういうのが出来るなら結婚できそうよな、それこそ男女関係なく  

  
[ 2758364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 16:06
※2758338
>2倍の家賃を払い続けるのは無駄
金払ってる当人にとって無駄かどうかは価値観の問題だし余計なお世話。
不動産業界的には基本的に多世帯で長期入居になるほうが管理費などの固定費が少なく済むので効率的だが、数年以下の短期入居でも需要が多い都市部なんかでは単身向けのほうが「空室期間が少ない」分むしろ安く済む。
買い手がつかないままずっと空き家なんてのは全国的にも珍しくなく、業界的には「空き家問題」として永らく問題視されてる。
土地効率からしても、人口が減り続ける現状では単身者向けに注力したほうがむしろ効率化が進んでるとまで言えるわけだ。  

  
[ 2758371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 16:17
将来的に「通い婚」がスタンダードになると面白いかもな。
育児に親の手を借りるのが前提で、こどオジこどオバが標準。  

  
[ 2758391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 16:47
ことさらに〇〇おばさん〇〇おじさんと名前をつけてばかにしてマウントとっていい気分になるのはどうなのだろう。
どうせ相手が反撃してこないだろうと高を括っているのだろうが完全な差別用語。
ある程度年を取ると親の面倒を最後まで見ようと思うのではないのか。  

  
[ 2758396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 16:55
実家で年寄りの親の面倒見てるだけで人格否定される世の中なのか?  

  
[ 2758403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 17:10
トクアの少子化の口車に流されて同居で楽した付けがOBA3、OJI3に巡って来るだけの話でしょ? 誰しも加齢は平等に訪れ池は乾いて腐りオタマジャクシも泳げなくなる時が来る 気付いた若い子の早婚が増えてるって話も有るから 明確な世代間の社会問題が顕在化して来る未来? 独居や孤独入院も自らエラんだ道? 人それぞれで恨みっこ無しの自己責任!  

  
[ 2758405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 17:18
わたしやん。
結婚して出戻り。家事だけはできるんだけど、他はなかなかなー…。
じじばば両親自分で五人分やってるわ。  

  
[ 2758407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 17:26
35歳以上の女性のプライベートとか、想像すらしない。  

  
[ 2758417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 18:00
付き合ってから実家に戻った彼女いたけど、
戻ってから酷かったなぁ。
ワガママが加速してたし、30過ぎてなんで実家に
もどるのか意味不明だったわ。
ご飯もなにもかも勝手に用意してくれて楽なのぉ~って
言ってるのみて、この人との先はないなと確信した。  

  
[ 2758471 ] 名前: 名無しさん  2021/01/28(Thu) 20:02
もう産めないし、そこまで結婚を意識した対象には見られてへんやろ?  

  
[ 2758489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 20:13
核家族なんて最初以外、苦労しかないぞ。
という  

  
[ 2758520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 21:00
大人になる、家庭を築くといった成り方を無視して相手に完成品を求めすぎ  

  
[ 2758566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 22:42
これ、マンションオーナーの為の記事?w
家賃高いから実家に暮らせるなら
勝ち組だよ!  

  
[ 2758587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 23:31
 孔子「建てられてから30年も経つと、砦はどうなるかね?」
 弟子「多くは朽ち果て、場合によっては打ち棄てられます」
 孔子「その様な砦を攻める者は居ないという事だ」
  

  
[ 2758602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/28(Thu) 23:57
ずっとテレビ見ながら菓子食ってそう  

  
[ 2758628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/29(Fri) 01:48
男でも女でも実家でもタワマンでも変わらんよ
要は結婚して子育てしてるかに尽きる  

  
[ 2758630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/29(Fri) 01:57
理由やポリシーがあって独身実家暮らしはいるだろうが
自己管理できているかどうかはすべて体系に現れている
  

  
[ 2758796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/01/29(Fri) 10:37
この手のイメージはあくまで印象であって絶対的なものではないし
必要なのは対立ではなく客観的判断をすべきってことだろう  

  
[ 2758864 ] 名前: 名無しさん  2021/01/29(Fri) 13:29
いろんな事情があるだろうから簡単には言えないでしょ
コレに答えた奴らの方が固定観念に縛れらてるわwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ