2021/01/28/ (木) | edit |

ソース:https://president.jp/articles/-/42577?page=3
スポンサード リンク
1 名前:影のたけし軍団 ★:2021/01/28(木) 10:05:49.46 ID:Oo/NUVnr9
今回の緊急事態宣言が長期化して解除が長引けば、夏の東京オリンピック・パラリンピックの開催にも大きく影響する。
すでに国民の7割はオリンピック開催に懐疑的なのに、オリンピック利権に乗っかっているマスコミは皆知らん顔をしている。
しかし開催国の感染拡大が収まらなければ、当然、開催はできない。仮に日本で感染拡大が抑え込めたとしても、
諸外国で感染爆発が収まっていなければ、国民感情的にウエルカムとはならないだろう。
第3波が猛威を振るっているヨーロッパやアメリカでワクチン接種が始まっているが、これから感染拡大のピークを迎える国もある。
コロナ禍で選手選考もままならず、選手団の派遣ができない国も出てきそうだ。
菅首相も小池都知事も「東京大会を人類がコロナに打ち勝った証しにしたい」と言う。
しかし、世界の感染者数はいまだ爆発的に増え続けているし、コロナに打ち勝った証しになるような行動も取っていない。
日本に限らずあらゆる国で「人類がコロナに打ち勝った」と胸を張って言えるような状況は報告されてはいない。
国際オリンピック委員会(IOC)は緊急事態宣言の再発令を受けて「日本の当局とその対策に全幅の信頼を寄せている」とコメントしているが、
東京都が発表している安全対策は成果が上がっておらず、「竹槍で本土防衛せよ」と言っているに等しい。
これで本当に開催できると考えているのなら正気の沙汰ではない。
開催の可否を決めるのはIOCだが開催都市は東京だ。菅首相は日本のリーダーとして「我々は自信を持って国民の安全、
ゲストの安全、アスリートの安全を担保できる状況にない。従ってこれは辞退せざるをえない」と東京都に迫るくらいの覚悟を示すべきだ。
少なくとも、「いついつまでにこの条件をクリアする」という条件を書き出して、その条件が整わない場合には自動的に開催を辞退するという同意を得る。
この筋道を決めるのがリーダーの役割というものである。
実際問題、Go Toトラベルの中止と緊急事態宣言の遅れが政権の命取りになる可能性がある。
そのうえ、オリンピックを辞退する手順とルールを考えておかないで、なし崩し的に降参するような事態になれば、菅政権はまず持たない。
21年9月には自民党総裁選が予定され、衆議院が任期満了を迎える21年10月までには必ず総選挙が実施される。
緊急事態宣言に一定の効果が確認されて、ワクチン供給が始まり、オリンピックが開催されたとしても、二階派にハシゴを外された菅首相の延命も難しいだろう。
ポスト菅の有力候補は、前回の総裁選で2位になった岸田文雄前政調会長か、
「脱はんこ」などで国民に知名度がある河野太郎行政改革担当大臣あたりか。
前回の総裁選で惨敗した石破茂元幹事長は厳しいだろう。「自民党のドン」である二階幹事長との仲を考えると、
オリンピックが開催された場合は功労者の小池都知事、あるいは桜を見る会問題を不起訴で乗り切った安倍晋三前首相の再々登板が大穴になるかもしれない。
いずれにしても日本丸は未曽有の危機に幽霊船長が舵をとっている、という状況は当分続くだろう。
大前 研一(おおまえ・けんいち) ビジネス・ブレークスルー大学学長
1943年生まれ。マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長などを経て、現在、ビジネス・ブレークスルー大学学長を務める。
近著に『日本の論点 2021~22』(プレジデント社)など著者多数。
https://president.jp/articles/-/42577?page=3
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 10:07:23.44 ID:uSQbFPhZ0すでに国民の7割はオリンピック開催に懐疑的なのに、オリンピック利権に乗っかっているマスコミは皆知らん顔をしている。
しかし開催国の感染拡大が収まらなければ、当然、開催はできない。仮に日本で感染拡大が抑え込めたとしても、
諸外国で感染爆発が収まっていなければ、国民感情的にウエルカムとはならないだろう。
第3波が猛威を振るっているヨーロッパやアメリカでワクチン接種が始まっているが、これから感染拡大のピークを迎える国もある。
コロナ禍で選手選考もままならず、選手団の派遣ができない国も出てきそうだ。
菅首相も小池都知事も「東京大会を人類がコロナに打ち勝った証しにしたい」と言う。
しかし、世界の感染者数はいまだ爆発的に増え続けているし、コロナに打ち勝った証しになるような行動も取っていない。
日本に限らずあらゆる国で「人類がコロナに打ち勝った」と胸を張って言えるような状況は報告されてはいない。
国際オリンピック委員会(IOC)は緊急事態宣言の再発令を受けて「日本の当局とその対策に全幅の信頼を寄せている」とコメントしているが、
東京都が発表している安全対策は成果が上がっておらず、「竹槍で本土防衛せよ」と言っているに等しい。
これで本当に開催できると考えているのなら正気の沙汰ではない。
開催の可否を決めるのはIOCだが開催都市は東京だ。菅首相は日本のリーダーとして「我々は自信を持って国民の安全、
ゲストの安全、アスリートの安全を担保できる状況にない。従ってこれは辞退せざるをえない」と東京都に迫るくらいの覚悟を示すべきだ。
少なくとも、「いついつまでにこの条件をクリアする」という条件を書き出して、その条件が整わない場合には自動的に開催を辞退するという同意を得る。
この筋道を決めるのがリーダーの役割というものである。
実際問題、Go Toトラベルの中止と緊急事態宣言の遅れが政権の命取りになる可能性がある。
そのうえ、オリンピックを辞退する手順とルールを考えておかないで、なし崩し的に降参するような事態になれば、菅政権はまず持たない。
21年9月には自民党総裁選が予定され、衆議院が任期満了を迎える21年10月までには必ず総選挙が実施される。
緊急事態宣言に一定の効果が確認されて、ワクチン供給が始まり、オリンピックが開催されたとしても、二階派にハシゴを外された菅首相の延命も難しいだろう。
ポスト菅の有力候補は、前回の総裁選で2位になった岸田文雄前政調会長か、
「脱はんこ」などで国民に知名度がある河野太郎行政改革担当大臣あたりか。
前回の総裁選で惨敗した石破茂元幹事長は厳しいだろう。「自民党のドン」である二階幹事長との仲を考えると、
オリンピックが開催された場合は功労者の小池都知事、あるいは桜を見る会問題を不起訴で乗り切った安倍晋三前首相の再々登板が大穴になるかもしれない。
いずれにしても日本丸は未曽有の危機に幽霊船長が舵をとっている、という状況は当分続くだろう。
大前 研一(おおまえ・けんいち) ビジネス・ブレークスルー大学学長
1943年生まれ。マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長などを経て、現在、ビジネス・ブレークスルー大学学長を務める。
近著に『日本の論点 2021~22』(プレジデント社)など著者多数。
https://president.jp/articles/-/42577?page=3
逆神様
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 10:07:24.15 ID:+U9lGxL80ほんとそれな
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 10:08:21.72 ID:ZBhfC3Gu0狂気の沙汰ほど面白い
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 10:08:50.05 ID:3WzkDmLN0笑止千万だけど笑えない
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 10:11:40.62 ID:TYSTtUng0大前が正論を言うとは
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 10:12:00.87 ID:IDslSKuE0
何を今更w
正気の沙汰でないというけど
いつ正気だった?w
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 10:16:03.11 ID:9npm+JKU0正気の沙汰でないというけど
いつ正気だった?w
これは、開催決定かな?
50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 10:22:45.70 ID:QcBFHGpg0開催できるか?
できるか? じゃなくてやるんだよ
そこを勘違いしてる
75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 10:31:29.22 ID:3VFC73eR0できるか? じゃなくてやるんだよ
そこを勘違いしてる
IOCも開催をガチ押ししてる
保険が下りないのだろうな
88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 10:37:48.62 ID:MHhHi8pb0保険が下りないのだろうな
いつから政府が正気と錯覚していた
90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 10:40:02.82 ID:LTac3uMa0やあ、御健在でしたか
おお前が言うなさん
119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 11:02:55.54 ID:ZAg3ff7q0おお前が言うなさん
だからぎりぎりまで粘って
保身しながら撤退することを考えている。
140 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 11:47:06.53 ID:YbrgTQxA0保身しながら撤退することを考えている。
大前研一が正論を言うなんてと思ったけど、単に政府の反対意見を言いたいだけだったとしたらブレてないなw
162 名前:ニューノーマルの名無しさん[age]:2021/01/28(木) 12:21:38.73 ID:ODQl5x7Z0珍しく正論…
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611795949/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【速報】緊急事態宣言、延長へ もう1ヶ月程度の延長を検討 政府
- 日本政府が確保したワクチン、「65歳以上には使えません」と発表
- 【沖縄】玉城デニー知事、宮古島に陸自派遣要請へ 新型コロナ感染拡大で医療崩壊危機
- 鳩山元首相、「生活保護がある」の菅首相に苦言「それを言っちゃあおしめぇよ」
- 【大前研一氏】 「東京オリンピック強行でコロナ勝利宣言など笑止千万、本当に開催できると考えているのなら正気の沙汰ではない」
- 鳩山由紀夫「ロシアはデモで若者3500人が捕まった。一方、日本の若者は沈黙。どちらが民主国家なのか」
- 【特措法改正案】入院拒否の新型コロナ感染者に懲役刑 罰則から削除する方向で調整
- 【政府】不特定多数に無料PCR検査 東京や大阪で3月から 郵送でも受け付けます
- 【厚労省】「接種券」3月中旬から配布計画
安心しろw
誰も開催出来るなんて思ってねぇからよw
今やってんのはお遊戯さw
ただのなw
誰も開催出来るなんて思ってねぇからよw
今やってんのはお遊戯さw
ただのなw
コロナ対応に成功してるニュージーランドや台湾が五輪をやるってんならまだ解るんだがなw
EUの入域許可国リストから除外される有様の日本がやるとか無茶だよw
北朝鮮が万博をやるとか言い出すレベルの無茶w
EUの入域許可国リストから除外される有様の日本がやるとか無茶だよw
北朝鮮が万博をやるとか言い出すレベルの無茶w
正気だったら大前研二もやってられないかな
勝機の沙汰
勝機の沙汰
仮に開催するにしても期間中は全部テレワークにしたいな
混んでる電車なんか乗りたくない
混んでる電車なんか乗りたくない
そりゃ、金さえ盗れるなら日本がどうなろうと知った事では無い連中が、東京五輪を主導しているからな
菅は自分の首と引き換えに中止を宣言しろ
それがお前がすべきただ一つの政治決断だ
それがお前がすべきただ一つの政治決断だ
大前さん昔週刊ポストに経済予測記事を書いてたよね。
面白いから各記事を一年間ほど追視したけどどれも外れだったよ。
あ、外れと言えばあの外れの高速増殖炉を設計したのが自慢の種だったが。
最近は聞かないな。
面白いから各記事を一年間ほど追視したけどどれも外れだったよ。
あ、外れと言えばあの外れの高速増殖炉を設計したのが自慢の種だったが。
最近は聞かないな。
真夏にコロナが広まらないことは常識
オリンピックは必ず開催するよ
ワクチンを日本国内で生産することも決定している
死者が少ないという点が重要であり、幽霊船長などというのはただの難癖
大前は恥ずかしいコラムの責任とる準備でもしておけ
オリンピックは必ず開催するよ
ワクチンを日本国内で生産することも決定している
死者が少ないという点が重要であり、幽霊船長などというのはただの難癖
大前は恥ずかしいコラムの責任とる準備でもしておけ
とっととコロナ封じ込め失敗の責任取って内閣総辞職するべきだ
昨年は梅雨時も夏もきちんと武漢ウイルス感染者増えてましたよね。
強毒でも潜伏期間が長いので、感染が広まる足枷になりませんね。
強毒でも潜伏期間が長いので、感染が広まる足枷になりませんね。
経済音痴の低学歴って怖いな。
まず五輪予算の9割は建設業者など一部の国民に還元された後だ。
まず五輪予算の9割は建設業者など一部の国民に還元された後だ。
なに大丈夫、どーせ無観客試合だ。
いっそタイムを競う陸上競技とかは全部VR、開会式閉会式は全てCGでやれよ。
これなら3蜜どころか国境を越えた移動が最小にできる。勝利宣言でも何でも出せばいいW
いっそタイムを競う陸上競技とかは全部VR、開会式閉会式は全てCGでやれよ。
これなら3蜜どころか国境を越えた移動が最小にできる。勝利宣言でも何でも出せばいいW
こいつまだ生きてたんかいな~
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
